一戸建て何でも質問掲示板「私の考えた間取りについてご意見お願いします。(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 私の考えた間取りについてご意見お願いします。(その2)
  • 掲示板
呪術師 [更新日時] 2007-12-10 22:16:00

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12341/

[スレ作成日時]2007-11-05 21:31:00

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

私の考えた間取りについてご意見お願いします。(その2)

  1. 554 中島 2007/11/14 08:00:00

    >土間収納を1畳にすると、外壁が凸凹してしまうので、見た目が悪くなることを懸念しております。
    確かに、ここから大幅に間取りを変えるのもしたくないでしょうしね。
    問題は、「自転車」ですね。頻度が今のところは少ないようですが、子供が大きくなったときに自転車で通学とか遊ぶようになれば頻度は上がりますよね。
    3畳もあるなら外のドアをやめて玄関側と廊下側に抜けれるドアの2つにして、2/3を土間、1/3を床にするのはいかがでしょうか?
    床側にはコート等をかけられるようにして、土間側は靴やベビーカー、家庭菜園道具等を置く。
    勝手口付近に大きめのストックヤードを設置して、そこに自転車も置けるようにする。もしくは駐車場に置く。というところでいかがでしょうか?

  2. 555 ワカメ 2007/11/14 08:05:00

    しかし、このままでは一向に前に進まず、堂々巡りだね。
    来春?の入居はまず無理。

    最近の論点は何なのか良くわからなくなってきた。

    やはり、とりあえず適当でもサッシや設備(キッチン・バス・トイレ)、内外装(壁・建具)、屋根など見積りに大きく影響するところを決めて、概算見積り貰うことでしょうね。

    自分達の夢が予算内で叶いそうなのか、見極めることが大事では。
    (普通は予算を睨みながら、仕様決定と平行して行いますよね)

  3. 556 スイッチ 2007/11/14 08:25:00

    平屋男夫婦はそろって平行して物事を進められないんでしょうか???何かにこだわると盲目にそればかりになってしまい…。
    予算にも、日程にも余裕がある人でとにかくこだわりの家を作りたい人ならこういうやり方もありかもしれないが。

    概略でも予算を把握しながら進めなければ、もしかしたら今これだけ悩んでることも無駄に終わり、結局予算が足りなくて無理でしたなんてことにもなりかねない。

    金融機関によって違うけど、ローンの審査の有効期限はだいじょうぶなの?金利はいつ確定型なんでしょうか?(申し込み時確定型って1年後でも適用してもらえるの?コネでもあればわからないが…)
    坪単価はいつ時点に聞いた話かわからないが、原油高の影響は建材にも出始めています。私の依頼先でも、4月以降の引渡しは多少アップするようです。クリナップもこの秋にキッチンの1部機種をモデルチェンジという名目のもと、実質的には値上げをしています。
    建材店が監督、施工をするのか、どこまでの存在でどれくらいの力があるかわかりませんが、見積りのタイミングが遅れると場合によってはその辺の影響があるかもしれません。

  4. 557 匿名さん 2007/11/14 08:29:00

    デッキをまるごと屋根で覆う予算があるならこれでもいいと思うんだ。

    1. デッキをまるごと屋根で覆う予算があるなら...
  5. 558 もう少しで引越し 2007/11/14 08:39:00

    不確かですが??屋根と床が有ると坪数に加算されませんか?

  6. 559 匿名さん 2007/11/14 08:43:00

    558さん
    自治体によっては固定資産税の対象になると思いますね。

  7. 560 匿名さん 2007/11/14 08:44:00

    >ワカメさん、スイッチさん
    普通のHMなんかの進め方とは違うということを理解してあげないと。
    同じようにやろうとしたって無理なんですよ。
    まともな設計事務所でも半端な概算なんて出さないところも結構多いですよ。
    >概略でも予算を把握しながら進めなければ
    建材屋のいう「坪40万でできるんじゃないかなあ」
    設計士のいう「これくらいなら坪45万くらいでできるんじゃないかなあ」
    これが「予算を把握しながら進めるための超概算」なのですよ。
    平屋さんの場合本見積が出てからの本調整という流れになるのでしょう。

  8. 561 ワカメ 2007/11/14 08:54:00

    No.560さんも、結構田舎にお住まいでしょうか?

    私もHMで建ててない(地元工務店)ですが、見積書はキッチリ出てきましたよ。
    契約時は30枚くらいありました。

    確かに、おじいさん建材店と謎の設計士では、そうも行かないのかも知れませんが。
    あまりにも楽観視しすぎてるようで。(と言うか、危険余地していない)

    蓋を開けると・・・・。何てことにならないように心配してるのですが。
    気にしすぎでしょうかね。

    とにかく、話が前に進んでません。
    平屋男夫婦、打開してください。

    今日はこれで失礼します。(あとはROMる)

  9. 562 匿名さん 2007/11/14 09:05:00

    >>561
    住んでるのは比較的都会でして、基本的にはワカメさんなどと全く同じ考えだったんですが、一度田舎の工務店も絡まない建築に関わる機会がありまして、その難しさを知りました。
    見積書はむしろ工務店よりきっちり出るんじゃないでしょうか。ただ「概算見積書」というのはかなり嫌がりますね。

