注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「サイエンスホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. サイエンスホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
賃貸住まいさん [更新日時] 2024-09-20 09:09:48

【公式サイト】
https://www.sciencehome.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

サイエンスホームってご存知ですか?静岡にある工務店みたいなのですが、名古屋の方もよく建てているようです。クチコミが一切ないので^^;

どなたかサイエンスホームについてご存知の方いらっしゃいましたら情報を教えていただけますか?

[スレ作成日時]2011-11-14 22:25:33

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サイエンスホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 410 匿名さん

    >>409 通りがかりさん
    写真持ってって真壁が好きですって言えばどこでも作れるレベルだぞ?

  2. 411 e戸建てファンさん

    我慢とかそういうニアンスでは無く、自分で選んで良しとして着工して出来た家なので愛してあげてほしいというか。悲しいですよね?せっかく高いお金出して建てたのに。
    私はそうなる前に沢山勉強して建てたので特に問題ありませんでしたよ?
    吹き抜けで音や温度についてデメリットはどこにでも書いてるし。勉強不足が招いただけです。
    防音シート入れたり予備暖房入れたりできる事はいくらでもあったはずなのにやらなかっただけです。
    確かに安く建てたんだから我慢という言葉も当てはまりますかね?

  3. 412 匿名

    「あなたは建てる前によく勉強しましたねー」、おりこうですね!
    って褒めてもらいたいの?
    成功することもあれば失敗することもあるのだから、
    失敗した人を勉強不足とするのはいかがでしょうか?

  4. 413 e戸建てファンさん

    いい家です!坪単価や本体価格は田舎と首都圏では比較にならないほど差があるでしょう何を持って適正価格かも分かりません。単価や価格は目安
    ケチると相応の内装になりますね!

  5. 414 匿名さん

    静岡県内、某店舗にて契約しました。
    お膝元故、店舗が多いのはサイエンス好きには大変ありがたい境遇。
    その選択肢の中でもダントツの力量、熱意、知識、経験、人脈、感性。
    そう思わせ、何より信頼させてくれる人柄。
    家作りを通して、僕たち家族を幸せにしようとしてくれる数々の心遣い、提案に胸打たれました。
    まだ着工したばかりですが、心配は全然していません。
    こちらも相応の勉強をして、質問や確認も的外れな話もしました。
    サイエンスだけどサイエンスを超える家。
    そんな家を建てていただける期待に満ちた毎日が始まりました。

    サイエンスに限らず、家作りは良き担当者様に出会えれば、そこに決まるのだと思います。
    そういう意味では、サイエンスに依頼したというよりは、〇〇さんだからお願いした。
    それがサイエンスだった。
    〇〇さんに会えたのは、サイエンスの雰囲気に惹かれて行動したから。
    恋愛で例えると最高のスタートで始まった状態です。

  6. 415 検討者さん

    いま、サイエンスホームで建築中の者です。みなさんシロアリ対策ってみなさんどうしてますか??木=シロアリ っていうイメージがある義母がちゃんと対策をやってるのかうるさいです笑

  7. 416 匿名さん

    >>415 検討者さん
    木造住宅の場合、昨今は土台と柱の下部は白蟻対策の薬剤が塗布されていると思います。
    また工務店に白蟻対策の保証が有るか確認されてはどうでしょうか?
    白蟻は建築時の防蟻処理で永久に効果が続く訳でもないので、10年位を目処に再度対策を要するかチェックする事が良いかと思います。
    それより鉄骨造だから白蟻は安心という訳ではありません。壁の裏とか木部が有れば白蟻の被害が出る可能性があります。
    それと周囲の家屋が白蟻被害を受けていたり、受けそうな廃屋が有ると要注意です。
    木造、鉄骨、プレハブとかに拘らず白蟻は経年と共にチェックしてメンテナンスする事が大切だと思います。

  8. 417 検討者さん

    >>416 匿名さん
    ありがとうございます!近くに古民家があり、白蟻が出そうな感じです!ちゃんとメンテナンスしようと思います。

  9. 418 匿名さん

    こちらの場合、シロアリの対策はどうなっているんでしょう?
    ヒノキの木はシロアリを寄せ付けないと聞きますが、
    ヒノキを使っているだけで防蟻処理はしていないわけではありませんよね。
    薬剤であれば、何を使っているのか教えていただきたいです。

