住宅設備・建材・工法掲示板「基礎について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 基礎について
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-12-01 08:06:28

現在基礎工事中です。
防湿シートが貼ってあり捨てコンが打ってあります
防湿シートの部分なのですが デコボコしているのですが問題ないのでしょうか?
防湿シートのしたの地面がデコボコしています
教えてください。

[スレ作成日時]2011-11-26 15:40:10

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

基礎について

  1. 21 購入検討中さん

    昨年まで田んぼだったところを開発分譲された土地を、
    (元田んぼということ以外の)条件が良かったため購入してしまいました。
    同じ分譲地(元田んぼ)で先行販売された区画で、
    表面の土を少し削って盛り土しただけで、地盤改良なしで基礎工事始めてました。
    そこは設計士が入って工務店で家を建てるようです。
    ウチは大手ハウスメーカーで建てる予定で、
    地盤改良(鋼管杭工法)約120万の見積もりです。
    元田んぼであれば当然地盤改良必要かと思い120万は止むを得ない出費と考えてましたが、
    最近まで田んぼだった土地でも地盤改良しなくて済むことが有りうるのでしょうか?
    ちなみにウチはまだ地盤調査しておりません。(これからの予定)

  2. 22 匿名さん

    基礎は「玉石」が最高です。

  3. 23 匿名さん

    元田んぼということはおそらく道路よりも低かった土地に盛土して道路よりも若干高くしているのではないでしょうか?

    つまり盛土地盤ですから地耐力が期待できないことが多いでしょう。

  4. 24 21

    >>23
    >元田んぼということはおそらく道路よりも低かった土地に盛土して道路よりも若干高くしているのではない>でしょうか?
    その通りです。
    盛土で地耐力が期待できないので、やはり適切な地盤改良しておいた方が無難ですよね。
    サンクスでした。

  5. 25 匿名さん

    元の土地が何であっても、地盤調査の結果次第ではある。

    少し削ったとあるのが、もしかしたら気が付かなかっただけで表層改良の可能性もある。
    少なくとも今時、地盤調査無しor調査後不適であっても改良無し
    などといった選択は通常有り得ない。

    逆に鋼管杭120万が本当に妥当であるかを精査した方が
    自身の為であることは間違いない。

  6. 26 匿名

    どうすれば妥当か妥当じゃないかわかるの?素人じゃ調査書もらってもさっぱりわからん

  7. 27 匿名さん

    >26
    なんでも聞きたがるお前には理解できないだろうよ
    建築家程知識を持つ必要は無いが自分が家を建てたいのであれば
    自分で知識を付けろ。

    そういう奴程、HMや工務店に対して提案しないの?だとか言われのない苦情を付ける
    一番タチの悪いタイプだわ

  8. 28 匿名

    >>27
    たとえが下手くそでよくわからん。お前は黙っとけ。

  9. 29 匿名さん

    >28
    えっ日本語理解できない?
    自分で調べもしない、勉強もしない
    他人に何でも頼ろうとする奴程
    何か問題があった時に、他人に責任を押し付ける馬鹿が
    多いと言う事を言いたいのだが理解できなかったかな?君の頭じゃ

    家づくりは自己責任。
    建材の接合部分の金具の施工方法が
    欠陥が出ているのであれば話は別だが
    その他は自己責任と言う事は良く理解して、家を建てる事だな

  10. 30 匿名

    うん、だからお前は黙っとけ。お前こそ日本語理解してないだろ、黙っとけと言ってるんだよ。

  11. 31 匿名さん

    >30
    図星だったかな?
    本気のおふざけで書き込んでるようなゴキブリには理解できないか
    スレッド主さん失礼しました。スレッド名は「基礎について」でしたね。

  12. 32 匿名

    地盤調査して改良して基礎これを基礎屋がやった場合今10年保証だなんだと言ってこの改良をしないと保証しませんよと言われてしまえば素人の俺にはわからないって言ってるんだよ。
    勉強すればわかるって範囲じゃないとこ
    何が図星だったかだ馬鹿
    業界の裏話を聞いてんだよ理解してないのはお前だろ全部言わすなや恥ずかしい野郎だな

  13. 33 匿名

    ここは掲示板だからね。
    ギブアンドテイクでいきましょうよ
    情弱者が掲示板で勉強したっていいじゃない

  14. 34 匿名さん

    >>21の内容を良く読んでみなされ。

    元は田んぼと思われる土地に、設計士+工務店で建築するところは
    地盤改良していない(かもしれない)とされているが
    自身の家は、まだ地盤調査を行っていないのにも係わらず
    「地盤改良(鋼管杭工法)約120万の見積もりです」が出て来ている。

    そして施主も、元が田んぼであれば地盤改良120万は仕方無いと思いつつ
    地盤改良を行わないで済む可能性があるのか?
    といった疑問を抱いたのではないかな?


    だから実際に地盤調査の結果を見なければ、改良が必要かどうか
    どの程度の工事が必要かは誰にも解らない。
    ただ疑念があるのは「地盤調査を行う前から地盤改良の見積りが出て来る事」
    通常概算で想定される費用を伝える事はあっても、解らないものに見積りはおかしい。

  15. 35 匿名さん

    うちも当初は地盤改良の費用が計上されてたよ

    調査の結果不要になった

    説明で地盤が悪かった場合は費用がかかりますと説明があったので、問題ないでしょう。

    後から地盤改良が必要になったので100万円~追加で必要になると言われるよりマシ

    可能性を示唆する親切でしょう。

  16. 36 匿名

    あとからお金を出すのは嫌がるからね。
    契約前の最初の見積時に可能性のある物はみな見積に入れておくのは普通のこと。

  17. 37 入居済み住民さん

    我が家も最初は計上されてた。
    でも不要だった。

    話を聞くと、必要とされた場合のボリュームゾーンの上限を
    計上していますと言われた。
    つまり必要になった場合、これ以下に収まる可能性が高いってことだと理解した。
    もちろんそれを越えることもあるだろうけど。

    近隣地区では5件に1件の割合で改良してますと言われた。

    資金計画もあるから追加出費は困るよ。

  18. 38 匿名さん

    どうやらここに居る人の多くは、見積り外に想定される費用提示があるよりも
    最初から見積りに算入されている方が、お好みのようだ。

    まあ一度見積もりに入れたのだから、後から抜く必要もないだろうし
    地盤調査など関係なく、大盤振る舞いで地盤改良する方がよいだろう
    その方がHM的にも嬉しいしな。

  19. 39 匿名

    ウチも初めから計上されてたよ。地元のビルダーだから、このエリアだとこれくらいってのは大体分かるらしくて、概算として、その数字を載せてますと言われた。実際に調査した結果、増えることも減ることもありますって。

    調査の結果、増額だった。最終的には、建設会社側の見通しが甘かったと増額分は割り引いてもらえたけど(コチラから要求したわけでないです)。そういうモノですと言われたら普通に払ってたと思うから、良かった。

  20. 40 匿名

    18坪 8メーター37本柱状改良150万高いですよね?
    値下げ交渉術、ご教授願います

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