住宅設備・建材・工法掲示板「3Dシンク(トーヨーキッチン)の使い勝手は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 3Dシンク(トーヨーキッチン)の使い勝手は?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2023-05-01 16:37:41

最近、トーヨーキッチンで、3Dシンクのキッチンを見て
気になっているんですが、独特なので使い勝手が想像できなくて…
実際の使い心地ってどうなのでしょうか?

(メンテナンスやアフターの話題で盛り上がっているスレッドは既にりましたので
 それとは別で、使い勝手について知りたいのでよろしくお願いします!)

[スレ作成日時]2007-10-29 13:15:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

3Dシンク(トーヨーキッチン)の使い勝手は?

  1. 14 物件比較中さん

    とても参考になりました。私もTOYOの3Dシンクはとても気に入ってしまいました。現在設計中なので、取り入れたいなとおもっています。オープンキッチンになる予定なのですが、コンロを壁にするかオープンにするか迷っています。オープンにすると、においとかが気になるということも聞きましたが、いかがなんでしょうか?オープンキッチンになさった方に教えて頂きたいです。

  2. 15 匿名さん

    IHですか?それであればオープンで支障ないと思いますよ。ガスの熱による上昇気流がないからです。ただし、レンジフードはそれなりのものにしましょう。

  3. 16 匿名さん

    トーヨーキッチン、初めて知りました。

    確かに男好きしますね。

    理想形ではありますね。3Dや4Dシンクなんて。

    ただ、我が家では嫁さんがほぼキッチンに立ってますし、綺麗好きな方ならいざ知らず
    5人家族の毎日準備・調理・荒い物〜準備・調理・食事の繰り返しでは、綺麗に片付く暇も
    無いのが実情です。

    やはり、手元は隠したいようで対面式ですが20cm高のカウンター付きの物を選びました。


    まだお子さんの居られないご夫婦,子供さんが小さいご夫婦,お子さんが1人のご夫婦,ご夫婦共にキッチンに立たれマメに掃除されいつもキッチンが綺麗な方などが使われると、とても素敵なように思います。
    勝手な判断申し訳ないです。

  4. 17 匿名

    トーヨーキッチンは見かけだけだよ。(イタリア製品のパクりだから見かけはよい)
    品質は悪いし、アフターが最悪。
    社員は使えない奴ばっかり。
    3年後に泣きみるよ。

  5. 18 匿名さん

    住設にこだわると、疲れるよ。
    ファーストインプレッションを信じたらいいんじゃない。

  6. 19 主婦さん

    toyoキッチン検討中

    しかし、
    布巾置き場や、ゴミ箱等 何処に置くか?
    せっかくの見せるキッチンなので、その点はかくしておきたいな〜

    試用中の方 どーしてるか教えて下さい。 

  7. 20 購入検討中さん

    3Dシンクのせいでビッグシンクなのに排水口の処理がやりにくいジレンマ

  8. 23 Heysan

    ☆前レスからかなり経ってますが、これからという方のためにレスしておきます。
     ご参考までにお読みください。

     2012にリフォームでtoyoを検討してBayの設計見積もりをし、2013発注直前にキャンセルしました。
    理由は2つ、地元で偶然に3Dシンクの木製オーダーキッチンを見つけ、完全オーダーなのとアフターもOKなのでそちらに決めたからです。もうひとつは地元のtoyoの担当者と折り合いが今一というか、販売熱意が?で、アフターにも懸念が感じられたためです。ただし別のショールーム(ギフ)は親切で良かったです。
     というわけでtoyoキッチンを使っているのではないのですが、同じような3Dキッチンをtoyoと比較できるという立場で、書かせて頂きます。なお我が家のオーダーキッチンは幅2400奥1050のアイランドタイプ、シンクは3D仕様で幅1050奥520深270。天板はオールステン、本体はタモの無垢板とフラッシュの木製です。

     1・水栓のこと
     大きなシンクにはtoyoが販売するusagiという水栓が、デザインと機能で良さそうです。我が家もつけました。実際、良いです。が盲点もあります。長い首で広い面積をカバーできそうですが、首は縦には動かず水の出口は1箇所なので、回転半径が大きい分、その内側の広い面積に水が届きません。外側ももちろん届きません。我が家ではグローエのゼドラを隣につけたので、伸びるシャワーヘッドが広いシンクを隅々までカバーしてくれて、大正解でした。これが最強の組合せかも? もし大きなシンクで水栓1つなら、伸びるシャワーヘッドをお薦めします。
     2・天板のこと
     天板を3Dシンクの上段に置いて、作業に使うかというと、大きくないキッチンの場合はそういうこともあるかもしれません。が、十分広い場合は、天板は全く使いませんね。重いので蓋としても使いません。結局我が家では、設置直後に引き出しの下にしまったままになっています。toyoはフレスコ構造なので、下段に天板をセットすることもできますが、よほどパスタやウドン好きで自分で打つ方が、たまに使う程度ではないでしょうか。普通は別のこね鉢を使うでしょう。大きなキッチンをお考えのかたは、シンクの天板は要らないと思ってよいでしょう。
     3・まな板立てのこと
     toyoはまな板を立てることはできません。シンクに斜めにセットすることはできます。まな板は大きくて重いので、市販のまな板立てでは耐えられません。
     我が家の3Dシンクはフレスコ構造ではなく、壁は垂直でまな板や水切り板を受ける桟がついています。この桟の両端に隙間があるので、そこにちょうどまな板や水切り板を立てることができて重宝しています。まな板を立てて乾かしたいという方は、toyoの場合は何か工夫が必要ですね。ついでに言えば、toyoのまな板は大きすぎ重すぎと思います。
     4・コストのこと
     toyoでは管理費というものがあり、30万だったと思います。アフター保証費用とかではなく、ただの経費です(何のかは不明)。また梱包費や運搬費も超高級家具のようなレベルです。300万を超えるキッチンでなければ、ある程度のコストパフォーマンスは求めたいと思うのですが、微妙です。ただしそこそこの値引きはしてくれます。
     我が家は食洗機をミーレ、IHをナショナルにして、フルオーダーながらなんとかtoyoのBayに近い金額に押さえることができ、アフターも安心で満足しています。toyoをお考えのかたは、これらの費用が本体とは別にあることをはじめに知っておかれた方が良いでしょう。

  9. 24 3Dにあこがれ

    まさしく、これから決めようと思っている者です。Heysanさまのレス、参考になります!
    3Dシンクを使いたい。でも全体的にトーヨーキッチンじゃなきゃいけないかというと、私の中では、そうでもない。
    他にも3Dシンクありそう?でもトーヨーの形だからこそ使いやすいの?などなど、想像だけで悩んでます。
    3Dシンクだけに魅力を感じるなら、オーダーキッチンというのもアリかも?と思い始めたところです。
    ただオーダーキッチン、お店をうまく探せずにいます。

    Heysanさまのキッチンはどちらのオーダーキッチンshopですか?
    書き込みを見て近いかなと思いました。
    愛知県で探しています。

  10. 25 匿名さん

    我が家も検討していたけど、マメに掃除が出来る
    人じゃあないと向いてないと思い、断念しました。
    天板やまな板は使い勝手はイイと思いますが、
    使った後の天板をいちいち洗うのは、二度手間
    と感じました。
    作業台が広ければ、天板を使う必要もないし、
    少しでも放っとくと天板裏がカビだらけに
    なりそうと思いました。
    皆さんは使い終わった後に、流し台の中も
    綺麗に拭いているのでしょうか?

  11. 26 匿名さん

    なんちゃって3Dシンクでいいならウッドワンがある
    シンクの上でまな板置いて料理できます
    なおかつヘアライン設定も格安
    ま、トーヨーはバイブですが

