東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その7
住まいに詳しい人 [更新日時] 2011-12-21 08:59:17

一般向けのモデルオープンは年明けです
今しばらくは話題No1物件でしょーが、ちょっとネタ枯れ
同じ話を繰り返す必要はありませんからね

過去スレ
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185646/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190480/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194411/
その5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196496/
その6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/198912/


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-25 13:36:20

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    3月の地震の時に免震のビルの低層階にいたけど
    すごく長く揺れたよ。
    テレビが倒れそうだったのでずっと押えてた。

  2. 22 匿名

    低層でもそんな感じですか〜。
    震度5でも激しくは揺れないけど長く揺れてる感じですか?
    船酔いと言うのも頷けますね。
    体調を崩す人もいるとか。
    WCTスミフのシンボルなどは制震設計ですものね。

  3. 23 匿名さん

    免震だと長周期が怖いし、制震や耐震だと建物本体がダメージ受けるし、何が良いんでしょうね?

  4. 24 匿名

    長周期で共振する怖さよりは制震のほうが良いと思うのですがどうでしょう。
    制震で震災後に建物にダメージを受けたタワマンは特にないですよね。

    どなたか免震マンションに住んでる人いませんかね?
    率直な意見を聞きたいです。

  5. 25 匿名さん

    免震、高層はちょっとした揺れでもエレベータが止まります。
    外に出れないので、パニックに陥るらしいです。

  6. 26 匿名

    そのへんは、タワマンだと防災センターがあるので、閉じ込められてもすぐに対応が可能かと。
    クロノは停電してもエレベーターは自家発電で動くそうですから安心ですよね。
    寧ろ他の普通のマンションだと閉じ込められたら、最悪ですよ。
    うちのマンションは震災時3日くらいエレベーターが止まってましたから。
    階段の昇降で軽く**ました。
    宅配業者さんが可哀想でした。

  7. 27 匿名さん

    賃貸でいいんじゃね?

  8. 28 匿名

    賃貸だと老後も家賃がかかるのがね・・
    中央区はそこそこの広さだと家賃も高いんですよ。
    川向こうではないので尚更です。
    ろくに貯蓄もできやしない。

  9. 29 匿名

    28
    ここは川向こうだから安いよ。大丈夫?

  10. 32 匿名さん

    ここは250前後でしょ?違うの?

    昨今の市況も相まって230~240ってのも期待してんだけどねw

    ありえねー!とか思ってる方、数年前のプチバブル前夜(Wコン、TTTPCT)も安かった

    一定の評価を得た湾岸と言えども、震災欧州危機不安のダブルパンチで未開の晴海・・・

    2000も掃くのは大変だと思うけどね、まあ地所の戦略次第かな?

    あと2ヶ月、楽しみに待ちましょう!

  11. 36 匿名さん

    住友商事がトリトンから撤退したら晴海は一気に寂れそう。。

  12. 39 匿名さん

    最低価格として予定している幅のMAXを発表したのかな。

    今後の状況で落としてきますよ。

    まだ先の事を確定するわけないじゃん。

  13. 41 匿名さん

    よっぽど守りたい一線なんですねぇ@290。

    あまりに意味がみえみえでわかりやすい。

    常識で考えましょう。

    これから、いくらでも修正してきますよ、価格なんてそんなもの。

  14. 43 匿名さん

    まだ、スキームも出ていないのにおせっかいな事ですねぇ。

  15. 45 匿名さん

    >42
    そうですね。
    シャトルバスはせいぜい勝どき行きでしょうね。
    1時間で3往復できるから1台で20分間隔。2台で10分間隔。
    1台あたりランニング100万として2台で200万。
    1000世帯で割れば1カ月2000円。

    ワールドシティタワーならシャトルバスで品川という絶対的な駅へ行けることを考えると、勝ちどき行きのシャトルバスは微妙ですね。

  16. 46 匿名

    丸の内までのシャトルバスだよ。なんで勝どき?歩いていける距離だよね。

  17. 47 匿名さん

    丸ノ内だから三菱らしい提案もできる。
    都営の駅はダメ。

  18. 48 匿名さん

    >46
    歩いて行ける距離と歩きたい距離は違うでしょう。
    シャトルバスがあれば、みんなシャトルバスを利用する距離です。
    品川のワールドシティタワーだって品川まで歩けますが、シャトルバスありますよ。

