物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝1丁目124番1号他(地番) |
交通 |
山手線 「浜松町」駅 徒歩6分 京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩6分 都営大江戸線 「大門」駅 徒歩6分 都営浅草線 「大門」駅 徒歩6分 都営三田線 「芝公園」駅 徒歩7分 ゆりかもめ 「日の出」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
483戸(防災センター・フィットネススタジオ・ゲストスイート・スカイラウンジ・地権者住戸21戸含む・友の会分譲住戸100戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上39階地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年08月16日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社ゴールドクレスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クレストプライムタワー芝口コミ掲示板・評判
-
1
匿名さん 2011/11/18 17:45:25
浜松町駅前の一等地がずっとあのままってことはないと思いますよ。
今の汐留地区だって想像を越えて変貌しましたから、都心の駅前はどう変わるかわかりません。
-
2
匿名さん 2011/11/18 23:10:01
浜松町駅から結構歩くじゃん。駅前じゃなくて単なる線路前でしょ。
-
3
匿名 2011/11/19 00:48:26
駅徒歩6分では遠いという人は1、2分の場所に住むしかないね
-
4
匿名さん 2011/11/19 01:19:44
-
5
匿名さん 2011/11/19 07:30:24
通勤に便利な都心で探しているので、将来の値上がり期待、収益性と利便性、住みやすさを考えると、ここは有力候補として真剣に検討中ですが、ほかにはミッドガーデン赤坂氷川に注目しています。
うちは低層階狙いなので、都心の坪単価の安い部屋はかなり関心があります。
ここは高速とJRに近い制約で安くなっているのでしょう。
赤坂の場合、ネックは目の前の崖です。
ほかにもそういう注目物件があったら、情報交換できるとありがたいです。
今、買うのにはチャンスの時期だと考えています。
-
6
匿名さん 2011/11/19 09:03:35
現地行ったことあるけど、線路脇って言っても結構離れてるよね。
北向きの低層階の部屋は首都高が確かに近いね。あれは個人的にはきつい。
ま、上層階であれば、そんなに気にならなそうだけど。
-
7
匿名さん 2011/11/20 23:20:19
たしかに中層階以上であればほぼ周りの環境は関係なくなるんだろうけど売れてないのは何で?高いの?
-
8
匿名 2011/11/21 00:17:57
ネット以外では全く宣伝してないよね。小出しにしか売ろうとしてない。不動産市況が好転するまで持ち続ける方針ってことじゃないかな。
-
9
匿名さん 2011/11/21 02:06:01
先行きの分からん市況に戦略を委ねるのはどうかと。不動産なんて最悪のケースでリスクヘッジすべきだろ。それともすでに手を打ってるんか?
-
10
匿名さん 2011/11/21 02:16:39
-
-
12
匿名さん 2011/11/21 05:49:37
>8
宣伝しても費用対効果が得られないからじゃないの?
勝どきもオウルも宣伝してないよ。
もうあきらめちゃったとか?
-
15
匿名さん 2011/11/21 13:42:56
-
16
近所をよく知る人 2011/11/21 13:59:49
相変わらず空部屋多いよ。(夜の電気は疎ら)
5年経って新築って。車なら原価償却終わる年やん。(笑)
-
17
匿名さん 2011/11/21 14:44:54
-
18
匿名さん 2011/11/21 17:24:04
ここの土地の仕入れはミニバブル直前の最安値の時期。だから、焦って売り切る必要がない。どういう売り方をしたところで、損はしないでしょう。
-
20
匿名さん 2011/11/22 12:29:39
-
21
マンション投資家さん 2011/11/22 14:19:37
どんなところだろうと、駅から歩いてきてみたら、涙がでそうになるくらい、さみしい。スーパーもコンビニもなく、隣町まで買い物に行かなくては、いけないマンション。いくら山手線内側でも誰が買うの?まだ田町や豊洲がまし。
-
22
マンション投資家さん 2011/11/22 15:09:24
キミ、キミ、嘘はいかんよ。コンビニなんか徒歩1、2分の所に3軒もあるし、スーパーだって一番近い店は5分ほど。飲食店は山ほどあるし。
寂しいって、山奥じゃないんだから。
-
23
匿名さん 2011/11/22 15:38:00
「みなと」なんてコンビニに毛が生えたような小規模スーパー使えない。
結局15分かけて浜松町のマルエツまで行かないといけない。
往復30分はきつい、しかも駅から反対方向いくのが馬鹿らしい。
-
24
匿名さん 2011/11/22 17:30:18
「スーパーみなと」も悪くはありませんが、浜松町のマルエツまで15分はオーバーでしょう。
田町のマルエツの方がやや近いかもしれませんが。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件