  10. 419 通りがかりさん

     店舗により違うと思いますが、参考になればと思い……

     オプションなしの2階建て30坪
     で本体価格1400万そこから
     桧の柱プレゼントキャンペーン-70万
     
     (オプション)
     間取りを少し広くし
     お風呂のグレードアップ
     畳3畳
     収納追加
     窓追加
     等ちょっと忘れてしまいましたが、
     これらの追加で200万

     土木、仮設管理、外部給排水 400万
     照明、水道検査、適合証明申請 70万
     建物に関する経費80万
     
      ざっと合計で2250円でした。
      実際はそれプラス土地とローン経費という感じです。
      ちなみに値下げ交渉も他と比べることもしなかったので、安くはしてもらってはいないと思います。

      メリットは木の香り、扉がカッコいい、雰囲気がいい、だいたい決まっているので話が早い、
      デメリットは、天井も床もふしが多い。屋根?天井?雨の音がすごく、テレビの音が聞こえないほど。2階の物音もすごく聞こえる。収納の奥行きが深すぎるのにも関わらずしばりがあり変えられない、吹き抜けは掃除がしづらい、照明が暗い。
       
      個人の感想ですが、デメリットも多いですが、担当さんはいつもとても親切丁寧で気持ちのよい方でした。家も暑さ寒さは問題なく子供の響き渡る声と開放的な木のぬくもりある空間で楽しく快適に過ごしています。
     これから建てられるみなさん家作りは失敗したくないと思うので、少しでも参考にしていただけたら。
     あとは工務店さんに契約する前にしっかり色々相談するのが大切だなぁと思いました。

  11. 420 匿名

    >>418 匿名さん檜はシロアリをよさない!
    檜はシロアリ大好物!だから薬剤散布しないといけない
    嫌いなのはヒバです
    土場で実験しました

  12. 421 検討者さん

    >>419 通りがかりさん
    ありがとうございます!うちは見積もり出してもらったら2000万円くらいでした(本体価格)坪数同じだし何が違うんだろう。。。地域ですかね

  13. 422 匿名さん

    見積の話が出ていますけど、8*7の2階建て床面積32坪、2400万少し、消費税が8%時点での見積もりでした。うちの場合は、ここへ解体費も別途必要。家の雰囲気や社長の人柄は悪くはありませんが、高すぎです。1階は畳コーナー3帖はあるものの、仕切りはなし。2階も2部屋だけ、あまりはフリースペース。2階にトイレ無し。あの仕様なら2000万切らないと!外もガルバリウムの壁と屋根。好き嫌いはあると思うけど、外回りがそれならもっと安くないと。

    面白いとは思うけど、そんだけ出せば、サイエンスホームに頼まなくてもいいのでは
    それと、久々に見積書見たけど地鎮祭10万円と消費税って、ぼったくりバーかよ

  14. 423 匿名

    >>422
    他の家も色々と見比べた人は冷静に考えてサイエンスホームは2000万円以下が妥当だと思いますよね。
    仕様も耐震性もあまり期待できないし。。

    地鎮祭でも儲けようとしているのかな?

  15. 424 通りがかりさん

    >>423 匿名さん

    私がお願いしたサイエンスホームさんでは地鎮祭その金額の半分以下でしたよ!!(南の方です)

  16. 425 e戸建てファンさん

    442
    少し高いと思います!
    昔の町並みは割高ですが

  17. 426 e戸建てファンさん

    422
    間違えた、少し高いです

  18. 427 匿名さん

    地鎮祭ってどうして料金が変わってくるのでしょうね?
    お願いする神主さんによって異なってきているのでしょうか。

    高いか安いか、っていうのは付いている設備によっても異なってくるしなぁ…
    標準で例えば網戸や雨戸が付いているかとか
    インターフォンの有無などを見てから判断するしかないと思います。
    安いというところも、
    キッチンも後から付けないといけないみたいなところもあるみたいだし。

  19. 428 匿名

    >>422 匿名さん
    新築の実績
    会社の社歴も10年以上
    を最低基準としてみても良いかと
    普通の10年、20年、60年保証は
    当たり前についてきますが
    そこの会社の保証への取り方で
    本当のレベルがわかるかと思います
    沢山の加盟店がありますが
    色んな加盟店に
    しっかり聞いてからでも良いかと思います
    良い会社もありますので10万が高いとか?安いとかより本体を安く見せたり、大手ハウスメーカーのようにキャンペーン商法を持ち出したりにら惑わされないように決めていくと良いですね

