一戸建て何でも質問掲示板「どこでもドアホンVSカラー玄関番」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. どこでもドアホンVSカラー玄関番

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-01-15 11:57:00

2階戸建てを建築中です。そこで、インターホンで悩んでいます。
1 松下どこでもドアホンがいいなあと思うのです。1階リビングにモニター親機を置いて、2階は電話兼用の子機で対応する案です。実際に使用されている方の感想はどうでしょうか、うまく映像は送れるのでしょうか?
2 1以外に松下のカラー玄関番コスモで1階・2階に親機モニターを設置する案があります。この場合は有線になりますが、どうでしょうか?
 それぞれに長所・短所があると思いますが今までインターホンがなかったので判断しかねています。アドバイスお願いします。

[スレ作成日時]2008-01-12 21:46:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

どこでもドアホンVSカラー玄関番

  1. 2 匿名さん

    私もどこでもドアホンを買いました。
    ちゃんと機能しますよ。家のは録画機能付きです。

  2. 3 匿名さん

    そ腕素か。配線の気軽さから言えばどこでもドアホンと思っているのですが。でも、実際には子機を持ち歩くことないだろろうと思って迷っています。

  3. 4 入居済み住民さん

    子機は置きっ放しですよ、うちも。普段は電話の子機として使用しているのでその辺に置きっ放しでも、全く損した気分にはなりませんし。

    どこでもドアホンだと、2階まで配線が不要なので安くなると言うメリットもあります。

  4. 5 匿名さん

    監視カメラも設置するなら玄関番がいいようですね。ただし、費用はかかりますが。

  5. 6 契約済みさん

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3674144.html

    マルチです。
    答える必要なし。

  6. 7 購入経験者さん


    わざわざよく調べるね〜。
    こんなこと調べてる暇あったら答えてあげればいいのに。
    意地悪な人ですね。

    ちなみにうちは2ですが、有線です。
    とくに不自由は感じてませんよ。

  7. 8 匿名さん

    そうですのか。有線でも不便ないのですね。どこでもドア+ファックスだと、親機は2階、電話は1階、子機は子供部屋と出来ますしね。

  8. 9 契約済みさん

    >>07
    家を建てるためにあちこちの掲示板を見て勉強しています。
    わざわざ調べるほど暇ではありません。

    >こんなこと調べてる暇あったら答えてあげればいいのに。
    >意地悪な人ですね。

    マルチポストの意味知っていますか?
    先に書き込んだ方で何日か待って答えをもらえなかったならまだしも、明らかに同時に書き込んでいます。
    ネットマナーも知らないのにスレ建てするほうが間違っていると思いますが。

  9. 10 07

    >>09
    知ってますよ。
    まあ確かにそうですね。
    気持ちはわかりますが
    「答える必要なし」
    とまで書かなくてもいいのではないかと思いまして。

    「意地悪」は言い過ぎましたね。
    ごめんなさい。

  10. 11 とむ

    我が家はどこでもドアホンの本体を2階に付けて
    1階をハンディにしました。

    メリット
    対面キッチンのカウンターに置いておけばK、LDのどちらからでも対応できる。
    友達が集まるときは時間差で人が来るのをテーブルに座ったまま対応できる。(宅配ピザも)
    子どもに離乳食を食べさせながらセールスの対応が出来る。
    電波の飛びが良い気がする(笑)

    デメリット
    留守中の来客は録画されるが本体のボタンが点滅しているので気付くのが遅い。
    ま、連絡もなく来るのはセールスだけなので問題は無いけどね。
    電波が飛んでいるということは盗聴もあるかな?
    気にする会話は有りませんけど。

    プラス情報
    カメラ付きのインターホンの場合取付け位置を確認しておいた方がいいです。
    うちは低すぎて付け直しました。

  11. 12 建築中

    便乗で質問させてください。
    どこでもドアホンを採用しようとしている者です。

    1Fに本体を設置されている方は、何故本体を1Fに置かれているのでしょうか?
    2Fリビングなら分かりますが、1Fリビングのようですし。
    (本体からの操作はあまりしないのでしょうか?それとも、2Fに居ることが多いからでしょうか?)


    ちなみに私は、FAX付きにして本体をキッチン横に、子機は1Fに電話代わりに、2Fに子機増設して設置(1Fとの連絡用にも使用)で考えています。

    将来は、プラズマTV(ビエラ)でビエラリンク(訪問者があるとTVに画像が映る)させようと考えています。
    また、玄関の電気錠にも連動させる予定です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