物件概要 |
所在地 |
東京都港区南青山4丁目345-3他(地番) |
交通 |
東京メトロ銀座線 「外苑前」駅 徒歩8分 東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩11分 東京メトロ千代田線 「表参道」駅 徒歩11分 東京メトロ半蔵門線 「表参道」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
177戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階建地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月竣工済み 入居可能時期:2013年02月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]丸紅株式会社 [売主]住友商事株式会社 [売主]住友不動産株式会社 [販売代理]丸紅不動産販売株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社 [販売代理]住商建物株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
南青山マスターズハウス口コミ掲示板・評判
-
401
匿名さん
393さん
私がもう少し広くといったのは、間取りの話です。
別に仕様そのものを高級にしたり、また造りを豪華にすべきとは言っておりません。
このマンションは南青山というブランド地に建つコストパフォーマンスの優れた
物件であるから、仕様が多少劣っていても◎なのです。
これが高級な造りのものを建て、高く販売しては、南青山にある「普通の」のマンションに
なってしまいます。稀有ではなくなってしまいますよね。
100平米以上の間取りや、と申し上げたのは間取りの話であって、仕様ではありません。
50平米台は2LDKでなく1LDKに、60平米台は2LDKに。これも仕様をあげて
高級にする必要はありません。
南青山というブランドエリアに建ちながら高級を前面に出さない、価格を押さえた物件だから
◎なのです。
ただ、間取りはもう少し工夫が必要だったかな、というのが私の意見です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
匿名さん
南青山では「高級では無い」という意味で稀有のマンションということですね。その点はよく分かります。
しかし、なんといっても不可解なのは、そこまで稀有でコストパフォーマンスが良いと判断されるなら、なぜ借金してでも買わないかです。投資物件としてこれほど魅力的な物件は無いと聞こえますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
匿名さん
高級ではない、というと御幣があります。
出来上がってしまうと、あまりそういった点は貸したり売ったりする際に問題にならなくなるという意味です。
このエリアはマーケットがはっきり分かれていますので、富裕層はもともと検討の対象外になるからです。
何故買わないか。仰るとおり投資物件として文句ありませんが、私が対象としている貸し先のニーズからは
今の間取りではやはり少しずれているからです。
ただ、皆さんが仕様の低さを理由に、ここの資産価値を低く見ているのはちょっと違うなと思ったので、
口を挟みました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名さん
補足しますが、
間取りというのはデベロッパーの開発力、マンションのコンセプトも含めての間取りです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名さん
>私が対象としている貸し先のニーズからは 今の間取りではやはり少しずれている
このエリアで貸す場合、今の間取りでは貸しにくいということですか?そうなら、このエリアの需要層にミスマッチの部屋を買うこと自体、将来の転売時に苦労するとか、資産価値を維持しにくいという問題があるということになりませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
匿名さん
このエリアに住みたいという人は沢山いますよ。
憧れも含めて、住んでみたい、という人はいっぱいいます。
ただ、それに見合う物件があるかどうか、買うと高い、借りても高い。
それが現実でしょう。
だからマーケットとしては、希望的な願望も含めて需要はあります。
またイニシアルの投資コストを抑えられるこの物件はあとあと、有利です。
私の貸し先とのアンマッチ、それは私が NON JAPANESE
つまり外人(主に法人契約)をマーケットにした賃貸をしているからです。
外人はこういったややあいまいなコンセプト持つマンションは向きません。
60平米の3LDKというのは、郊外のマンションのコンセプトだからです。
でも憧れの南青山に手の届く価格で買えるなら、あるいは借りられるなら
住みたい、という日本人は沢山います。
だからここは他のマンションとの競争力において鉄板なのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
>だからここは他のマンションとの競争力において鉄板なのです。
それならとっくに完売しているはすですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名さん
鉄板は将来の話ですよ。
過去、同じような経緯をたどったマンションをいくつか知っています。
具体名は控えますが、港区の某有名タワーの近くにあるマンションもそのひとつですし、
当時は仕様が低いことが散々叩かれ、購入者も自虐ねたを繰り出す有様でしたが、
現在もは高値で取引されております。またこういう物件は、実需が多いのでもともと出物
自体が少ないのも特徴です。
何故、そういうことがおきるのか?それはその当時叩かれた仕様云々は中古マーケットにおいて
値決めの決定的な要素にはならないからです。
自分の住みたいエリアに限られた予算内で、住みたいマンションがあれば(これもスペックではなく
築年数やタワーか低層かというような視点と間取りが主です)、それが壁掛けエアコンであっても
購入をやめたりしません。
不思議に思うかもしれませんが、新築の時とは物件の選び方が全く異なるからです。
私がこのスレに口出しした理由は皆さんのように、大変申しわけありませんが
感覚的にあるいは感情的に、物件を非難しているのを見かねて、自分の経験から
少しでも検討者に多くの情報を差し上げようと思ったからです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
匿名さん
ネガの方の挑発に乗るつもりはありませんが、もう一度整理してお話します。
同じデべで選ぶのは、自分のストライクゾーンにあるマーケット(NON JAPANESE)にあった
マンションを作るからです。
ですからこれは同じ理由です。
資金の話は、正直、資金に余裕があれば手を出してもいいかな、というくらいの物件ではありますが、
そこまで余裕はありません。
この私の投資のスタンスはずっと変わっていませんが、だからといってここの評価が × だとは
思いません、という話です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
匿名さん
将来鉄板であるなら、邦人にとりあえず貸して将来転売すればほぼ間違いなく儲かるわけですよね。それなら人に勧めないで自分でそうすればよいのでは?170戸余りも売り出していたのですから、予算に応じて間取りはより取り見取りであったはずです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
415
匿名さん
売値が売値ですから、儲かるでしょう。
まあ実需での購入を考えていらっしゃる方は関係ありませんが、もし何かの際に出口戦略が立てやすい
というのは、とても大事なことです。
私は外人向けの賃貸事業をやっておりますので、いくら儲かるからと言って
日本人向けに手を出してまで事業を広げるような物件の購入をしたことはありません。
今まで何回かこれは買いだなという物件も確かにありましたが、これが私の投資家としての
事業スタンス、ポリシーです。
そもそもなるべく楽をしたくて、賃貸を始めたくらいですから・・・。
だから同じデベロッパーにしか手を出しませんし、エリアも同様です。
ただ、繰り返しになりますが、だからといってこの物件が悪い評価だとは思いません。
ということです。
おわかりになってはいただけないと思いますが(笑)、一般の購入検討者の参考の一助
になればいいと思い、書いています。
それだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名さん
ここで6000万くらいのを買ったら、10年後いくらくらいで売れればいい方と考えとくべきですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん
これからの景気動向によりますが、経済全体では中期レンジ(2~3年後)の見通しとして、JNB(日本国債)の価値が
下がり、円安、金利の上昇局面を迎えるでしょう。
そのまま行けば緩やかなインフレに向かいますが、2015年に消費税が10%に値上がるとして、
これが円安の景気をどこまで減速させるかです。
不動産マーケットの見方も震災絡みで諸説色々ありますが、既に上昇局面に入っているというのが通説です。
諸々加味して、6000万の物件は 5年後 6500~7000万のレンジ 10年後 景気しだいですが、
6500~6000万のあたりと読みます。
あくまで個人的な予想ですので、御容赦ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名
419さん、色々と教えて頂き有難うございます。私も、憧れの地ですから狭い住戸でも欲しくなりました。荷物さえ多くなければ、すっきり快適に住めそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件