住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【10】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【10】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-01-17 09:04:53

前スレが1000件をこえたため
新しくスレをたてました。
情報交換の場にしましょう。

■前スレ

フラット金利はどうなる?【9】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/

■前々スレ
フラット金利はどうなる?【8】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/

■前々々スレ
フラット金利はどうなる?【7】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

■前々々々スレ
フラット金利はどうなる?【6】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152273/




[スレ作成日時]2011-11-15 18:28:13

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【10】

  1. 816 匿名

    良いニュースです。でも正確ではありません。日経に軽く出ていたもので、おおざっぱに書かれていたので、多分、0.97●と小数点以外3桁目があると思います。

  2. 817 匿名

    807(816)さん
    良かったです。日経ですか、かっこいい!ありがとうございました☆

  3. 818 匿名さん

    さて来年はどうかね。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    「ユーロ圏は10─12月期からマイナス成長、来年前半がマイナス2%近くの
    マイナス成長」と予想したうえで、欧州景気が後退局面に入った場合には、
    世界景気の減速につながりかねず、年明け1─3月には、「日米独の国債市場に
    金利低下圧力がかかりやすい」(国内金融機関)と話す。
    ttp://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201112200069.html
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    しかも年明け3ヶ月の間にユーロ圏内で金融債・国債合わせて約5.000ユーロの
    大量償還迎えるらしく正念場らしい。
    質への逃避でマネーがこちらに流れ込めばさらなる金利ダウンもあったりするかも。

  4. 819 匿名さん

    ごめん5.000億ユーロ。

  5. 820 匿名

    てことは651予想もまさかのまさかもありかもまさか???
    ただあれだな、将軍様問題も爆弾抱えてっから無視できねーぞ。

  6. 821 匿名さん

    >651予想で言えば、
    3月実行0.73+0.43+0.72=1.88想定

    ありえそうでしょ。

  7. 822 匿名

    だね。リアルにありかもな。今月当ててるな。
    ただそんな先まで予想してるとこが信憑性に欠けるんだよな。
    根拠を示してくれりゃ英語さん並みの信者が付くぞ。

  8. 823 検討中の奥さま

    ここのスレは皆さん同じ考えで気持ちをわかり会える方々ばかりでとても良いです

  9. 824 匿名

    0.73は低すぎる。
    投資家も何か他の手を考えるだろ?

  10. 825 匿名

    0.7台も一時的ならあり得る数字だ。

  11. 826 匿名さん

    ここ十年で最も長期金利が低かったのが2006年2月に記録した0.435。
    ここ5年で言えば2010年1月に記録した0.845。

    ここ最近では今後数ヶ月にかけて最大の追風が来てる気配がしないでもない。

  12. 828 匿名

    まあ下げだな。この先も。

  13. 829 入居予定さん

    1月の入居をひかえ、良い正月を迎えることができそうです

  14. 830 匿名

    メリークリスマスアンドあはぴーにゅうイアー

  15. 831 購入経験者さん

    しばらくは現状維持か下げだな、、
    3月4月くらいから動くんじゃないかね
    まぁ根拠はないけど。

  16. 832 匿名

    みんな楽観的だね
    今までの金利上昇要因はそのまま継続。
    北朝鮮情勢が加わる展開だと思うんだが
    心配しすぎかね?

  17. 833 あんず

    結局のところ、
    1月実行の最低金利は0.98+0.43+0.72=2.13
    で宜しいのでしょうか?

  18. 834 匿名さん

    23日の日経新聞では22日0.97ってありましたが。
    どうなんでしょう?
    どちらにしても1月実行はいい数字期待できそうですね。

  19. 835 匿名さん

    先ほど銀行へ行った際、1月の金利は12月とほぼ同じだと言われましたが、、、

  20. 836 匿名

    ほぼ同じでしょう。でいいんじゃないですか?

  21. 837 匿名

    まあ下げ傾向が四月までは続くでしょう。

  22. 838 匿名さん

    消費増税に失敗すれば、3月にも長期金利が急上昇するのでは?

  23. 839 匿名

    すでに失敗してますよ。オザワが反対だから

  24. 840 匿名さん

    じゃあ、来年早々にも国債の入札不調→長期金利急上昇のシナリオが現実味を帯びてきますね。

  25. 841 匿名さん

    きっかけは格下げかな。来年秋実行予定だけど手付金放棄のキャンセルかも。

  26. 842 匿名

    ワーイワーイ

  27. 843 匿名

    2月実行組みが、底になるのでは?
    3月はスプレッドが極端に高くなりそう。

  28. 844 匿名

    結局、1月実行組はドリームステージ?

