- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンションに資産価値無しといわれて久しいですが、
放射性物質による汚染による、資産価値への影響はあるとおもいますか?
一部では売却換金の動きも出ていると聞きますが、実際のところどうなのでしょうか。
情報をお寄せください。
[スレ作成日時]2011-11-14 22:47:42
マンションに資産価値無しといわれて久しいですが、
放射性物質による汚染による、資産価値への影響はあるとおもいますか?
一部では売却換金の動きも出ていると聞きますが、実際のところどうなのでしょうか。
情報をお寄せください。
[スレ作成日時]2011-11-14 22:47:42
現時点ではまだ、放射能の東京の不動産相場への影響ははっきりとはあらわれていないようですが、
今後数年で実際に放射線による健康被害が現実になったときには、大幅な暴落があるのではないでしょうか。
特に汚染がひどいとされる地域を買うリスクは格段に高まっていると思います。
間違いなく暴落するでしょうね。
ただしそうなると、中国人富裕層やブローカーが買いあさりそうなので下がっても7割くらいではないかと素人は考えてます。
中国人は放射能汚染されていても買うのでしょうか?
中国は本土も公害などで汚染がひどいと聞いたことがあるので、
気にしないのかもしれませんね。
ある程度年のいったひとは気にならないかもしれませんが、子育ての環境として、
やはり汚染地域のマンションは忌避されるのではないかと思います。
いくら教育やその他の環境を整えてあげても、肝心の健康が損なわれるのでは、
意味がないですもんね。
将来症状が出て、なんでこんなところに住ませたのっていわれたら、
とても答えられないと思います。
汚染をものともしない中国人は、ある意味地価の応援団で頼もしいですね。
東京でも城東や城北は、
中華マンションや中華コミュニティになっていくのでしょうか。
私も傾向は西高東低だと思います。
仕事の上で東京を捨てられない人も多いですから、
新幹線駅の新横浜とかは注目かもしれません。
みなとみらいは液状化や津波が懸念ですが。
東京湾岸はかなりイメージ悪いのでは?
やはり液状化の危険もあり、マップを見ると汚染も高そうですし、
瓦礫の処理、灰や汚泥の埋立てなどの懸念もありますし。
私の知り合いは引越し検討中です。
投資だと、高く売れないと意味ないですよね。
汚染による被害が出始めたら、もう売れなくなる気がするけど。
中国はバブル状態だから、もうなんでもありなのかもしれませんね。
ロシアの場合でも実際に健康被害が出始めたのは2年後くらいかららしいですね。
もうしばらく、様子見する猶予時間はありそうです。
遺伝的な障害が顕在化するのにはもっと時間がかかるでしょうし。
でも、ほかのスレッドとかで、放射性物質の汚染などないかのように淡々と話が進んでいるのが、
頼もしいような、薄気味悪いような不思議な状況。
みなさん影響のことは考えないんですかね。
[【一般スレ】マンション価格への放射性物質汚染の影響]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE