注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富山県で新築計画中です。おススメのHMを教えてください。その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富山県で新築計画中です。おススメのHMを教えてください。その2
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2024-10-29 21:49:21

前スレが1000件をこえていましたので
新しくその2を作ってみました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9518/

[スレ作成日時]2011-11-18 21:01:55

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富山県で新築計画中です。おススメのHMを教えてください。その2

  1. 101 契約済みさん

    まーあれだよね ア〇スは、はっきり言って営業ががっつきすぎだよね。家の前でずっと待ってたときは
    思わず、家建てるのやめましたと嘘ついちゃいました。住〇林業は比較的紳士的だった。でも値段が高い。
    あとは、パナホ〇ムも営業がしつこかった。経営しっかりしてから出直してきなさいって感じです。
    た〇ホームは強引だった。見に行ったその日に契約書って、そりゃ無理だろ。も〇ぞうは、もっとつぶれる前の
    客を大事にしなさい。お金があれば住友とか、あとヤマヒデは結構いいかもしれん。あと営業が好印象なのは積水
    と東日本だったかな。あとショー〇イさんは当たり外れがある印象。まだまだたくさん見たけど、これだけは言える。
    たくさん見ると目が肥えてくる。そしてそれはいい家つくりの第一歩だと思う。土地もしかりHMもしかりだと思う。
    みんながんばってー。

  2. 102 匿名

    アルスあんまり良くなかったな!子供部屋に収納なし。間取りもイマイチ?
    みんないいって言ってるけど?わからない。

  3. 103 いつか買いたいさん

    二階にリビングとお風呂場、キッチンを考えているのですが、辞めたほうが良いという意見の中でメンテが大変とか、水漏れがあるとか言われるのですが…

    そんなにやっぱり、あまり宜しくないのでしょうか?
    水漏れするなんて施工に問題なければあり得ないと思っていますが実際どうでしょうか?

  4. 104 匿名さん

    >>103
    じゃあ集合住宅はどうなんでしょうか?

  5. 105 いつか買いたいさん

    104さんご返答ありがとうです。
    どうでしょうか?の意味がわからないのですが、
    疑問に思っていたのは、二階に水回りを持って行こうとすると、だいたい反対されるのです。水漏れあるしメンテも大変だよと。

    集合住宅やアパートやホテルなど、上階に水回りがあるのが当たり前な所もあるのに、なぜ一般住宅だと水回りが二階にあるのは辞めたほうがよい、と言われるのかな?と思いまして。素人で何も知らずにすみませんが^^;

  6. 106 匿名さん

    >>105
    どうでしょう、とは2階にすることで不都合があるのか?という意味。
    だれが反対するの?

  7. 107 いつか買いたいさん

    2階に水回りがある家はもしもの時、売る時に売りにくいようですよ。

    アルスは空間重視で、柱があるべきところにないので地震の時など心配・・・。

  8. 108 いつか買いたいさん

    106さん、ありがとうございます。反対されたのはハウスメーカさんや、知人…あとはこの掲示板でもメンテが大変とありましたよね。なのでそんなにも立てたあとから後悔する事があるのだろうか?と疑問だったのです。
    私たち夫婦も、不都合が理解出来ず^^;

  9. 109 お家探し中☆

    タカノ一条はソーラーが格安で入れられるのが魅力的ですね!!ismartはシンプルでデザイン的にもとってもお洒落だと思いました!!耐震性もすごく良さそうでした!(ღˇ◡ˇ)

  10. 110 匿名さん

    二階リビングに水回りがあるのは、欠陥住宅でない限り問題ないと思います。アパートやマンションでは普通に上階にお風呂があります。ただ二階リビングは昔ながらの考え方の人には、理解し難いようです。老後の心配をする方もいらっしゃいますが、階段を上がるという習慣から健康が増進されるケースもありますし、寝たきりになった場合は最近では訪問入浴といって浴槽をベットサイドに持ってきてくれるサービスがあります。
    個人的には二階リビングもいいと思っています。クローバータウンのSHOEIのお宅やメガヒルズのクオレホームも二階リビングでしたね!

