東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコート part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコート part5
匿名さん [更新日時] 2011-12-01 22:48:50

パート5突入です。
色々と意見を交換しましょう。よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.87平米~103.74平米
売主:野村不動産

part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196950/
part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190482/
part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157216/
part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43423/
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-22 12:24:57

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 957 匿名さん

    この掲示板では警笛を鳴らしてくれる人がいて
    とてもさんこうになりました。感謝です。
    こういう方々こそ、本当のボランティアですね。

  2. 958 匿名さん

    柱や梁や杭もリアルにすればいいのに。

  3. 959 匿名さん

    東雲と晴海もいい勝負。値段勝負だな。安い方が勝つ。

  4. 960 匿名さん

    警笛ではなく

    警鐘を鳴らす

    老婆心ながら言っておきます。

  5. 961 匿名さん

    笛を吹いて何が悪い!!!!!(笑

    さてと、この物件はいつ頃完売するかな....現状の豊洲、最近の物件みると厳しいかも。

  6. 962 匿名さん

    売却話が出てる会社なのに三菱と肩並べてるつもりの人がいそうで笑う。
    ここのライバルは同じ東雲のレックスでしょ。

  7. 963 匿名さん

    さすがにレックスとは客層が違うかと。
    豊洲をあきらめた人ってのが一番しっくり来る。

    それにしても、抽選倍率を下げたい人の工作が激しいね。
    見苦しい。

  8. 964 匿名

    >>955
    浦安はよ?

  9. 965 匿名

    ビーコンタワーも、シティータワー有明も、湾岸タワーも、公務員宿舎も、合同庁舎も、パークタワー東雲も、ここ数年で近隣で建設されたタワーは、居住者の命と資産を守る免震タワー。

    ャナルコート最古のWコンフォートタワーズは、揺れを制御する制振タワー。

    大林組が建設したアップルタワー、キャナルファースト、プラウドタワー東雲は、すべて自ら壊れて受け止める耐震タワー。

    まぁ何れも倒壊はしないが。

  10. 967 匿名さん

    晴海も東雲も駅から歩くから、リセールバリューは低い。
    新築時はキレイなモデルルームを見せられて勢いで買う人もいるが、
    売ることになったら、中古で仲介するとき相当値引きしないと。
    東海で地震が起きたらまた下落するし。
    一生転勤しない人向け。

  11. 969 匿名さん

    イランとイギリスが戦争を始めるか?
    原油が倍、200ドル越すぞ
    円高が進むぞ
    輸出がまずいぞ
    資材不足の懸念があるぞ

    イギリスにはアメリカが加担するか?
    海外のニュース見ろ。
    日経のWEBニュース見ろ。

    なんで日本のマスゴミは報道しないんだ

  12. 971 匿名さん

    制震との比較は?

  13. 972 匿名さん

    耐震はないということだけはよくわかるな
    耐震→制震工事
    耐震→免振工事
    はあっても
    制震→耐震工事
    免振→耐震工事
    は聞かないもんな

  14. 973 匿名さん

    >>972
    そうやって無知を曝け出さなくても...

  15. 974 匿名さん

    こことリヴァリエで、比較検討しています。

    真剣です。

    横浜にも近く、埋め立てでなく、駅徒歩1分でかなり安い。
    リヴァリエが圧倒的に優れていますし、こっちは、東京で
    あることしか価値がないけど、それでも東京を選びたい。

  16. 975 匿名さん

    営業にリヴァリエの名前だしたら気分を
    害してしまうでしょうか。

    説得比較材料提供してくれるでしょうか?

    少し怖くて、、

  17. 977 匿名さん

    >>972
    耐震に変えようとしたら構造体全部作り直しだろ

  18. 978 匿名さん

    >>972
    大人気ですね

  19. 979 匿名さん

    972の人気に嫉妬

  20. 980 匿名さん

    30年後の資産価値

    野村  築28年 駅歩11分 耐震 旧野村分譲  →△ × × △
    Bコン  築32年 駅歩9分 免震 旧2流デベ分譲 →△ △ ○ ×
    Wコン  築37年 駅歩6分 制震 旧三菱地所分譲 →△ ○ △ ○

    さて三択だとsたらどれ? 


  21. 983 匿名さん

    免震は上部構造を軽減するのはわかるけど、制震は構造を軽減しないのでは?
    それとも耐震に比べると制震も構造軽減してるの?

