名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ラグナヒルズ(矢作・野村・トヨタによる千種区最大級プロジェクト)ってどうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 千種区
  7. 自由ケ丘駅
  8. ラグナヒルズ(矢作・野村・トヨタによる千種区最大級プロジェクト)ってどうですか?(その2)
この先これほどの環境に出逢えるだろうか [更新日時] 2012-04-28 08:46:00

(物件のコンセプト:YAHOO不動産より引用)
東山の森、この地のすべてを手に入れる。
名古屋市千種区、この先これほどの環境に出逢えるだろうか。
東山丘陵に抱かれたヒルトップ×ウォーターサイド。
きっと名古屋で初めて感じる気持ちよさ。
総面積約12,600m2の新住区。

それは、おおきな「空の爽快感」を感じること。

所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
間取:3LDK ~4LDK
面積:76.50平米~102.49平米
売主:矢作地所
売主:野村不動産 名古屋支店
売主:トヨタホーム
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:区分所有者全員により管理組合を結成していただき、管理会社に委託予定



こちらは過去スレです。
ラグナヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-19 08:06:15

[PR] 周辺の物件
シエリア代官町
リジェ南山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラグナヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 164 匿名さん

    163さん
     最近は、携帯電話で関係者に直ぐ通報、違反行為は出来なくなりました。昔は良かったですね・・・。

  2. 165 匿名さん

    162さん
     同感。ここのスレは立地条件、環境、周りの自然等についてまで議論され各自が色んな見方、考え方をしているとわかり勉強になりました。

  3. 166 住まいに詳しい人

    大規模物件でも売れ残りがかなりある中で、
    新規に出たラグナヒルズ・グランドヒルズ池下タワー・ヴィークタワー東別院の
    一期はほぼ完売したようですね。
    経験上から予想はしていたが、今のご時勢でもこれだけ売れているのは驚き。

    ラグナヒルズの場合、ヴィラス星ヶ丘の森と明暗を分けたのは駅からの距離と
    売り出したタイミングか?
    ヴィラス星ヶ丘を売り出した時よりも世の中は厳しくなったと思うが
    買いたい人の我慢ができなくなったのだろうな。

    いずれにしてもラグナヒルズを契約した人はホッとしているんじゃない。
    一期がほぼ完売したらマンションの完成までに完売するだろうからね。

    ラグナヒルズは熱田区のライオンズの高層マンションの最上階のように
    場所をわきまえないトチ狂った値段の部屋はないようだしね。

  4. 167 周辺住民さん

    現地の案内板に「第1期販売(110戸)即日完売御礼」と掲示されていました。

  5. 168 匿名

    大規模物件で売れてるのが驚きというが、勝ち組は新築の話題性と立地につきる。
    ***との差がどんどん開いていきそう。

  6. 169 匿名さん

    ×グランドヒルズ池下タワー
    ○グランドメゾン池下タワー

    ちょっとおもろかった。

  7. 170 匿名

    今の名古屋の大規模物件では、ラグナヒルズが一番じゃないですか。
    次点で、東別院、池下のタワーマンションですかね。

  8. 171 ご近所さん

    170さんへ
     有難う御座います。その様になるかなぁ・・?。地元の住民として嬉しい。あと完成まで1年チヨット楽しみです。

  9. 172 契約済みさん

    本日契約を済ませてきました。
    25年3月が待ち遠しいです。

    この物件の立地には賛否両論ありますが、私としては満足です。

    強いて言うのであれば、ラグナマートやラグナカフェはありますが
    周辺もっと近くにコンビニや夜遅くまでやっているバーとかカフェ等の
    お店があれば良いなと思います。
    仕事から帰ってきたら営業時間が終わってそうなので…。

    まぁ周辺が少し淋しいですがその辺を含めても満足ですよ。
    本山まで出ればある程度解決しますしね。

    城山病院?→実害は無いし気にしなければ良い
    平和公園?→見えないから気にならない

  10. 173 匿名さん

    >170
    タワーマンションとこの物件を比較することがナンセンスだと思う。

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ファインタワー名古屋今池
    ジオ八事春山
  12. 174 周辺住民さん

