注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「百年住宅の新商品NWPCってどうですか PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 百年住宅の新商品NWPCってどうですか PART3
匿名 [更新日時] 2015-10-20 19:48:31

1000を超えたので、新スレたてました。

PART1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9609/
PART2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166583/

【タイトルを修正しました。2011.11.30 管理担当】

[スレ作成日時]2011-11-21 22:45:33

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

百年住宅の新商品NWPCってどうですか PART3

  1. 161 匿名さん


    え~10億もキャッシュでなんて凄いね~10年後100億!

    毎年10億くらい利益出てるってことですか?

  2. 163 入居済み住民さん

    百年住宅さんへの入居住みの住民です
    百年住宅さんの宣伝は どうでもいいです
    それよりも 大切なことは
    いかに 人の命や財産を守れるかということではないでしょうか

    どうしたら どうやったら 自分だけでなく 他の人達や
    他人の家族やその子供たちの幸せを 確保してあげられるんだろうか
    ということではないでしょうか

  3. 164 匿名さん

    >>153 人の命に関わることなので、テキト~なことを書いては駄目ですよ!!
    ※浸水する事自体、大変な問題なんですよ。分かりませんか?
    完全に密封されていれば、浸水なんて起こりません。
    浸水するということは、隙間があるということです。
    隙間がどこに、どれだけあるか分からないでしょ。
    あなたは、「お風呂で洗面器をさかさまにして、水の中に沈めても、水が入らず、空気が入っているでしょう。その原理と一緒ですよ。」 と書いていますが、それは、下部に1ヶ所、隙間があるような時だけです。
    洗面器をさかさまにして、上部に穴を開けて見なさい。空気が抜け。水が入って完全に浸水しますよ。
    このようなことは、小学生でも分かることです。

    『シェルターの中に水が入って浸水するという事は、どこにどのような隙間があるか分からない状態なんです。』
    ですから、あなたの説明は、信頼性は全くないものです。

    ついでに言うと、地震の揺れがあれば、歪みが起き、隙間が起きる可能性はもっと大きくなります。
    津波シェルターって、地震に相当する揺れでの後での、実験もしてないでしょ。
    何もしない状態で浸水するんだから、そのようにしたら、もっと浸水すると思いますよ。普通の考えれば。
    PL法って、知ってるのかな、この会社。



  4. 165 匿名さん

    >>159 
    「防潮堤は面で支えようとするから津波の全エネルギーをまともに受ける。
    だから、破壊された。
    なかなか良い事をいうね。わかりやすいね。」
        ↑
    程度を疑われますよ。
    家もね、壁があって、その壁は面なんです。津波の荷重は面である壁にかかるの!!百年住宅も同じ。
    防潮堤も家も、その長さが違うだけのこと。
    こんな事、中学生でも分かるような程度のことですよ。上記を書いた方は、何の専門家なんですかねぇ??


  5. 166 専門家

    >164さん、
    したから浸水、、もう一度津波シェルターの映像をよく見なさい!
    ピンボケな事を言わないの!
    君の心配は実験済み!、、、、あれだけ大規模に発表したぐらいだから、
    当然実験済みだろうね。

  6. 167 匿名さん

    管理人様へ
    百年住宅に関しては、このスレッドと、もうひとつ「百年住宅ってどうですか?その2」というのがあります。
    現状の投稿されている内容からすと、どちらかを閉鎖して、ひとつのスレッドに統一したほうがいいのではと感じます。
    ご検討だけでもしていただければと思いますが。

  7. 169 匿名さん

    >>162に同意。
    >>160は、いい加減すぎる。
    ところで、
    「今の百年住宅でも、10億円程度はキャッシュで対応可なり。」と書いてるけど、その根拠は?
    IRで、会社の決算内容等も公表してないのに、根拠のないことを書くのはやめた方がいいですよ。

    最近もAIJ投資顧問が厚生年金の問題を起こしたけど、根拠もなしに金があると言っても信用されないでしょ。

  8. 173 匿名さん

    10年12月の繰越利益準備金がマイナスで利益1000万程度の会社なので、10億もキャッシュはないと思うのですが。
    まぁ、頑張ってるんだから暖かい目で見守りましょう。

  9. 174 匿名

    施主は残念な気分になるんだから 見に来たらダメだよ。
    そんな事無い とか メーカーの言う通りのはず と思い込みたいのはわかるが、

    指摘されている事は事実が多いよ。

  10. 175 専門家

    過去の地震において、揺れにおいては過去最大は
    阪神大震災の震度7、170カインであった。
    これにwpcグループの住宅は495棟全て、無傷であった。
    その後、地震保証を行うべく、東大、筑波防災科学研究所と百年住宅が
    共同で更に大きな負荷をかけてpc部門では、日本初、もちろん世界初の
    大規模な実験をおこなった。
    この実験のデータを下に東南海地震に無傷を狙って開発したのが、NWPCやまと
    ですよね。
    朝ズバでも、津波シェルターの番組で下から水が入ってきたとか慌てていたが
    階段室になっており、津波シェルター部分は下部分は、ガラガラに空いているのであるから、
    足元が濡れる事は当たり前。
    問題は、巨大地震の揺れで、コーキングが部分からの空気もれが、完璧に抑えきれる
    か否かが最大のテーマである。
    阪神大震災では無傷であったが、空気漏れも完璧に防ぐには、厳しい実験が
    必要ではある。
    津波シェルターをおわん型にすれば、さほど難しくは無いであろう。
    次なる実験が楽しみだ。期待したい!