  20. 429 匿名

    >>425 e戸建てファンさん
    3万です

  21. 430 匿名

    住み始めて数年です。とにかく音が響く。
    一階にいても二階にいても、生活音がすべて聞こえる。

    床は水を弾かないのですぐにシミになってしまう。うちは小さな子どもがいるので、もうシミだらけです。

    提携している外構工事の業者はハズレでした。
    天気の関係で完成予定が数ヶ月遅れたのですが、連絡もくれず留守を見計らって勝手にやっていきました。3回も。

    オススメできないです。




  22. 431 匿名

    >>430 匿名さん
    生活音と床のシミは確かに有りますね。
    但し、生活音はリビングの上に吹抜けが有れば構造上仕方がないですね。
    また、床のシミは無垢材の宿命ですね。
    我家も音については二階の寝室に居ると階下のリビングのテレビ音は聞こえます。子供さんがいたりしたらはしゃぎ声など尚更でしょうねえ。
    床と言えば我家も先日、ワインクーラーからの結露で床に大きなシミが出来てガッカリしました。しかし、自己責任で家庭用洗剤を薄めて拭いてから更に台所漂白剤も薄めて拭き硬く絞った雑巾で水拭きしました。その後、乾燥してから米ぬかオイルで拭いたらほぼ目立たなくなりました。(あくまで自己責任の作業です。)
    これらは問題はこのハウスメーカーの問題と言うより構造と部材の材質に起因しているとも思います。これらのメリット、デメリットを把握して家族構成など考慮されるのがこれから建築されようとする方へのアドバイスとなれば良いですが…。

  23. 432 匿名さん

    家は一階と二階がしっかりと分かれているタイプですが、とにかく音がすごい。
    一階にいると二階の足音や生活音がドタバタ、ギシギシとすごいです。全然落ち着きません。

    アフターサービスは全然ないです。
    建てたらはい、終わり。という感じ。
    担当者にもよるのかもしれませんが、間取りを何度も変更するのをすごく嫌がられた。

    あと冬はとても寒いです…
    暖かい家という印象だったのであまりの寒さにびっくり。
    灯油を入れるタイプのストーブは家を傷めると言われたので暖房のみで乗り切ってますが本当に辛い。

    家のデザインや雰囲気は本当に素敵なのですが、残念な所が多すぎます。

  24. 433 匿名

    >>432 匿名さん
    二階の音は木造であれば多少は有りますが、気になるのは辛いですねぇ。確かに一般的な造りと違い、ここは天井が吊り天井でなく一階と二階の間に空間が無いので音がダイレクトな感じに鳴るのは有る有るです。
    寒さについては我が家の場合、建築前に気になってました。しかし、モデルハウスでお泊まり体験を冬に行い、暖かくて床も素足で気にならない事から嫁さんのOKが出て建築に至りました。
    先の冬では家中21から22℃で過ごせました。但し、エアコンは工務店の勧めで24時間付けっぱなしです。(太陽光発電と深夜料金で月1万円強です。)ガス、石油は高気密高断熱の家では発生する水蒸気で使えないので暖房機器は苦労しますが、もし多少なりのヒントになれば良いのですが…。
    サイエンスホームは大手ハウスメーカーと違い、各地の工務店が部材、建築工法をフランチャイズで建てていますから工務店の性格・力量が出てしまうのですかねぇ。でも、10年保証は国の法律化でも有るので、築後1年とか5年とかの点検は有りませんか?アフターは建てた施主にしたら凄く気になりますよねぇ。

  25. 434 匿名さん

    >>433 匿名さん
    太陽光を利用してもそんなに高い?

  26. 435 匿名

    >>434 匿名さん
    我家はオール電化でガスは使用していません。
    建て替え前の家では年間平均で電気13,000円、ガス13,000円でした。夏のピークで電気23,000円、ガス6,000円、冬のピークで電気18,000円、ガス20,000円程度の使用環境でしたから助かっています。
    今はエアコン(2台)24時間掛けっぱなしで夏は11,000円、冬で1,3000円、エアコン使用しない春、秋で撮影7,000円程度です。(オール電化ですからエコキュート 込みです。)
    売買電の収支でも年間でプラスで推移しています。
    家族構成、建物によって各家庭での差は有るとは思います。

  27. 436 匿名さん

    >>435 匿名さん

    11000円は買電ですよね?
    そのほかに自家消費してる太陽光があるわけですよね?
    もし太陽光がなければ月に何ワット使うことになりますか?
    太陽光の収支なんてどうでもいいのですよ。
    サイエンスというからには家の性能がどうかをしりたいのです。

  28. 437 建築士です

    >>436 匿名さん

    家の性能は何が知りたいのですか?

  29. 438 匿名

    >>436 匿名さん

    当家の建替え前後の旧家と現在の電気(ガス)の年間合計使用量については以下の推移です。
    旧家:電気6,502KWh、ガス1,008立米(冷暖機器:エアコン4台、ガスファンヒーター3台、各室個別冷暖房)
    現在:6,959KWh(冷暖機器:エアコン2台、全館冷暖房)*オール電化仕様
    マンションの中層・中住戸にお住まいで現在サイエンスホームでの建築を検討されている方にとってはどの様に受け取られるか分かりませんが、当家の様に昭和の木造住宅からの建替えた者としてはキャッシュフローが雲泥の差で驚きでした。
    因みに当家は断熱材・サッシ等は断熱性能を上げましたが、内装はほぼ標準に近いです。
    サイエンスホームの家の性能については、大手ハウスメーカーの様に統一的には表せないと思います。
    前述した様に各地の加盟工務店が建築部材をサイエンスホームから仕入れ、各々の設計に従い建築しています。
    (設計の基本仕様はある様ですが・・・。)
    よって、基礎についてはベタ基礎や逆スラブ基礎、外壁もサイディングやガルバニウム等、屋根も瓦やガルバニウムと仕様が多様です。
    断熱は外壁断熱は統一している様ですが、基礎部も基礎断熱や床下断熱、屋根裏も屋根裏断熱や天井裏断熱と多岐に亘ります。
    断熱材についても標準仕様からZEH対応仕様まで有ります。サッシもアルミサッシから樹脂サッシと要は金額次第です。
    この辺りが以前のコメントで有った様に見かけは安くても仕様を上げればそれなりの価格になります。
    サイエンスと言う言葉で科学的に感じますが、私の主観ですが地域加盟工務店の在来工法を基にした大工さん要素が多い感じです。
    また、耐震性では吹き抜けが有れば耐震等級3取得は制約が多いでしょう。その点を重視するならば吹き抜けは避けた方が賢明と思います。
    それから真壁・表し梁と木部が見える仕様ですから火災保険はH構造(非耐火構造)ですから割高です。
    性能を求めるならば、一〇工務店とか他のハウスメーカーの選択肢も有りますが、ここを検討されている方に少しでもお役に立てれば良いのですが。

  30. 439 匿名さん

    何事も金額次第な気がしますが、438さん、詳しくありがとうございます。(通りすがりですが)

    ここのホームページには金額と間取りが掲載されていてとても分かりやすかったです。

    施工例も木をたくさん使った室内の様子がとても好ましく見えました。

    どこか懐かしいような、それでいて新しい感じの家という感じがします。

    開放的な空間づくりが子どもたちにも受けそうな気がします。

  31. 440 匿名さん

    438さんの説明を読ませていただきましたが、同じサイエンスホームと言っても基礎や工法、外壁など工務店毎に全く異なっているんですか…
    そうなると坪単価も工務店によりバラバラでしょうし公式サイトの参考価格はあまり参考にならないかもしれませんね。

  32. 441 匿名さん

    オール電化住宅の平均電気消費量は5000kwh弱。建築地にもよるが、サイエンスホームは省エネに関してはサイエンスしていないということで理解した。

  33. 442 匿名希望

    >>440 匿名さん
    確かにホームページでの坪単価はあまり参考にならないかもしれませんね。
    と、言うより坪単価と言えば延床面積当たりの建築費と思うかもしれませんが、ハウスメーカーによって算出面積が統一されてはいない様です。
    登記面積からの延床面積では無く、施工面積を元に坪単価を出す事も有るそうです。その場合はベランダやポーチを含んだ面積となり大きくなるので坪単価が安く算出されます。
    また、設計や地盤改良、確認申請費等面積に左右されない費用が総額に加算されると小さな家は高くなります。
    坪単価については法的に統一されてない様で、大手ハウスメーカーでも一概に他社と見比べは難しい様です。
    何とも消費者軽視の感は有りますが、注文住宅をご計画ならば予算と外せない仕様を持って検討される事が賢明かと思います。

  34. 443 戸建て検討中さん

    保証なんてねー、様子見に来て何かあれば逆に困るし、瑕疵担保保険で十分や。サイエンスのフォローは普通対応だと。保証は営業狙い
    音が響くのは少し気になりますけど家族ならいいと思うし

  35. 444 匿名希望

    >>443 戸建て検討中さん
    私もその意見には同意します。
    昨今、何十年保証とか謳っているハウスメーカーも多く有りますが、側から見ていると今後の新築戸建て住宅軒数の減少に対応する営業政策かと勘ぐってしまいます。
    大手ハウスメーカーでの安心感を求める消費者の考え方にも当然理解はしていますが…。
    しかし、その保証内容はハウスメーカーでの定期点検を前提として、経年劣化による外壁塗替えや防水工事等そのメーカーで行わないと保証外になるとかも聞きます。
    私の知人で、外壁塗装と防水工事を見積もったら数百万円となり、割高を承知で保証を考えて仕方なく依頼した方を見ています。
    基本的に住宅の不具合は経年劣化によるものが多いと思うので、住宅瑕疵担保履行法による10年保証で良いかと思った一人です。

  36. 445 匿名

    >>441 匿名さん

    確かに日本エネルギー経済研究所発行「エネルギー・経済統計要覧」に於いて、オール電化家庭のエネルギー消費量をkWhに変換すると年間電力消費量は約4,888kWhと出ており、概ね5,000kWhになります。
    一方、エネルギー消費量は統計値によってかなり異なるようで、例えば東京電力ではオール電化家庭の平均電気使用量が年間7,920kWh程度とも言われます。
    https://selectra.jp/energy/guides/knowledge/alldenka-pros-cons
    家族構成(人数・年齢)、生活パターン(昼間不在・常時在住)が各家庭異なることから平均値から各家庭を鑑みるのも難しいかと思われます。
    当家に限って申しあげると高齢者が一日中在住しており、春・秋を除く年間の約9カ月近くを常時家中空調を可動しております。
    その結果、厳冬期の夜中にトイレに立つ時に上に羽織ることも無くヒートショックを感じなく、また今夏の様に酷暑の夜でも羽毛布団(一年中同じ物)を掛けて就寝して寝不足から解放された事には提案頂いた工務店には感謝しかありません。
    部屋ごとの冷暖房を電気代を気にしながら使用していた旧家の時に比べて今の電気の使用法はある意味ではエコではないかもしれませんが、サイエンスホームでも一定以上の効果が有ると個人的には思っています。
    家に対する考え方は各自の趣味・嗜好の表われる所で、どのハウスメーカーについて云々する立場にはありません。
    私がこの場でお伝えしたいことは、サイエンスホームに限らず、これから家を建てられる方に昨今言われている高気密高断熱を少しでも意識され、断熱材の厚み(断熱施工方も含め)や樹脂サッシ導入等の検討をする事も有りかと頭の片隅にでもと申し上げるまでです。

  37. 446 匿名さん

    別にサイエンスホームが高性能ではないだけであって決して低性能ではない。
    温熱環境に関してはサイエンスしていないだけで、では何がサイエンスなのか知りたいということ。

  38. 447 匿名さん

    不可能を可能にする?どの不可能だろう?

  39. 448 匿名

    >>446 匿名さん
    確かに前述の様にサイエンスホームの標準仕様は決して高性能では無い一般的な基準値の家だと思います。
    また真壁を特徴にしている為、大壁造りの一般的な現在のハウスメーカーの住宅に比べて断熱性能は不利になる事は事実と思います。
    私も当初、サイエンスって何がと感じていました。
    20年ほど前から日本で取り入れ始めた外壁断熱をせいぜい標準仕様にした位なのかと言う程度の認識で、現在ではその外壁断熱も普及しているのでサイエンスのネーミングは微妙に感じます。
    実際の家はネオジャパネスクとでも言うか真壁造りで懐かしさを感じ、サイエンスとは違和感有りですね。私は友人には山小屋暮らしになったと話しています。
    まぁ、それを言い出したらユニバーサルホームは宇宙ステーション並みの性能の家かぁ?と言うことにもなりますね。
    地場の工務店での建築である事から工務店の資質が大きく左右するのがサイエンスホームの弱点とも思います。
    一度、サイエンスホームに何がサイエンスなのか問い合わせてみてください。その答えは私も楽しみです。

