- 掲示板
>土地購入もまだの段階で、完成日程はGWを諦めておられるのでしょうか?
早くて3月末、遅くても4月末を考えています。
建材店のおじちゃんは、4月末までかかるなんてあり得ない。とおっしゃっています・・・
実は私も平屋さんと同じくらいに竣工予定なんですが・・・
うちのスケジュールは
12月 建築確認申請&ローン審査
1月 土地購入&地盤調査&補強があれば補強
4月末 ぎりぎり竣工できるかも?
な感じです。何故1月に土地購入かと言うと、固定資産税対策にと・・・。
土地を購入しないと地盤調査ができないので全部それからずれ込みます。
それで毎日毎日ま〜〜〜〜〜い日、マイホームデザイナーで色々遊んでいるわけです(笑)
で・・・4月末なんてあり得ないんでしょうかねぇ?(汗
2階建てと平屋じゃ工事期間が違うのかしら・・・・。(我が家2階建て、土地90坪)
もしかして建材店のおじちゃんは今期中(3月決算なら)の売上げに当てにしてる!?であれば、急いだ施工には注意しましょう。
3月末なり、4月末でというならいいですが、であればそのためには何時までに何のアクションを取らなきゃいけないかをはっきりさせておかなければ、(例えば、何時までに契約するのか。何時までに建築確認申請を出すのか。何時までに土地を購入しなければならないのかとか)後々平屋さんと建材店での言った言わないのトラブルの原因になるかもしれませんよ。週末の打ち合わせは建材店がいないので仕様は先送りって言ってましたし…。
平日にバンバン打ち合わせを入れればわかりませんが、今のペースでは、見積りが出たとこでの調整、内外装の仕様決め、設備決めなどなど経験上かなり時間がかかります。夫婦の好みや意思の方向が似ていたのか早いですねと言われたうちでも結構かかりました。すみませんが、今の平屋さん夫婦の決定までスピードを見ているととても…。
平屋さんの建てる市町村は、法律改定後、確認申請にどれくらいの日数がかかるか把握してますか?
地盤改良や擁壁工事が必要になると、それだけで1ヶ月弱かかりますよ。
坪40万円も、4月末も、どんな条件でもOKってわけではないので、入居日程にこだわるのであれば、条件を確認すべきです。
>建材店のおじちゃんは、4月末までかかるなんてあり得ない。とおっしゃっています・・・
いつ着工するつもりなんだろ?
おっちゃんじゃなくて設計士さんに聞いた方がいいと思う
今、建築確認申請がすごく長引いてるの知ってます?
地方によっても違うようですが、1ヶ月なんてザラのようです。
どうも、暫く寝かしてても良いような。
しかも、改正になって小変更もままならぬ(図面差し替えではダメで、申請し直しとのこと)ようですよ。
今までの感覚では、確実にずれ込むことを想定していた方が良いのでは。
家の規模・工法にもよりますが、木工作業で3ヶ月くらいかかりませんか。
その前に基礎工事(コンクリート入れて2Wは寝かすでしょう。)
地盤改良が必要なら、更に何日か。
もっと以前に、サッシ・建具・屋根・外壁など建築確認申請上必要な項目は全てクリアにしとかなきゃ。(上に書きましたが、後で変えることできないので、慎重にしないと申請し直しになる)
そんなこんなで、今からじゃ無理なのでは。
焦って決めても後悔するしね。
ローコストHMなんかだと、建築期間3か月なんてざらよ。
もう間取りは出来てるんだから、3月入居でもぎりぎり間に合うわよ。
それとみんなにいっておきたいんだけど、
お金のことなんて大きなお世話よ。
どっちにしろ無い袖は振れないんだし、
そんなものは工務店と施主との話し合いで
納めるしかないんだから。
外野はだまってて頂戴!
>外野はだまってて頂戴!
ちょっとこれはいいすぎね。
私としたことが、熱くなりすぎたわ。
ごめんあそばせ。
>何時までに何のアクションを取らなきゃいけないかをはっきりさせておかなければ、(例えば、何時までに契約するのか。何時までに建築確認申請を出すのか
よくわからないのですが、設計士さんも建材店のおじちゃんも、スケジュールの話は一切してくれません。
ちなみに、さっき電話があったのですが、設計さんは、明日は不在のため打ち合わせは中止になりました。
ウッドデッキに屋根をつけないバージョンの立面図を、建材店に預けてもらっています。
今週は、その図面を眺めるだけで終わりそうです。
その建材店には、おじちゃんの家族+従業員(1名)がいらっしゃるのですが、詳しい仕様の話は無理っぽいですし。
この調子じゃ、ほんといつ契約できるのかな・・・
ちなみに建築確認は、2週間もあればOKだそうです。
つづけて失礼。
コンクリート2週間も寝かすなんて聞いたこと無いわ。
ローコスト系なら3日よ、みっか!
>ローコストHMなんかだと、建築期間3か月なんてざらよ。
>もう間取りは出来てるんだから、3月入居でもぎりぎり間に合うわよ。
年明けすぐ着工の計算だよね。
法改正前なら余裕でできただろうけど、改正後の今の状況でできるのかな?
>それとみんなにいっておきたいんだけど、
>お金のことなんて大きなお世話よ。
>どっちにしろ無い袖は振れないんだし、
>そんなものは工務店と施主との話し合いで
>納めるしかないんだから。
>外野はだまってて頂戴!
