匿名さん
[更新日時] 2012-01-17 09:04:53
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フラット金利はどうなる?【10】
-
85
匿名さん
今は金利が上昇局面。
0.82、0.65を目指す展開に。
来年以降にこれらを乗り越えれば、0.4を目指す。
何処で昇龍するかは来年以降。
-
86
匿名
-
87
匿名
7%って
一応2.8%ぐらいまでの覚悟(来年春から初夏実行)はあったけど7%って月々いくらになるか想像もできない
-
88
足長坊主
7%の根拠のぅ。わしが書くと問題があるゆえ、ヒントだけ書こうかの。
ずばり、「政府税調」じゃ。
それと、7%という数字を信じられないとおっしゃる団塊ジュニア世代に教えてやるがの、わしがこの業界で駈けだしの頃はその位の金利は当たり前じゃったぞな。最も高い時で、8.5%という時があったのぅ。わしがカラオケで「最後にわしが勝つ」という替え歌(原作はカンさんじゃ)を歌っておった頃の話しじゃ。
-
89
匿名さん
-
90
契約済みさん
足長坊主さん
来年2月に35年全期間固定予定なのですが、2月頃には金利はどれくらいまで上昇すると予想されますか?
-
91
匿名
-
92
匿名さん
もう今年も終わりに近づいているのに株安更新か・・・
-
93
匿名さん
-
94
匿名さん
まあ、12月は良くて2.1かな。
Sだと、1.1%だな。
こりゃすごい。
-
-
95
匿名さん
・欧州危機収束の目処すら立たない。質への逃避で国債が買われる展開。
・復興需要が鈍化。円高も重なり株から債権へのムードが継続。
・銀行はバーゼルⅢの規制でこの状況では国債を買うぐらいしか選択肢が無い。
・保険会社も3月からのソルベンシーマージン規制で株は保有しづらい。
もう少ししたらエキサイトステージ突入もあったりしてね。知らんけど。
-
96
匿名
このままいけば過去2番目に低い金利になりそうですね。
-
97
匿名
-
98
匿名
さすがに2.06以下は無理でしょうね。でも充分満足です。
-
99
匿名
-
100
匿名
-
101
匿名
東芝ローンはフラットですよね^^
手数料先払い式だと最安なので、もし担当者の言うことが
本当だったら12月は2.16ということになりますか・・・
羨ましい!!
-
102
匿名
-
103
匿名さん
20日過ぎに嘘の金利決定情報が流れるのも最近の恒例行事ですね。
この時期に「東芝で〜連絡来ました」はもはや風物詩です。
ちなみに金利はいつも間違ってます。
-
104
匿名
そうですよね。
内々で情報が出ることもあるかと思いますが
一般のお客さんにも通達がくるのは早い気が・・・
まああと数日待てばハッキリしますね。
どちらにしろ12月組は安泰のようで良かったですね。
年明けからどうなるか不安なスレも出ているのでちょっと気がかりです。
-
105
匿名さん
スプレッドは0.46で確定している以上、
後は長期金利次第なのだ。
12月は0.95+0.46+0.72=2.13辺りが濃厚。
-
106
匿名
-
107
匿名さん
-
108
匿名さん
フラット35 最低金利の推移
2011.11 2.20
2011.10 2.18
2011.09 2.26
2011.08 2.35
2011.07 2.39
2011.06 2.49
2011.05 2.63
2011.04 2.63
2011.03 2.54
2011.02 2.55
2011.01 2.41
2010.12 2.40
2010.11 2.15
2010.10 2.16
2010.09 2.06
2010.08 2.35
2010.07 2.32
2010.06 2.41
2010.05 2.51
2010.04 2.59
2010.03 2.55
2010.02 2.60
2010.01 2.57
-
109
匿名さん
>108
2010.10-2011.10の期間は前スレ683からの引用でそれ以外は某サイトに出ていた最低金利です。
そのため683からの引用部分は最低金利と異なる場合があります。失礼しました。
-
-
110
匿名さん
-
111
匿名さん
-
112
匿名さん
-
113
匿名さん
-
114
匿名
-
115
匿名さん
-
116
匿名さん
長期金利はじわじわ上がるかもね。
でも短期金利は横ばいだな。上げられる状況にない。
-
118
匿名さん
長期金利少しだけど、上がってきましたね。ちょっとドキドキしてます。12月組です。
-
119
匿名さん
誰かフラットに関係する指標の過去データを持ってないかな
・長期金利(毎月25日 15:00時点の利回り)
・機構債利率
・ローンチスプレッド
ある場所を知ってるってだけでも助かるんだけど
-
-
120
匿名さん
-
-
122
匿名さん
見てればわかります。
please,just wait and see.