  40. 449 匿名

    >>447 匿名さん
    大手ハウスメーカーに比べて間接事務経費やCM費用、住宅展示場への出店費を考えたらそれらの費用が抑えられているので、地元工務店での建築であれば、その分希望の仕様を取り入れられるって事ですかねぇ。
    とは言え、希望を積み上げたらそれなりにお高い物となるのは世の必至ですが…。
    何せ、ここ数年で中級グレードのハウスメーカーでも見積りが相当上昇している様です。
    サイエンスホームの意匠が好みに合うならば検討するのも良いかと言う程度で!?

  41. 450 匿名さん

    >>448 匿名さん

    ユニバーサル
    1一般的
    2宇宙的

  42. 451 匿名さん

    現在、サイエンスホームにて新居を建築中です。
    サイエンスホームにおいて、サイエンスとは
    伝統を科学する、という意味合いを持つようです。
    実際、真壁造り+外張り断熱という、温故知新を感じる家作りは屋号に対して的を得てると思います。
    真壁のメリットは、大壁に比べて、柱や梁が露出しており、その木々の調湿効果が高温多湿になりがちな日本に向いていると思います。
    実際、建築中の我が家に入ると、残暑やここ十数日の雨などでジメジメしている外と比べ、明らかな爽やかさを感じます。
    大工さん達が窓を開けて作業してますが、吹き抜ける風も心地よく、リビングの吹き抜けの開放感、明るさも相まって、いい家を建ててもらってるな、と毎日感じています。
    柱や梁が露出する作り故に、火災保険では割高になるデメリットもあるようですが。
    あとは、大壁に比べると、構造美というか、真壁ならではの整列された柱や梁の直線、交差線が手間のかかってるいいモノ感を醸してると思います。

    サイエンスホームは母体の工務店の力量で良くも悪くもなると思います。
    店舗によって、標準仕様も差がありますし、評価の落差の激しさは工務店の質の差なのだと思います。
    自分のお願いした店舗はかなり人気店で、担当者様もかなりお忙しいようです。
    それでも予定より順調に進み、しっかり進めてくださるので、完成が待ち遠しいです。

    手前味噌ですが、かなりいい家になると思っています。

  43. 452 戸建て検討中さん

    北の地域でサイエンスホームを検討しています。
    ホームページの価格は本州仕様の断熱なので、話を聞いた加盟店だとプラス300?500万の価格アップになります。吹き付けの断熱とネオマ60ミリの内外断熱とかなり暖かくしてくれるようです。サイエンスホームと言っても、本部から加盟店が木を買っているだけで、断熱材の使い方入れ方などは、それぞれの地域の工務店、依頼した大工さんの良し悪しで仕上がりやアフターが決まってくるそうです。なので、サイエンスホームだからよくなかったと言ってしまうのはちがうのかな?と思いました。

  44. 453 匿名

    >>452 戸建て検討中さん
    仰る通りだと思いますよ。
    サイエンスホームと聞いて一般的なハウスメーカーと思いがちですが、前述している様に地域の工務店が加盟しているサイエンスホームに柱、建具、作り付けの家具を発注してその仕様で建てていると言うイメージです。
    特に断熱性については地域差が有りますから外壁断熱材の厚みも地域特性に合わせないと大変な事態になると思います。
    また、昨今話題になっているZEH仕様にする事も可能ですから断熱材は同じ地域でも様々となります。
    北の地方にお住まいとの事ですから機密断熱性を得るために外壁断熱に内断熱を付加する事も可能の様です。(外壁断熱材はその外に外壁材を張るために闇雲に暑くする事は強度上無理があります。)
    ですから断熱材も場合によっては厚みのみならず、使用製品も変える事も有るかと思います。
    外壁のみならず、屋根裏、床下の断熱も当然考慮しないと夏は暑く、冬は寒いと言う事態になりかねません。
    特にサイエンスホームで吹き抜けを検討される方が多いと思いますから断熱性と冷暖房機器について工務店さんとよく相談される事をお勧めします。

