名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ラグナヒルズ(矢作・野村・トヨタによる千種区最大級プロジェクト)ってどうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 千種区
  7. 自由ケ丘駅
  8. ラグナヒルズ(矢作・野村・トヨタによる千種区最大級プロジェクト)ってどうですか?(その2)
この先これほどの環境に出逢えるだろうか [更新日時] 2012-04-28 08:46:00

(物件のコンセプト:YAHOO不動産より引用)
東山の森、この地のすべてを手に入れる。
名古屋市千種区、この先これほどの環境に出逢えるだろうか。
東山丘陵に抱かれたヒルトップ×ウォーターサイド。
きっと名古屋で初めて感じる気持ちよさ。
総面積約12,600m2の新住区。

それは、おおきな「空の爽快感」を感じること。

所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
間取:3LDK ~4LDK
面積:76.50平米~102.49平米
売主:矢作地所
売主:野村不動産 名古屋支店
売主:トヨタホーム
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:区分所有者全員により管理組合を結成していただき、管理会社に委託予定



こちらは過去スレです。
ラグナヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-19 08:06:15

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ千種
葵クロスタワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラグナヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    どうして猫が多いのですか?

  2. 202 ご近所さん

    201さん
     人間から見放されて猫が野良猫チャンになっており、動物愛護精神の人達が餌をやって面倒をみています。

  3. 203 キャリアウーマンさん

    購入者ご自身が30代、40代の独身で親御さんとの同居をお考えの人っていますか?
    若いファミリーばかりの中、ウチだけかなぁ・・と思いまして。
    まだ現地へ行ったことがないのですがホームページの図面だと南向きや角部屋の南東部屋が目立ちますがベランダが東を向いている部屋はないのでしょうか?
    南側は池が見えて東側は公園が見えるのではないのですか?
    間違ってたらすいません。

  4. 204 匿名さん

    どうして、動物愛護精神の人達が餌をやって面倒をみているのですか?

  5. 205 周辺住民さん

    203さんへ
     たぶん、東棟のベランダ・バルコニーが他棟との反対側にあるのはとプライバシーを守れるのと、また日当たりが他棟の影響を受けるないように考慮してあるはずです。東棟側は公園(墓地}が木々の間から見える事を気になる人もいると思いまが、。慣れるまで時間が必要かも・・。敷地内での配置上の配慮だと思います。近くの市営住宅、マンションの住民は2世帯、親子で生活をしている家族もあります。

  6. 206 周辺住民さん

    199さん
     池での水事故が心配になりますね。猫ヶ洞池に出入り出来る箇所はすべて階段状になっており安全と思います。(立入禁止場所は柵、フェンスで囲ってある)釣り人達が危険を見守って下さいます。

  7. 207 周辺住民さん

    199さんへ
     206より
      危険を見守って→安全を見守って、また、猫ヶ洞池に出入り出来る箇所は・・→池の周りすべて階段状(立入禁止場所は除く)・・です。失礼しました。

  8. 208 匿名さん

    どうして、東側公園には墓があるのですか?

  9. 209 周辺住民さん

    208さん
     東棟上層階のバルコ二ーから、猫ヶ洞池の対岸の丘にある墓地が木々の間、上から見えると思います。

  10. 210 匿名さん

    >203さん

    以前、本山方面から猫が洞を歩いたとき、年配の人を見かけましたよ。
    なので、本山から自由ヶ丘の方は年配の人も多く住んでいるような雰囲気を感じました。

    我が家は若い世帯のみですが、同じ世代の人もエリア内には住んでいそうです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
    リジェ南山
  12. 211 周辺住民さん

    210さん
     そうですね。年配の人を良く見かけます。特に猫ヶ洞通り2丁目には整形外科病院があり通院者を良く見かけます。

  13. 212 匿名さん

    この辺りって、お年寄りが多いのですか?

  14. 213 匿名さん

    年配の方が多いのは本山駅から猫洞通の交差点くらいまでですよ。
    あの辺りは昔から住んでる方ばかりですね。
    最近はマンションが増えたりで世代が入れ替わるのもそう遠くないでしょうね。
    ラグナヒルズが出来れば30代40代の住人層が主だるものになるんじゃないでしょうか。

  15. 214 匿名さん

    213さん
     昼中、猫ヶ洞通りを運行中の市バスには敬老パス利用者の高齢者が多いですね。

  16. 215 匿名さん

    ヒント:高齢化社会

  17. 216 買い換え検討中

    この周辺に年寄りが多く住んでるとか歩いてるとかいうことではなくてラグナヒルズに申し込む人で
    年寄りや年寄りを連れた30代、40代がいるかどうかってことじゃないの?
    申込者の殆どが若い親子だけってこと?

  18. 217 匿名

    300世帯もあればいろんな家族形態の方が入居されるでしょうが、多数派は若い夫婦に小さな子供という家族になるでしょうね。

    だからと言って年配夫婦にその子供という家族が気後れする必要性は全くないでしょう。

    ただ小さな子供が苦手とかいうかたはより都心のマンションのほうが精神衛生上良いかも知れません。

  19. 218 ご近所さん

    支払いを長期のローンを組めるのは30年代、40年代前半であり、年配者は現金での支払い額が大きくなります。現地見学者は若い夫婦、親子連れが多く、年配者は少なかったようにみえました。周辺の市営住宅には年配者が多く住んでみえますが・・・。

  20. 219 匿名さん

    うーん。悩んできました…。

    1.30代夫婦(子供無し)で最初は都心でマンションを買う→数年後に子供ができてラグナヒルズのようなファミリーマンションを買う。

    2.現状子供はいないが、家族が増える事を見越してファミリーマンションを買う→子供が自立して夫婦二人となった時に都心でマンションを買う。

    上記の通り、私は今は子供がいないのですが、1と2ではどちらが正解なのでしょうか?
    ヴィークタワーとかを買う人って1の様な人が多いんですかね。

    都心のマンションもラグナヒルズも検討しているのですが両方良い物件なので迷っています。

  21. 220 匿名さん

    買い替え前提ということなら賃貸の方が良いような・・・・・・
    下がっていくばかりとなる可能性もあり乗り換えられなくなるかもしれません。

  22. 221 主婦さん

    ここも十分都心では?
    名古屋の人にとっての都心って栄周辺と名駅周辺のみ?

