住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART21】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART21】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-12-08 10:52:28
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART21です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/

[スレ作成日時]2011-11-22 19:06:42

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART21】

  1. 508 匿名さん

    >504
    >休みは家を徒歩で出たことない

    うちは駅近マンションで普段は余り歩きません。
    逆にお休みの日は子どもと散歩を楽しんでいます。
    私はマンション派ですが、戸建ての方の建設的な意見や感想は嬉しいです。
    ネガレスは飽き飽き。楽しいレスありがとうございます。

  2. 509 匿名

    下らない

  3. 510 匿名

    508よ、お前もか。

  4. 511 匿名さん

    戸建がマンションに勝るのは、広さだけじゃね?
    マンションの駐車場は、戸建の駐車場より遠いけど目くじらたてるほどか?
    エレベータを待つ時間とか、マンションの敷地に出るまでの時間なんてたかがしれてねーか?

  5. 512 匿名さん

    >511
    同意。
    駅から一戸建てに行く時間と距離の方が遥かに長いからね。大抵の場合。
    戸建て居住者は『駅距離は物件による』とか強弁しますけどね。苦しい苦しい。

  6. 513 匿名さん

    大規模マンションの立体駐車場で運悪く遠いところになったとか、
    機械式駐車場じゃなければそんなに気にならないね。

  7. 514 匿名さん

    そもそも集合住宅のマンションなんて絶対買いたくないけどね。
    比較以前の生理的なものかな。
    悪いけどね。
    これでも賃貸マンションに住んでたことはあるよ。

  8. 515 匿名さん

    近所付き合いという意味では、マンションはあっさりしてて気楽。

  9. 516 匿名さん

    メリット・デメリットをハッキリさせたいですね。具体的に。
    家事、防寒、はマンションが圧勝。
    戸建てのメリットも、別にあるでしょうから。

  10. 517 匿名さん

    一戸建てのメリットは窓が多いこと。
    窓が多いのは大きいメリットだと思います。
    防寒的には、そりゃ壁にはかなわないけど。
    明るい方がいいでしょう?
    掃除が大変になるのも仕方ないこと。
    そういう意味では家事と防寒はマンションの方が上でしょうね。
    でも窓が多い方が良くないですか?

  11. 518 匿名さん

    それも好みだよね。
    それに戸建は窓が多いってのは、かなり郊外とか駅遠なんじゃないの?
    余裕なく建ってる都区内の戸建(それでも100㎡で1億程度はしたりするが)は、そんな窓は多くない。
    というか、窓があっても、隣に接しててあんま意味ないか、通りに面してて使えない。
    むしろ、角部屋マンションとか、周囲に建物が隣接してないマンションの方が明るいし、窓が使える気がするが。
    まあ、数億出して余裕のある戸建を建てればまた別なんだろうけどさ。
    遠くの郊外とか駅遠に住む気がない人間には、戸建はあんま選択肢に入らない。

  12. 519 匿名さん

    余裕のある戸建てに住めばいい。
    あいかわらず自分の財力を基準にして、あたかも戸建て全体が駅より遠いと決め付ける万損さんが多い。
    23区内の駅に近い普通の戸建てを見たことがないようだ。
    何億円もかかりません。

  13. 520 匿名

    圧勝さん
    頑張れp(^-^)q

  14. 521 匿名

    窓が戸建ての方が多いに決まってんじゃん。
    マンションと変わらないかそれ以下なんてあり得ない(笑)

  15. 522 匿名さん

    通りに面した窓が使えないなんてことないし、隣接してても光や風ははいるんじゃないの。
    まあうちはきちきちで建てたわけじゃないから若干想像だけど、ないよりはあった方がいいよ。
    個人的には浴室、キッチン、トイレには窓欲しい。

  16. 523 匿名さん

    億を出しても子供には、「走っちゃダメ」とか「ジャンプやめなさい」。
    音楽も隣接住戸を気にして小音量。

  17. 524 匿名さん

    うち女の子だからなのか走らないしジャンプもしないかった。

  18. 525 匿名

    戸建ては、各居室はもちろん、キッチン、トイレ、お風呂、洗面所、玄関回り、納戸やWICなど、全てに窓を付けることが余裕でできる。もちろん、個人的に窓を減らしたければ減らせば良いし、窓の形状も好きに選択すれば良い。
    518さん及びそれと同じ考えの方にお聞きしたいのだけど、マンションでは、どう考えたら、これに匹敵する窓を付けられるんですか?

