東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その7
住まいに詳しい人 [更新日時] 2011-12-21 08:59:17

一般向けのモデルオープンは年明けです
今しばらくは話題No1物件でしょーが、ちょっとネタ枯れ
同じ話を繰り返す必要はありませんからね

過去スレ
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185646/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190480/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194411/
その5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196496/
その6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/198912/


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-25 13:36:20

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 541 匿名さん

    >519
    最低価格で@290万だろ?


    まだ@290万キャンペーンやってるのw
    @350からは進歩したけど・・

  2. 542 匿名

    >>538
    だから中央区では買って売って損する人が今はたくさんいるんだよ。
    考えてごらん?
    数年前に同じ仕様で同じ広さの価格でいくらだったか?
    わかってる?

    あ、地元じゃないから知らないのかw
    安い新築マンションばかり建って、中古物件のチラシのほうが価格が高いんだよ。
    そんな中古を誰が買う?

    景気が回復しない限り、ここの物件も数年後には同じような憂き目にあうと思うよ。

  3. 545 匿名さん

    真面目に聞きたいのだが、晴海が見栄になると思ってる奴なんているのか?
    晴海だぞ?

    豊洲、勝どき、月島、晴海あたりはバリバリの城東工業地帯だから、
    都内では貧民窟というイメージだと思うのだが・・・

  4. 546 周辺住民さん

    隣に水道局のポンプ施設があるのでパスしました

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  5. 547 匿名

    ポンプ施設があると何か問題あるのですか?

  6. 548 匿名さん

    あのポンプって万が一の時、台風などで海面が上昇したりした時の排水設備では?
    要所にバリケードみたいな水門ありますよね

    このアイランドを守るためのものと思えば多少景観を損ねても妥協できそうな気がする

  7. 549 匿名さん

    >>543
    それでも中央区に住みたいって営業がいうから。
    じゃあ今は分譲賃貸がお得って教えてあげたんじゃない?

    事務所移転で都内の不動産屋を回ってた知り合いから昨日聞いたけど、来年はまだ不動産価格が下がるって言われたって。
    これからまた増税も地震もあるし、来年の経済状況を見極めてから焦らずに決めるべきだとアドバイスをもらいました。
    そもそも東海地震が長周期地震だと予想されてるのに、わざわざ被害を受けやすい免震構造のタワマンを購入する理由ってなんですか?
    畑があるとかの問題じゃないよね。

  8. 551 匿名

    調べると液状化マップは内陸のほうが心配。
    ただ東京湾の構造から津波はおきないとか言われてるけど鵜呑みにはできない。
    震源地次第だけど万一の為に軽い浸水くらいは覚悟する必要はあると思う。
    浸水したら免震設備はヤバいよね。

    免震でなくとも浸水すれば修繕費用はかかる。
    賃貸なら負担ゼロ。
    建物にヒビが入ったら引っ越せばいいだけ。

  9. 552 匿名さん

    長周期地震で耐震構造が安全なんて有り得ないんだぜ。
    3.11同震源域の3.9東日本大震災前震時には、長周期地震だって煽ってたよな。3.11は大阪でも長周期地震を観測。

    実際はこうよ。東日本大震災 震災時のマンション室内映像

    耐震マンション37階 
    http://www.youtube.com/watch?v=a2ZvQnBoemM

    耐震マンション11階
    http://www.youtube.com/watch?v=k5gHE5AvJEc

    免震マンション23階
    http://www.youtube.com/watch?v=047klPXf7i4

    湾岸に震災後最大級のマンション 災害対策を強化
    http://www.youtube.com/watch?v=jXHRHYINnOY

    考えれば考えるほど免震マンション以外有り得ないな。

  10. 553 匿名さん

    ほんの数年前は中央区75平米で8000〜9000万程度だったね。
    (TTTなどは特殊な理由で格安だったが)

    それが今では・・

    買った人は数年で数千万損してる。

    中央区湾岸マンションでは四年以上も80平米台が売れ残り、去年は3000万近く値下げして売ってたよ。
    営業がしつこく電話してきたけど、周りの住民の目が怖くて買わなかった。

    今年の中央区の新築分譲は、その価格より1000万近く下げて売られてる。

  11. 554 匿名

    >>552
    誰も室内の話などしてないのだが・・・
    過去レス見て勉強しなよ

    自分はタワマンなら今は制震を選ぶ。

  12. 555 匿名さん

    間違えた>>553

    数千マンションしてる ×
    数千万損してる 

  13. 556 553

    あれ?
    なおらないなw
    そういう仕様なのか?この掲示板は。

    損する 数千万
    という意味です。

  14. 557 匿名

    >>554
    え?占有部の安全より大切なことって何ですかね?( 爆

    クルシイデスカ?

  15. 558 匿名さん

    占有部の安全なら、耐震も安全だったよ。
    物が落ちただけ。
    制震ならもっと揺れが少なかったはず。

    免震については、大きく揺れる分、物が落ちにくいのはわかってるよ。

    しかし>>554は、なぜ免震が嫌われているのか理解できてないみたいだな。

    東海地震では東日本大震災以上の長周期地震が予想されているからこそ、立体駐車場や免震設備の損傷、下手したら躯体の損傷をも懸念しているわけで。

    ならば制震のほうがまだリスクが少ないと思うだけ。

    さらに言えば、色々調べてみて、今はまだ買い時ではないとも思ったが・・

  16. 559 匿名さん

    あ、>>557の間違いな

  17. by 管理担当

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