設計変更がそろそろ締切になりますが、皆さんどうされますか?
なんだか高いような気がして、引き渡し後にリフォームしようかな~なんて考えています。でも素材の統一感を考えると頼んだ方がよいのでしょうかね。
あと、カップボードもお高いですよねぇ。。
設計変更はかなり自由に出来るようですけど間取りを変更されようとしているのですか?
間取りレベルですとどれだけの費用が掛かるのか見当も付かないのですけど、
デベロッパーによっては全く受けてくれないところも多いと思いますので保証の面などを
考えると安心なのかもしれませんよね。
引き渡し後に他の業者に見積もり取ってあまり変わらなかったとなると悲しいですし。
営業さんにお願いすれば使っている壁紙とかのメーカーや品番教えてくれるんでしょうかね?
うちはキッチン上から吊り戸棚外してカップボードと吊り戸棚を付けようと思っています。
ところでサイドパネルって必要なのでしょうかね?
あと悩んでるのが洗濯機上の吊り戸棚ですがみなさまどう思われますか?
洗濯機の上で且つ高い位置に付くので使い勝手はどうなのかなと・・・
こんにちは!
入居はまだまだ先ですが、よろしくお願いいたします。
うちもカップボード悩んでいます。
値段が高いのもそうですが、木目のものになるわけではなく、キッチン下の素材と同じになるとのことで、今使っているものを使ってもあまり変わらないかなぁと思っています。
(吊戸棚はつけたままにする予定なので、あまり見えないことも理由です。)
サイドパネルの件、これがないと、すこしむき出しのようになってしまうのでしょうか。。
コーディネーターの方に次回確認したい点です。
あと、みなさんは、キッチンカウンターの延長は考えられていませんか??
今のモデルルームのような形だと、奥行きが短くて、水が床に飛んでしまうのでは??と思っています。
(今は立ち上がりがあり、水が飛んでも問題ないのですが、意外と水って飛ばないものなのでしょうか??)
ですので、少し延長するか、立ち上がりを作ろうと考えていますが、他の方法を考えられていれば是非教えていただきたいです。
見積もり等とってもらったりするのにも、年内には固めておいたほうがよさそうですし、意外と時間がないですよね。。。
>洗濯機上の吊り戸棚ですがみなさまどう思われますか?
>洗濯機の上で且つ高い位置に付くので使い勝手はどうなのかなと・・・
私も同様の意見です。
別に突っ張り棒などで棚を作ってしまったほうが、よっぽど収納力はありますよね。
ただ、うちの場合は、洗面所に入って真正面が洗濯機置き場なので、見た目重視ですと、つけたほうが良いのかなと思っています。
最後に、参考までに教えていただきたいのですが、
コンセント類の増設はされますか??
リビングに一箇所増設しようと思っていますが、ここにつけると便利だよ!みたいなのがありましたら教えてください。
長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
>>4さん
MRのイメージだと木目ですからやはりそれに近くしたいですよね~
カップボードは確かに高いのですが、以前見たマンションでは
同じくらいの値段でもっと面材などの質も良くなかったです。
しかもそれは基本の形だったのでゴミ箱入れなどが欲しい場合は
もっと値段が上がっていく感じでした。
ピアースよりももっとグレードの低いマンションだったので
その物件としてはかなり割高なオプションだったと思います。
うちはキッチンカウンターはそのままです。
カウンターを伸ばして立ち上がりまで作るとなると結構費用が掛かりそうですね。
うちはコンセントも増設の予定はないです。図面見てある程度必要であろう場所に
付いていると感じました。
気を取り直して…
オプションで、壁紙変更されるかたいますか?
モデルルームの素敵でしたよね!
あと、お風呂なのですが、洗面器を置く台がないと思うのですが、そんなものでしょうか?
掃除は楽そうですよね。
そうですね。内覧会で、ガイガーカウンターで検査しないと不安ですので、私もそうします。
営業さんと話す機会あれば聞いてみようかな。
汚染されていない材料使ってることを願いたいです。