物件概要 |
所在地 |
静岡県浜松市中区萩丘3-4-27-1 |
交通 |
https://www.sciencehome.jp/index.html
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サイエンスホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
268
戸建て検討中さん
サイエンスホームの家の雰囲気を見て気に入り検討中です。
サイエンスホームの造り方では長期優良住宅として申請できる家は出来ないのでしょうか?
どなたか御教授願います。
-
269
戸建て検討中さん
>>268 戸建て検討中さん
技術的審査を行う機関が納得できる書類を作成できれば申請できます。たとえば耐震等級2をクリアしてる構造計算書や維持管理のしやすさを問われた時に説明できれば問題ないですね。その他適合条件をクリアしてることを説明できる書類の作成があるので、設計者の技量が問われるかも。
-
270
匿名さん
-
271
戸建て検討中さん
今日浜松の富塚にある展示場に奥さんと一緒に見学に行って来ました。女性店長と打ち合わせをさせて頂きました。対応がすごく良かったです。他のいくつかの工務店で検討してましたがサイエンスホームさんに決めたいと思ってます。
-
272
匿名さん
実際に見てみると、ドアとかとてもしょぼいと思いました。
合板とか集成材の素材の品質の悪さというか、中学生の工作っぽいっというか。
-
273
匿名さん
長期優良住宅の認定基準は耐震性や省エネルギー性の一定基準のクリア以外に
ライフスタイルの変化に応じて間取りの変更が可能か、という点も
ありますし、はじめから長期優良住宅仕様で設計しないと難しくないですか?
-
274
匿名さん
木の家にもいろいろなタイプがあるけれど、
こういう感じもいいなと思いました。
無垢材の白っぽい色も明るくていいけれど、
トップページにある落ち着いた色も素敵だと思います。
こちらは長期優良住宅の案内が見られないのですが、
認定を受けられるつくりにはできないのですか?
健康的な家という意味ではすごく良さそうに思えますが。
-
275
匿名さん
長期優良住宅はこちらの会社ではあまりおススメしていないと思いますし、
ましてや耐震等級などの性能面も期待できないと思います。
健康面についても、集成柱やハリに塗装しただけみたいだし、
ビニールクロスの仕上げなので健康のイメージとは程遠いです。
無垢の柱に塗り壁とかなら健康そうに見えます。
ホームページをしっかり読むと、見た目だけは良さそうに見えました。
-
276
戸建て検討中さん
国産ひのきの柱 一棟分プレゼントキャンペーンに当選しました。
こちら、金額にするといくらくらいになるのでしょうか?
また、ほかに当選した方いますか?みんな当たるような気がする,,,。
-
277
名無しさん
サイエンスホームで建築中です。
冬、モデルハウスを訪れた時、床暖ないのにスリッパ無しでも床が冷たくないのにまず感動しました。
うちのフローリングは冬、靴下またはスリッパなしでは震え上がるほど冷たかったので
冷え性の自分には本当に素晴らしく思えました。靴下が苦手で年中素足なため冷えが伝わらないのは身体にもいいと思いました。
家の木の雰囲気も気に入りましたし、ほかでも木の良さをいかした家づくりのメーカーはあると思いますが
我が家の家計では手が届かず建てるなら普通の戸建てになるところだったと思います。
先日様子を見に行ったとき作業中の大工さんと少し話ができました。
他所よりしっかり断熱が入ってて暖ったかいよ、といわれました。夏も遮熱して涼しければ良いなぁ
と思います。
住みはじめましたら、また感想を書き込もうかと思います。
-
-
278
匿名さん
>>277
上のほうにも書いてあったけど
断熱材は他所と比べて良いというのは信じられません。
2cmぐらいのペラペラのものを見せられましたよ
-
279
戸建て検討中さん
断熱材は屋根も壁も3cmだと営業の方から聞きました
-
280
名無しさん
断熱材の厚さのことを仰ったのではなく、隙間なくきちんと入ってるよ、って意味だった
と思います。すっぽり断熱材で覆っているそうです。
でも使用に耐えない薄い断熱材だったらいやだなぁ。
2㎝だと薄くて3㎝だったら断熱効果はそれなりにある、と思っていいのでしょうか。
それにしても薄いペラペラの断熱材を見せるとはそれでお客さんが離れるとは思わなかった
のかな、と思いました。
-
281
匿名さん
-
282
匿名さん
>>280
隙間なくきちんと入っているのは、激安の建売住宅でも同じなので
厚みを聞いているのかな?と思っていました。
あと、あの薄い板の断熱材では吸音性が低そうですし、
上に書いていましたが、実際に音に関しても、かなり我慢する必要があるそうです。
-
283
評判気になるさん
-
284
匿名さん
断熱材について書かれている方がいらっしゃいますが
例えばその厚みについて物足りないと思ったときには、グレードアップなどはできるようになっているのでしょうか。
壁自体の暑さが変わってきてしまうので、
それ自体がものすごいお金がかかるようなことになってしまっているのでしょうか??
-
285
通りがかりさん
断熱材の厚みは変更可能ですよ。
元々、日本全国を同一の厚みの断熱材で保温性を保つのは難しいでしょうしね。
ちなみにZEH仕様で建築を始めているサイエンスホームの工務店も出始めていますが、外壁断熱材を40〜50mm、屋根(天井)50mm、床下80mmで中部地方では建築できる様です。
外壁断熱の場合は、断熱材の厚みは余り厚くするとサイディングのネジ釘での保持に問題が生じるかも知れませんから限度はありそうですね。
-
286
通りがかりさん
-
287
通りがかりさん
>>286 通りがかりさん
>>286 通りがかりさん
真壁作りなので、ダブル断熱で壁内に断熱材を充填するのはどの程度満足出来るのでしょうか不安も残りますねぇ。
それよりも施工精度を高めて気密性(C値)を上げ、熱損出の大半を占める窓の大きさや樹脂サッシ(サッシの形状も含め)を検討することの方が費用対効果が有ると思います。
断熱性能(Q値等)については、サッシや断熱材が決まれば設計図面から計算ができると思いますので、それで検討するのも良いかと思います。但し、その計算はZEHを前提とした物になるかもしれません。
-
288
戸建て検討中さん
>>287 通りがかりさん
おっしゃる通り真壁でダブル断熱となると
気密をどこで取るのか怪しいのでやめた方がいいと
思います。気密は連続していないと意味がないので
柱間で気密を取ることは難しいと思います。
柱間の断熱と外断熱のバランスが悪いと柱間の方で結露する可能性あると思います。
-
289
匿名さん
断熱構造は無条件にダブル断熱が良いとばかり考えていましたが、壁によっては思ったような効果が得られなかったり結露の不安があるのですか?
壁の種類ですが、日本の建築工法では真壁と大壁があるようですね。
ダブル断熱にはどの工法が最適になります?
-
290
匿名さん
こちらの掲示板を読み、勉強させていただいております。
断熱材は厚みがあるほど断熱性能も高くなる…のかな?
断熱材の種類も繊維系、天然素材系、発泡プラスチック系があり、その中でもそれぞれに違った素材の製品があり、混乱してしまいます。
-
291
通りがかりさん
rクラス、標準で硬質ウレタンフォーム「製品名:Q1ボード」 0.021w/mk、30mmだった。天井だけ厚めにしてもらえばいいと思うよ。断熱性耐震性遮音性求めるなら他社メーカーで高いけど
-
292
名無しさん
私の地域のサイエンスホームさんは、高気密、高断熱です。また、換気も第3種換気方式なので、その点でも高気密になっています。
また、サッシも樹脂サッシ、ペアガラスです。外からの音は全く気にならないです。長期優良住宅も可能です。
サイエンスホームさんはFCなので、その地域によって良い悪いがあるのかもしれないですね。
-
-
293
匿名さん
>>292
えっーーーー???? 外からの音は気になりましたよ。
ガラスから通過する音ではなく、壁から通過するような音がけっこう聞こえました。
あと、天井の空間が無いので、2階からの音がかなり響いていました。
高気密高断熱っぽいように見えるけど、
他社さんのように測定をしているか?不明なので不安材料です。。
-
294
通りがかりさん
外部からの侵入音については、その建物の建築地の周辺環境や断熱材の厚み等によりますから一概には言えないかもしれませんね。
室内の上階からの音については、それなりの理由が有ると思います。
先ずは吹抜けが有れば上階、下階の音がするでしょう。
また、サイエンスホームの構造は天井が吊り天井では無く、梁の上に構造材を貼り、電気配線をして、その上に再度構造材を貼って(当然電線類は逃げる様な板を貼りフラットにしてから)その上にフローリング材を貼っています。(その分、経済設計と言うか、コストカットに繋がっているのでは…)
その結果、上階の足音などが他のHMの様な釣り天井の上に上階床との間に空間が有り、そこに音がこもる事無く、ダイレクトに下階に届くのではと思います。ですからその音はある意味では振動音の様に聞こえるのではないかと思います。
よって、サイエンスホームは家族構成によっては音が気になるのではないでしょうか?
高断熱高気密については、C値で0.6辺りでの結果を見た事が有ります。1を切れば問題ないとは言え、この数値自体は0.5を切る昨今では並でしょう。
気密が高ければ、換気計画がスムーズに出来ますから良いのですが、建物の窓の種類や断熱位置の取り方で往々に変わります。また上の方でも書かれてありますが、真壁は気密を取るには大壁より気密を取るには施工しにくいでしょう。
断熱性能のひとつであるUA値はこれも建物自体の構造で個々の差が有ると思います。
一般には設計段階で計算されるので、ZEHで設計している方以外は、あまりご存知無いのではと思います。因みにHMの表示しているUA値は、数値が有利に出る立方体の建物で、窓を小さくしたモデルからの計算であるとサイトで見た事が有ります。その為、一般的にはそのモデル数値から2〜3割落ちる様です。
-
295
通りがかりさん
後々のリフォームとか出来ますか??工事中の見学会や完成見学会などで、色々見せてもらったり聞いたりしてると、建てたら最後って気がしてますし、子供の成長や何から何まで計画しつくして作り込まないといけないのか?と思いました。カナリ上の階の音はカナリ聞こえますね!吹き抜けに関しては、冷暖房の光熱費が気になります。夏場に3階?のロフトに上がった時の暑さ、子供が上がらないようにしないといけないと思うくらいの暑さでした。天井がそのまま屋根か?!と感じました。やはり皆さんおっしゃってるように断熱などの工夫がいるのですかね?
-
296
匿名さん
こちらで建築した家がリフォームができるか?というお話が出ていますが、間取りの変更が効くか?という意味ですか?
それとも特殊な設計が多く、サイエンスホーム意外にリフォームできる工務店が見つかるか?という意味ですか?
-
297
匿名さん
現在まるごと一棟分の檜の柱プレゼントキャンペーンが開催されているようです。
おそらく檜の柱にかかる建築資材を値引きする事になるかと思いますが、家一軒分の檜は何本必要で現金換算するとどれくらいになるんでしょうね?
-
298
名無しさん
他の事業所は棚など色々、作ってくれてたけど、お願いしたのにも関わらず、作ってくれなかった。建築士が営業してて頭固くて、融通がきかない。言い訳ばかりする。契約したら終わり。
-
299
匿名さん
イベントとかキャンペーン、当たったりするとすごくラッキーだけど、
そう言うのとは別に
自分たちが望む家造りができるのか、という冷静な目も必要になってくるなと思います。
良い営業担当社さんに出会えれば、
かなり現場と良い連携が取れるでしょうから
予算内で最大限に良い家造りができそう?
-
300
匿名さん
>、サイエンスホームの構造は天井が吊り天井では無く、梁の上に構造材を貼り、電気配線をして、その上に再度構造材を貼って(当然電線類は逃げる様な板を貼りフラットにしてから)その上にフローリング材を貼っています。(その分、経済設計と言うか、コストカットに繋がっているのでは…)
コストカットにはなりませんよ
天井組んでボード貼る方が安くできるよ
見た目の問題でしょうね
-
301
検討中でした
263 通りがかり様 本体1800万で太陽光パネルまでついてるのですか?私は見積もりで詳細は何も書かれておらず、それでも1900万。設備も3流メーカー。1500~2000万の本体価格が謳われていますが、その上限に近い価格。疑問しか湧きません。最初の説明でも坪単価50~みたいな説明でしたが・・・。どこに差が出るのか?
-
302
検討中でした
今回、こちらの掲示板を最初から最後まで目を通しましたが、やはり、価格が気になります。大手ハウスメーカーに近いです。ログハウスに住みたいならいいですけど、1階はトイレ風呂くらいしか仕切りがなく、2階は吹き抜けが大きく部屋が狭い。本体価格は2000万近いが、見た目がガルバニウム鋼板で、内装のおしゃれさと比べて、倉庫みたいな武骨な感じ。1800万でソーラー付くってことは、どこを抑えてるのでしょうか?私がぼったくり営業に遭遇しただけでしょうか?
格好良く見えてる梁も保険が高いとか、集成材は聞いていますが、皆さんの意見をまとめると大した物でないと、見た目に騙されるなと結論付けせざるを得ない感じですね。
-
-
303
匿名さん
>>300
営業の人が、「天井が無いから、だから節約できるんです!」みたいに言ってましたよ。
それは、安いと思わせるための営業トークなのかな?