    ラグナは高級マンションではないが、
    自由ヶ丘の活気がつくのはいいことだね。

  13. 175 ご近所さん

    172さん
     地下鉄名城線は深夜0時20分まで運転されており、栄駅0時02分発に最終列車に乗車すると深夜には帰宅できます。また、深夜バスを利用すれば本山から徒歩で帰宅できます。(中日ビル前広場発0;45、1;30) 栄・錦方面で充分楽しむ時間がとれます。また、猫ヶ洞通りのお店を探索するのも面白いです。

  14. 176 匿名さん

    173さん

    ヴィークや池下タワー等のタワマンもラグナも
    建物の特徴が違うだけで居住用分譲マンションとしては同じですよ。

    千種で検討している人なら一度は比較しているでしょう。

  15. 177 匿名さん

    173さん
     176さんに同感・・。それは貴方の偏見でだよ・・・。

  16. 178 契約済みさん

    175さんへ

    交通機関の情報有り難う御座います。
    私は仕事柄、帰宅が日付が変わる時間帯になることも
    あるので、深夜バスも助かりますね。
    今は栄からも徒歩で帰ってこれるのでその辺が心配でした。

    ただラグナヒルズができる事により猫ヶ洞通から
    続いて自由ヶ丘まで色々なお店ができて活性化すれば
    良いなと思ってます。

    大規模物件といっても1つのマンションだけで
    地域の活性化は厳しいかもしれませんが…。

  17. 179 匿名さん

    池下や東別院のタワーを第1候補として検討している人は
    ラグナなどまず検討はしないでしょうね。

    ラグナを第1候補として検討している人は、
    興味本位で池下のタワーも見に行くかもしれんが。

    まぁ子連れのうるさいファミリーはラグナにしといてくれ。
    そういう家族が隣にこられたら、迷惑だからね。

  18. 180 匿名さん

    》179
    視野が狭い人ですね。
    まぁそういう物件の選び方もあるのでしょうね。
    タワーを探しているなら言う通りでしょう。
    しかし「家」を探しているなら色々見ますよ。

    タワー物件は家族連れが住まないの?
    タワー物件に住む家族は静かで
    ラグナの家族連れはうるさいのか?

    個人の主観だらけで面白い。
    そう言うあなたもこのスレに来なければ良いよ。
    完成まで池下の風俗で楽しんでなさい笑


  19. 181 ご近所さん

    ラグナはファミリー向けの団地でいいと思います。
    街灯が沢山点いて明るくなれば良いな。

  20. 182 匿名さん

    179へ
      180さんに同感。貴方のスレは偏見のかたまりだよ。本当に視野が狭いよ。{笑}

  21. 183 匿名さん

    確率のお話ね
    池下のタワーとラグナを比べれば、子供の数は圧倒的にラグナのほうが多いでしょう。
    子供が多いのがいけないと言っているのではなく(それがメリットだという人もいるでしょうから)、
    子供を作る予定のないDINKSやSINGLEであれば、子供の多い団地には住みたくない人もいると言うことです。

  22. 184 匿名さん

    通常、タワーマンションは値段が高い(同じ値段なら狭い)且つ子供育ての環境には適さないことが多いから
    ファミリー層は買わない。同じお金を出すなら広さとか緑を優先するわな。
    だから、173さんは普通の考えだよ。

    でもな。同じ広さで値段が変わらないのならグラッとくるわな。
    結局は値段しだいだよ。

  23. 185 周辺住民さん

    同じ平米数ではあまりにも値段が違うし、
    コンセプトもかけはなれているのでは???

    昔売っていたパークシティ富士見台と
    池下のタワーを
    比べてるのならまだしも・・・って気がします。

  24. 187 匿名さん

    >>185
    ヴィークなら同じレベルの値段と思われ?

    まあ、ファミリーが普通に考えればラグナヒルズだろうけどね。
    ヴィークを選んだ、わがままなお父さんも居そう。

  25. 188 匿名さん

    住民む人達の家族数はヴィークタワー、池下タワーは2LDK(2人まで)で、ラグナは3LDK(3人以上)の感じかなぁ・・・。

  26. 189 匿名さん

    このマンションは入居日に即売って、買値プラス手数料を上乗せるても売れるだろうか。
    でなければ 、他にいい物件ないのかな?