  11. 176 匿名さん

    一番古い百年住宅は何年経っているの?

  12. 177 匿名

    3年くらいじゃない?

  13. 178 匿名さん

    >>175 あまりにも、いい加減な事を書いては、ダメですよ!!
    フジテレビの「とくダネ」で放送されてたのは、あなたが言う「足元が濡れる事は当たり前。」程度じゃなかったでしょ。
    あれは、濡れるという状況ではなく、「確実に浸水していた。 」という状況ですよ。
    ですから、キャスターの小倉さんも、大丈夫か?と言うようなコメントをしていたのでしょ。

    それから、あなたは、「空気漏れも完璧に防ぐには、厳しい実験が 必要ではある。 」とか書いてるけど、
    あなたは、>>166で「君の心配は実験済み!、、、、あれだけ大規模に発表したぐらいだから、
    当然実験済みだろうね。 」と書いているじゃないですか。
    もう、あなたは、書いている事が、デタラメというか支離滅裂だよ。

    あと、何の専門家さんか知らないけど、>>165については、どうなの?
    専門家ぶって書いてるけど、中学生でも、住宅の壁は面だと分かりますよ。
    中学生レベル以下のことを書いて、専門家さんは、恥ずかしくないですか?
    こういう信用のない事を書きながら、宣伝するから、信用をなくしているんですよ。

  14. 179 匿名さん

    >>173 その程度の会社の内容だと、普通に考えれば、10億のキャッシュなんてないでしょうね(笑)
    もし、仮にあったとしたら、相当な脱税行為をしているのではないかと疑ってしまします。
    「10年12月の繰越利益準備金がマイナスで利益1000万程度の会社なので、」ということだと、
    その利益1000万程度も、決算に合わせて、体裁を良くする為なんか無理やり完工・引渡しをして、
    やっとのことで利益を作ったのではないかと疑ってしまいます。
    専門家さん、どうぞ、ご回答をお願い致します。

  15. 180 匿名さん

    本当の事を言われるのは辛いですね。

  16. 181 専門家

    百年住宅西日本株は民事再生後3・5年でV字回復!したばかり。累積1000万円程度の
    利益ってのは称賛に値するものですね。住宅産業において、この規模で民事再生後の
    回復は例を見ないのだそうです。もしあれば教えてください。

    百年住宅グループは静岡レスコハウス時代からであるから、創業32年位になる。
    無借金企業であるとのこと。だから、当然10億円の貯えくらいはあるでしょう。
    まあ皆さんのご心配しているような無責任な事態は無いでしよう。

    1・宇部ハウスを倒産!ーーーそれは大変だ!西日本からwpcの灯を消してはならない!
    とぶっ飛んで行って、3・5年でV字回復!
    2・東日本から、津波に流されあ方から、私たちお助けてください。ーーーから即宮城に
    ぶっ飛んで、この方の家を完成させ、宮城支店を開設し、絶好調のようだ。
    3・応急仮説は、平屋のトタン葺きタイプから、赤字になってでも、wpcの2階建てを建てるんだ!
    との意気込みで、経った21日間で完成させてしまった!
    4・住む人の安全安心の為、地震保証を決断した。これは、業界初との事!
    これ程の企業だからこそ、営業受注大記録更新を続けて、躍進するんですね。
    ご心配の方は、銀行さんに伺って見たらいかがですか?
    または、興信所に2万円程で調査依頼をしてご覧!以上

  17. 182 物件比較中さん

    > 百年住宅西日本株は民事再生後3・5年でV字回復!したばかり。
    > 累積1000万円程度の 利益ってのは称賛に値するものですね。
    > 住宅産業において、この規模で民事再生後の 回復は例を見ないの
    > だそうです。もしあれば教えてください。
      
    会社経営としては、まずは順調な滑り出しと言えるでしょう。
     
    ちなみに、個人預金の平均以下の累積ベース 1千万円の利益で、
    「大規模な保証(約束)」が出来るのかというのは誰でも疑問。
     
    将来的に充分な社内留保や、地震・津波保証の引受け保険会社が
    出来ない限り、現時点では無責任というか、時期尚早だと思う。

  18. 184 匿名さん

    1000万って西日本だけでなく百年住宅全体ですよね?
    繰越利益剰余金がマイナスってのは内部留保がないってことではないんでしょう。この、マイナスが大きくなると資金繰りが厳しくてってことになるのは一般的です。
    黒字経営を積み上げて、お金溜まるまで地震がこないと良いですね。

  19. 185 匿名

    地震の事考えたら、IAUの免震+在来工法の方が断然上でしょ

  20. 186 物件比較中さん

    > 地震の事考えたら、IAUの免震+在来工法の方が断然上でしょ
     
    免震装置をつけるなら、在来工法に限らず
    2x4や、鉄骨でも構わないと思いますよ。
    RCでもいいけど、建物が重くなるほど
    建築コストが嵩むからねぇ。
     
    ちなみに、免震にする場合には地盤の良い
    土地か、しっかり地盤改良をしないと効果
    半減ですので、注意が必要です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