    あと、あなたの脳内で、開けない窓はカウントしないことになってるようですが、窓って、開けるだけのモノじゃないですよ?場所によってはFIXで採光目的にも使える。形状でどうとでもできます。

  19. 526 匿名さん

    所詮自分が住んでいるものが基準なり、反対側は妄想の範囲内で批判。くだらねー

  20. 527 匿名さん

    >>526
    そうですね。

    マンションに住んでたときは、トイレ、風呂に窓があっても寒いだけと
    ここに書いてたけど、一戸建てを建てた今はトイレにも風呂にも
    しっかり窓つけました(笑)

  21. 528 匿名

    そのマンションも賃貸ならあまり意味ないような。

  22. 529 匿名さん

    それぞれメリット・デメリットがありますから。
    それにしても寒いですね。
    ペアガラスでも完全には冷気を防げないようです。
    構造上マンションの方が一戸建てよりも暖かいのは当然。
    議論のための議論は避けたいですね。

  23. 530 匿名

    今日みたいな雨の日は駅が遠いと通勤が大変だぁ。

  24. 531 匿名さん

    うちは中住戸ということもありますが、冬でも昼間は暖房無しですごせます。
    上下左右他の住戸に囲まれているからとても暖かいですよ。

    これはどんなに一戸建てで断熱に気を使っても無理でしょう。

  25. 532 匿名さん

    自分の住んでないモノを罵るだけの書き込みは全く参考にならない。

    戸建のマンション批判。
    マンションの戸建批判。

    どちらも、価値なし。

  26. 533 匿名さん

    駅直結マンションで会社も駅直結なので雨も関係ない。
    駅直結戸建ては流石にないですよね。

    マンション買うなら駅近とか中途半端なのじゃなくて
    直結が良いですよ。売るのも貸すのも容易です。

  27. 534 サラリーマンさん

    >532

    自分が選んだものを失敗したと思いたくないから、

    他を叩いて安心したいだけでしょ。

  28. 535 匿名さん

    で、平均購入金額4000万円 70㎡のマンションの住み心地はどうなのよ。

  29. 536 匿名さん

    都心マンション以外の存在価値と優位性をご教示願います。
    都心ではマンション一択は戸建て物件その物の存在が無いので仕方ありません。
    このスレには少ないかと思いますが、郊外マンションの存在価値はあるのでしょうか?
    郊外・バス便マンションも相当あるのに、このスレのマンションさんは一切触れませんよね。

  30. 537 匿名さん

    基本的に「自分が住んでいるものを肯定したい」という心理が働いていると思うから、結局は客観的な比較でなく、
    「自分のところが良い」という結論ありきで比較したり、またはそれ以上になるとたたきに走ったりと不毛なことが起こるのでは?

    そもそも、マンションと戸建てなんてデメリット・メリットを上げればどちらか全部に〇(例えば戸建てには全部〇、マンションは×)にはならないわけで、結局のそのリストアップから、予算・家族構成・ライフプラン、もっというと今後の住み続けるのか、実家を相続できるのか?等々の中から判断するわけで・・・・・
    例えば「マンションはフラットだからこういうところが生活してて良い」は有益な意見だけど、だから「マンションの方が優れている」なんてばかばかしい。逆の戸建てもしかり。

    なんか、ワゴンかいいか軽自動車はどちらが優れているか、犬がいいか猫がいいかみたいな議論だよね。

    私はマンション購入ですけど、自分の理想の場所に住めるなら戸建てにしたいですね。
    ただ、結局5000万程度なので、都心&駅遠戸建てと都心寄り&駅近マンションで悩みましたが、思わぬ場所に手の届く範囲の駅近マンションが出たので、そこちらにしました。ただ、かなり悩みましたね、妥協の連続でしたから。
    あと一生住む想定ではなくなったというのが大きかったかな。

  31. 538 匿名さん

    >>537
    そもそも格が違うと言う事を理解すべき。
    車で例えるなら戸建ては自家用乗用車でマンションは共同所有の軽自動車。
    乗り心地も便利さも戸建ての圧勝、唯一軽自動車は小回りが利く位。

    なお、軽自動車は維持費が安いがマンションは維持費が高額。
    殆どすべての点で戸建てが有利である事は明白。

  32. 539 匿名

    >538
    なんかの文献にでも書いてあるの?
    根拠薄弱。

  33. 540 匿名さん

    >>538
    あほですか?
    いや、戸建ての優位性の方のことを言っているのではなく。
    個人的価値観も戸建優位なんだけど、もうそういう話はどうでもいいわけで。

  34. 541 匿名さん

    同一人購入が前提だから同価値でしょ。
    あたま弱いのかな?