  27. [PR] 周辺の物件
    プレティナレジデンス上社
    モアグレース守山ステーションフロント
  28. 190 匿名

    売れるわけない。

  29. 191 匿名さん

    なんかそういう話を聞くと損しそうで買えないですね。
    他にいい物件ないのかな?

  30. 192 匿名さん

    >>191
    この国では無理
    インドにでも探しに行って来い

  31. 193 匿名さん

    家ではゆっくりつくろぎたいという家族なので、あんまり子供も騒がないし、料理を楽しんだり、日向ぼっこしながら本を読んだり、一緒にゲーム(トランプとか将棋とかオセロとかカードゲームとか)なのでリビングにあつまって家族が仲良く過ごせればとかんじていて、ここもいいかなと思っています。

  32. 194 周辺住民さん

    193さん
     家の中でのくつろいのほか、周辺には公園、池があり、1万歩コースが整備されておりウォーキングが出来ます。池では釣り、公園ではバーべキューが楽しめます。また、広場では春・秋期にいくつかのイベントが開催され賑やかになります。

  33. 195 匿名さん

    ファミリー層には自由ヶ丘周辺は住みやすいと思います。
    周辺に学校が多く朝と午後は若い世代が歩き回る土地ですので
    元々高級感は少ないかなと感じます。
    本山のすぐ北側と自由ヶ丘はちょっと違いますよね。
    地下鉄の駅が出来て便利になったことですし公園も近く緑が多い、
    子育てするのに本当に良い場所だと思います。

  34. 196 匿名さん

    >193

    いいですね。お子さんも静かだったら、嬉しいです(あくまで個人的な意見です)。
    家族でゆっくり休日を過ごすには良さそうですね。日当たりもいいと思いますし。

    坂がありますが、本山まで散歩してみたりするのも良さそうです。
    他の方が書かれているように、釣りもいいですよね。

    住んでみないとわかりませんが、住民が193みたいな人ばかりだといいなと思っています。

  35. 197 匿名さん

    >>192
    じゃあ。インドの物件を教えて〜

  36. 198 ご近所さん

    猫ヶ洞池には、ヘラブナ、鮒、鯉、川エビ、モロコ、亀、ウシカエル、ブラックバス等が生息しており、釣り愛好者達は楽しんでいます。

  37. 199 匿名

    でも、子供にちゃんと言い聞かせないと、危険ですね。
    簡単に池まで入れてしまうから、溺れたりとか。

  38. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート瑞穂汐路
    ザ・ライオンズ覚王山
  39. 200 ご近所さん

    猫ヶ洞の由来は、昔、金子山(カネコ山)があり、それが変化したと池の石碑に刻んであります。現在は沢山の猫ちゃんがいますが・・。

  40. 201 匿名さん

    どうして猫が多いのですか?

  41. 202 ご近所さん

    201さん
     人間から見放されて猫が野良猫チャンになっており、動物愛護精神の人達が餌をやって面倒をみています。

  42. 203 キャリアウーマンさん

    購入者ご自身が30代、40代の独身で親御さんとの同居をお考えの人っていますか?
    若いファミリーばかりの中、ウチだけかなぁ・・と思いまして。
    まだ現地へ行ったことがないのですがホームページの図面だと南向きや角部屋の南東部屋が目立ちますがベランダが東を向いている部屋はないのでしょうか?
    南側は池が見えて東側は公園が見えるのではないのですか?
    間違ってたらすいません。

  43. 204 匿名さん

    どうして、動物愛護精神の人達が餌をやって面倒をみているのですか?

  44. 205 周辺住民さん

    203さんへ
     たぶん、東棟のベランダ・バルコニーが他棟との反対側にあるのはとプライバシーを守れるのと、また日当たりが他棟の影響を受けるないように考慮してあるはずです。東棟側は公園(墓地}が木々の間から見える事を気になる人もいると思いまが、。慣れるまで時間が必要かも・・。敷地内での配置上の配慮だと思います。近くの市営住宅、マンションの住民は2世帯、親子で生活をしている家族もあります。

  45. 206 周辺住民さん

    199さん
     池での水事故が心配になりますね。猫ヶ洞池に出入り出来る箇所はすべて階段状になっており安全と思います。(立入禁止場所は柵、フェンスで囲ってある)釣り人達が危険を見守って下さいます。

  46. 207 周辺住民さん

    199さんへ
     206より
      危険を見守って→安全を見守って、また、猫ヶ洞池に出入り出来る箇所は・・→池の周りすべて階段状(立入禁止場所は除く)・・です。失礼しました。

  47. 208 匿名さん

    どうして、東側公園には墓があるのですか?

