この辺りは戸建てでも古くからの住人が多いところで由緒なども感じられるのがいいですね。この辺りがいいという人は利便性よりも環境重視という方が多いとも思うので、そういう点では魅力あると思います。
緑の多さ、公共施設が多い地域、歴史のある場所とそろっているのはファミリーからリタイア世帯まで受けるポイントかと。
同じ町内に現在賃貸住まいで、都内近郊で分譲を探していますが
地味な町ですが、この辺りでやっぱり探したいなぁと思いこのマンション検討しはじめました。
今の賃貸マンションの前もやはり近所でしたし、一度住むとこの町の魅力にとりつかれますね。
独特の落ち着きがこの街にはありますよね。
今は離れていますが、以前暮らしていたことがありまして、
交通の便は実は良いですしこちらの辺りはいいなぁと思って
今回この辺りで探しています。
仕様も自分は気に入っています。
私は近辺の学校に6年間通っていました。街の雰囲気はすごく落ち着ける感じがして
緑も多いし、いいですよね。近くの旧古川庭園の大谷美術館ははがきをだして
抽選なんですよね。私はまだ一度も行った事がないのですが、それだけ人気があるという
事でしょうか。ここに住んだらすぐ近くだし一度行ってみたいなと思っています。
モデルルーム見学してきました。
マンションの名前が旧古河庭園というネームからかけっこう期待していたのですが
立派なネームに比べモデルルームはやや見劣りする、って感じでした。
やはり大手さんじゃないと高級感を感じられるお部屋にはならないのかなぁ
マンションが建つ場所は気に入ったのですが、中が安っぽいというのが正直なところでした。
自分の想像やイメージが、実際見学したモデルルームよりも上をいってしまってたようです。
みなさんはいかがだったのでしょうか?
前の通り本郷通りは江戸時代の将軍お成り道(日光へ将軍が行く時通った道)で日本橋から2里(8キロ)です。また地盤がとても固いので地震の時を考えると安心です。高台で水害の心配も大丈夫昔からの住人が多く売り地の出物がとても少ない所です。マンション自体狭いのは置いておいて南向きでとても日当たりが強いので家具等置くのに工夫が必要だと思います。節電が叫ばれている折太陽熱の設備があればエコで良かったのに残念です。
使い勝手のよいキッチンといっているだけあって、使う身になってみると、動きやすそうだなと思います。食器棚に、カウンターがついているという点が特に。料理を作っていると、一時的に置く場所が結構必要になりますよね。