  35. 542 匿名さん

    何年経ってもずっと話題がループしてますね。

  36. 543 匿名さん

    経験則から客観的なメリット・デメリットだけ意見交換・アドバイスなら有意義だろうけど、どうしてもそこから勝ち負けに発展するからね。大きい買い物だけにそうなるのかな。

    多様な価値観の中で判断する買い物だから、勝ち負けをつけようとしても、結局個人のバイアスがかかった意見になるからまとまらずループする。ループしている時点で議論のポイントがずれている=勝ち負けが無意味と気づくべき。

  37. 544 匿名さん

    このスレはマンションを購入した白雉を永遠にからかうスレです。

  38. 545 匿名さん

    いや、馬鹿馬鹿しい中に深層心理が透けて見えるからね。

    >>538さんとか典型でしょ。
    マンションは軽自動車って煽りたい。でもメンテ安くて経済性を謳う戸建てこそ、センスが軽自動車的でもある。

    ただ、自分は普通車を買ったんだという自負心はきちんと伝わっていますので大丈夫。

  39. 546 購入経験者さん

    皆さんが戸建てがすばらしいと思っていただければ、
    豪華なマンションを安く買えるんですけどね・・・

    結局、市場主義の社会では、
    1億円のマンションの方が5千万円の戸建てよりすばらしい。
    現物を見れば、当たり前のことと感じられる。



  40. 547 匿名さん

    一億払っても音に気を使わないといけないしなあ。

  41. 548 匿名さん

    >>546
    >>1億円のマンションの方が5千万円の戸建てよりすばらしい。
    >>現物を見れば、当たり前のことと感じられる。

    1億円の戸建てと5千万円のマンションを比べると、もっと凄い差が出るよ。
    戸建ての快適性は格が違うからね。

  42. 549 匿名さん

    都心マンション以外の存在価値と優位性をご教示願います。
    都心ではマンション一択は戸建て物件その物の存在が無いので仕方ありません。
    このスレには少ないかと思いますが、郊外マンションの存在価値はあるのでしょうか?
    郊外・バス便マンションも相当あるのに、このスレのマンションさんは一切触れませんよね。

  43. 550 匿名さん

    はい、また一周してループ始まります

  44. 551 匿名

    >549
    郊外戸建て地区も新興団地以外は少子高齢化の一途。
    新興団地も一斉に移り住むから、30年後は高齢者ばかり。
    その中で比較的住民が入れ替るのは、利便性の高い活気のある地域。
    さあ、そういう場所は戸建てが多いかマンションが多いかどっちでしょう?

  45. 552 匿名さん

    だ・か・ら、この板の大半の人がそうであろう、
    平均購入金額4000万円 70㎡のマンションの住み心地はどうなのよって。

  46. 553 匿名さん

    >>551
    どっちも存在するだろ。
    予算を割ければ戸建てに住むだろうし予算が割けなければマンションで妥協。

  47. 554 匿名さん

    >>550
    いいんだよ何回ループしたって。どうせ建設的な話しなんて出ないんだから。
    さて、マンションさんの元気がなくなってきたところで、そろそろディスポーザーの話題に変えませんか?

  48. 555 匿名

    >552
    自動ドア、エレベーター、フラットフロア、セキュリティ完備、ディスポーザー、24時間ゴミ出し、コンシェルジュ。
    住み心地って、こういうことをあげればいいのかな?
    ここの一般的な戸建てにはない仕様です。

    立地の違いは別にしておくね。

    代わりに、一般的な戸建ての住み心地の良さをあげてね。

  49. 556 匿名

    >553
    便利な場所に戸建てが多いのは田舎です。

  50. 557 匿名さん

    >>554
    **ですね

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