  48. 209 周辺住民さん

    208さん
     東棟上層階のバルコ二ーから、猫ヶ洞池の対岸の丘にある墓地が木々の間、上から見えると思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    (仮称)ジオ白壁四丁目計画
    デュオヒルズ御器所
  50. 210 匿名さん

    >203さん

    以前、本山方面から猫が洞を歩いたとき、年配の人を見かけましたよ。
    なので、本山から自由ヶ丘の方は年配の人も多く住んでいるような雰囲気を感じました。

    我が家は若い世帯のみですが、同じ世代の人もエリア内には住んでいそうです。

  51. 211 周辺住民さん

    210さん
     そうですね。年配の人を良く見かけます。特に猫ヶ洞通り2丁目には整形外科病院があり通院者を良く見かけます。

  52. 212 匿名さん

    この辺りって、お年寄りが多いのですか?

  53. 213 匿名さん

    年配の方が多いのは本山駅から猫洞通の交差点くらいまでですよ。
    あの辺りは昔から住んでる方ばかりですね。
    最近はマンションが増えたりで世代が入れ替わるのもそう遠くないでしょうね。
    ラグナヒルズが出来れば30代40代の住人層が主だるものになるんじゃないでしょうか。

  54. 214 匿名さん

    213さん
     昼中、猫ヶ洞通りを運行中の市バスには敬老パス利用者の高齢者が多いですね。

  55. 215 匿名さん

    ヒント:高齢化社会

  56. 216 買い換え検討中

    この周辺に年寄りが多く住んでるとか歩いてるとかいうことではなくてラグナヒルズに申し込む人で
    年寄りや年寄りを連れた30代、40代がいるかどうかってことじゃないの?
    申込者の殆どが若い親子だけってこと?

  57. 217 匿名

    300世帯もあればいろんな家族形態の方が入居されるでしょうが、多数派は若い夫婦に小さな子供という家族になるでしょうね。

    だからと言って年配夫婦にその子供という家族が気後れする必要性は全くないでしょう。

    ただ小さな子供が苦手とかいうかたはより都心のマンションのほうが精神衛生上良いかも知れません。

  58. 218 ご近所さん

    支払いを長期のローンを組めるのは30年代、40年代前半であり、年配者は現金での支払い額が大きくなります。現地見学者は若い夫婦、親子連れが多く、年配者は少なかったようにみえました。周辺の市営住宅には年配者が多く住んでみえますが・・・。

  59. 219 匿名さん

    うーん。悩んできました…。

    1.30代夫婦(子供無し)で最初は都心でマンションを買う→数年後に子供ができてラグナヒルズのようなファミリーマンションを買う。

    2.現状子供はいないが、家族が増える事を見越してファミリーマンションを買う→子供が自立して夫婦二人となった時に都心でマンションを買う。

    上記の通り、私は今は子供がいないのですが、1と2ではどちらが正解なのでしょうか?
    ヴィークタワーとかを買う人って1の様な人が多いんですかね。

    都心のマンションもラグナヒルズも検討しているのですが両方良い物件なので迷っています。

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ千種
    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
  61. 220 匿名さん

    買い替え前提ということなら賃貸の方が良いような・・・・・・
    下がっていくばかりとなる可能性もあり乗り換えられなくなるかもしれません。

  62. 221 主婦さん

    ここも十分都心では?
    名古屋の人にとっての都心って栄周辺と名駅周辺のみ?