  11. 111 匿名さん

    >>108
    反対するHMは単に規格から外れたり、設計が面倒くさい等の理由ですね。
    だから割り増し料金を取ったり露骨に嫌がるHMも多いと聞きます。

    ウチは設計事務所だったので2階リビング案は設計事務所側からの提示でした。
    もちろん追加料金やオプション料金の発生はありません。
    風呂は一階ですがLDK、トイレは2階にありますし2階のウッドデッキテラスに水道も
    引いてあります。

    2階リビングにしたいのであればするべきですし、すでに思い描く間取りがあるのであれば
    具体案を伝えればよいと思います。HMは難色を示すと思うので設計事務所がよいと思います。

  12. 112 いつか買いたいさん

    110,111さんご返答ありがとうございます。
    とても参考になりました!
    水漏れに関しては実際に某ハウスメーカーで、建ててすぐに水漏れしたという事例もあったので不安でしたが、
    やはり施工の問題ですよね…水漏れは絶対しないように!とハウスメーカーにしつこいくらい釘をさしたほうが良いのかな?^^; これまで反対されてばかりだったので納得できました。夢に向かって前に進めそうです!

  13. 113 水道屋さん

    給水・給湯配管はもちろん寿命がある。1階床下に配管があるならメンテし易いが、2階に水廻りがあると…
    台所排水詰まりも大変、風呂のコーキング切れによるじわりじわりと…
    なるべく1階に配置しましょう!

  14. 114 入居済み住民さん

    私も2階リビングにしたいと思っていましたが、
    一階にして納得しています。

    やはり万が一のトラブルがおきた時、下が部屋なのか
    コンクリートなのか、それと実際に生活が始まった時、
    インターホンがなり、玄関を開けに階下に降りることが
    面倒ではないか、来客が無い家ならいいけど、
    私の地域は近所づきあいも多いし、私自身がネットで買い物するので、
    ピンポンなりまくりです。

    そんな来客無いよっていう生活の人で、イメージしている生活パターンが
    2階リビングのほうが気持ち良さそうなら、いいと思います。

    後、夜窓を開けっ放しにして寝たいので、一階だと安心できないのも
    私がやめた理由です。

  15. 115 111

    >>114
    ピンポン鳴ること多いけど玄関に降りることは苦じゃありません。

    下はインナーガレージのコンクリートなので特に問題なしですね。
    風呂は一階ですし、2階にトイレがある家も多いと思うのでトイレの問題はリビングが
    1階、2階は関係なさそうですね。
    ウチは2階に寝室があるので窓開け放しで寝てます。

    なので、ウチ場合は2階リビングで大満足してます。
    周囲からの視線も完全シャットアウトに近いので、大開口に付けたロールカーテン2.5m×2
    を降ろしたことがほとんどないです。

  16. 116 購入検討中さん

    いろいろ見てますが、どこの住宅メーカーが良いのか全然わかりません。ここはオススメだよ!建ててよかったよ!などのお話が伺えたら嬉しいです

  17. 117 入居済み住民さん

    ネットだけじゃなく、実際の展示場を見に行って自分で判断した方が良いですよ。
    私は資料請求と展示場見学など積極的にやりまして、10社位は回りました。

    資料請求すると営業さんが飛んできて対応が大変(笑)ですが、しっかりといい所と悪い所を
    見極めて判断し、これだ!と思う所以外は断れる勇気を持つ事です。

    色々な営業さんと打ち合わせ重ねる事で知識付きますよ。

    私は結局レオハウスにしましたが、2500万円(外構+電動車庫+太陽光4.8kw)でした。
    工事中は誤発注や発注忘れなど多々ありましたが、指摘すると全て対応してもらいました。
    ↑が不満点で、担当によってもしっかり度が違うと思いますが、私の担当は抜けてる所が多かったです。

    レオハウスはローコスト系に入るらしいですけど、オール4寸柱なので、強度的にも安心できました。

  18. 118 建築検討中

    フォレストホームとタカノホームと迷っています。両社とも、自然素材なので・・・・・・。
    フォレストホームは、自社施工ですか?
    知ってる人教えてもらえますか?

