- 掲示板
フローリングの下に、ゴム状の防音シートが有効ですか?
有効だとすると、何ミリ程度のものが有効でしょうか?
それとも、ただ石膏ボード二重貼りで充分ですか?
1Fは無理ですが、グラスウールを床下に入れるとかどうでしょうか?
どこの展示場行っても、大引きと大引きの間のところを歩くと、床下が反響しますね。
1F2Fどちらもです。
[スレ作成日時]2011-11-18 09:57:09
フローリングの下に、ゴム状の防音シートが有効ですか?
有効だとすると、何ミリ程度のものが有効でしょうか?
それとも、ただ石膏ボード二重貼りで充分ですか?
1Fは無理ですが、グラスウールを床下に入れるとかどうでしょうか?
どこの展示場行っても、大引きと大引きの間のところを歩くと、床下が反響しますね。
1F2Fどちらもです。
[スレ作成日時]2011-11-18 09:57:09
グラスウールをギュウギュウに入れるとかも
効果ありそう。スピーカーでは効果あった。
根太のかわりに厚い合板を貼って、30mm厚のフローリングで仕上げました。
NO5さん。
それは、フローリングの下に敷くんでしょうけど、硬く感じませんか?
子供がタンスの上から飛び降りて、頭から着地したりしているんですけど、その場合ヤバくないですか?
今は畳なので、「マジイッテー」 くらいですんでますけど・・
宜しくお願いいたします。
頭から着地は止めさせないと危ないよ。
脊椎逝ったらやばい。
うちは、子供がロフトから旦那のボーリングのタマをリビングに投げたり、階段の吹き抜けからセロテープ台を落としたり・・・さらには友達となぜか油性マジックでフローリングに迷路を書いていました。
こんなことなら無垢とか素材にこだわる必要なかったです。
あと、トイレが詰まってあふれて業者を呼んだら、お金の入った小さい貯金箱が出てきました。
キチンと躾けられた犬のほうが余程お利口だ。
そのうち線路に自転車を置くような子供に育ちそう。
>7
ALCの上に下地合板を敷いて、その上にフローリングを貼るので
根太工法に比べれば多少硬いのかもしれませんが、剛床用の28mmの合板の上に
フローリングを貼るのに比べれば硬さは同じくらいです。
わが家では、子供達がホッピングやローラーブレードを屋内で遊ぶので、ムクの床が穴だらけになりました。
普通の床がよかった。
ちなみに太鼓現象はすごいです。
家中 ヴォーン と凄い音。坪70万のミサワですけどね。
毎週金、土のどっちかの夜だけど、妹の部屋から ドーン ドーン と低音の地響きが家中に響き渡る
ソファーでしてるか、ベッドでしてるか、床でしてるのかも、みんな分かるくらい凄いです。
何で本人が気づかないのか不思議でならない。
父はその音がすると外出して、母は食洗器をその時間に合わせてスイッチいれるのがうちの日課になっている。
壁とか天井裏にも断熱材入れれば、こんな苦痛の時間をすごすことも無かったんでしょうかね?
参考にさせていただきました。
最終打ち合わせの前でよかったです。
同じ現象で悩んでます
建ててしまってからはなんともならんと思う
金に糸目を付けないなら別だけど
うちは夫婦でズンドコ節!
出窓に張り付く妻が、いつかガラスを突き破って落ちるんじゃないかと
ふと心配になる瞬間もある
建て直しが一番だろ
なんともならん
レスコハウスは音なんて皆無です
厚合板をやめて 昔ながらのネダにすてばり合板でしょう。
今更ですが今後このスレを参考にされる方もいらっしゃるかもしれませんので。
①お金に糸目をつけないのであれば専門業者に頼むのがBEST!
②グラスウールは中高音にしか効果はありません。中低音の吸音効果を狙うならプラスαが必要。
またパッケーシタイプ(今はほとんどそうですが)で無いと湿気を吸湿してしまいます。
③セルロースファイバーは吸音、断熱、調湿効果がありますがかなりの厚みが必要です。
しっかりした効果を得るには300mm程度は必要かな。
でもコスト的には魅力だと思います。
④発砲ウレンフォームはどちらかと言うと断熱、気密ですね。吸音効果もありますが火に弱いです。
水場には向いています。
用途によって何をどう使うかは検討してからがよいでしょう。
Qのような戸建のケースには耐火性能もありますし、吹付け施工なので天井裏等に後施工もいいのではないでしょうか。
それでも天井裏の電気配線等には十分な注意が必要だと思います。
マンションの場合は躯体伝播による音も大きいと思いますから遮音材(スポンジ系)を張ったりするか(見栄えが…)
相手方がうるさいのであれば相手方からの処置が必要ですね。
シアタールームやオーディオルームの場合は部屋の中にもう一つ部屋を作る感覚で無いと効果は期待できません。
費用も相当のものが掛ります。
ちょっと映画を見るときにぐらいであれば、2重サッシや音源の周囲壁面・天井を有孔ボードや
吸音クロス(少ししか効果がない)、吸音材を張る程度でもある程度の効果は期待出来るのではないでしょうか。
気付いた方もおられると思いますがフローリング等の硬いものは音を反射します。
逆にクッションや布のような柔らかいものは音を吸収します。
薄いものより厚い物の方が音が透過する間の損失は大きくなります。
一つの意見を鵜呑みにせずにいろいろな方面から情報を収集すると言うのが大事ですね。
某ハウスメーカーで17年前に戸建て住宅を建てました。6年前倉庫だった土地に隣家(戸建て)が新築されました。2軒の間は1.4メートル離れています。
以来、床下からの音と震動で悩んでいます。反対に我家の床を蹴ると隣家にも響くようで、改善のために震動調査に協力してもらうよう依頼しましたが、スルーされ、4人の小さな子供は床上で跳ねるし、奥さんも体操か何かで床に圧力をかけ続けています。
震動調査会社による調査は隣家の床に圧力を掛けるそうで、隣家の了承なしには進められません。どうすれば改善できるか日夜悩んで6年経ちました。太鼓現象と床からの震動が伝わりますが、太鼓現象には震動は伴うものでしょうか? 改良方法のご経験などありましたら、お教えください。