- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-12-08 10:52:28
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART21】
-
781
匿名
家事導線もセキュリティも自由設計の注文住宅が最強のはずなんだが。おかしいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
782
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
783
匿名さん
1億の戸建てと1億のマンションは、市場的には同価値です。
メリット・デメリットはそれぞれあるので、あとは個人の好みでしょう。
家事の楽さとセキュリティーの高さは、普通に考えればマンションにアドバンテージがあります。
冷静にメリット・デメリットを確認していけば、よいのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
784
匿名
昨日の結論
怠け者夫婦にはミニマンが圧勝
外側は他人がやってくれるので、見た目だけは無問題
中身は荒れ果てたごみ屋敷同然になるだろうけど、来客はエントランスで済ませばOK
子供にも遺伝するので戸建だと荒れ果てるのが目に見えている
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
785
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
787
匿名さん
ここ最近のマンションさんのレス見てると、都心商業地域のミニマンこそが最強という風に読み取れますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
788
匿名さん
>785
人に聞いてばかりではなく、少しはご自分でお調べになっては如何でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
789
匿名
>785
・住居内移動の快適性(エレベーター・フラットフロア)
・家事の快適性(ディスポーザー・24時間ゴミ出し)
・防犯面の安全性(自動ドア・インターホン・セキュリティシステム連動)
・防寒による快適性(住戸近接、上下左右)
・遠方視界確保による快適性(高所居住、前後開放)
以上は全て区分所有によるメリット。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
790
匿名さん
>>784
確かに荒れ果てた戸建ってたくさんありますね。
戸建でそういうのが隣だと悲劇的。
個人の自由だから、何も言えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
791
匿名
自分はマンション住まいだけど、
最近の流れは少し病的だよね。
マンション派も一人でディスポーザーだの
家事がどうだのの話しばっかりでつまらない。
そんなぐうたらな嫁さんの話は正直どうでもいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
792
匿名
>790
荒れ果てた戸建てが沢山ある地域に住んでるのですね。
正直、そんな物件はテレビでしか見た事ないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
793
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
匿名
うっ。私はどちらかというとぐうたら嫁です。
ワンフロアで生活できるマンション生活を満喫しています。
休みの日はジャージ&ノーメイクで窓も気兼ねなく開放が気にいっています。
なので絶対マンション!!でした。
ただ、子供の成長と共に階下、隣への気遣いで子供がのびのび出来ないことや
色々と管理規約が面倒だったり、車出勤になり
駐車場の出し入れが面倒等色々不便が生じてきました。
そこでうちは、主人の兼ねてからの野望が叶う形で戸建に引っ越します。
リビング&水周り&1寝室のワンフロアで生活が出来るように
配置しましたので、今までのマンション生活と変わらずぐうたらOKです☆
戸建でも自分の好きなようにこだわって設計すれば
マンション同様の快適家事動線の確保は出来ると思います!
個人的にはトイレが2つになるのが掃除が面倒><
1個は使用禁止にするつもりです。ホントぐうたらですみません・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
796
匿名さん
>・住居内移動の快適性(エレベーター・フラットフロア)
そもそも戸建にエレベータは不要だね。(居室内EVが~という特殊なケースは無しね)
>・家事の快適性(ディスポーザー・24時間ゴミ出し)
まぁ、否定する理由はないかな。
>・防犯面の安全性(自動ドア・インターホン・セキュリティシステム連動)
これも否定する理由はないかな。
ただ、戸建にそれほどの過剰なセキュリティが必要かという疑問はあるけどね。
マンションのように大規模住宅ではどうしても不特定多数の人間が出入りする場面が多いがゆえ
セキュリティを強化せざるを得ないということも言えると思うけど。
>・防寒による快適性(住戸近接、上下左右)
これは騒音問題と表裏一体だね。
>・遠方視界確保による快適性(高所居住、前後開放)
災害時の避難などのリスクあるよね。あと眺望については、どうなんだろう。好き好きってところかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
797
匿名さん
>>795さん
いいなあ、あとクローゼット作れば最強ですね。広さはどのくらいですか?さらに書斎やロフトも作りたいですね。ご主人の野望がシアタールームに向きませんように(笑)。
やっぱり自由設計の注文住宅建ててもらわなきゃなあ。横浜あたりにないかしら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
798
匿名さん
家事の便利さを考えると、
マンションの利点は狭いので掃除をするところが少ないということでしょうか?
これは利点である半面、狭さというデメリットも含まれていると思います。
平屋が良いという人も居ますが、
平屋で採光(家中昼間は電気を付けないでOK)、通風(各部屋2面に窓がある)を確保できるのは、
延床30坪以下のような家族が少ない世帯用の物件だけで、
ファミリー向けの広さ、部屋数を考えると2階建ての方が住みやすくなる場合が多いです。
尤も、階段の勾配や幅に気を使うのは大切だと思っています。
掃除機は基本1階用と2階用があるので、持ち運びしていません。
洗濯物は、マンションに住んでいた時は夜に洗濯器を回すことも気になったし、
強風で外に干せない時が結構ありました。
室内に干そうにも、スペースがあまりないので苦労しました。
その点、戸建に移って、洗濯したいときに出来るので楽になりました。
洗濯ものはウッドデッキに干しているので、動線もマンションに住んでいた時よりも短いです。
雨が降った時も、ホスクリーンで室内に簡単に干せるので楽です。
庭は100㎡程度ありますが、今は子供が小さく庭の手入れに時間を割けないので、
花壇や木の周り以外のところは固めてしまっています。
でも、子供が大きくなったら、花壇を広げてもっと楽しみたいと思っています。
今の庭の手入れは、梅雨前、7月、9月の3回で済んでいます。
それ程手間では無いですよ。
ディスポーザはアメリカに住んでいた時に使っていましたが、
衛生面であまり良いとは感じていませんでした。
特に、ディスポーザの刃の裏側や配管の汚れは、
ディスポーザ無しの配管に比べて酷いと感じました。
ただ、アメリカに住んでいた時付いていたディスポーザは、
個人では分解して掃除することが出来ないものだったので、そう感じてしまったのですが、
最近のものは分解して個人で掃除できるのなら、また感想は違うと思います。
これは私個人の感想で、他の人がどう感じるかは別だと思っているので、
便利と感じる人が居ても、そう感じる人も居るなというだけの感想です。
ゴミ捨てに関しては、24時間ゴミ捨てがOKかよりも、
集積所までの距離が大きいと感じています。
我が家は勝手口から出てすぐなので、戸建に移ってかなり楽になりました。
でも、戸建でも、集積所までの距離が遠い場合は不便ですよね。
マンションでも各階で集積所があるなら良いですが、
わざわざ一階まで運ぶとなると、24時間捨てられても便利さは感じません。
私は、マンションから戸建に移って快適になり、家事も楽になったと思っています。
家事の楽さは、物件に依るんではないでしょうか?
ちなみに、光熱費も、マンションの時と戸建では大差はありません。
春秋は8,000~9,000円、夏は10,000円を少し超えて、冬は13,000~15,000程度です。
-
799
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
800
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)