  29. 845 匿名

    そうなんですよね。
    1月実行はスプレッド値も幸いしたと思います。羨ましい限りです。
    今後はどうでしょうね?北朝鮮の動きが鈍ければ2月底もあり得るかもしれませんね。
    ミサイル1本で緊張感が増し一夜にして影響が・・・もあり得るのでわかりませんが。
    これは年明け早々明らかになってくるようですが現時点で早々にプラスに転換することはないでしょうね、嫌ですね。
    また、織込済みの格下げでしたが現実となるとやはり弱気モードになるものです。
    税案も遅れる可能性が織込済みであったと思われるので、決まったところで大きなプラスにという期待値は少ない気がします。
    逆に大きなマイナスにもならないかも?
    なのでやはり1月実行可能な人は2月が底かもなど考えず逃げ切った方が無難だと思います。
    今後は何がおこってもおかしくない空気がムンムンなので精神的にも・・・
    実行がまだまだ先の人も、フラット一本ではなく変動や固定やミックスも通しておくのも手ですね。
    実際の実行時にベストな所に滑り込めるように準備しておくというのも賢いと思います。
    とはいえ1月組さん、ラッキーなご卒業となりおめでとうございました!!

  30. 846 匿名

    まだまだあがらんよ。あげは六月くらいから。

  31. 847 匿名さん

    わかるわけないよ。

  32. 848 匿名さん

    少々の上昇があっても10月-12月程度となるくらいで当面落ち着いてくれる(0.95-1.00あたりをうろうろ)と2月実行組として安心して過ごせるのですが・・・ひたすら祈ってます。

  33. 849 匿名

    半年先のことなんて予想出来るはずがない!!

    >>あげは六月くらいから。

    半年後のことを根拠ないのにそんな予想して恥ずかしくないですか??


    良識者ほど予想なんて軽々しく話さないからw

  34. 850 匿名

    今月は銀行から連絡あったという書き込みありませんね。

  35. 851 匿名

    849
    イラッとしてるのは六月以降の実行組だな。

  36. 852 匿名さん

    12月16日(ブルームバーグ):ソシエテ・ジェネラル証券東京支店の島本幸治支店長
    兼調査本部長は、2012年の長期金利の推移について、欧州債務危機による世界的な
    景気悪化懸念が強まり、日米欧の中央銀行に金融緩和圧力がかかりやすいとして、
    1-3月期に0.8%程度まで低下余地を探る可能性があると予想している。
    島本氏は、「欧州債務危機の深刻化や世界同時不況に対する懸念を背景に、
    デフレ傾向が強まれば、長期金利は低下余地を試す」と述べた。

    一方、年末にかけて財政懸念を背景に金利に上昇圧力がかかるとみる。
    「国債需給悪化や財政構造問題に関心が向かい、年末にかけて長期金利は
    1.6%程度まで上昇する可能性がある」と指摘した。
    http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LW6NWK0UQVI901.html

    2月から春はフラット1%台もあるか。
    秋から年末は2.8%オーバーもあるのかどうか。

  37. 854 匿名

    話し終わっちまうじゃないか。勝手な予想でも出しあうのがこのスレでしょ。

  38. 856 匿名さん

    野村證券の噂が巷で出ているが、山一の時のようになったら…
    一気に行くぞ!!

  39. 857 検討中の奥さま

    上がる?
    下がる
    どっち?

  40. 858 匿名

    まあまあ、予想するというスレですから。
    100%当たるわけじゃない(わかるわけない)のは皆さん前提で参加してると思いますよ^^

  41. 859 匿名

    年末年始で何が起こるか誰にもわからない。ただ確実に言えることは、2月実行組みは振れ幅が大きく、スリリングな1ヶ月になる事。
    と言っても、ドリームステージの2.0台はあり得るだろうが、2.4以上になることは、過去の上昇率を見ても考えにくい。まだまだ、低金利と言っていいレベル。気楽にいきましょう。

  42. 860 匿名

    856さん
    そうなると一気にどうなりそうですか?
    2月はまだ気楽に思ってても大丈夫そうでしょうか?

  43. 861 匿名さん

    年末年始だけでなく、いつでも何が起こるかなんてわからないよ。

  44. 862 匿名さん

    分からないのを踏まえた上でのこのスレでしょうに

  45. 863 匿名さん

    >862
    そーです!

  46. 864 匿名

    フラットのつなぎ融資で現在建築中ですが、3月実行の金利によっては銀行の変動か、固定に変えるなんて可能なのでしょうか?
    一応銀行ローンの方も8月に申し込みだけは通してあるのですが・・・

  47. 865 匿名

    今日もさげました。

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