  23. 222 購入検討中さん

    >>219
    ゆくゆく子供を作るならば最初からファミリータイプを購入する方がよいのでは?
    ただ、都心の3-4LDKマンションを購入して子育てするのもありかもしれません。

    >>221
    ここは都心ではないですが、不便ではないですね。
    私は名駅より栄が好きですし、仕事も名城線沿線ですので
    自由が丘駅にほどほどに近いラグナはよいと思っています。
    一般的には東山線沿線のほうが人気があると思いますが。


  24. 223 契約済みさん

    説明会など何回もギャラリーに伺っておりますが

    昼間は年配の方が多く夜は30代位の若い方が多いように感じました。

    都内の大規模なら1000世帯以上もありますし何処に行っても

    価値観の違う人はいますからあまり人の事は気にしてはいませんが、

    平和公園が我が家の庭と考えれば良いマンションだと思っています。

    出来ればなるべく静かに暮らしたいのですがどんなに高級な億ションでも

    騒音公害のような親子やおらが大将みたいなじじいはいるので諦めています。



  25. 224 匿名

    タワーマンションの管理費の高さは、老後の年金暮らしにはつらすぎます。

  26. 225 土地勘無しさん

    マンションの東側が大きな墓地(公営墓地?)なのですか?
    東向きの間取りってないですよね
    今青山で売り出している物件が道を挟んで青山霊園なのですがそんな感じですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート瑞穂汐路
    ローレルコート瑞穂汐路
  28. 226 周辺住民さん

    225さん
     ラグナヒルズ東棟の各戸のバルコ二ーは池側に配置されております。(プライバシー、日照、開放感に考慮してあると思われます)よって東棟のバルコニーからは池の対岸の丘(約400m先)にある墓石が木々の間から見えると思います。各戸の間取りは検索してみてください。平和公園(平和公園で検索してください)は147ヘクタールあり、戦後、市内に点在する各宗派の墓地が区画整理され場所に移転された場所であります。(墓地の敷地内には空きがあり余裕があります)平和公園内には平和堂、メタセコイア広場、動物愛護センター、ユーカリハウス等があり、多くのイベントが開催され家族連れで賑やかになり、広場ではラジコンカー愛好者がレースを楽しんでおります。ウオーキング、釣りも楽しめます。また近くの鹿の子公園の広場ではバーベキュー設備も完備してあります。

  29. 227 匿名さん

    >>219さん
    私も同じ境遇で、結局ファミリー向けの4LDKを買いました。
    今のところ3部屋余らしていますが、子供が2人は欲しいので仕方ないです。

    子供が出来てからの買換えも考えましたが、我が家には買い替えるほどの
    余裕もないとゆうことで、ファミリー向けの学区がいいところにしました。

    子供ができるまで賃貸も考えましたが、いずれ購入する予定なのですから
    家賃を返済に充てて早く楽になろうと考えました。

    参考になれば幸いです。

  30. 228 周辺住民さん

    交通便は、自由ヶ丘駅からは栄、名駅方面には地下鉄で本山駅乗り換えと地下鉄環状線と市バス基幹バス(千種台中学校のバス停まで約600mで)が利用が出来て便利です。(地下鉄栄@230円、名古屋駅@260円 市バス@200円)

  31. 229 匿名さん


    それのどこが便利なんだ?
    乗り換えなしの東山線沿い物件を便利という(栄、名駅なら)
    職場が名城線沿いならここでもいいと思うけど。

  32. 230 購入検討中さん

    >226
    東向きにバルコニーがあるとプライバシー、開放感がないのですか?
    今までいろんな向きのマンションに引っ越してきましたが東向きが欲しいんですよね。
    HPを見ると【他にも間取りがあります】と書いてあり、全部で44パターンあるみたいですが
    それは第3期販売まで載らないのでしょうか?
    資料を取り寄せた方、(角部屋の広い部屋を除いて)バルコニーが東向きや北向きの間取りってありましたか?

    当方、遠方からなので2期で抽選に落ちたらまた3期で名古屋まで足を運ばねばならないのですかね?
    自動更新で希望の部屋だけ替えて申し込めるのでしょうか?
    時期をずらして売るパターンを知らないので教えていただければありがたいです。

    あともう購入したという方が上のほうにいましたが支払いはもう終わったのでしょうか?

  33. 231 匿名さん

    >>230
    >遠方からなので2期で抽選に落ちたらまた3期で名古屋まで足を運ばねばならないのですかね?

    このマンションはどうか知りませんが、
    一般的には、年月ブランクで実印を押した正式の申込書を事前に出していれば対応してくれますよ。
    勿論、こそっとですが.....

  34. 232 匿名さん

    229さんへ
     単線の場合は事故で不通になる場合だってあり、その場合、他線目的地へ行けます。東山線は悪天候の為不通になっておりました。

  35. 233 匿名さん

    227さん

    219です。

    参考になりました。有り難う御座います。
    今は賃貸で14万ほど払っているので
    この先子供が出来るまで数年払うのも無駄ですよね。

    しかも数年以内に家族が増えることを考えれば
    部屋を残しておけば良いだけの話しなので
    ラグナは良い買い物ですね。


  36. 234 周辺住民さん

    229へ
     公営交通で単ルートより複数ルートを利用して目的地に行けるのは、便利が良いのは当たり前の事、現在は、自由ヶ丘駅は地下鉄名城線、市バスは席に座って目的に行けます。複数ルート駅がある一駅までの距離は徒歩移動が出来るが・・・。
    偏見です。228より

  37. 235 匿名さん

    229へ
     東山線添えのみ便利とは限られない。昔に比較し、現在、他地区も交通事情が便利になり良くなっている。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオ八事春山
    シエリア代官町
  39. 236 匿名さん

    230さんへ
     スレ78さんから案内のHPアドレスを開らくと価格表があり、その一覧表に各戸の間取りタイプが記入されていたと思います。
     バルコニーが東棟は東向き、南棟は南向き、西棟・北棟は西向きとに配置されていると思われます。詳細は各自で販売会社に確認して下さい。

  40. 237 匿名さん

    →299さん
     単ルートより複ルートでの移動が出来るのは便利に決まっている。東山線沿いは単ルートであり事故・悪天候で地下鉄が不通・遅延が何度かありました。

  41. 238 土地勘無しさん

    東山線は、事故や悪天候による不通・遅延がいつもあれば不便ですねW

    栄まで行くのに複数ルートがあるからって行きは市バスで帰りは名城線なんてしますか?
    やっぱ東山線使うでしょう?

