- 掲示板
カップボードの取付費の相場はいくらくらいですか?
HM経由でカップボード頼んだら取付費が25000円って言われてびっくりしたんですが、妥当な値段なのでしょうか?
他は取付費は照明が一つ2000円、シーリングファンが5000円、トイレ収納が3000円でした。
[スレ作成日時]2011-11-30 17:53:12
カップボードの取付費の相場はいくらくらいですか?
HM経由でカップボード頼んだら取付費が25000円って言われてびっくりしたんですが、妥当な値段なのでしょうか?
他は取付費は照明が一つ2000円、シーリングファンが5000円、トイレ収納が3000円でした。
[スレ作成日時]2011-11-30 17:53:12
カップボードとか下駄箱だと、組立費用とかも掛かるよ。
案外組立は面倒だよ。
自分で取り付ければいいのに。
出来ないこと前提での話かな
うちはHM経由で定価の20%OFFで、取り付け込みでした。
カップボードの取付は、壁と天井の隙間が無い作り付けの様な状態に取り付けてくれましたので、すっきりしていますし転倒の心配もありません。
照明は持ち込み品も取付費サービスで、トイレ収納が1階が標準2階はサービスで取り付けてもらいました。
後で聞いたのですが、見積りでは2階のトイレは1階よりランクが下の物で収納無しだったらしいのですが、工務の発注ミスで1階と同じものになった様です。
照明の取り付けは、吹き抜け以外なら自分で簡単に出来ますし、ネットやホームセンターで安く買えますよ。
うちは、2階寝室のエアコンはネットで購入しHMに配管化粧カバー込みで、2万円で取り付けてもらいました。
まとめて工事の場合は結構融通がきく見たいですが交渉してみては?
エアコンの取付、本当は頼みたかったけど総額で40万くらい違い、ほぼ倍になってたから量販で付けることにした
最初は工務店が穴だけ開けてくれるという話だったのに急に電気屋が嫌がってダメ、施主支給して取り付けだけってのもダメ、と。
実費で計上していく工務店で結構安く建てられたけど、材料費がいくらで、ニッチも作成手間賃一箇所1万、取り付けも一箇所いくらとちゃんと取られたので、慎重に考えてお願いした。
サービスでつけてくれたという話を聞くと羨ましいなと思うけど、
それでも取付手間賃はどこかで回収してるはずだからどちらが安いか高いかは一概には言えないかな