- 掲示板
現在基礎工事中です。
防湿シートが貼ってあり捨てコンが打ってあります
防湿シートの部分なのですが デコボコしているのですが問題ないのでしょうか?
防湿シートのしたの地面がデコボコしています
教えてください。
[スレ作成日時]2011-11-26 15:40:10
現在基礎工事中です。
防湿シートが貼ってあり捨てコンが打ってあります
防湿シートの部分なのですが デコボコしているのですが問題ないのでしょうか?
防湿シートのしたの地面がデコボコしています
教えてください。
[スレ作成日時]2011-11-26 15:40:10
防湿シートが捨てコンの上ですか?
捨てコンが防湿シートの上ですか?
捨てコンは周りの掘り下げ部分のみです
防湿シートの下は砕石転圧だとおもいます
何故自分で調べない?馬鹿ですか?
防湿シートの下にはコンクリートがあるんですよね?
だったら凸凹するでしょう。水でも入っているとでも思っているんですか?
その状態でデコボコしているなら、コンクリートを流し込んでも、厚みの薄い所がたくさんできて弱い基礎になります。
一般的に、砕石転圧でもしっかりと転圧すると、表面はほとんど真っ平らになります。
お話しの内容だと、転圧が充分にできていない可能性があります。
捨てコンを施工する目的は、墨だしと鉄筋コンクリートも真っ平ら施工面を確保することです。
まぁ、悪質な手抜きとは言いませんが、やはり手抜きで、雑な工事ですね。
やはり余り良くないんですね
担当者に言ったらやり直ししてもらえるのでしょうか?
それともこの程度は仕方ないのでしょうか?
デコボコの程度がわからないので、何とも言えませんが、ここで適当に事を納めてしまうと、相手側が足下を見て、これからも同じように粗雑な工事が続くでしょうね。
思い切り強くクレームを申し出られた方がよいと思います。
程度にもよるけど
凸凹の凸の部分からの鉄筋上下の被り厚が規定どおりなら大した問題はないと思われます
さすがに高低差40mm以上だとマズイと思いますよ
担当者に聞いてみて誤魔化されないように
このままで配筋の上下のコンクリの被り厚が規定どおりに出来るのか?を確認したほうがいいですよ。
うちもデコボコでしたよ。40mmとはいかないですが、一応平らにしてもらっている上に小さい石ころや木の破片があったり。その上に敷くのでちょっと?と見ている時は思いました。端っこがちょっと足りなかった所も気になっていました。
でも全体でみるとそんなに気にしなくてもいいのかな、と出来上がってから思いました。
どうしてもデコボコしているなら、いちばん凸の天端から、スラブ厚を確保するしかない。
でも鉄筋のかぶり厚は適切な高さのスペーサーが無いからうまくいかないだろう。
鉄筋市が低すぎて、構造上の版厚不足を引き起こして、強度の足りない基礎ができるだろうね。
転圧してれば普通真っ平らになるけどな~
栗石か砕石かにもよるけど。
よくわかってない連中が答えてくれているけど、あまり参考にしない方がいいのでは。
身近な建築士に現場を見てもらって検討された方がいいですよ。
私の個人的な意見としては少し神経質になっているような気がします。
No.10ですがここ10年以上現場やってますけど構造物の下に栗石は普通ひかないですよ。
割栗石も最近見ないですね
昭和40年代の擁壁の下からゴロゴロ大きな拳大の石が出てきてびっくりしたことはありますが。
M材でしょ
ケチってC材
水巻いて転圧すればバンバンの真っ平らですよ。
うちは黙っててもM材でし。
よくわかってなくてすいませんね~
とりあえず 基礎 防湿シート で画像検索してみよう。
それら状況を頭に入れて、監督に聞いてみれば?
割栗石は今でも使ってますよ。
ただ杭工法の地盤改良やってる場合は、割栗と相性が良くないので
やらないケースが多いだけでしょう。
それにしても割栗の上に目潰しの砕石を入れますから
全面平面になる事は変わり有りません。
写真も見ないでよく決めつけられるもんだと感心するね。
17は人を馬鹿とかゴミとか言ってるが…
まぁ、俺に言わせりゃどっちもどっち。目くそ鼻くそな状態だ。
ところで、その基礎ってベタなの?