  22. 984 匿名さん

    軽減してるよ。
    階の断面図見ればわかると思う。

  23. 985 匿名さん

    制震で揺れが2割軽減されるとして、
    同じ耐震基準をクリアすれば良いんだから、躯体はその分強度を下げられる。
    単純な理屈。

  24. 986 匿名さん

    >985
    本当?ソースは?

  25. 987 匿名さん

    30年後の資産価値

    Wコンフォートタワーズ      制震構造 駅歩6分 販売:三菱地所     施工:戸田建設(株)
    アップルタワー東京キャナルコート 耐震構造 駅歩6分 販売:アパ株式会社   施工:大林組
    キャナルファーストタワー     耐震構造 駅歩8分 販売:丸紅       施工:大林組
    BEACON Tower Residence       免震構造 駅歩9分 販売:有楽土地株式会社 施工:大成建設
    プラウドタワー東雲        耐震構造 駅歩11分 販売:野村不動産    施工:大林組
    パークタワー東雲         免震構造 駅歩10分 販売:三井不動産    施工:清水建設

    参考
    公務員宿舎 東雲住宅        免震構造 駅歩11分 建設主:東雲NEXT    施工:清水建設
    東雲合同庁舎           免震構造 駅歩10分 建設主:東雲グリーンフロンティアPFI株式会社    施工:鹿島建設

    さて六択だとsたらどれ? 

    スーパーゼネコン売上高ランキング2011
      2010 2011 落込度▲ 2012予 増加予程度
    鹿 島 1,637,362 1,325,679 19.0% 1,470,000 10.9%
    清 水 1,589,278 1,303,755 18.0% 1,330,000 2.0%
    大 成 1,441,975 1,218,118 15.5% 1,340,000 10.0%
    大 林 1,341,456 1,131,864 15.6% 1,280,000 13.1%
    竹 中 1,175,915 1,055,498 10.2% 1,055,498 0.0%
    http://n-seikei.jp/2011/05/2011-8.html

  26. 988 匿名さん

    >987
    東雲ってだけで・・。

  27. 990 匿名

    抽選会が近づくと、変なのが増えるのは、晴海レジデンスの時と同じですね。

  28. 991 匿名さん

    悪いが常識レベルの話を総合して言ってるから、一発で出てくるソースがあるかどうか知らない。適当にググって、ご自分で考えられたら良い。

    制震鋼板なんかを使った比較的安くて単純な装置なら15%ぐらい、オイルダンパーを使ったりした高価な新しい装置なら30%近い揺れ幅(層間変形率)の低減効果がある。つまり地震エネルギーの入力がそれだけ(それ以上?)減る。

    で、業者が造るのは、戦車でも防災拠点でもない普通のマンションだ。
    だから建築基準を満たした最低限のものを作ればいい訳で、むやみに頑丈にする必要はない。値段が上がるだけで、経済合理性に反するから。

    おまけに強度が低くて良ければ建物の重量も軽くなるから、さらに相乗効果がある。

    もし頑丈に造っているなら(耐震等級2とか3とか)、業者はそれを売りにして価格を上げている筈。そういう物件なら強度を下げているとは言わないが。

  29. 992 匿名さん

    >>981
    >>免震の柱梁などの寸法や鉄筋本数は、耐震の2/3程度です。
    意味わからないこと言っているようだが、SRCに比べてRCの方が安くなるということが
    拡大解釈されてるだけのようだな。

       非免震    免震
       100     97
    上部構造 81(SRC) 60(RC)
    基礎     7     9
    土工事     3     4
    免震設計費      2
    免震装置      13
    杭     9     9

  30. 993 匿名さん

    >>992

    微妙によくわかりません。数字はいったいなにを意味して・・・
    非免震がSRCという時点で、すでに???と思う次第ですが・・・

  31. 995 匿名さん

    >>992
    何が言いたいの?
    その数字の意味するところがようわからん。

  32. 997 匿名さん

    意味が分からん

    これも倍率下げ工作の一環なのか?

  33. 998 匿名さん

    そろそろ次のスレ立てなよ。クロノスレジデンスはパート7でここより人気ですよ。

  34. 1000 匿名さん

    だから免震が上部構造削ってるのは常識。
    制震が構造削ってるソースがまるででてこない。

  35. 1004 匿名さん
  36. 1006 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202183

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  37. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