    そんなに複数ルートがいいんならここより本山の駅近物件のほうがいいんじゃん。
    本山や金山なら便利だと認めよう。

  42. 239 匿名さん

    →238
     貴方の意見には、まだ理解が出来ません。もちろん、最初から、本山、金山は便利だと思っております。東山線ばかり便利ではありません。東山線の東山公園までは本山駅よりひと駅なので徒歩で移動出来ますが・・・。

  43. 240 匿名さん

    239さん
     悪天候・事故の影響で遅延・不通は少ないですが、実際、他に中心街に出かける場合、複数ルートがあれば、その時の気分によりルートを変え、複数ルートを活用しております。

  44. 241 匿名さん

    238へ
     そんなに興奮するといけないよ・・

  45. 242 匿名さん

    238へ

    そうだよ。あまりムキにならないでよ…

  46. 243 匿名さん

    238へ
    同感。もっと視野を大きく持ちましょう・・・。

  47. 244 匿名さん

    敬老パスを利用して、松坂屋に買い物、錦で食事等の場合、名城線沿えの人達は乗り換えなしで目的地に行けます。
    名城線地下鉄が全線開通により便利になりました。

  48. 245 匿名さん

    東山線が万一事故などで不通になったら栄・名駅方面からだと
    基幹バス利用というルートもありますね。茶屋が坂あたりで
    降りて徒歩って手もありますよ。ルートは多いに越したことありません。
    名古屋市営地下鉄は事故などの回数が少ないですし
    仮にあったとしても復旧は早い方だと思います。
    悪天候でも高架に出る手前の駅(一社)までは動いてるはずなので
    それほど心配することでもないと思います。ご参考までに。

  49. [PR] 周辺の物件
    リジェ南山
    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
  50. 246 匿名さん

    →245
     そんな事は解かっているよ。今年の台風時に高架部分に影響を受けてダイヤが乱れ、また復旧時間が不明だったと思いますが・・・・。一社の先方の人達は影響はあったのですね・・。?

  51. 247 匿名さん

    質問;地下鉄東山線は時間帯に女性専用車両が運行されているのは・・痴漢が多いからですか。!?

  52. 248 匿名さん

    247さん
     東山線の女性専用車の運行はラッシュアワー時に列車が混雑し痴漢被害が出ない様に女性に配慮されております。最近、気になるのは、東山線で高齢者が近くで立っているのに席を占領している若者を多くみかけます。譲る気持ちが無くマナーが良くないですね。

  53. 249 購入検討中さん

    >>236さん

    44タイプ中、10タイプの間取りしか掲載されていません。
    価格も同じ間取りでも階数によって違うでしょうね。

  54. 250 匿名さん

    「プラウド池下」はオーダーメード制なのにココはお決まりの平凡な間取りにそのまま暮さないといけないのかぁ・・
    別料金でもいいからオーダーメードにすればいいのに。
    景色はいいけど間取りがイマイチで残念。

  55. 251 匿名さん

    249さんへ
     間取りの10タイプはその通りで、それ以外のタイプですと特別注文価格になります。(サンプルとして掲載されている)当然、階数により価格に相違が出て来ます。(一般的に同タイプでも上層階数は価格が高くなります)236より

  56. 252 匿名さん

    249さんへ
     掲載されている間取りを希望すればその通りに完成して貰えると思います。(別料金が必要かも知りませんが割安料金です)とにかく、契約時に営業さんと良く相談してみて下さい。 236より

  57. 253 匿名さん

    →249さん
    そうですね。各部屋との間取り壁を取り除き各部屋間を仕切戸にするとか、部屋数を変更する等もあります。標準タイプの材料費と比較すれば別料金の費用は想定出来ます。一生の生活場所のなりますので、相談に乗って貰えます。営業とよく相談してみて下さい。参考になれば・・・。

  58. 254 匿名さん

    >247さん

    東山線利用者です。
    確か、痴漢防止だと思いますよ。

    他の路線より人が多く、通勤ラッシュがあるというのもあると思います。
    私はありがたいなと思います。

  59. 255 匿名さん

    先日、昼中に地下鉄東山線の乗車しました際、車内が女子大学生で満員、話声がうるさくて騒ぞうしかったです。
    他人に迷惑をかけないようにマナーを守って欲しいです。

  60. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート瑞穂汐路
    デュオヒルズ御器所
  61. 256 契約済み

    是非、猫ヶ洞池を一周してみて下さい。
    ここに住みたい!と思える場所ですよ。

  62. 257 契約済み

    契約済みの者ですが、カップボードの大きさを悩んでいます。
    洗面所に通じる戸を活かすには、90cmの幅しか置けませんが、90cmの食器棚って、意味無いですかね…。
    戸を塞いで大きい食器棚置こうか悩んでいます。
    アドレスお願い致します。

  63. 258 ご近所さん

    256さんへ
     猫ヶ洞池を一周する一万歩コースの橋を掛け替え工事中(来年3月30日まで)で一部通行止め(迂回路があり)になっており要注意です。
    休日の猫ヶ洞池、鹿の子公園、動物愛護センター、ユーカリハウス等には釣り人、ウオーキング人、犬の散歩者、家族連れが多く見られます。是非、散歩してみてください。池側からは建設現場のクレーンが見えます。

  64. 259 匿名

    そもそもキッチンから洗面所へ通じる戸ってそれほど必要性を感じない。

  65. 260 働くママさん

    外出先から帰って手を洗ってサッとキッチンに入りたい主婦には重要なんです(キッチン~洗面所)

    ところで総合病院はどこ利用が便利ですか?
    あと近所にドッグランはありますか?

  66. 261 周辺住民さん

    260さん
     周辺の住民は、総合病院は八事日赤総合病院(地下鉄自由ヶ丘→八事日赤)、東市民医療センター(旧東市民病院)(市バス循環バス猫ヶ池→医療センター)等が利用されている人達が多いです。ドックランはありませんが、平和公園内のメタセコイア広場の一角で他人に迷惑をかけないように犬に運動をさせている人もいます。周辺の猫ヶ洞通り1丁目に犬の同伴出来る喫茶店があります。

  67. 262 働くママさん

    >261さん
    ありがとうございます
    総合病院はあまり近くにはないんですね。
    近所の城山病院は精神科以外にも診療科目があるようですがしろあまり流行らないのでしょうか?