  10. 563 スイッチ 2007/11/14 09:06:00

    予算の概略ってのは、
    とにかく今の間取りでザックリと見積もってもらえばってことです。そのためにキッチン、風呂、トイレ、外壁、屋根等の基準となるメーカーやグレード(建材店が坪40万円と答えるにあたり想定しているもの)を聞き、まずはそれで見積もってもらう。(土間収納、デッキ以外は間取りは変わらないって前提ですが)
    そうすれば今のレベルでの目安となる金額が見えます。次の段階として、土間やデッキを縮小や削るのか、見積りのグレードを基準に、仕様や設備のグレードを上げることに費用を回せるのかって検討になるんじゃないですかね。そうすれば満足できる仕様や設備なら、色や柄を選ぶだけで済みますし。
    前から言ってますが、言いたいのは、建材店に外壁や屋根の仕様や設備の問い合わせはしてますか?ってそういう姿勢のことです。もしすでにした上で、建材店の怠慢であればまた別の話ですが。お願いするのって、電話1本、数分で済みますよね。
    知識が一般レベルに満たない人に1から選べというのは正直酷ですよ。私だってそんな労力もないし無理です。ある指標があって、それより上とか下って選べる環境まで自分の力でもっていかないと!!

  11. 564 スイッチ 2007/11/14 09:23:00

    >>562さんとかぶちゃいましたね。

    もし見積もりが難しいのであれば、>>563で下段に書いたように仕様や設備の基準だけでも早めに把握した方がいいですね。

    そうなると建材店が工務店に発注するのか、大工に発注するのか(このときは設計士が現場監督になるのかな?)って感じなんですかね。個人的なイメージですが、何かあったときに責任の所在がはっきりしないような気がするんですが。

  12. 565 負け犬男 2007/11/14 09:26:00

    この時点で、地盤改良費以外の見積もりが出せないようだと、ちと問題あるかも。(少なくとも間取りが大方決まった後なら出すのが常識)

    あんまりのんびりしてると、ローンの金額をいじる事もできなくなるしね。

  13. 566 平屋男 2007/11/14 09:47:00

    概算見積もりについては、建材店の方に依頼済みですが、何かとお忙しいみたいで・・・

    多分、来週には出ると思います。

  14. 567 負け犬男 2007/11/14 09:52:00

    概算見積もりなんて、2・3時間で作れるもんだよ。

    少しは尻を叩いた方がいいんじゃないの。

  15. 568 599 by 今さらですが 2007/11/14 10:04:00

    平屋男さんへ

    思い切って図面見直せば?

    家を建て始めてる訳じゃあるまいし。
    それこそ家を建て始めてからの変更は絶対無理ですが・・・

    土間収納も実用性まで考えてなかったんだろうし、
    ウッドデッキも「開放感がある」って響きだけで拘ってたみたいだし、
    第2のリビングの為に「本来のリビング」を小さくするなんて正に本末転倒だよ。

    「昨日言った事が今日は違う」なんて誰でもあるんじゃない。

    まぁ普通は昨日と今日の間に「熟考する」って期間があるけどね。


    その1は「理想編」
    その2は「理想と現実編」なんてね。
    自分自身レベルアップすれば無問題。

    これも私的な意見ね。

  16. 569 呪術師 2007/11/14 11:19:00

    構造の話が出ませんね。
    木造軸組みだとは思いますが、何らかのパネルを使用するのかそうでないのか、あるいは意表をついてツーバイだったりするのか。

  17. 570 入居予定さん 2007/11/14 11:56:00

    平屋さんがアップした間取り図探せなかったけど
    557さんがアップしてくれた間取り図が最終に近いのかな?

    外側は四角に近いけど中が凸凹で使いにくそうに思うんだけど・・・
    和室も暗そうだし、玄関ホールが無駄にでかいような気が・・・
    今までアドバイスくれた人には悪いと思うけど、根本的に間取りを見直したらどう?

    使い易いように平屋を選んだんだろうけど、2階建ての方が使い易くて良い家が立つ気がするんだけどな〜

  18. 571 入居予定さん 2007/11/14 12:44:00

    もう2階建てはいいって〜の!
    ひらさんが建てるんだから本人たちの希望に添ったアドバイス、意見だけでいいんじゃない?

  19. 572 カツヲ 2007/11/14 12:50:00

    お久しぶりです。
    ずっとROMってはいたのですが。

    >570さん
    一応前スレで間取りがおおよそ決まったのですが、そこまで行くのに紆余曲折ありまして・・・

    >使い易いように平屋を選んだんだろうけど、2階建ての方が使い易くて良い家が立つ気がするんだけどな〜
    私含め多くの方が2階建てを勧めたのですが、理由は不明のまま(農転のからみとか、ローンのからみとか、嫁さんや建材店の勧めとか言っていましたが)平屋に執着していたため、誰かが皮肉で「平屋男」と名付けたのを本スレで使っているという現状です。
    そんなわけで、ここで2階云々の論議になるとまたスレ1に戻ってしまうので触れないようお願いしますm(__)m

  20. 573 いつか買いたいさん 2007/11/14 13:29:00

    平屋で十分生活できる間取りを確保できているのだから
    いいじゃないですか?
    老後のことを考えると平屋がいいですよ。
    2階には上がらないお年寄りが多いです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ブランズ練馬中村南
    バウス板橋大山

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8848万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ブランズ練馬中村南

    東京都練馬区中村南二丁目

    7,050万円~9,680万円

    3LDK~4LDK

    66.53m²~80.61m²

    総戸数 81戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億5890万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    5,590万円~1億490万円

    1LDK~3LDK

    35.41m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    [PR] 東京都の物件

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