- 掲示板
教えて下さい。
新築のリビング床暖房フローリング上に、フローリング保護のため、全面に木目調のビニールシートを敷きました。何か支障が生じてきますか?
[スレ作成日時]2007-11-23 14:20:00
![シティタワー千住大橋](https://realestate-pctr.c.yimg.jp/ds/realestate-new-prod-front-image/building/1002/6950/100269500090.jpg?nf_src=ds&nf_path=/realestate-new-prod-front-image/common/in-preparation.png&nf_st=200&w=150&h=150&pri=l)
- 所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
- 交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
- 価格:7,600万円~1億2,800万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:54.09m2~75.68m2
- 販売戸数/総戸数: 12戸 / 462戸
教えて下さい。
新築のリビング床暖房フローリング上に、フローリング保護のため、全面に木目調のビニールシートを敷きました。何か支障が生じてきますか?
[スレ作成日時]2007-11-23 14:20:00
スレ主さんは物を大事にしたいんでしょう。
人どれぞれ気になるポイントは違うもの。
車も家やマンションも資産価値がついてきます。
査定とかで(家はあまりないが)綺麗なほど高く売れるし、
雑に扱い頻繁にやり直すよりかはいいと思う。
支障がないか…それは何年もしないとわかりません。床暖房もビニールも劣化があるからです。
説明書に注意など記載なければいいですが、あれば火災になったら保険おりるのか❔疑問。
あとは、自分が遊びにいけば傷は一切嫌がるだろなって思い歩くときも
ビニール以外のとこも神経使ってしまうかな。
スレ主さんは物を大事にしたいんでしょう。
人どれぞれ気になるポイントは違うもの。
車も家やマンションも資産価値がついてきます。
査定とかで(家はあまりないが)綺麗なほど高く売れるし、
雑に扱い頻繁にやり直すよりかはいいと思う。
支障がないか…それは何年もしないとわかりません。床暖房もビニールも劣化があるからです。
説明書に注意など記載なければいいですが、あれば火災になったら保険おりるのか❔疑問。
あとは、自分が遊びにいけば傷は一切嫌がるだろなって思い歩くときも
ビニール以外のとこも神経使ってしまうかな。
一言で言えば、貧乏くさい…ですかね。
遊びに行ったらちょっとひくかも。個人の価値観なんで、お好きになさったらいいとおもいますが、一緒に暮らすのは嫌だ。
初投稿より5年半経過しました。木目調ビニールシートは依然として劣化はなく、騒がれていたカビの発生もありませんし、日焼けなど全くありません。またこれにより、過敏に反応するんでしょうね。
昔は車のファブリックシートにも全面透明ビニール掛けなんてものがあったな・・・
結局そのまま廃車まで乗ったりで、何の為の布地シートなのか判らないし逆に勿体無いね。
最初からビニールのシートでええやんって感じですわ。
家ならオールクッションフロアで十分ね。
ビニールシートに含まれる可塑剤や固定するための接着剤などが揮発し、
室内の揮発性有機化合物(VOC)濃度が増える恐れがありますが、
やはり材質次第でしょうね。
ビニールシートが床暖房対応品で、VOC対策されているものであれば
問題ないとは思いますが。
フローリングを長期間にわたり保護するという観点ではマイナスだと思います。
ビニールフロアの劣化(張り替えたくなる時期)は15年くらいかと思いますが、裏の下地はだいたい傷んでます。
でも、住まう方の精神衛生上としてはプラスなっているようなので、それでいいのかなとは思います。
フローリングに傷がつくごとに叫んでいるよりは、フローリングの寿命うんぬんより本人の寿命に関わると思うので。
思うのは、なぜ最初からクッションフロアにしなかったのか、です。そもそも節約家でいらっしゃるようなのに、フローリング代がもったいなかったですね。
初投稿より8年経過しました。木目調ビニールシートは依然として劣化はなく、日焼けなど全くありません。フロ-リングもカビ一つ発生していません。きれいなものです。過去において、過剰にネガティブに反応した方たちは何だったんでしょうか?
興味深いスレですな。
8年前新築当時の写真と、現在の比較写真が
あると、レスした方も納得されると思うのだが
当初より木質系の床材ではなく、塩ビ系の床材にしておけば
無駄な費用もかからず、保証面や見栄えも良かったのではと思いました
興味深いレスありがとうございます。
というのも、我が家の床暖は初期の大阪ガスヌック早業でフローリングが剥がれてきます。色々補修しましたがすべて無駄でした。
こうなったら大金使ってフローリングをひっぺがえしてやり直すか、上からシートを貼ってごまかすかしかありません。
経済的に上から貼って・・をしたいのですが、説明書には上には何も敷くなとあり、最近出てきた床暖の上から貼れるシートってどんな具合かなって興味がありました。
そこそこ年月が経っても大丈夫そうですね。床暖の上に・・製品は安心して使えそうなのがわかりました。ありがとうございます。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE