一戸建て何でも質問掲示板「地震の様に揺れます。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震の様に揺れます。
  • 掲示板
揺れに悩まされています。 [更新日時] 2007-12-20 19:44:00

10月に引っ越したばかりです。3階建ての3階で寝ていますが、大型トラックが通るたびに、グワグワグワーンと揺れます。県道沿いに建ててしまったので仕方ないのかなとも思いましたが、夜中でも目が覚めてしまい、揺れに悩まされています。ここに引っ越してくる前は、本当の地震が起きても震度3程度では「そーいえば揺れてたかなぁ」くらいで気が付かずに寝ていた私です。現在は2階リビングテーブルでパソコンを開けていると(ノートですが)やはりトラックが通るとフタがグラグラ揺れます。通り端というのはこんなにも揺れるものなのでしょうか?通り端で、2階以上に生活の拠点を置いていらっしゃる方のご意見をお聞きしたいのです。不動産屋さんは、耐震は問題ないというだけです。

[スレ作成日時]2007-10-24 16:32:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震の様に揺れます。

  1. 2 購入経験者さん

    木造3階建て、角住戸の者です。
    県道沿いではないので比較にはなりませんが、私の家も、たまに重低音を響かすバイクや車が通ると振動します。地震のように揺れる程ではないですが、気にはなります。

    木造に限った事ではないと思いますが、ビルトイン駐車場のある家や県道沿いの家では特に多い事象のようですね。

    耐震、基礎さえしっかりしてれば、多少揺れても全く問題ないと思います。

  2. 3 揺れに悩まされてます。

    NO2さん。ありがとうございます。引っ越して2週間が経ち、睡眠不足と共に精神的にも疲れていました。やっとの思いでたどり着いた家でしたので、少しでも快適に過ごしたいと考えます。ベットの下に揺れを抑える何かを引こうかとか…色々考えてみます。この環境に慣れていくのに試行錯誤しながら頑張っていこうと思います。ゼイゼイハーハー言いながら走り続けて来た場所なので、安住の地にしたいと思っています。

  3. 4 買いたいけど買えない人

    前の道路に段差とかありませんか?
    段差があると結構振動します。
    県道ならば県に苦情を言って直してもらうことも出来ると思います。
    時間はかかると思いますが・・・

  4. 5 揺れに悩まされています。

    №4さんありがとうございます。段差ですか。考えたこともなかったです。今日は暗くなってしまいましたので、明日の朝、早速見てみますね。出来る限りの手をつくしたいと考えていますので、宜しくお願いいたします。

  5. 6 匿名さん

    家の施工よりも、その道路がどのような施工をされた道路かで揺れが違ってくるんですよね。
    不安定な地盤や陸橋型の道路は揺れる設計にするみたいです。
    道路を揺らす事で割れを防ぐんだとか…。
    高速道路は、すごく揺れますよね。(自分の車が渋滞で停まっていて、反対車線でトラックが通ると揺れを感じると思います)

    家自体が揺れているなら、揺れを防ぐ方法ってないような気が…。
    でも、慣れるよ。
    私も賃貸で県道沿いマンションに住んでたとき揺れてたけど、
    1年もたったら、来客の人に「揺れてる」って言われて、
    揺れを何とも思わない自分が麻痺してる事に気づいたほどです。

  6. 7 匿名さん

    我が家は平屋なのに、家の横の道をトラックが通るとかなり揺れます。
    2〜3階だから揺れると言うことではなく、地盤のせいではないでしょうか。

    ウチは、かなりの盛り土をしてあるのも関係しているのかなぁ・・・

    幸い、借家なので、何れ引越せば解決するのですが、スレ主さんは購入したてで、その揺れ。
    なんともお気の毒です。

  7. 8 揺れに悩まされています。

    №6さんありがとうございます。慣れですよね。ごもっともです。実は、揺れもそうなんですが、車の通りが激しいこともあり、その「音」でも、最初の夜は3時まで眠れなかったんです。犬を2匹飼っていますが、その犬たちまでもが初日は一晩中切ない声で呼んでいたんです。「音」に関しては3日の後には慣れまして、眠れるようになったんです。揺れに関しても慣れていくことを少しずつでも願っている所です。

  8. 9 揺れに悩まされています。

    №7さんありがとうございます。そうですね。色んな思いがあって、やっとの思いでここまでたどり着き、ゼーゼーハーハーと全速力で走ってきた結果がここなんです。ですから、少しでも安住の地と思いたい一心で、色々前向きに頑張っていきたいと思っています。

  9. 10 N0.7です

    スレ主さん

    貴方様が前向きな事が何よりです。
    今は気に成ってしかたないかも知れませんが、寝台特急ほど揺れても、人って眠れるんですよね。
    きっと時間が経てば慣れてくると思います。

    騒音の事ですが、間取り的に道路の反対側にも空いているお部屋があれば、試しにそちらで寝てみてください。
    以前、社宅に住んでいて、それを試したら良く眠れました。

    お金が掛かるのですが、こんな窓に替えるのも効果はありそうです。

    http://www.iibouon.jp/

    それに、新しい街の魅力をこれから知って行くほどに、地域も含めてご自宅がより好きになれるのでは、そう思っています。

    どうぞ前向きに、新しい生活を楽しんでくださいませ。

  10. 11 ponta

    やはり道路の段差が原因だと思うのですが、どうでしょうか?
    私の家も以前、バスやダンプカーが通ると1階にいても揺れを感じました。
    その後、道路整備で路面を切れにしたら、殆ど全くといっていいほど揺れなくなりました。
    ちなみに私の家も軟弱地盤に建っています(鋼管杭を打っていますが)

    どこかのサイトで、揺れの原因は隣接している道路が原因であることが多いと書いていました。
    道路を何とかできれば解決できるかもしれませんね。
    ただ、道路をいじるのは相当な時間や労力を必要としそうですね。

    住みよい環境のために、がんばってください!!

  11. 12 揺れに悩まされています。

    朝から道路とにらめっこしていました。そうですね。反対側の道路を大型トラックが通っても多少は揺れますが、「ガーン」といった揺れはないんです。家側の車線のときだけでした。目に見えて段差という段差はないんですが、1箇所2平米くらいの色の違う新しいアスファルトが家の真前にあります。あとそこから3メートルくらい離れた所にマンホールです。県道でしたので、県に問い合わせてみようと思います。取り合ってもらえるかどうか、不安ですが考えられることを1つずつクリアーしていきたいです。

  12. 13 購入経験者さん

    こんにちわ。私もまったく同じ理由(騒音と振動)で悩んでいるものです。県道に接しているので大型車が通るとその低音と振動がものすごいです。私は引越しをして三ヶ月経過しました。その間、県の道路管理者にお願いをしたり、窓を二重サッシにしたり色々と試みました。結論を言うと、問題はまだ解消されていません。道路管理者にはかなりせっついていますがなかなか結論はだしていただけません、二重サッシはHP等でみるとかなり効果があるように感じるのですが、ほとんど変わらない状況です。正直窓の施工が悪いのかそれとも壁など別の所から音が伝わってくるのか悩んでいます。スレ主さんの>>色んな思いがあって、やっとの思いでここまでたどり着き、ゼーゼーハーハーと全速力で走ってきた結果がここなんです>>って思いものすごくわかります。私もやっと、それもかなり無理をして夢を叶えました。その結果がと思うと悔しくてなりません。正直売却も考えました。自分が一番安心して落ち着ける場所が落ち着けないのは辛いことです。正直なところ段々慣れてきましたが。早くお互いに解決できるといいですね。

  13. 14 後悔の30代

    木造2階建て、角住戸に1年半住む者です。
    県道沿いの私の家も、重低音を響かすバイクや車が通ると相当な騒音と振動します。地震のように揺れる時もあります。
    この家を購入した時は後悔の気持ちで一杯になり、嫌で嫌でしょうがなく
    うつ病みたくなりました。大型トラックがうるさくて朝5時なんかに起きるようになってしまいました。
    売却もすぐに考えましたが相当な損がでるので
    我慢しました。
    せっかくの新築なのに、恥ずかしい気持ちで他人を呼ぶ事をさけていました。

    結果、今はだいぶ気にしなくなってきましたが宝くじに当たったら
    もう一度引っ越したいです.....。他人はだいぶ呼べるようになりましたが
    車の交通量が一番少ない時間帯に呼びますね〜(泣)。

    道路の段差はもちろんすぐに工事させてずいぶん解消しました。
    車さえ通らなければ尚OKなのですが....。

    人間慣れますが、大きな道路沿いの家を買ってしまったのは人生最大の
    失敗だといまだに思っています。
    でもお互い楽しく生きていきましょうよ!
    道路さえ直させれば全然違いますよ!でも二重サッシは気休め程度。

    自分も二重サッシ付けましたが、恐ろしい事に今はサッシを開けていても寝れますよ(笑)朝も5時なんかに起きなくなりました。
    人間ってすごいですね。文章が変になりましたが、前向きにです!

  14. 15 揺れに悩まされています。

    今日、県の「道路の相談」という所にメールしてみました。割とすぐに電話がかかってきて、至急調査しますとの事で、ちょっと嬉しかったです。だけど、時間がかかる事は間違いなく、ましてや、道路をなおしていただけるかどうかも分かりません。慣れる事が先決ですよね。分かってるんです。でも、笑っていたいから・・・頑張ります。

  15. 16 NO13

    後悔の30代さんの気持ちよく解ります。私も新築したら友人をたくさん呼ぼうと思っていたのですがどうしてもためらってしまいます。家自体は自分達の理想に近い家が出来たのに・・ただただ立地が残念でなりません。

    うちも深夜から早朝にかけての大型車の往来が激しく、引越しをしたときは明け方から眼が覚めてしまい、胃に穴が開くような思いをしていました。今は何とか朝まで眠れるようにはなりましたが。

    二重サッシは気休め程度ですか?うちはあまりに効果がないので施工が悪い(隙間がある)んじゃないかと調査をしてもらっているところです。窓も防音ガラスにしたんですが・・・やっぱり木造だと限界があるんですかね。

    スレ主さま
    私も周りから慣れだよ。って云われそのとおり慣れてきました。でもどっかでいつも音を気にしている自分がいます。今回も気になってこのスレを覗いてしまいました(笑)皆さんもおっしゃっていますが前向きにがんばりましょう。
    あと相談先は市区町村の環境課もいいようです。

  16. 17 匿名さん

    皆さん落ち込んでいるようですが、県道沿いとか角住居とかですごく日当たりはよさそうでないですか?それに多分利便性もよさそうです。そのお家の長所にも目を向けると気が楽になりますよ。
    うちは閑静な住宅街に土地を買ってしまいましたが、日当たりの悪さとあまりの不便さで暮らしにくく多少うるさくても振動がしても、もう少し利便性のいいところを買えばよかったと後悔しています。ないものねだりというか、人それそれですよね。

  17. 18 揺れに悩まされています。

    №16さんの、でもどっかでいつも音を気にしている自分がいます。という言葉にまったくその通りとうなずいてしまいました。№17さんのないものねだりという言葉も充分理解できます。家には犬が2匹いますが、とても閑静な住宅地だったら、早朝に吠えてご近所に迷惑をかけたら・・・とか、子供が少し大きいので、夜中のおしゃべりとか静かな場所だったら気になるんだろうなぁとか・・・幸い?現状は、夜中に誰がしゃべっていようが、出入りしようが、全く聞こえないのです。良いところを考えればいいんですが、つい、音や揺ればかりにとらわれています。(今は多少音には慣れましたが)今朝も5時半に揺れで起きました。うすうす気付いてたんですが、その時間は、近くのトラックの車庫から何台も出て行く時間でした。(今朝確信っ!)お蔭様で、普段朝ご飯食べない家が、魚なんて焼いちゃって食べてます。(笑)さあ!今日も頑張ろう!みなさん本当にありがとうございます。

  18. 19 後悔の30代

    NO17さん。

    >県道沿いとか角住居とかですごく日当たりはよさそうでないですか?

    その通りです。周りが囲まれていないので1日中、東、南、西から日光が
    入ってきて冬は暖かいです。夏はクーラー全開ですが。

    >日当たりの悪さとあまりの不便さで暮らしにくく...
    >多少うるさくても振動がしても、もう少し利便性のいいところを...

    自分達の気持ちはまったく逆ですよ。日当たりなんかこの際どうでも良い。
    本当に多少ならば良いですが、振動がある所は多少の騒音ではないです。
    日当たりが悪くても外歩いていれば太陽にあたるでしょう?電気点ければ
    明るいでしょう?
    だけど、振動や騒音があると、自分の家で寝れないのですよ!?寝れない、
    振動があるから家に何かしらのダメージがある?振動や騒音の完璧な解決策は引越ししか無いって事なんですよ。
    無いものねだりは確かですが、静かが一番良いですよ。うらやましいです。

  19. 20 揺れに悩まされています。

    後悔の30代さんありがとうございます。
    私も今度引っ越すときは、多分「静かな住宅」を選びますよ。
    残念ながら、そのめどはありませんが・・・宝くじでもあたらない限り・・・ですね。

  20. 21 匿名はん

    家を購入する前、4車線の国道(246号)沿いのアパートに住んでいたことがあります。
    道路から40mくらいのところでしたが、交差点が有ったあため、赤信号で停車した車が、青で発進するとものすごい騒音がします。
    特にディーゼルの大型車がひどかった。
    国道は、アスファルトの路面に重量車の影響でワダチができるので交差点で国道を横切る車が大型車だとさらにひどい振動を受けます。
    思い出深いのは、阪神大震災のとき、数ヶ月間、深夜に被災地へ向かうトラックが延々と走っていたこと。(ゴー、ゴーと低い音が延々朝方までやまなかった)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