-
123
匿名さん
-
124
匿名さん
なんか見てると平生の月より12月さんはメンタル弱いな。
そして「上がるよ」と茶化す過去実行者も平生よりかなり多い。
11月に比べて大幅ばダウンが濃厚なのも影響か。
今週の長期金利に低下観測
[東京 21日 ロイター] ロイターが実施した週次JGB調査(第22回)
では、今週末の長期金利が前週末と比較して「低下」と予想する回答が全体の
35.8%ともっとも多かった。市場の強弱感を示すブルベア指数JGBBBI=は
プラス4と前回のマイナス9から大幅改善し、7週ぶりにプラスに転換。
相場先行きに対して強気な見方が増えた。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK066797020111121
-
125
匿名
今日は20年債の応札の影響で少し上がっただけ
あと3日の間にまた下がる
-
126
匿名さん
フラット金利 機構債 スプレッド 長期金利 +α
2011.12 1.41 0.46
2011.11 2.20 1.46 0.46 1.023 0.717
2011.10 2.18 1.48 0.47 0.987 0.723
2011.09 2.26 1.51 0.50 1.042 0.718
2011.08 2.35 1.64 0.52 1.095 0.735
2011.07 2.39 1.67 0.55 1.110 0.730
2011.06 2.49 1.76 0.64 1.125 0.725
2011.05 2.63 1.89 0.67 1.235 0.725
2011.04 2.63 1.92 0.68 1.229 0.721
2011.03 2.54 1.85 0.56 1.253 0.727
2011.02 2.55 1.79 0.57 1.258 0.722
2011.01 2.41 1.77 0.53 1.169 0.711
2010.12 2.40 1.60 0.53 1.165 0.705
2010.11 2.15 1.43 0.53 0.905 0.715
2010.10 2.16 1.51 0.44 1.005 0.715
2010.09 2.06 1.36 0.43 0.915 0.715
-
127
匿名さん
>126
サンクス
2009年3月以前のデータはないかなぁ
>119 の推移グラフを完成させたいと思ってるんだけど
情報求む!!
-
128
匿名さん
-
129
匿名
東芝の金利先々月は当たってましたよね。先月は違ってましたが
-
130
匿名さん
-
131
匿名
-
-
132
匿名さん
-
133
匿名さん
>128
既発債情報で見られるわけかぁ
助かりました ありがとうございます
-
134
匿名さん
多少上がっても、ぜんぜん問題ないところにいるね
下がったらボーナス、くらいに考えとけば
-
135
匿名さん
申し込んだ当時は3.0近いのも覚悟してたので
数百万の宝くじがあたった気分です
-
136
匿名
-
137
匿名さん
2.6?
それはないだろ。
せいぜい2.25がMAXじゃない?
-
138
匿名
申し込み時に2.6に近かったら、変動を選んでたって
意味でしょうね。
うちも変動にしようと当初は考えていましたが、震災もあり、
仕事柄、海外の雑誌を見るので、今ならフラットでと
考え直し、うちは申し込みしました。
-
139
匿名さん
135さん
ほんとでっか見事なはずれ、よかったね。
-
140
匿名さん
フラットの金利は上昇傾向にあったが、思わぬボーナスステージに突入したな。
世界的に見ても1%~3%以内の金利ならば超低金利と言われているくらいだから、
今ならフラットで借りておくほうが得策だろうね。
-
141
サラリーマンさん
フラットのマイナス1がつかえるなら間違いなくフラットにすべきでしょうね。
今回のイタリア、フランスの国債利回りの上昇なんかみてると、ヘッジファンドが
本気になってきたらあっという間に利回りが上昇してしまうことが露呈されてますしね。
このままの経済状態は放置できないでしょうから、欧米中日一斉に金融緩和なんか
しようもんならインフレも覚悟、変動も悲惨ですよ。
今ならフラットにすべきでしょうね。
-
-
142
匿名さん
フラットのみで考えるなら、今は借り時。
ただ、EUやアメリカを見ても分かる通り、国債利回りの上昇と変動金利の動きは連動していない。当たり前だが。
したがって、今の状況で間違いなくフラットが有利、とまでは言い切れないのでは?
-
143
匿名さん
>>142
今の状況が10年以上先まで続くとはとても思えない。
これだけの国債を発行していること自体、国の信用度が落ち、国債が暴落しても
不思議ではない状況でありながら、低金利を維持しているアンバランスさは、かなり危うい。
景気が好転しないと金利は上昇しないが原則だが、景気が悪くても金利が一気に上昇することもあるからな。
-
144
匿名
住宅ローンは、個々の家計状況で考えるべきですよね。
損か得かなんて、後になってからしかわかりませんよね。
国債だけを考えたら、先々のことを考えたら、今の状況は不安ですね。
-
145
契約済みさん
フラット35Sエコって個人的には正直微妙なんですが皆さんどう思います?