  63. 222 購入検討中さん

    >>219
    ゆくゆく子供を作るならば最初からファミリータイプを購入する方がよいのでは?
    ただ、都心の3-4LDKマンションを購入して子育てするのもありかもしれません。

    >>221
    ここは都心ではないですが、不便ではないですね。
    私は名駅より栄が好きですし、仕事も名城線沿線ですので
    自由が丘駅にほどほどに近いラグナはよいと思っています。
    一般的には東山線沿線のほうが人気があると思いますが。


  64. 223 契約済みさん

    説明会など何回もギャラリーに伺っておりますが

    昼間は年配の方が多く夜は30代位の若い方が多いように感じました。

    都内の大規模なら1000世帯以上もありますし何処に行っても

    価値観の違う人はいますからあまり人の事は気にしてはいませんが、

    平和公園が我が家の庭と考えれば良いマンションだと思っています。

    出来ればなるべく静かに暮らしたいのですがどんなに高級な億ションでも

    騒音公害のような親子やおらが大将みたいなじじいはいるので諦めています。



  65. 224 匿名

    タワーマンションの管理費の高さは、老後の年金暮らしにはつらすぎます。

  66. 225 土地勘無しさん

    マンションの東側が大きな墓地(公営墓地?)なのですか?
    東向きの間取りってないですよね
    今青山で売り出している物件が道を挟んで青山霊園なのですがそんな感じですか?

  67. 226 周辺住民さん

    225さん
     ラグナヒルズ東棟の各戸のバルコ二ーは池側に配置されております。(プライバシー、日照、開放感に考慮してあると思われます)よって東棟のバルコニーからは池の対岸の丘(約400m先)にある墓石が木々の間から見えると思います。各戸の間取りは検索してみてください。平和公園(平和公園で検索してください)は147ヘクタールあり、戦後、市内に点在する各宗派の墓地が区画整理され場所に移転された場所であります。(墓地の敷地内には空きがあり余裕があります)平和公園内には平和堂、メタセコイア広場、動物愛護センター、ユーカリハウス等があり、多くのイベントが開催され家族連れで賑やかになり、広場ではラジコンカー愛好者がレースを楽しんでおります。ウオーキング、釣りも楽しめます。また近くの鹿の子公園の広場ではバーベキュー設備も完備してあります。

  68. 227 匿名さん

    >>219さん
    私も同じ境遇で、結局ファミリー向けの4LDKを買いました。
    今のところ3部屋余らしていますが、子供が2人は欲しいので仕方ないです。

    子供が出来てからの買換えも考えましたが、我が家には買い替えるほどの
    余裕もないとゆうことで、ファミリー向けの学区がいいところにしました。

    子供ができるまで賃貸も考えましたが、いずれ購入する予定なのですから
    家賃を返済に充てて早く楽になろうと考えました。

    参考になれば幸いです。

  69. 228 周辺住民さん

    交通便は、自由ヶ丘駅からは栄、名駅方面には地下鉄で本山駅乗り換えと地下鉄環状線と市バス基幹バス(千種台中学校のバス停まで約600mで)が利用が出来て便利です。(地下鉄栄@230円、名古屋駅@260円 市バス@200円)

  70. 229 匿名さん


    それのどこが便利なんだ?
    乗り換えなしの東山線沿い物件を便利という(栄、名駅なら)
    職場が名城線沿いならここでもいいと思うけど。

  71. 230 購入検討中さん

    >226
    東向きにバルコニーがあるとプライバシー、開放感がないのですか?
    今までいろんな向きのマンションに引っ越してきましたが東向きが欲しいんですよね。
    HPを見ると【他にも間取りがあります】と書いてあり、全部で44パターンあるみたいですが
    それは第3期販売まで載らないのでしょうか?
    資料を取り寄せた方、(角部屋の広い部屋を除いて)バルコニーが東向きや北向きの間取りってありましたか?

    当方、遠方からなので2期で抽選に落ちたらまた3期で名古屋まで足を運ばねばならないのですかね?
    自動更新で希望の部屋だけ替えて申し込めるのでしょうか?
    時期をずらして売るパターンを知らないので教えていただければありがたいです。

    あともう購入したという方が上のほうにいましたが支払いはもう終わったのでしょうか?

  72. 231 匿名さん

    >>230
    >遠方からなので2期で抽選に落ちたらまた3期で名古屋まで足を運ばねばならないのですかね?

    このマンションはどうか知りませんが、
    一般的には、年月ブランクで実印を押した正式の申込書を事前に出していれば対応してくれますよ。
    勿論、こそっとですが.....