  68. 263 周辺住民さん

    261さん
     城山病院は昔、産婦人科等がありましたが、現在は精神科のみだと思います。近くの愛知県ガンセンターには眼科もあります。

  69. 264 匿名さん

    259さん
      キッチンと洗面場に通じる戸はドア止めで希望の状態に操作できるので邪魔にはなりませんよ。

  70. 265 ご近所さん

    256さんへ
     失礼。今朝のウオーキングの際、一万歩コースの工事が完了して通行止めが解除されておりました。猫ヶ洞池を一周するのに約1時間位かかります。今の時期、池には渡り鳥が飛来しており(今年は工事中の騒音で少ないが・・。)、また残り少ない紅葉が楽しめます。 258より

  71. 266 匿名さん

    257さん
     お悩みですね。棚、家具の購入は入居後ゆっくりと検討すればよいと思います。(消費率アップ前)

  72. 267 匿名さん

    257さん
     個人のアドレスは公表できないですよ。迷惑メールの要因になるから・・・。

  73. 268 匿名

    257です。
    ×アドレス
    ○アドバイス
    でした。
    失礼しました。

  74. 269 匿名さん

    本山駅から物件まで徒歩だと何分くらいかかりますか?
    かなりの上り坂なのでしょうか?

  75. 270 周辺住民さん

    近所に住んでいますが、本山駅まで体感的には15分?いや20分弱かな、
    実際には、このマンションからは歩く距離ではありませんよ。
    もちろん、ウォーキング意識であえて徒歩で本山駅まで通勤する人は居ますが。
    自転車で本山から猫ヶ洞まで乗って、そのあとは自転車を押してマンションに辿り着くのが一般的です。
    自転車なら然程苦になる距離ではありません。
    電動自転車なら快適に本山駅まで往復できますよ。

  76. 271 ご近所さん

    269さんへ
     ラグナヒルズは地下鉄自由ヶ丘駅(徒歩7分)が近いです。本山駅(徒歩約12分・・坂道の途中に階段がある)で時々深夜バスを利用する際に歩く時もあります。自転車は猫ヶ洞池の堤防を走行すれば坂道の距離が短くなり少しは楽になります。














    自電車は

  77. 272 匿名さん

    269さん 
    不動産での案内される交通は、徒歩1分=80m/分で計算して下さい。・・・出発地と目的地の敷地間です。

  78. 273 匿名さん

    実際12分では無理だね、誰かさんが言ってるように20分弱の感覚。

  79. 274 匿名さん

    273さんへ
     距離・・・20分弱×80m/分=1,600m弱あるとのことですか・・?一般成人の話ですよ。

  80. 275 ご近所さん

    274さんへ
     ラグナヒルズから本山駅まで歩くのは健康の為、時間的に余裕のある人達であって、一般的には市バスを利用します。

  81. 276 匿名さん

    273さんへ
     地図で確認しましたらラグナから本山駅まで約1,250mで徒歩で約16分くらいですね。

  82. 277 匿名さん

    そんな手ぶらで普段からキビキビ歩くことは無いから、食料買い込んだショッピングバッグや
    仕事帰りの疲れた足取りでビジネスバッグを持ちながら、そんな時間通り行かないって現実は。
    だから16分であれば、実際には20分弱の感覚で間違いないんじゃないの?
    私は、本山に歩く時はこのマンションよりやや近いけど、本山まで歩くのなら20分は読んで歩きます。
    アスリート系の健脚をお持ちの御仁は12~13分ぐらいで歩くのでしょうけど。

  83. 278 匿名さん

    277さんへ
     そんな事を言うと切りがありません。不動産での表示は徒歩1分=80m/分で決められております。実際は、歩き方、駅の境界から地下鉄ホームまでの時間を増減しなければなりませんが・・。そんなにムキにならないで下さい・・・。

  84. 279 匿名さん

    駅までの距離はドア・ツー・乗り場まで10分以内が躊躇なく乗れる限度。
    それ以上は、最初は電車を使うぞと威勢のよい事を言っていても結局は車のお世話になる。

    全世帯自走式の駐車場があるマンションなんて名古屋市内の名城線の内側付近か東側では
    大規模マンションでは3つしか思い浮かばない。
    この便利さと嬉しさ(特に雨の日)は実際に使ってみて実感すると思う。
    雨に濡れる心配をしないで、駐車場に止めてからゆっくりとドアを大きく開けるのは嬉しいものだと思う。

  85. 280 匿名さん

    おまえら、ヴィラス星ヶ丘の悪口はそこまでだ

  86. 281 匿名さん

    279さん
     自走式駐車場の3階部分(屋上部分)も屋根付きなのですか・・。屋根付きでしたら天候による車の痛みも少なく雨の日も濡れなく便利ですね・・。自走式は駐車場への出入りの待ち時間は少ないですね。

  87. 282 匿名さん

    >278さんへ
    そんなにムキにはなってないのでご心配なく。
    批判もしていないので気に障ったらごめんなさいね。
    地元に住むものとしての感覚でのお話です。
    計測と実際とは違うということが言いたかっただけですよ。
    人間は普通に歩くと案外ゆっくりなものですから。
    まぁ、この辺にして置きますね。

  88. 283 匿名さん

    →280
    「ヴィラス星ヶ丘」とは知らなかったです。そんな物件でしたか。今までのスレは特定マンション名の表示までされる事は少なかったが・・・。
     スレには悪評をする人達もありますが評価は各自でしています。最近、悪評のスレが少なく静かでさびしいです。

  89. 284 匿名さん

    >283さん、>230さんの釣りに単純に引っ掛からないで下さいよ。
    今頃、>230さんにニッコリされてますよ。

  90. 285 匿名さん

    282さんへ
     こちらこそ御免なさい。私も本山駅からラグナヒルズ先まで徒歩の経験があり、徒歩で約15~16分の感じです。(坂道途中の階段を利用して)猫ヶ洞通り周辺には多くのマンションが建っておりますね。281より