    丸の内って頭大丈夫ですか?
    駐車スペースの確保だけで相当な金額になりそうですね。
    実際にはせいぜい有楽町か日比谷あたりを丸の内と呼んでお茶を濁しそうですが。
    有楽町や日比谷でも1時間で1往復しかできないですよ。
    20分間隔で運行するにしても、1世帯当たり月1万じゃ間に合わなそうですね。

    シャトルバスは現実的な勝ちどき行きです。

  19. 49 匿名

    勝どきのほうが現実的ではないよ。たった11分歩く距離ですよね。

  20. 50 匿名さん

    いづれなくなるんじゃない?

  21. 51 匿名さん

    >49
    たった11分じゃなくて11分もだよ。
    歩けないことも無いがちょうど良いシャトルバスがあれば乗る、そんな距離。
    便利な運行間隔で出ていれば絶対に乗る距離だよ。

  22. 54 匿名さん

    1時間に1便のバスを待って乗れなかったら最悪だね。
    そんなもん使う人いるのかね?

  23. 55 匿名さん

    この場所にシャトルバスは必要だからね。
    あれば絶対乗って手放せなくなるよ。
    勝ちどき行きでいいから欲しいよね。

  24. 56 匿名さん

    シャトルバスが必要な立地のタワマン・・

  25. 57 匿名

    >>29
    安ければ安いほど良いですね。
    もちろん。
    今の住まいは川向こうではなく、家賃が高いという意味です。
    でも家賃については川向こうと比べて、さほど変わりませんよ。

  26. 58 匿名さん

    どうしても安値誘導したいみたいだね。サロンでは@300万円前半〜とは言っていたが@290とは言っていなかったぞ。

  27. 59 匿名さん

    シャトルバスだけどホームページに記載されてますよ。

    「マンションから銀座や丸の内、日本橋等へシャトルバスが運用予定です」
    ※但し今後変更となる可能性がありますとも。

  28. 60 匿名

    >>32
    チラシを見ても今は中古のほうが高い時代ですからね。
    震災以降、川の手前の物件もかなり価格が下がってますよ。
    ここもかなり勉強しないと売れ残る可能性はあると思います。
    これから増税の嵐でさらに景気も悪くなる上にTPPでアメリカに搾取される時代になります。
    ユーロ圏の景気もさらに悪化します。
    国内格差も広がるでしょうから、多くの人がフェイドアウトすると思います。
    もしも高くでたら、他のタワーが経つまでもう少し様子をみます。
    不動産価格はこれから下がることはあっても5〜10年は上がらないと思うので。

  29. 61 匿名さん

    家族4人でバス便を利用。片道200円で、月間48000円+管理費増。

    管理修繕バス代でもう一つタワー買えるだろ。騙されすぎ。

  30. 62 匿名さん

    シャトルバスは通勤時間帯、勝どきまで(もしかすると月島も?)以外は東京駅方面や日本橋方面まで運行するか検討中、とサロンの人が確か言っていた。

  31. 63 匿名

    シャトルバスはいらないな
    一部の人しか利用しないものにお金をかけないで欲しい

  32. 64 匿名さん

    転売時で、バス代や管理費分、坪単価下げられるの知ってるの?
    維持するだけでお金のかかる物はすぐに値段付かなくなりますよ。

  33. 65 匿名さん

    月10万近く諸費用かかる物件じゃ、売値はタダだろ。

  34. 66 匿名

    チャリ通勤や1駅歩く健康ブームの昨今、シャトルバスは時代に逆行してる上に、駅遠を大声でアピールするようなものだと思う。

  35. 67 匿名

    俺はチャリ通勤するわ。

  36. 68 匿名さん

    ラウンジってどう使うんですかね?部屋のラウンジとどう分けるのか?
    住民同士で座ってるのって恥ずかしいですよね。

    中途半端に声掛けられたりすると、一切利用しなくなりそうなんですが。。。

  37. 69 匿名さん

    TTTのラウンジが幼稚園みたいだと聞きました。
    購入層からして、ここはもっとヒドイのかな。

  38. 70 ご近所さん

    シャトルバスですか。

    まだ決定していないようですが。

  39. by 管理担当

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