-
146
申込予定さん
-
147
匿名さん
とりあえずややこしくなることは間違いない。
戸建てだと省エネだけで新SのMAX優遇受けれそうだから誰でも取れそうだけど、
マンションだとそれよりハードル高い感じ。
耐久性・可変性だと高級マンション中心な気がするし、
省エネ+耐震も一般的には取りにくそう(マンションの耐震等級)。
省エネ+バリアフリーに絞って設計すればまずまず取れそうだが、
省エネが必須になったことでいわゆるよく見るローコストマンションは
Sとはお別れな印象だ。旧SではバリアフリーでS取りまくってたけどね。
-
148
匿名さん
まあ、旧Sが最高だよ。
しかも今の金利。
あまりに魅力的すぎるね。
-
149
匿名さん
>146
以前話題になっていた救済される人が対象物件しだいですが一部出てくることになったみたいですね。
10月1日以降申し込み11月末までに実行済みの人は残念ですが・・・
-
150
匿名さん
ざっくり計算したら新SのAタイプは旧Sとの比較であれば、
3000万・35年返済なら総支払い額の差は+90万ぐらいか。
当初の優遇幅はやや少ないが、6年後以降に僅かとは言え
合計20年の引き下げ継続で思った程差はない印象。
しかし旧Sは支払い額はもちろんのこと、当初の優遇幅が大きく
当初の支払い額が低いのはやっぱり大きなメリット。
10年後に変動に借り換えるかもという選択肢を持っておきたい人にも、
残債的にこれもまた旧Sに大きく分がありそう。
-
151
匿名さん
>>142
長期と変動は連動しないのはあたりまえですが、変動の意義というのはインフレを抑えること。
現状の、欧米中日の悲惨な経済状況を打破するためには、デフレよりもむしろインフレをターゲット
にしないと抜き出せない。米国のQE3もそうですが、欧州のEFSTも金の拠出先ができれば、まさに
金余りジャブジャブになり、それらが再度原油などの商品になだれこんでインフレを起こす可能性
が高い。中国の実体経済も決してよくなく、日本はいわずもがな。
日本は米国にいわれれば、手のひら返したように財政政策をとりはじめすから、米欧中日の財政支出
の実施可能性はありうるでしょう。というかこのまま欧州は放置できないし、少なくとも米国は欧州
に圧力をかけている。
-
152
匿名
友人は旧35Sの優遇枠をとりあえずの物件で9月末に仮申請して、その物件を断って新しい物件を探してると聞きました。
そんな方は結構いるんですかね?申請後2年は有効だから、ゆっくり探してるとも。
-
153
匿名さん
-
154
匿名
んなことできんだろ
申込時点で融資対象物件は確定
かつS適用物件であり
なおかつ10年優遇対象か20年優遇対象かもはっきりしてないとだめ
-
155
匿名さん
-
156
匿名
-
157
匿名さん
フラット35s9月申込みしたんだけど、決めようかな。一緒に申し込みしている保証料無しの変動も捨て難いんだが、臆病者だから^^;
-
158
匿名
>>149
どういうこと?詳しくお願いしますm(__)m
-
159
匿名
157さん
私も似たような感じです。
物件抑えるのに不動産屋に言われるままとりあえず
変動で事前審査受けさせられまして・・・
その後身内に薦められフラットの申し込みもHM経由で通しました。
無知ゆえこちらのサイト等を拝見させてもらい多少勉強して
今はフラットで行こうと腹決めしております。
物件(土地)申し込み時はフラット金利が昨年秋口に比べると
フラット金利がじわり上がっていた時なので迷いました。
当時は2.5計算で払っていけるという試算でした。
団信料を試算に入れていなかったので2.5を大きく超えるようなら
改めて考えなくてはいけないのですが^^;
実際、1月実行なので急激に上がる等あれば困ります><
(前スレに年末年始にかけて7%に上がる書き込みもあって)
変動も当初より優遇幅が大きくなりびっくりする数字ですし
団信料金や繰り上げ返済単位とか考えると
後ろ髪ひかれる思いが残ってしまうのが本音ですが。
でも私も臆病者なんで^^;
-
160
匿名
NO.149の件は知りたい人が結構いそうですね。
救済というと何か特別な気がしますが具体的にはどういった事なのでしょうか?
12月実行の人から新エコ対応で決まったんでしたっけ?
となると10月以降申込11月実行済みの人は残念で
この人だちが救済されるというなら画期的ですが。
-
161
匿名さん
>149
10月半ばにフラット35Sの復活の話が出てきて、その後そうなるだろうと言われてきたことが今回補正予算が成立して確定したということでしょう。予算案は成立するまでは絵に描いた餅ですから。
-
162
匿名さん
第三次補正予算が可決されたでしょ。ニュースも見ずに掲示板だけ見たり書いたりしてるの?
-
163
匿名
あんだけニュースで第三次補正予算が可決されたとやっていましたし
実際見て皆さん知っているのかなと思います。
知っているの前提で、ただ149さんは救済と書いてあるので
何か特別なこと?と勘違いしてしまう人が教えて!と書き込みしているのかも。
つまりは救済という大袈裟なものではなくて、
161さんが的確におっしゃってくれているように
予定していた補正予算案が確定しただけのことってだけのようですね。
-
164
匿名
-
165
匿名
-
166
匿名
技として使うと言うより
物件を変更せざるを得ない状況なもんで
技として使う人はなかなか情強ですね
あと2年近く猶予があるわけだし
キャンセルしても金かかるわけじゃないしね
-
167
匿名さん
新フラット35s(A・B)って主な被災地限定?
東京や神奈川は対象外でS対応物件はもう出てこないって事?
-
168
匿名さん
それちゃんと確認した方がいいよ思うぞ。
猶予が2年あるのは注文戸建てのこだわり層の設計・工事期間や
分譲マンションの青田買いを考慮したものだと思うけど、
物件変えてもセーフだったら申込み後の物件審査って意味が無いと思うけど。
-
169
匿名
158です。
>>163さん、ありがとう。おっしゃる通り、10〜11月実行までの方で、条件を満たせば救済措置としてエコ対象に遡るのかと思ったのです。
なるほど、そういうことだったんですね。
-
170
匿名
物件変えてもセーフなようですね。
どちらにしろ申し込み期間は終わってるから今から技として使用することは不可能ですが。
-
171
匿名
新フラット35s(A・B)がどれを言うのかわかりませんが、
フラット35Sでしたら全国対応なのでこれからも出てくるでしょうし実際出てきてますよ。
機構のHPに詳しく載っていますのでご覧になってみてください^^
引き下げ幅が被災地か否かで異なりますが、ただの35より格段お得ですよね!
-
172
匿名さん
本日の動きを見る限りでは、明日も上げ気配ですかね・・・。
それでも十分低金利だと思ってはいますが、やはり1.00あたりで
明日乗り切ってくれると嬉しいのですが。
12月実行組です
-
173
匿名
物件かえても、期間をかえても、35S対象物件なら変更届だけで大丈夫ですよ。このマンションに確定しなくても他物件で大丈夫ですよ〜って銀行に言われました。
-
174
匿名さん
そんな裏技知ってたら取ってたのにって言う人多そうだが・・・
逆に打ち切りを予測してすぐに欲しくない人が大量に申請したから打ち切りが
早まってしまったってことはあるのでは?
今となってはどうでもいいことだが。
-
175
匿名さん
12月実行最低金利は2.27ですね。
明日の日経平均株価は反発して+100~150円で終了といったところでしょうか、弱冠の国債売り気配。
-
176
匿名さん
少し下げに転じてきたけど現時点の水準は2.16水準じゃないかな。
-
177
匿名さん
↑
?
まだ決まってないし、適当なこと書き込むのはやめようよ。
-
178
匿名さん
すいません。177です。
175に対してでした。
176は現時点では正しい推測だと思います。
-
179
匿名さん
今月は嘘情報や不安を煽る投稿多いな。
それだけショックを受けてる人がいるってことだろうが、
11月も十分安いぞ。歴史的には。
-
180
匿名さん
-
181
匿名
なんか長期金利が上がってるな
SPがいらんこと言ったみたいだ
明日までにちょっと下がってもらわんと
-
182
匿名さん
-
183
匿名さん
長期金利が上げに転じたのは、
ドイツの国債入札が札割れの惨事に終わり、
日本国債には差し迫った脅威はないものの、
低位で推移して少し気持ち悪いから売りが優勢になったそうだ。
なんだそりゃって感じだな。
明朝に気持ち悪さが取れたらまた下げるのでは。
朝の体調次第ということだ。
-
184
匿名
183さん感謝!
わかりやすい説明で(しかもユーモアもあって)
素人の私でも理解できました。
朝の体調次第→クスっと笑ってしまいました^^
ではではどんどん上がるというものではなく
一時的なもので上がっても2.2台とかですかね。
不安をぬぐってくださりありがとうございました!
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)