  19. 119 立山町

    フォレストホームが、気になります。
    建てたいますか?気になります。
    お願いします。

  20. 120 入居済み住民さん

    情報が無いようであれば実際に行かれて見てはどうでしょうか?
    行ったら契約しないと行けないわけじゃ無いので、実物を見れたりして
    結構勉強になりますよ。

  21. 121 匿名

    タカノで建てた方は2名知っています。一人は24H換気は1種⇒3種に変更。床暖房は無し。
    もう一人は床暖房で1種の24H換気を設置。1種は、吸気のダクトの掃除を怠るとカビが家中に充満することを知らずに購入してしまったとのこと。それと床暖房は、保証が切れてから壊れたときの修理費が馬鹿にならないです。20、30年も持つものでもないので注意です。タカノは高いですが、評判はいいようですね。あと、デザインに関しては施主から希望をたくさん言わないととてもつまらない内装、外観になってしまいます。
    私としては、パッシブソーラーシステムを採用しているHMもお勧めですよ

  22. 122 購入検討中さん

    オシダホームってどうなんですかね?

  23. 123 購入検討中さん

    作造で建てられた方、もしくは検討中の方は居ますか?

  24. 124 匿名さん

    一階が鉄骨構造で二階が木造の場合、すべて木造の建物から比べるとどのくらい割高になるのでしょうか?

  25. 125 匿名

    ローコスト系か工務店かで検討していますが、チューリップハウスってどうでしょうか?

  26. 126 匿名

    HMを20社ほど、完成見学会もかなり見て回り、実際に住まれてる家も見ましたが、結局は良い家は高いし、安い家には気になる点がどうしても出てきますね。

    建てようとする坪数、延べ床面積の完成見学会には必ず行くべきです。モデルハウスとか、規模の違う家を見ても当てになりません。

    デザインに偏った家、見た目の派手さ、きれいさ、豪華さにこだわった家は、維持には相当な労力が必要です。作○とかク○レとかア○スとか、住みやすさは犠牲になっています。綺麗なのは最初の数年だけ、そのうちその良さは生活感で打ち消されていきます。特に子供がいる家庭は維持は困難でしょうね。

    個人的に思うのは何かを特別"売り"にいているHMは総合的に見れば大したことないです。建材だったり構造だったり、良いHMは売りにしていなくても当たり前に揃ってます。すべて優良な所はここが特別良いとか、他のメーカーと比較して話してくることもあまりないです。細部に至るまで手が行き届いています。坪70万とかかかりますけど。

    結局は予算にあったメーカーと自分の好みのデザイン性であったり、設計の傾向だったり、あと営業マンとの相性が決め手になるのかなと思います。

  27. 127 匿名さん

    作◯、見てきましたが住みやすそうでよかったですよ?
    デザインばかり追いかけて掃除が大変そうだなと感じたのはク◯レ。

  28. 128 購入検討中さん

    結局126さんはそれだけ見回った結果どこが良かったと思うのか知りたい。

  29. 129 れの

    確かに、クオ○は、デザイン重視ですね。屋上リビングという価値観は、富山にはきつい。
    予算重視で、実直な仕事なら、地域の工務店しかありません。
    あとは、口コミの評判でしょうか。
    こ○○○工務店さんなど、いかがでしょうか?

  30. 130 匿名さん

    >126
    結局どこで建てられたのでしょうか?

    安い家はどの程度の家なのかわかりませんが、その気になる所をオプションなりなんなりで
    解消できる方法は無かったのでしょうか?

    私はローンを組むのが嫌だったのでローコストに分類される所で建てましたが、
    オプション品は差額で付けれたりしたので安くて気になる部分は対応しましたよ。

    安いからダメだという先入観がある方が多い気がするので、その書き方だと70万円以下の
    家を見下してしまってるようで個人的には気になってしまいます。

    家を安く建てれればその分は他にお金を回せるので、大手の坪単価が倍以上する所だと
    極端な話、家が2軒建てれてしまいます。

    35年ローンを背負ってそういう高級な家を建てるよりは、子供が大きくなった時に二世帯にするなり
    それぞれの家を建てるなり、今後の事も考えてお金の使い方を考えた方が良いのではないでしょうか。

  31. 131 購入検討中さん

    >デザインに偏った家、見た目の派手さ、きれいさ、豪華さにこだわった家は、維持には相当な労力が必要です。作○とかク○レとかア○スとか、住みやすさは犠牲になっています。綺麗なのは最初の数年だけ、そのうちその良さは生活感で打ち消されていきます。特に子供がいる家庭は維持は困難でしょうね。

    ↑このように思う根拠は何?
    綺麗なのは最初の数年って。
    高い家でも手入れを怠ればすぐダメになるのでは?