  45. 454 e戸建てファンさん

    現在の住宅の性能も10年後には時代遅れになります、好みなら建てたらいい

  46. 455 匿名さん

    >>427 匿名さん
    私はサイエンスが思いのほか、高いので却下しました。答えは大手に行きつきましたが、それが一番正解だったと思います。家は性能なんて言う言葉も聞きますが、逆にサイエンスは雰囲気ばかりに振りすぎてないでしょうか?あまりよく見なかったというか、ドアがほとんどなかったので、曖昧なことを言いますが、サイエンスの室内ドアってペラくないですか?あと真壁の必要ってあるんでしょうか?
    サイエンスさん何にもついてませんでしたよ、見積もりには。もちろん、大手もついてないところから、でした。
    サイエンスが、いいところは、モデルハウスで答えが出ているところ。他の注文建築だと出来上がるまで答えが分からない。あと、真壁とまではいかなくても、化粧梁を見せるなんて言うのは最近の流行かもしれませんが、本来そんな梁は必要でないところに梁や梁もどきを入れたりする建築を見かけます。サイエンスは在来軸組の必要な柱や梁を真壁造りで見せている。もどきではない。
    でも、住んでみると、やはり性能が一番重要。見た目は二の次。建てる時にあれこれこだわるだけで、住んでからは、暑いだの寒いだのうるさいだの、見た目ではカバーできない。

  47. 456 匿名さん

    >>455 匿名さん
    梁、構造についてだが、サイエンスで不自然な梁があって笑えた。構造考えないで間取りするレベルの会社がFCにすがっているのか?

  48. 457 匿名さん

    価格次第で悪くはないと思ったんですよ。真壁で調湿がどうこうと言う謳い文句を真に受けるのはいいですけど、別に大壁つくりにしたって、エアコンもあれば、そもそも24h換気ですし、それほどジメジメなんて感じませんよ。
    見た目だけですよ。サイエンス流真壁造。それが好きか、どっちでもいいか。
    性能を優先するか、見た目の雰囲気を優先するか?
    性能で命が助かることがあっても、見た目で命が助かることはありません
    それは少し極端ですが、大事なお金をどこに費やすか
    私は妥当と感じる見積であればサイエンスで話を進めましたが、地場の工務店でフランチャイズが、ハウスメーカーより高いということには到底納得できませんでした。
    表面面というか経営者やスタッフの雰囲気は良さそうでしたが、あまりメモを取ってないのか、前回の話を忘れて同じことを喋ったりとか、
    ハウスメーカーが「家は性能」というなら
    サイエンスは「家は見た目」「家は雰囲気」
    という感じですね
    その見た目と雰囲気も、ドアより中に限定ですけど

  49. 458 e戸建てファンさん

    調湿を謳うなら、サイエンスさんの集成材よりも
    無垢の家を選びたくなりますね。
    そして真壁なら、なおさら無垢を選びたくなりますね。

  50. 459 匿名さん

    おっしゃる通り、見た目的にも調湿的にも無垢を選びたいのはあると思います。
    しかし、サイエンスのウリであるひのき自体は標準グレードがあまりよくないらしく、実際のところはアカマツなどの集成材でも調湿効果はしっかりありますし、強度的に無垢より強いので、ホームページや情報サイトを鵜呑みにすると戸惑うかもしれません。
    木の香り自体は、どちらかというと天然塗料の香りみたいですが、初見の方はあの香りをひのきの匂いだと思いがちみたいですね。
    友人の奥さんは耐震性の心配から、あえて集成材で建てたサイエンスホームに住み始めて、マンション生活より洗濯物がよく乾くのを嬉しそうに語ってました。
    今はエアコン自体もAIにお任せで快適な環境を作れるので、調湿効果の意味合いは薄いところもありますが、決してマイナス点ではないのがポイントだと思います。
    なんせ結露が大敵なので、湿度をコントロールする要素が多いに越したことはないですからね。
    まぁ、その辺の譲れる点、譲れない点を担当者さんとじっくり話して決めればいいと思います。

    特にサイエンス同士の比較も出来る地域の方は、ぜひすべきだと思いますし、店舗によってオリジナリティや、サイエンスの標準仕様よりグレードアップしつつ、価格も抑える努力をしている店舗もあります。
    せっかく、気に入った真壁のデザインですから、性能と価格も含めて納得して建てれるなら、きっと楽しい家作りになると思います。

    ただ、やはり店舗毎のレベルの差は本当にあるので、お気をつけください。
    外食でもそうですが、同じメニューなのにA店よりB店のが美味しいとかがありがちなのは、サイエンスホームにもあると思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