  12. 27 トーヨーキッチンには、ストレス。

    マンションのシステムキッチンが、トーヨーでした。4月入居で、5ヶ月間使用してますが、毎日ストレスを感じてます。きっとらトーヨーさんのキッチンは、男性か普段家事とは全く縁がない女性が、使い勝手より、見映え重視で規格させたものだと思います!ステンレスの天板は、フラットなので、まな板の移動や洗い物で出たちょっとした水が、すべて、床にボトボト落ちます、毎回床ふきしながら、料理しないと行けません。また、吹き零れも、床に落ちる前に、シンク下の引き出しの中に入り込むので、引き出しの中を全部出して毎回水を拭き取る始末…ステンレスは、水あとがのこりやすく、不潔な感じで、自分はなれましたが、他人は嫌な気分になると思うので、極力キッチンを見せないよいにしています。シンクの付属蓋ははっきりいって、重すぎ、大きすぎ、水分を毎回きっちり拭き取らないとカビの温床になることは、主婦なら分かります!こんな、重い蓋は大変です!シンク下の収納も、中途半端な高さで、使いにくいです!とにかく、トーヨーさんの方はご自分のシステムキッチンを使われてるのか聞きたいくらいです。見映え重視もいいですが、日本人らしい、頭のよいキッチンも取り入れてはどうですか?もっと、主婦の意見も取り入れながら、おしゃれなシステムキッチンを作ってください。マンションのチョイスなんで、仕方ありませんが、次回、一軒家を建てるときは絶対にトーヨーさんだけは、いれたくありませんし、ママ友にもすすめません。毎日家事をしない、モデルルームのような生活を送る人は、世の中そんなにいません!もっと勉強してください。

  13. 28 購入経験者さん

    一戸建て新築時に購入しましたが、設置の際はトーヨーキッチン選任の業者を指定され、
    新築工事費内のキッチン設置費よりも、高い設置工事費をとは別に取られました・・・。
    当時の新築の施工会社さんは「こんな工事誰でもできる」と、言って頂きましたが
    トーヨーキッチンはあくまでも指定業者でなければ「売らない」と強気の発言。
    仕方がなく信用し指定業者に依頼したら・・・初期不良発生!
    しかも保障期間の1年未満での不良発生も「当時の担当者が退職した」「修理が別会社に依頼するよう業務体制が変わった」
    などと言い訳し工事に来ません。
    なんとかごまかしながら使用していましたが、今度はそこから水漏れが始まり連絡を再度しても返事はおそく、
    やっと手配してもらったら、修理費の請求!その場で修理を拒否し保障を要求しました。
    初期不良を放置して被害が拡大したのに、上記の言い訳をはじめ、まったく購入者に対し誠意がありません!
    案の定、こちらからのクレームは「検討します」との返事の後、一切連絡なし。
    やっと取れた相談の約束も平気に破り、後日・・後日・・と先延ばしのいいかげんさ!

    トーヨーキッチンでの購入はやめた方がいいとお勧めします!!
    一生に一度の新築購入にケチがつき残念な思いをしています。



  14. 29 購入検討中の者C。

    >>23
    他社の製作キッチンということですが、足元はトーヨーのエアフローのような仕様は可能なものなのでしょうか?
    管理費、設置費等、見積りの金額があり得ないものだったので、デザインや一番の魅力3Dシンクの良さだけでは決め兼ねています…。

    やはりお値段だけで、使い勝手は悪いのでしょうか?

  15. 30 リフォームでキッチンを変える人

    本日 東洋キッチンの見積もり書を見て、目玉が飛び出ています。
    パナソニックのLクラスのキッチンと比較して、ですが。。。
    値引きが無いのが痛いのですね。
    あまり高いので2Dもあるならそちらに、と思ったりしましたが、深さが違うのですか。参考になりました。

    皆さまの口コミを見ていると、換気扇は東洋キッチンのものでなくても大丈夫そうですね。東洋の換気扇は外側の掃除が大変そうです。その辺り、ご使用の方のご意見を伺いたいです。宜しくお願い致します。

  16. 31 匿名さん

    キッチンは見て楽しむインテリア


    インスタ映えならトーヨーキッチンですよ

  17. 32 2017に設置

    ベイのアイランド2400x900を2017秋に設置し、今で半年使いました。
    家の改造自体は大工さんにお願いしましたが、台所はトーヨーキッチンが設置しました。

    天板はエンブレムアイスという地模様のあるタイプで、傷が全く目立ちません。
    この天板は、本当におすすめ。
    だんだんと傷がついて曇って薄汚れた感じになりにくいと思います。

    3Dシンクは大きくて、野菜を洗うにも使いやすい。
    国産水栓にしましたが、それでも十分でした。

    一つの水栓は伸びるシャワーで井戸水、主に下洗いやシンク自体を流す用に、
    もう一つの水栓は通常タイプの水道で、初めは浄水器内蔵にしましたが、使い勝手が良くないので、
    別途TOTOの浄水器用の水栓を買い、これだけ後で大工さんのところの水道屋さんにつけてもらいました。

    3Dシンクは傾斜があって、底に奥行があり大きい鍋や大きい野菜も置けるし、
    角度がある分、上のカウンターは底より手前になるので、カウンターにものも置けます。
    (下手な説明すみません。。)

    奥行を15cm大きくしたので、カウンター部分がより大きくなり、ゆったり使い良いです。

    附属のまな板は黒と白が選べ、黒にしましてかっこいいですが、
    重いし洗いにくいので、使っていません。

    ステンレスのボードもついていましたが、これも使っておらず、
    ステンレスのパンチングボードだけ、設置しています。
    これはお皿の水きりになり、上からシャワーをかけて洗えるし、
    この上に一般的なまな板を置いて使ったりして便利です。

    ただこのボードを置くことで、その下のシンクの掃除がややしにくいですが、
    シャワーの水を強めに流して洗い、時々ボードを外す日を作っています。

    ボードを外すとシンクの大きさに感動します。

    シンクの中に、まな板、ステンレスボード、パンチングボードの3枚を
    立てられる仕組みを工夫してもらえると、清潔に使いこなせると思い
    それだけが残念。
    うちはアイランドなので、壁に立てかけることができないので。

    引き出しが大きく余計な仕切りがないのは、私はフレキシブルで気に入ってます。

    食洗機、IHクッキングヒーター、レンジフードは、施主支給として
    自分でネット購入して、大工さんに設置してもらいました。

    全体が銀色でドカンとしたものが台所の真ん中にあるので、
    バスが止まっているみたいですが、全般にとても満足しています。

    台所をきれいに使おうという気持ちになります。
    これに決めてよかったです。

    1. ベイのアイランド2400x900を201...
  18. 33 検討者さん

    トーヨーキッチンを購入する予定ですが、水栓のことで悩んでいます。二つ付いてるので一つでホース付きのであれば十分と思ってもう一つの法を浄水器にしようと思っていました。が、シンク幅が広いのでやはり水栓二つがないとカバーできないじゃないかと思ってググったらここにたどり着いた。 やっぱりトーヨーキッチンで浄水器も付ける場合は水栓3つになるのでしょうか?ウサギ水栓は気に入ったけど高すぎる(16万)ので却下。であればトールボーイのホース付き(5万)二つにすると思います。浄水器を入れると水栓3個か!なんか見た目が変な気がする。

    もしくはホースの長さが指定できるのであれば長めにしてもらってもう一つの水栓を浄水器に・・・

  19. 34 eマンションさん

    >>28 購入経験者さん
    三年ほど前にうちはマンションのリフォームでどうしても主人がトーヨーキッチンにしたいといって聞かず工事してもらいました。(主人は料理は一切いたしません。)
    マンション十四階までの運送費、設置費、ディスポーザの工事費と追加で費用もかさみました。すぐにシンクに錆のようなキズ?があり担当に連絡するも不在だとか上司に相談中だとか結局選んだこちらが悪いと諦めました。
    二日ほど前から換気扇が動かなくなりトーヨーキッチンへ連絡すると、修理部門の連絡先を教えてくれ、平日のみです!と事務的なお答え。
    高額なキッチンだったのにまたまた残念な対応です。
    きれい好きな主婦でないとこの3Dキッチンは使いこなせません!黒かびがすぐに出てくるし、あんなに大きなシンクはいらない。
    選んだことにとても後悔してます。

  20. 35 検討者さん

    >Heysan  [2013-07-13 18:10:09]

    >2012にリフォームでtoyoを検討してBayの設計見積もりをし、2013発注直前にキャンセルしました。
    理由は2つ、地元で偶然に3Dシンクの木製オーダーキッチンを見つけ、完全オーダーなのとアフターもOKなのでそちらに決めたからです。もうひとつは地元のtoyoの担当者と折り合いが今一というか、販売熱意が?で、アフターにも懸念が感じられたためです。ただし別のショールーム(ギフ)は親切で良かったです。
     
    10年も前の記事にお問い合わせするのも気が引けましたが、お尋ねしたいです。
    中古マンションをリフォームしたいと思い、トーヨーの3DキッチンのBAYにしたいと思っています。ただ、こちらでアフターの対応の悪さを知りかなり躊躇し始めました。
    オーダーで可能ならちゃんとメンテナンス出来るところにお願いしたいので、どちらの会社か教えていただくことはできませんでしょうか?
    気が付いてくださるとうれしいです。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