  91. 286 匿名さん

    >>281
    屋上階に屋根はないと思います。
    屋根のある階の想定です。

  92. 287 匿名さん

    286さんへ
    はい。了解です。駐車場所は利用希望者による抽選で決まると思います。屋根付きが当たれば良いですね。

  93. 288 匿名さん

    ここのマンションのベランダから見えるであろう眺めは実に羨ましい。
    南側は言うまでも無く、西側から望む街並みも、東側には森に囲まれた別荘地気分も素晴らしそう。
    ちょっとお墓が視野に入るかもしれないが、まぁ何かが出てくるわけでもなくご愛嬌ですね。

    ここの購入者は、マンション以上のものを手に入れるのでそれが羨ましいね。



  94. 289 匿名さん

    最上階に住んでたって外の景色楽しんだことなんてほとんどねーなあ
    まあ裸で寝てても外からのぞかれないってのが最大のメリットだな

  95. 290 匿名さん

    →284
     発想力は凄い、感心です。チョット予言者には無理か・・!?。

  96. 291 匿名さん

    >280>284
     独特な想像で、単なる偏見です。

  97. 292 匿名さん

    ココのスレは、文面から猫ヶ洞通り沿のマンション住民から意見が多く見られ参考になります。評価、確認は各人でしております。これからも宜しく。

  98. 293 匿名さん

    年末は、いつまでオープンしているんでしょうね。
    休み中に見に行きたいと思ったりして。。。

  99. 294 匿名さん

    キッチンを大きいものに変更したり高さを変えてもらうことってできますか?
    あとモデルルームへは本山駅から歩いて現地まではまた電車にのって自由が丘駅まで行くんですか?

  100. 295 匿名さん

    293さん、294さんへ
    ①モデルルームの営業日は、電話0120-784-300で確認が出来ます。(火・水曜日定休日)
        営業時間10;00~18;00
    ②モデルルームの見学は東山公園より徒歩約8分の新池町(平和公園方面)にあります。
     建設現場への案内はここで受付しており、観光バス、タクシーで案内して貰えます。直接へ建設現場は出来ないはずです。

    モデルルーム見学及び現地見学は電話予約で、飛び込みは断られますので要注意です。見学希望日の2日前に申し込み
    でしたら大丈夫と思います。とにかく、遠慮しないで問い合わせしてみて下さい。
    ③キッチンの高さ変更は部屋内着工前でしたら大丈夫と思われ、営業さんに相談してみて下さい。(少しの別料金が必要かも) 私はモデルルームを見学致しました経験です。参考まで・・・。

  101. 296 匿名さん

    >>営業さんに相談してみて下さい。
    いつもいつも同じセリフばかりうざいですよ、営業さん。

  102. 297 匿名さん

    293さん
     ネットで検索すると、モデルルームは12月26日(月)~1月4日(日)まで年末・年始の休みです。

  103. 298 匿名さん

    >296
      詳細の確認は営業さんに相談は・・。当たり前の事です。どうかしている。

  104. 299 匿名さん

    296はきっと営業に相談せずにキッチンの高さを
    変更できるんですよ(笑)

    別に295が営業だとしても良いじゃないですか。
    有益な情報を得られるならね。

  105. 300 匿名さん

    295さんが営業かは判らないし、
    「営業さんに直接聞けばよい」ことについては同感。

    ただし、296さんではないが
    他のスレの多くでは営業さんが自分とこに書き込みを入れないが、
    ここのレスでは度々営業の臭いを感じる。

  106. 301 匿名さん

    営業さんにすべてを聞いてください。

    以上でこのスレ終了W

  107. 302 匿名さん

    252、253、258、261、263、264、265、266、267、271、272、274、275、276、277、281、285、286、295、297が怪しすぎる。

    どっから見ても営業さんだろ!


  108. 303 匿名さん

    302
      アンタは馬鹿だよ。。。。話にならない

  109. 304 匿名さん

    299さん
     同感。キッチン高さの変更するのに、入居の前と後で経費価格の相違があります。

  110. 305 匿名さん

    300さんへ
     営業の臭いを感じるとか・・。は勝手にどうぞ。私は世の中長く生きて来た経験で解かる範囲でスレをしているだけですよ。価値観、評価、確認は各人して下さい。疑いばかりですね・・・。

  111. 306 匿名さん

    営業さんはどうとかこうとかは・・・はどうでもよい事。参考意見として判断すればよい事。

  112. 307 匿名さん

    お前暇人だな
    冬休みのアルバイトなのはバレバレや

    何が経験でわかる範囲なんじゃ
    最後には営業に相談しろって
    どんだけ薄っぺらい経験や

  113. 308 匿名さん

    307さん
     人を疑うかたまりですね。本当にあきれる・・・。くだらない話はここで止めましょう。

  114. 309 匿名さん

    了解や
    疑ってわるかった
    これからも有益な情報を頼むわ
    ほな

  115. 310 住まいに詳しい人

    このスレッドって近所住民からの善意的な書き込みが多いですね。
    (営業のなりすましとは思えない)

    普通、マンションが、しかも大規模なものが出来ると、
    近所は反対するのですが、ここは勝手が違うみたいですな。

    それだけ周りのインフラが乏しく、夜には一人で歩けないような
    寂しい場所の裏返しになりますが、
    近所から歓迎されているのは、かなりの財産でしょう。

  116. 311 匿名さん

    いっぱいばらまいたのかもしれんよ

  117. 312 匿名さん

    304さんへ   304より
    「経費価格の相違→入居前と後とでは価格の違いがあります。(安価に出来ます)」 でした。失礼しました。   
      

  118. 313 周辺住民さん

    311さんへ
     スレでの問い合わせに対して誤解の無いように説明・報告しているだけです。

  119. 314 物件比較中さん

    311さんは仁徳のある人ですね。

    もしよければ他のご近所物件も説明・報告していただけるとありがたいです。

    グランドメゾンや東山公園周辺の物件です。

    よろしくお願いします。

  120. 315 匿名さん

    314さんへ
      311さんのスレは両方からの意見でありどちらかは判断が付きませんが・・・。

  121. 316 物件比較中さん

    すいません。間違えました。

    311さんではなくて314さんでした(汗)