  32. 132 匿名さん

    クオレは金沢の屋上リビング見に行ったが営業の態度が悪かった。
    屋上リビングの防水対策について聞いたところ、周囲の家の屋根を見渡して
    「フツウの屋根と同じですよ」と見下したような物言いがダメだった。

  33. 133 匿名

    129 れのさん

    すみません、こ○○○工務店ってどちらのことですか?
    良かったらもう少しヒント戴けませんか?

  34. 134 購入検討中さん

    提案力のあるセンスの良い住宅メーカーは富山にありませんか?

  35. 135 購入検討中さん

    富山市でオススメの安いガス会社はご存知ありませんか?
    会社によって価格がかなり違うみたいなのですが。。。

    皆さんはどのようにして
    ガス会社を決めましたか?
    ハウスメーカーの提示してきたところでしょうか?

  36. 136 入居済み住民さん

    太平ハウスラボに住んでるものですが、築2年で既にクロスにヒビ割れ。
    箇所によってはひび割れが発生しております。
    担当に聞いても「このようなものと」、そのまま何の連絡もありません。
    写真だけは、しっかりとって保存してあります。
    階段のクロスに至っては一階部分は、隅切りしてあり
    二階部分は隅切りを行っていなく捩れて来ています。
    新築購入検討中の方々は、是非参考にしてください。

    1. 太平ハウスラボに住んでるものですが、築2...
  37. 137 匿名さん

    ↑はどこらへんがヒビ割れ?写真がどういう場所の写真なのか、どアップすぎて分からない。

  38. 138 匿名

    フォレストホームで建てました。
    立山町さんはもうどこかで購入を決められたでしょうか?
    フォレストホームは建物自体は無垢材や塗り壁自然素材に近いものを使用し完全注文住宅でいいつくりだと思います。実際に私も内見会に何回かおじゃまして決めました。
    ただ残念なのはアフターが悪いです。
    建てたら終わりみたいな感じがします。ほかの住宅メーカーもそんなものなのでしょうか?
    某メーカーのCMではありませんが本当のお客様とのお付合いは家が建ってからだと思ってたのでその点が
    とても残念です。

  39. 139 匿名さん

    木造だしクロスのシワやひび割れなんて仕方ないでしょーが。まあハウスメーカー側も事前にそうなるってことを言っておけばよかったと思うけど。

  40. 140 匿名さん

    玉家さんは最高ですよ

  41. 141 匿名

    皆さん、暖房機器は何を導入されましたか?
    またそれを導入された理由なども伺いたいです。

  42. 142 匿名

    どこか良いハウスメーカーありませんか?

    いくつか回りましたが、
    どこもピンと来ずです。

  43. 143 購入検討中さん

    ステーツどーですか?
    話聞いたりオープンハウス色々見ましたが
    ローコストの割にしっかりしてる!!
    工務店かステーツで悩んでます、、

  44. 144 匿名さん

    >141
    うちはエアコンのみですね。
    最近の機種は温風50℃が当たり前みたいだし、霜取りでの停止もしないような設定のが
    多いので、昔みたいにエアコンは寒いというのは感じませんでした。

    コスト的にも他の暖房機よりもランニングコストが優秀なのでこれにしました。

  45. 145 匿名

    エアコンは普通のエアコン?
    それとも暖房力のあるしろくま君?

  46. 146 匿名さん

    panasonicですね。
    20畳リビングに対して23畳用なので余裕もあったのかもです。

  47. 147 匿名

    普通のエアコンで、暖かいですか??
    寒いイメージがあります。

  48. 148 匿名さん

    50℃の温風は暖かいですよ。
    風量があるので、アパートの時のファンヒーターよりも室内が短時間で暖まる感じです。

    >147
    暖房は何を使ってます?

  49. 149 匿名

    いまは賃貸なので石油ファンヒーターです!
    うちのエアコンは暖房が全然よわくて…
    新築建てたら、暖房は何がいいのかなーと
    考えています。灯油は面倒だし…

  50. 150 匿名さん

    新築するのが楽しみですね。
    うちは去年建てたのですが、次世代省エネ仕様+吹きつけ断熱のオプションで断熱性を良くしたつもりです。
    エアコンで乗り切りましたが、室温24℃前後にしてたので快適でしたね。

    ファンヒーターは室内が結構結露してましたが、エアコンなら結露が皆無なので、
    結露による家への影響も無く、そういう点でも良いです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