なかなかよさそうかなと思って検討を考えているものですが、
この物件の壁が乾式壁と言うのはどう思いますか?
地震があった場合、破壊されやすいとか、コンクリートより音が聞こえるとか・・
乾式壁をめぐる噂が色々あり、実際はどんなものかと少々不安です。
経費削減のために使う部材と聞くと、つくりは大丈夫なのかと
自分で住むからこそ、いろいろと不安になります。
外観や、植栽の施しはとてもいい感じなのでどうしたらいいものか悩みます。
乾式壁はタワーなら構造上使用しないわけにはいかないけど、それ以外のマンションでは基本コストダウンが使用する大きな理由でしょう。カタログ値ではコンクリート戸境壁と同等かそれ以上の遮音性があることになってるけど、施工された状態ではそうでもないという話しも。
空気伝播音の遮音性に大きな問題なさそうだけど、衝撃音(居室やクローゼットのドアを閉める音や、壁自体を叩いたりした音)には弱いってことらしい。
モデルルーム見てきました。
場所は駅から近いし、騒音もそれほどでもなさそう。
環境としてはまあまあかなと。それに上層階だと眺めが売りになるね。
設備はディスポーザーがないのは個人的にはマイナス。
あとはシングル向けの物件も多いので組合の運営も少し心配。
でも価格や広さ、環境を考えて個人的には高い評価です。
真剣に購入を検討してみます。
私も見てきました。
天井高が2.6Mのリビング・ダイニングは迫力ありました。
確かにディスポーザーが付いていなかったけど、
食器棚が標準装備だったのでプラスマイナスでOKかなあ?とも思いました。
また東向きは道路に面してない分静かかなあ?とも思う反面、
やっぱり南向きも捨てがたいなあ?とも思います。
結構悩ましい物件ですね!
このスレって以外にネガなこと書く人がいないのもなんとなくわかるような気がします。
誰か良いアドバイスを・・・・お願いします!
近所に住んでる俺が来ましたよ。
まず治安ですが、この周辺の治安は悪くないと思います。
いわゆる**は少なめ。
自分は自転車を盗まれたけど、そんなもんです。
それよりも、この物件の周辺はパチンコ屋が2件(隣、道を挟んだ向かい)あるのが、ちょっとな…と個人的には思います。
特に隣のパチンコ屋は平日朝からパチンカス(好きな人いたら申し訳ないですが)が並んでます。
それに付随して、その人達が停めるバイクと自転車で道はかなり狭くなります。
車がある人は駅側の道が狭いのは覚悟して下さい。
乗り換えの話が出てますが、支線とは言っても行きも帰りも向かいのホームに来る電車に乗り換えるだけなので、そこまで苦にはならないと思いますよ。
中野坂上で大江戸線への乗り換えが必要な人は、中野坂上駅で結構歩くことになるので、そこだけ注意が必要です。
個人的には中野新橋で1番困るのは外食できるお店が少ないことですかね。
ドトールも潰れちゃったし。
近所をよく通る者ですが、パチンコ店の客の並びも、大型チェーン店のように行列になるのでなく、
数人程度開店を待っているというのは見かけます。都心に近いうえ駅前なのでしょうがないのかなと思ってます。
風俗店も無く、騒がしい街でもないので暮らし安いかなと個人的には思ってますがね。
>>21
先日、またしても自転車のパーツを盗まれました。。
高い自転車をお持ちの方は要注意かもしれません。
たしかにそういった類のお店は充実していますね。
しかも駅前のスーパー(小さいですが…)、薬局、本屋は深夜12時を過ぎても開いてるので、そこは非常に便利です。
ラーメン屋は多いですが、どこも入ったことないです。参考にならずにすいません。
飲み屋だったら牛角、鳥貴族、土間土間と結構充実してるんですけどね。
中野新橋は新宿自転車圏内(約15分)、深夜のタクシーでも1500円くらいなので、立地的には非常に良いと思いますよ。
23さん
本当周辺はラーメン屋さんが多くて激戦区ですね。駅からはちょっと歩くけど私は支那そば華屋
がお気に入りです。ラーメン屋さんでは珍しく女性ばかりの店員さんのお店です。
鶏ガラを主体にした醤油味なのでさっぱり系です。ラーメンの味の好みは人それぞれなので
色々行って自分のお気に入りのお店をみつけるのが楽しいですよね。
完売したようですね。