  73. 232 匿名さん

    229さんへ
     単線の場合は事故で不通になる場合だってあり、その場合、他線目的地へ行けます。東山線は悪天候の為不通になっておりました。

  74. 233 匿名さん

    227さん

    219です。

    参考になりました。有り難う御座います。
    今は賃貸で14万ほど払っているので
    この先子供が出来るまで数年払うのも無駄ですよね。

    しかも数年以内に家族が増えることを考えれば
    部屋を残しておけば良いだけの話しなので
    ラグナは良い買い物ですね。


  75. 234 周辺住民さん

    229へ
     公営交通で単ルートより複数ルートを利用して目的地に行けるのは、便利が良いのは当たり前の事、現在は、自由ヶ丘駅は地下鉄名城線、市バスは席に座って目的に行けます。複数ルート駅がある一駅までの距離は徒歩移動が出来るが・・・。
    偏見です。228より

  76. 235 匿名さん

    229へ
     東山線添えのみ便利とは限られない。昔に比較し、現在、他地区も交通事情が便利になり良くなっている。

  77. 236 匿名さん

    230さんへ
     スレ78さんから案内のHPアドレスを開らくと価格表があり、その一覧表に各戸の間取りタイプが記入されていたと思います。
     バルコニーが東棟は東向き、南棟は南向き、西棟・北棟は西向きとに配置されていると思われます。詳細は各自で販売会社に確認して下さい。

  78. 237 匿名さん

    →299さん
     単ルートより複ルートでの移動が出来るのは便利に決まっている。東山線沿いは単ルートであり事故・悪天候で地下鉄が不通・遅延が何度かありました。

  79. 238 土地勘無しさん

    東山線は、事故や悪天候による不通・遅延がいつもあれば不便ですねW

    栄まで行くのに複数ルートがあるからって行きは市バスで帰りは名城線なんてしますか?
    やっぱ東山線使うでしょう?

    そんなに複数ルートがいいんならここより本山の駅近物件のほうがいいんじゃん。
    本山や金山なら便利だと認めよう。

  80. 239 匿名さん

    →238
     貴方の意見には、まだ理解が出来ません。もちろん、最初から、本山、金山は便利だと思っております。東山線ばかり便利ではありません。東山線の東山公園までは本山駅よりひと駅なので徒歩で移動出来ますが・・・。

  81. 240 匿名さん

    239さん
     悪天候・事故の影響で遅延・不通は少ないですが、実際、他に中心街に出かける場合、複数ルートがあれば、その時の気分によりルートを変え、複数ルートを活用しております。

  82. 241 匿名さん

    238へ
     そんなに興奮するといけないよ・・

  83. 242 匿名さん

    238へ

    そうだよ。あまりムキにならないでよ…

  84. 243 匿名さん

    238へ
    同感。もっと視野を大きく持ちましょう・・・。

  85. 244 匿名さん

    敬老パスを利用して、松坂屋に買い物、錦で食事等の場合、名城線沿えの人達は乗り換えなしで目的地に行けます。
    名城線地下鉄が全線開通により便利になりました。

  86. 245 匿名さん

    東山線が万一事故などで不通になったら栄・名駅方面からだと
    基幹バス利用というルートもありますね。茶屋が坂あたりで
    降りて徒歩って手もありますよ。ルートは多いに越したことありません。
    名古屋市営地下鉄は事故などの回数が少ないですし
    仮にあったとしても復旧は早い方だと思います。
    悪天候でも高架に出る手前の駅(一社)までは動いてるはずなので
    それほど心配することでもないと思います。ご参考までに。

  87. 246 匿名さん

    →245
     そんな事は解かっているよ。今年の台風時に高架部分に影響を受けてダイヤが乱れ、また復旧時間が不明だったと思いますが・・・・。一社の先方の人達は影響はあったのですね・・。?

  88. 247 匿名さん

    質問;地下鉄東山線は時間帯に女性専用車両が運行されているのは・・痴漢が多いからですか。!?