  122. 317 匿名さん

    316さんへ
      貴方は誰ですか・・・?。311さんと314さんとのつながりはわかりません。 315より

  123. 318 物件比較中さん

    314です

    313さんは仁徳のある人ですね。

    もしよければ他のご近所物件も説明・報告していただけるとありがたいです。

    グランドメゾンや東山公園周辺の物件です。

    よろしくお願いします。

    何度も間違えてすみません。

  124. 319 匿名さん

    318さんへ
    はい。了解です。その様になるように期待しております。頑張ってください。317より

  125. 320 匿名さん

    話が噛み合っていませんね。
    >318さんもさぞかしもどかしいでしょうね。

  126. 321 匿名さん

     書き込みは善意的ですが、ご近所さんはあそこには住みたくないという方が多いですね・・・。

  127. 322 匿名さん

    310さん

    確かに歓迎されてるように思えますね。
    完成が楽しみと仰られてた方もいましたし。

    大規模な施設とかができると、その地域には
    多少なりとも経済波及効果出ますし。

    自由ヶ丘も色々できたら便利になりますね。

  128. 323 匿名さん

     ご近所さんは結構冷静に見ている感じですね。

  129. 324 匿名さん

    320さんへ
    はい。了解です。・・・貴方は誰ですか・・・。→314の返答
    その様に・・期待しております。→スレに情報が出るように
    頑張ってください。→グランドメゾン、東山公園の周辺の物件検討に頑張って下さい。
    との意味です。誤解のある文章でした。日本語は難しいですね。

  130. 325 匿名さん

    320さんへ
    はい。了解です。・・・→宛名の訂正を了解。
    ・・期待しています。→グランドメゾン、東山公園の物件がここのスレに情報が出るように期待しています
    頑張って下さい。→物件の検討に頑張ってください。
    噛みあわないようで誤解を与えてすみません。日本語の表現は難しいですね。319より

  131. 326 買い換え検討中


    「あそこ」とは何処の物件ですか?

  132. 327 ご近所さん

    312さんへ
     ここに住んでこの場所が好きな人達も大勢います。心配御無用。!

  133. 328 匿名さん

    316さんへ
    私は何処の物件かはよくわかりません。314さんからの話題です。314さんに問い合わせしてください。

  134. 329 匿名さん

    328より 
     316さんへ→326さんへ でした。間違えすみませんです。
    物件ごとに専用のスレがあると思いますので物件名で検索するのが一番です。ここのスレはラグナヒルズについての情報が多いです。。

  135. 330 土地勘無しさん

    >>321
    地元では人気ないんですか?
    理由教えてください。

  136. 331 匿名さん

    あそこには=ラグナヒルズ?

    近隣からの評判はよくて、でも住みたくないエリアってどこなんだろうなんて思っちゃいました。
    人気があるなら住みたい、でもお金出せないならわかりますが。。。

  137. 332 匿名さん

     330> 

     そうですね。大規模すぎるのが気になる方が多いようです。もう少し小規模なら住み替えたいと話してる人もいます。平面駐車場はいいけど、部屋の場所によってはめっちゃ遠いとか。

     あとは、虫や鳥問題と、駅から遠いのがネックみたいです。自転車だとらくだと思いますが、現時点でも自転車置場は駅から近いところはわりと満車になってる事が多いのです。徒歩は健康志向の方はいいですが、夜は結構暗いので女性はちょっと気をつけたいところです。
     
     今年は、大雨なのか、猛暑なのか藻が大量発生して池が結構臭ってました。
    この間は、藻が池脇の階段に積み上げられてて磯臭かったです・・・。
     
     犬の散歩してる方も、知り合いのほとんどの方が池の反対側に散歩に行ってると話されてました。マンション工事が始まってから臭うと行ってる人もいますが、それは多分違うと思います。
     
     あと小学校の人数がが心配ですね。学校自体は落ち着いてて、好きなんですけど。今は各学年2クラスでなのでゆったりしてますが、子供の数が劇的に増えたら校舎増築も難しいようなので、数年前みたいにプレパスクラスが発生するかも・・・。冷暖房完備で、子供からは好評だったようですが。子持ちの親は、そういった事を心配している人も多いですね。

  138. 333 匿名

    地元住民からの貴重なご意見ですね。ありがとうございます。

    池が藻臭かったとは思わなかった。子供が容易に入れるので危険だなぁとは感じていますが。

  139. 334 匿名さん

      ×プレパスクラス→プレハブクラスの間違いです。少人数クラスなので、毎年年度末〜はじめは、学校側から引っ越しの予定が無いか連絡がきますね・・・。

     333>

     そうですね。結構親から離れて遊んでいる子も見かけるので見ているこっちがドキドキします。転んだらドボンなので・・・。

  140. 335 土地勘無しさん

    >>332
    詳しくありがとうございます。以前、東京の隅田川沿いのマンションに暮していましたが雨や台風の後、やはり水のニオイが気になりました。
    リバーサイドと言えば聞こえが言いのですが朝早くから海上保安の訓練のサイレンの音で起こされたりして購入時には分からなかったことが暮してから分かったという状態でした。
    ところでココのマンションの傍はスーパーとか生活施設は充実してますでしょうか?
    本山駅までいかないとないですか?

  141. 336 ご近所さん

    332さん
    色んな考えがありますね。私の意見はとしては・・・。
    ①大規模住宅設置は立地条件が合う場所に設置されます。初期は不便ですがインフラが整備されるでしょう。
    ②駐車代金は@2,200円/台~の価格で上仕方がないかも。
    ③猫ヶ洞池の水草は夏季に成長しそれが大雨の後階段に打ち上げられます。3~5日間に清掃されます。(水切りさせて)
    ④小学生が劇的に増加し、初期は影響がありますが、行政が基準に合う様に対応して貰えると思います。誤解のないように。

  142. 337 周辺住民さん

    335さん
     少ないですが、徒歩7分自由ヶ丘駅前の食料店(マックバリュー)を利用されている人達が大勢です。

  143. 338 匿名さん

    そうですね。夏季に発生する藻と水草とは感覚が違い、それによる悪臭も相異します。

  144. 339 ご近所さん

    336より
    誤字が多くすみません。
    ②価格で上仕方がないかも。→価格上で仕方がないかも。
    ③行政が・・・。→行政で・・・。  です。失礼いたしました。

  145. 340 匿名さん

    藻は水面下(川底・池底)にへドロの多い場所に発生し、悪臭はそのヘドロが大雨、台風時に拡散されて藻に付着した影響が大きいと思います。(もちろん藻自体からの悪臭もありますが。)

  146. 341 土地勘無しさん

    池の深さってけっこうあるんですかね?

  147. 342 匿名

    来年、猫ヶ洞池の水を抜いて、大掃除すると聞いています。

  148. 343 ご近所さん

    341さんへ
    深い場所で約4mだと思います。現在、池の水を山崎川の源流に放流する水路の工事中です(3月30日まで)。現在は工事中のため、池の水面が通常より1.2m低いです。・・既設の放水路が詰まり影響が出て役目を果たしていない為トンネルを通して放流する。・・池の水位を変える事により、池に流れが出来、現状より水質が良くなる目的です。
    釣り人達のお話では、来年(342さんのスレのように)池の大掃除(浚渫)を実施する予定があるとの事でした。(財政難で着工までわかりませんが。)
    猫ヶ洞池での釣りは色んな事が整っており便利との事でした。

  149. 344 匿名

    マイナスの書き込みをされると、すかさずフォローに入る336、343のような自称ご近所さんの書き込みに違和感を感じる。
    ご近所の住民がこんなサイト頻繁にのぞくかよ。
    営業か、既に契約済みの人間としか思えない。

    お疲れ様で〜す。

  150. 345 匿名さん

    344
     評価・確認は各自行ってください。違和感を感じるとか感じないとかは御自由に!。私はお問い合わせに、また、悪評のスレについて誤解の無いようにスレしているだけです。・・各人の評価がそれぞれ違います。余計な御心配無用です。営業とか・・。は貴方の単なる想像です。

  151. 346 匿名さん

    344さんへ
     345さんに同感。スレでの問い合わせ、及び偏見のスレに対して報告、説明をされていると思います。悪評で誤解を持つ人達が出るので・・。

  152. 347 匿名さん

    344へ

    345、346さんに同感。
    何度も言いますが有益な情報だったら
    誰が言おうと良いじゃないですか。

    そもそもその情報はあなたに不利益があるんですか?
    くだらない偏見ですね。

  153. 348 匿名さん

    ご近所さん、344は無視してまた色々教えて下さい。

  154. 349 匿名さん

    347さんへ
    有難う御座います。そうです。偏見のスレに対して誤解の無いように説明、報告、評価をしているだけです。その評価は各人で行っているのですから・・。344さんは良品の買い付役にはむかないです。自称誰かは参考になりますがどうだってよい事です。344さんこそが偏見にあたります。345より

  155. 350 匿名さん

    342さん、343さん
    猫ヶ洞池の池干しの記事がヴェブ検索で「猫ヶ洞池」→「猫ヶ洞池工事&24年度池干しのこと「鳥見人(トリミ二スト)」」に載っております。興味があれば検索してみて下さい。

  156. 351 匿名さん


    記事は2件があり、(その2)も観て下さい。

  157. 352 匿名

    このマンションの隣りの病院って精神病院って話ですが、大丈夫でしょうか?
    夜中、駅から帰る際、随分暗い道になりますよね。
    めちゃ不安です。

  158. 353 OLさん


    不安ならやめとけば良いだけの話

  159. 355 ご近所

    汚い池を入れ換えても汚いし、臭いは取れない。
    税金の無駄使い!せいぜい、釣りのおっさんが喜ぶだけだよ、あんな池。

  160. 356 匿名さん

    やっぱり魚が出てくるよね

  161. 357 購入検討中さん

    >>352
    いい加減にしろ。
    今までのレス全部見直してこい。
    不安ならやめとけ。

  162. 359 匿名さん

    355
    池を清掃し環境を良くするのは税金の無駄使いとは思わない。ラグナヒルズの住民だけの固定資産税・都市計画税は300戸×約20万円/年=約6,000万円/年あり、その地区のインフラ整備の一環だよ。

  163. 360 匿名さん

    356
    魚=ブラックバス!?=外来種?周りに悪影響を与えるものは駆除されていくよ・・。

  164. 361 ビギナーさん

    池を清掃するというのは水を抜いて底にあるヘドロをすべて取り除くということなのですか?
    そしたら臭いはマシになりますよね?水の色も綺麗になる?
    過去に小学生の溺れる死亡事故が数件あったと聞きましたが渕からイキナリ深くなってる池なのか?遠浅の海みたいな感じの池なのかどっちですか?

    あとココのマンションは24時間有人管理なのでしょうか?

    第一回は完売だったということですが落選者っていたのですか?110戸が売れるのを待ってからの発表だとの書き込みをどこかで読んだのですが・・・そうだとすると全員当選ですよね?
    落選した人の(いればですが)意見も聞いてみたいです。

  165. 362 ご近所さん

    361さんへ
    ①たぶん、池干しと浚渫の場合は水中にヘドロある場合は取り除かれます。堆積した土砂を除き、深くすると聞いておるので浚渫も期待されます。それと現在、池の水路工事中で池水が山崎川の源流に放流されることにより、池内に水流が出来、水質浄化面に影響があります。
    ②池の堤防から池内入るには周囲全体にコンクリート製の階段が13段(1段あたり28cm)に設置されおります。(フェンスでの立入禁止区域を除く)
    ③水事故があるとすれば、水際の階段で滑って転んだ場合と思われます。特に、転んで意識を失った場合は心配になります。
    ④ラグナヒルズは24時間有人管理かどうかは不明です。・・・管理組合で決める事だと思います。
    ⑤人気のある部屋は抽選で、落選者は第2期販売への挑戦になると思います。

  166. 363 ご近所さん


    コンクリート製階段は池底まで設置されております。(水面以下まで。)

  167. 364 ご近所さん

    名古屋市発表の池の状態。
    http://www.city.nagoya.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000023/23204/Hanak...
    読み方は、資料左下のチャートの読み方を参考にしてください。