正しい
たまにはいいこと言うじゃないかw
そうなんですよ。
まぁまぁワカメさん
「今からじゃ無理」とは言い切れないと思いますが・・
平屋さん、
いつまでに確認申請用の最終図面を決定しなければいけないのか、
教えてください。
・念のため図面変更(出しなおし)が1回ありえる
・地盤補強を前提とする
とした場合のリミットをに確認して頂けると、話しがスムーズになるかと・・
実際は、役所の許可自体に時間がかかるのではなく、
たしか申請機関の図面・資料作成に時間がかかるのだと思います。
機関(業者)によっても違うので、ご確認を。
住宅ローンの審査OKは出ているのですが、いつまで有効なのでしょうか?
融資日があまり遅れると、また審査やり直しということになるのではないのかと危惧しております。
なんかちょっと入りにくいんですが、
今JAPAN HOME SHOWから帰ってきました。
塗り壁でいいのがありました。
高千穂シラスってやつで、シラスって阿蘇の火山副産物ですよね。
非常にエコです。
http://www.takachiho-lifenics.com/
あとずい分前に質問がありましたが、9尺巾の電動シャッターサッシって標準であります。カタログにあっても良くないんでしょうか。その辺は不明です。
>早くて3月末、遅くても4月末を考えています。
これは平屋男さん夫婦の間でそうしないといけないのでしょうか?
例えばローンのこととかアパートのこととかで縛りがあるのでしょうか?
ただ建材店に言われただけであるなら、もう少し期間を延ばすことも視野に入れたほうがいいと思います。
建材店としては今年度の売り上げに入れたいのでしょうが、年度末に突貫で建てられたために不具合が多く発生したという話もよく聞きます。(日程が変えられないため、雨の日に断熱材を施工したとか、基礎が固まっていないまま建てられたりとか、大工さんが忙しくていい加減な施工をされたとか)
これから内外装やコンセント位置等の打合せでも焦らされたら冷静な判断ができないことがあります。とりあえずで選んでつけてしまったら、変更するのにお金も労力もかかります。
じっくり考えることが大切ですよ!
>よくわからないのですが、設計士さんも建材店のおじちゃんも、スケジュールの話は一切してくれません。
よくわからないのは、さすがに確認申請とかの意味じゃないですよね。
本当にだいじょうぶなの?他人事ながら不安です。平屋さんの勉強不足も多分にあるけど、その建材店や設計士も???ですね。奥さんの実家のように!?自分で勉強して、こだわって、無垢材とか素材にこだわった家をじっくり作りたい人にはよいのかもしれませんが、正直相性は???だらけですね。とはいえ、依頼先の変更はできないんだから、その分は平屋さん夫婦が勉強して、投げかけて、建材店と設計士を動かすしかありませんね。
個人的な心配事ですが、おっちゃんはいい歳ですよね。その従業員やお子さんでもいて跡継ぎがあればいいですが、アフターのことも考えておきましょうね。私は跡継ぎの質問をぶつけたことがありました。
住宅ローンは、ご利用の金融機関によって違うので確認しましょう。一度通っていれば、再審査でも多少は楽かもしれないですが、適用金利は変わるかもしれませんね。これによって、返済額も変わります。あと、奥さんは育休中でしたっけ?再審査のタイミングによっては、その期間の低い収入での申請になるんじゃないですか?
とりあえず着工前工程表を設計士さんに作ってもらいましょう。
いつまでに仕様決定しなければならないだとか
いつ本見積出て調整期間はどれくらいみておくか
申請用図面作成期間・申請期間・着工日等々。
顔を合わせる必要はありませんので
電話してすぐ作ってもらうようにしよう。
あと、工事形態なども一度きちんと確認した方がいいです。
誰が現場管理(一般で言う現場監督さん)をするのか。
皆さん建材屋が工務店のような働きをするものと想定されてそうですが
本当にそうかは怪しいところです。
地元工務店で長期アフターサービスなんて
期待できるわけないでしょ。
最近は大手だっていきなり倒産することあるんだから。
ましてや地元の零細工務店なんて、
なにがあってもおかしくないわよ。
そういうのは割り切らないと、安く家は建てられないの。
それがイヤな人が、大手ハウスメーカーで建てるのよ。
チアガール。ごちゃごちゃ言ってばかりだけど。あんたは正しい。
追記です。
「確認申請に必要な資料」では、もちろん壁紙やコンセントなど
細かい点は必要ありません。
でも、トータルコストが見えた上で最終図面にしないと、
費用削減から図面変更もありえるので、
「最終図面のリミット」を明示して頂きたかったわけです。
金額の縛りと、時期の縛り(中島さん、時期はご夫婦の希望です。)
のどちらもあるようなので、せめて時期が譲れるものだったら・・
と思いレスしましたが、却って変なことになってしまいました。
余談ですが、保育園には事前に「お試し保育期間」があるかもしれません。なんだかそういうことまで気になっちゃって・・
チアガールさん、それは知らなさすぎでしょ。そこまで割り切らなくても建てられますよ。
それに有名な会社のアフターがいいとは限らない。
そりゃ大手だってどこだって倒産リスクは大なり小なりあるけど、今回の平屋さんは依頼先を選べないから別として、一から依頼先を検討するときは少なくとも倒産しにくそうな会社は選べる。また、間違いなく跡取りのいない会社と、次へつなげようとしてる会社も選べる。最低でも、建ててる間にも倒産しそうな会社を選ぶのだけは避けたいし。
平屋さんの場合、アフターって言ったのは、建材店ではなくても(おそらくそうだろうし)実際に施工する大工との筋道をつけておくとか、少なくとも不同沈下とかの重欠陥に対してはJIOや住宅保証機構(どれくらい役立つかは何年かしなければわからないけど)の保証をつけておくとか。考え方はあるでしょ。