  89. 248 匿名さん

    247さん
     東山線の女性専用車の運行はラッシュアワー時に列車が混雑し痴漢被害が出ない様に女性に配慮されております。最近、気になるのは、東山線で高齢者が近くで立っているのに席を占領している若者を多くみかけます。譲る気持ちが無くマナーが良くないですね。

  90. 249 購入検討中さん

    >>236さん

    44タイプ中、10タイプの間取りしか掲載されていません。
    価格も同じ間取りでも階数によって違うでしょうね。

  91. 250 匿名さん

    「プラウド池下」はオーダーメード制なのにココはお決まりの平凡な間取りにそのまま暮さないといけないのかぁ・・
    別料金でもいいからオーダーメードにすればいいのに。
    景色はいいけど間取りがイマイチで残念。

  92. 251 匿名さん

    249さんへ
     間取りの10タイプはその通りで、それ以外のタイプですと特別注文価格になります。(サンプルとして掲載されている)当然、階数により価格に相違が出て来ます。(一般的に同タイプでも上層階数は価格が高くなります)236より

  93. 252 匿名さん

    249さんへ
     掲載されている間取りを希望すればその通りに完成して貰えると思います。(別料金が必要かも知りませんが割安料金です)とにかく、契約時に営業さんと良く相談してみて下さい。 236より

  94. 253 匿名さん

    →249さん
    そうですね。各部屋との間取り壁を取り除き各部屋間を仕切戸にするとか、部屋数を変更する等もあります。標準タイプの材料費と比較すれば別料金の費用は想定出来ます。一生の生活場所のなりますので、相談に乗って貰えます。営業とよく相談してみて下さい。参考になれば・・・。

  95. 254 匿名さん

    >247さん

    東山線利用者です。
    確か、痴漢防止だと思いますよ。

    他の路線より人が多く、通勤ラッシュがあるというのもあると思います。
    私はありがたいなと思います。

  96. 255 匿名さん

    先日、昼中に地下鉄東山線の乗車しました際、車内が女子大学生で満員、話声がうるさくて騒ぞうしかったです。
    他人に迷惑をかけないようにマナーを守って欲しいです。

  97. 256 契約済み

    是非、猫ヶ洞池を一周してみて下さい。
    ここに住みたい!と思える場所ですよ。

  98. 257 契約済み

    契約済みの者ですが、カップボードの大きさを悩んでいます。
    洗面所に通じる戸を活かすには、90cmの幅しか置けませんが、90cmの食器棚って、意味無いですかね…。
    戸を塞いで大きい食器棚置こうか悩んでいます。
    アドレスお願い致します。

  99. 258 ご近所さん

    256さんへ
     猫ヶ洞池を一周する一万歩コースの橋を掛け替え工事中(来年3月30日まで)で一部通行止め(迂回路があり)になっており要注意です。
    休日の猫ヶ洞池、鹿の子公園、動物愛護センター、ユーカリハウス等には釣り人、ウオーキング人、犬の散歩者、家族連れが多く見られます。是非、散歩してみてください。池側からは建設現場のクレーンが見えます。

  100. 259 匿名

    そもそもキッチンから洗面所へ通じる戸ってそれほど必要性を感じない。

  101. 260 働くママさん

    外出先から帰って手を洗ってサッとキッチンに入りたい主婦には重要なんです(キッチン~洗面所)

    ところで総合病院はどこ利用が便利ですか?
    あと近所にドッグランはありますか?

  102. 261 周辺住民さん

    260さん
     周辺の住民は、総合病院は八事日赤総合病院(地下鉄自由ヶ丘→八事日赤)、東市民医療センター(旧東市民病院)(市バス循環バス猫ヶ池→医療センター)等が利用されている人達が多いです。ドックランはありませんが、平和公園内のメタセコイア広場の一角で他人に迷惑をかけないように犬に運動をさせている人もいます。周辺の猫ヶ洞通り1丁目に犬の同伴出来る喫茶店があります。

  103. 262 働くママさん

    >261さん
    ありがとうございます
    総合病院はあまり近くにはないんですね。
    近所の城山病院は精神科以外にも診療科目があるようですがしろあまり流行らないのでしょうか?

  104. 263 周辺住民さん

    261さん
     城山病院は昔、産婦人科等がありましたが、現在は精神科のみだと思います。近くの愛知県ガンセンターには眼科もあります。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
シエリア代官町
プラウド池下高見

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
プレティナレジデンス上社
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ御器所
スポンサードリンク
マストスクエア千種神田町

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

プレティナレジデンス上社

愛知県名古屋市名東区丁田町39番

4,398万円

3LDK

70.01m²

総戸数 38戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

未定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

5588万円

3LDK

70.8m2

総戸数 43戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

[PR] 愛知県の物件

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