  168. 365 ご近所さん

    363です。
    左下→右下でした。

  169. 366 匿名さん

    358さんへ
    資産価値は、売却の際、影響があるかも。資産価値はその地区の土地評価額と環境が大きく左右されると思います。

  170. 367 匿名さん

    358さんへ
     資産価値は売却時の理由により左右されます。たとえば、災難、部屋内で不幸あった場合等は落ちます。

  171. 368 匿名さん

    ↑不幸があった場合
     (自殺者が出た場合)です。

  172. 369 匿名さん

    なんか買う気しないな。
    どこかに良い物件はないかな。

  173. 370 匿名さん

    369>
    馬鹿みたい。どうぞ、御自由に。

  174. 371 匿名さん

    369

    白川公園なんてどうですか?若しくは若宮大通とか。
    お似合いですよ。

  175. 372 匿名さん


    大須、栄方面に近く便利ですよ。

  176. 373 匿名さん

    なんか空気が悪そうでイヤだな。
    空気がきれいな所で良い物件はないかな。

  177. 374 匿名

    369

    所詮、ファミリー層が集う団地物件なのであなたが理想とする?高級感のマンションとは事情が違います。ここ、コストパフォーマンスも決していいとは思えないですし。

    例えば、東山沿線の物件を探した方がよいでしょう。

  178. 375 匿名さん

    東山沿線は高いからね。
    高いのはイヤだな。

  179. 376 匿名さん

    >>369
    このマンションは割高なんですか。

  180. 377 物件比較中さん

    >>373
    ココって空気悪いんですか?

  181. 378 匿名さん

    377>
    ココ=?は何処の場所ですか。?

  182. 379 匿名

    年末の朝早くまで、何やってんすか。

  183. 380 土地勘無しさん

    ラグナヒルズ建設地って空気悪いんですか?

  184. 381 匿名さん

    380さんへ
    380→378→377→373→372→371の話の流れです。ラグナヒルズとは別場所です。
     

  185. 382 匿名さん

    空気とは雰囲気、環境、立地、大気等色々と意味が取れます。日本語は難しいです。

  186. 383 匿名さん


    ココ・・。とか空気・・。とかで表現されており誤解の要因になります。

  187. 384 土地勘無しさん

    HPのクオリティのところを見たんですがホルムアルデヒド対策をしていると書かれていませんね。
    シックハウス対策はなされていないマンションなのでしょうか?
    愛知県のことは分からないですが矢作建設というのは名古屋界隈では有名なのですか?
    いろんなマンションを手がけているようですね。
    実際、矢作の建築したマンションを目にしたことのある方がいれば感想を聞きたいです。
    N村のマンションはCGよりも実物がショボイという書き込みを見たことがあります。
    実際我が家の近くに〇ラウドがありますが書き込みどおりだと思います(重厚感があまりないというか・・・)

  188. 385 転勤族

    ここのマンションギャラリー見ましたが、チープな感じでした。
    あくまで個人的な感想なのでなんの参考にもならないですが、いくつも見た中では、惹かれるものが全くなかったです。ありきたりな感じで。
    平米数の割に狭く感じましたし。それ以外、印象にも残ってないです。

    名城線沿線ってのも不自由なのかも?

  189. 386 匿名

    私は、設備について、結構豪華だと思いましたよ。
    間取りは、平凡ですがね。

  190. 387 匿名さん

    ここあたりは共有スペースというより専有スペースに重点が置かれていることが多いだけに、キッズルームがあったりとマンションならではのメリットもあるのがいいなと感じています。

    気分転換になりますから。

  191. 388 匿名さん

    部屋の装飾の方法で各人の感想が相異し、入居時にお好みにすればと思う。(間取り、収納スペースにあわせ)
    HPのクオリティを検索すると部屋内は床暖房・二重ガラス・まほうビン浴槽・タンクレストイレ・デスポーザが採用され、他に自走式駐車場・一括受電があるのも魅力的と思う。

  192. 389 ビギナーさん

    シックハウス対策はされてないんですか?
    あとキッズルームは何階に入るんでしょうか?

  193. 390 匿名さん

    389さん
    シックハウス対策について不明ですが、キッズルームは南棟の1階に配置されておりました。・・・詳細は78さんのレスのウェブを開き価格表に記載されております。

  194. 391 匿名さん


    南棟の1階に→東棟の1階でした。失礼

  195. 392 ご近所の奥さま

    シック対策がされてないと子供のアトピーが酷くなったりアレルギー体質になったりしますよね。
    壁の接着剤とか気になります。

  196. 393 匿名

    最近のマンションであればよほど対策はちゃんとされてるんじゃないでしょうか。

  197. 394 購入検討中さん

    >>389
    >>392
    内装の主要な建材は、ホルムアルデヒド放散量の一番少ないF☆☆☆☆を使用し、
    ご家庭の健康に配慮している
    とクオリティブックに記載してあります。

  198. 395 不動産購入勉強中さん

    >>385
    >いくつも見た中では、惹かれるものが全くなかったです。ありきたりな感じで。

    一理有りますが、閑静な住宅地を求めているのであれば
    「まあ、ここでいいか。少し高い気もするが売れてるし、駅も他よりは近いし、静かだし」
    みたいな感じです。
    本音は娘の通学などを考えると、いりなか駅近くのマンションが欲しかったのですが....

    貴方が、印象に残っているマンションを教えて頂きたく。

  199. 396 デベにお勤めさん

    プラウド川名山
    グランドヒルズ八事広路町

    この辺だと周囲にビンボー人は少なく文教地域かと

  200. 397 匿名さん

    >396

    どちらもいりなか近くですね。

    この2つ以外におすすめはありませんか?

  201. 398 不動産購入勉強中さん

    >>396
    ラグナヒルズは、いりなか近くを買いたいけど「買えない人」か
    「買えるけど自分は賢いから買わないよ」と言ってる人が買うマンションです。

    それを知って、いりなかの物件を出すなんてアラシですか?

  202. 399 匿名さん

    395さん=398さんですか。?

  203. 400 匿名

    最近、スレの内容無いですよね・・・。
    ラグナヒルズに関した内容をお願い致します。

  204. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
シエリア代官町
プレディア瑞穂岳見町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア代官町
ローレルコート瑞穂汐路
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア代官町
スポンサードリンク
プラウド池下高見

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

プレティナレジデンス上社

愛知県名古屋市名東区丁田町39番

4,398万円

3LDK

70.01m²

総戸数 38戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

未定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

5588万円

3LDK

70.8m2

総戸数 43戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

[PR] 愛知県の物件

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