- 掲示板
入居前の物件がフルオートバスとのこと。
セミオートや、そもそも手動っていう設定の物件もある中で、
やはり使ってみてフルオートバスはどの程度良いもんなのでしょうか。
入居済みの方、そのあたりいかがでしょうか。
[スレ作成日時]2011-11-15 22:24:42
入居前の物件がフルオートバスとのこと。
セミオートや、そもそも手動っていう設定の物件もある中で、
やはり使ってみてフルオートバスはどの程度良いもんなのでしょうか。
入居済みの方、そのあたりいかがでしょうか。
[スレ作成日時]2011-11-15 22:24:42
手動なんて今時あります?
セミオートもフルオートもたいして変わらないような…。
フルオートといっても、風呂蓋の開閉まで自動でやってくれませんね(トイレはありますが)。自動排水や自動洗浄機能付きはあるようです。フルとセミの違いはボタンを一つ押すか押さないかの違いですね。
今フルオートだけど、追い焚きと、たし湯くらいしか使ってない。
セミの時と何もかわらない。
定義が曖昧ですよね。
■フルオートバスって、どういうものなの?
名前からすると、何でも自動的にしてくれるお風呂だが、実際に自動化されているのは、お風呂を沸かす作業だけ。
「運転」とか、「お風呂」などと書かれたボタンを押すだけで、湯船に好みの湯量、好みの湯温のお湯をはってくれる。その後、一定時間は、お湯がさめたら追い焚きし、お湯が減ったら好みの湯量まで足してくれる。翌日、同じお湯を使って沸かし直しするときも、同じボタンを押せば良い。湯船の湯量、湯温を判断し、自動的にお湯を足し、追い焚きをしてくれる設備だ。
このシステムでは、風呂場に作動スイッチがあるほか、キッチンにもリモコンスイッチがあり、お風呂を沸かすとき、いちいち風呂場まで行かなくても済むようになっている。それも便利な点だ。
■■フルオートバスとセミオートバスはどこが違うの?
実は、違いは一つだけ。沸かし直しをするときと新たにお湯をはるときで押すボタンが違うだけだ。フルオートバスの場合、沸かし直しの時も新たにお湯をはるときも「運転」とか「お風呂」、「自動」などと書かれたボタンを押せばよい。
これに対し、セミオートバスの場合、「運転」とか「お風呂」と書かれたボタンを押すのは、新たにお湯をはるときだけ。沸かし直しの時は「追い焚き」とか「沸かし直し」というボタンを押す。これが、違いだ。
「水抜き」「洗浄」「自動蓋(笑)は関係無いみたいです。
「追い焚き」と「高温足し湯」ってどっちがいいんだろうな。
いつも足し湯にしてるけど。
>このシステムでは、風呂場に作動スイッチがあるほか、キッチンにもリモコンスイッチがあり、お風呂を沸かすとき、いちいち風呂場まで行かなくても済むようになっている。それも便利な点だ。
これ実際は使えない。普通はお風呂の栓外してるから、お湯張る前に栓しに行かなくちゃならない。
う~~~~ん!
できないことを叱るより、できることを誉めましょう!
って、何かの子育て本に書いてあった気がする。
キッチンのリモコン、別に使うのが必須ではないし、風呂場の冷暖房やお湯貼り状況(水量や温度)がキッチンでわかるのは便利だと思いますけどね。
風呂の栓もキッチンでできる時代が来ると良いですね。
>6
>これ実際は使えない。普通はお風呂の栓外してるから、お湯張る前に栓しに行かなくちゃならない。
うちは最初に帰宅した人が栓をしておくルールで、
実際にためるタイミングでキッチンから操作してる。
掃除は前日に済ませてある。
引用元はこれですね?
以下、引用します。
【NO.019】フルオートバスのウソ・ホント
■フルオートバスって、どういうものなの?
名前からすると、何でも自動的にしてくれるお風呂だが、実際に自動化されているのは、お風呂を沸かす作業だけ。
「運転」とか、「お風呂」などと書かれたボタンを押すだけで、湯船に好みの湯量、好みの湯温のお湯をはってくれる。その後、一定時間は、お湯がさめたら追い焚きし、お湯が減ったら好みの湯量まで足してくれる。翌日、同じお湯を使って沸かし直しするときも、同じボタンを押せば良い。湯船の湯量、湯温を判断し、自動的にお湯を足し、追い焚きをしてくれる設備だ。
このシステムでは、風呂場に作動スイッチがあるほか、キッチンにもリモコンスイッチがあり、お風呂を沸かすとき、いちいち風呂場まで行かなくても済むようになっている。それも便利な点だ。
■フルオートバスとセミオートバスはどこが違うの?
このフルオートバスによく似た設備がセミオートバス。いずれも現役の設備で、住宅によってフルオートであったり、セミオートであったりする。さて、その違いは……。
実は、違いは一つだけ。沸かし直しをするときと新たにお湯をはるときで押すボタンが違うだけだ。フルオートバスの場合、沸かし直しの時も新たにお湯をはるときも「運転」とか「お風呂」、「自動」などと書かれたボタンを押せばよい。
これに対し、セミオートバスの場合、「運転」とか「お風呂」と書かれたボタンを押すのは、新たにお湯をはるときだけ。沸かし直しの時は「追い焚き」とか「沸かし直し」というボタンを押す。これが、違いだ。
フルオートバスにも、「追い焚き」というボタンがあるが、これは自動運転任せではなく、今すぐお湯を熱くしたいというときに押すボタン。いわば補助ボタンとなる。
セミオートといっても、手間のかかり方はフルオートと大差がない。それでいて割安なため、設備コストが抑えられ、家賃や分譲価格も抑えられる——それが、セミオートバスの長所となる。
■フルオートバスの、次に“来る”設備は?
便利なお風呂設備の象徴が、フルオートバス。といっても、自動化されているのは、お風呂を沸かす仕事だけ。最も面倒な風呂掃除は、相変わらず、人間の手に委ねられている。この「掃除の手間を省く」のが、次の課題だ。
現在、水まわり機器メーカーは、掃除が楽な浴室の開発にしのぎを削っている。掃除が楽になるだけでなく、掃除も完全自動化できたら、大ヒット間違いなし。
文:住宅ジャーナリスト 櫻井幸雄
>>5
>「追い焚き」と「高温足し湯」ってどっちがいいんだろうな。
追い炊きだと、浴槽からいったん給湯器までお湯が戻るんだよね。一度人が使ったお湯が戻る分だけ、給湯器の中が汚れると思われる。つまり、そのうち汚いお湯が出てきたり、寿命が短くなるような気がする。
などというのは、昔の二穴式風呂釜だけ?
フルでもセミでも、風呂釜は洗ってくれないからなあ〜
そこが一番重労働。
http://rinnai.jp/products/waterheater/what/
リンナイの製品だと、フルオートと、ただのオートの違いは
湯量が減ったときに、自動で足し湯してくれるか、自分で足し湯ボタンを押すか、の違いだけみたいだね
S氏の情報って古いのかな。うちはセミオートだけど、残り湯があるときにも自動ボタンを押すと、(バスタブの給湯口の高さのレベルで)水があるか無いかをチェックして、新たにお湯張りするか追い炊きするかは勝手にやってくれる。
フルオートっていうことは身体洗ってもらえたりするのかな?
↑そうです!便利な世の中になったもんです。
被災地の仮設住宅で追い焚きがあるオートバスの
仕様と何も無しの仕様とガス代が全然違うから
全て後付けで追い焚き付けて欲しいって国会で
質問あったけど、一ヶ所30万以上掛かるから
事実上不可能だとの答弁。
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】