もし節約できいないとしても、
天井空間が無いので、2階からの騒音には耐えられない。。
建物性能は気にしなく、見た目だけ良ければいいと思う人にはいいけどね
-
304
通りがかりさん
こちら30坪で本体1800太陽光120かな税別
なにもオプションしなければ1500だった。
値段よりも気持ちよく理想の家を建てられるかどうか。営業と合わなければ他の地域のサイエンスに行くものありだと思う。明らかに待遇違うからびっくりするわ??
-
305
検討中でした
私も希望は30坪でしたが、見積もりは33坪でした。坪50~なら本体1500~1600かなと、であればモデルハウスを見て悪くないと思っていました。本体1900でいったい何が高い理由かさっぱりわかりません。まさかあのダイニングテーブルや集成材の梁がオプションとでもいうのでしょうか?あれ取ったら、1階はログハウス状態です。ただの木箱にトイレ風呂キッチンを入れただけ。ネットでHP見てるとその辺は付いてそうですが・・・
-
306
検討中でした
モデルハウスを見て、サイディングや屋根もこんな感じかと考えていましたが、説明ではガルバニウムが標準?それで1900?後付けでもできそうな安っぽいバルコニー?トイレも1階にしかないです。あとで、実際に建築した方のお値段の書き込みを見ると、もっと安くても2階にもトイレがあったり・・・。玄関ポーチも、モデルハウスとは全く違って、すごく安っぽく、モデルハウスみたいな仕様にすると高くなりますとか・・・。おしゃれな洗面もモデルハウスには備わっていますが、見積もりは2流メーカー?
他の実際に建築した方の価格を見ると、ますます高く感じてしまい、気に入っていただけに、がっかりですね。
あの見積内容だと本体1400当りでも妥当というか、十分だと思います。それでも利益は出るでしょう?でないとフランチャイズの意味がないですよ
-
307
匿名さん
実例コラムを読むと薪ストーブもつけられるようですが、リビングに設置するだけで全室が暖かくなるのか、メーカーに薪の調達もカバーしてもらえるのか、メンテナンスはどうなるのか、また肝心の価格はどのくらいプラスとなるのか、一歩踏み込んだ詳細が知りたいです。
-
308
通りがかりさん
>>307 匿名さん
薪ストーブはあくまでも施主支給と認識した方が良いですよ。
サイエンスホームは各地の工務店が加盟している建築業者ですから薪ストーブまでオプションに設定していません。
また、薪ストーブは非常に暖かくなりますが、その煙突の熱を1、2階へと輻射熱で暖める事になります。
その煙突設置は薪ストーブ専門業者に設計・施工を依頼しないと事故の原因にもなるそうです。安易に建築業者に依頼して屋根に通せば良いと言うものではないみたいです。
またお住まいがどちらかは存じませんが、都市部での設置はまず困難だと認識された方が無難かと思います。
薪ストーブの性質上煙が周辺宅に漂い、問題となります。
それから薪のストックは当然自己で調達となりますが、家中メインの暖房と考えると相当量の備蓄をし、雨に当たらない様に保管する場所を要します。
先ずは薪ストーブについてご自宅近隣のお店を探されたり、インターネットでお調べになられた方がご理解し易いのではと思います。
-
309
匿名さん
ある程度、お隣との距離がある住宅地…というほど密集していないエリアだったら、薪ストーブ良いかもしれないですが、
そうじゃない場合はかなり厳しいでしょうね。煙とかにおいとか、どうしても出てしまうから。
ペレットストーブと言うのもありますが
それでもやはり場所は選ぶと思います。
-
310
匿名さん
薪ストーブは施主支給になりますか?
公式サイトに薪ストーブを導入した施工実例を紹介する特集が組まれていますし、
希望すればオプションとして積極的に勧められるのかと思っていました。
設置に薪ストーブの専門業者が関わるのは当然として、メンテナンスや燃料の発注などもサイエンスホームと連携しているのでは?
-
311
通りがかりさん
施主支給と言う言い方の捉え方で誤解を受かるかもしれませんでしたね。
サイエンスホームは地元工務店が加盟しているフランチャイズ店で、各工務店の特色も色々出している感じがします。
その工務店で確認されたら場合によって薪ストーブの会社を紹介してくれるかもせれません。
ちなみにトヨトミのペレットストーブ は提携しているとの話は聞いた事があります。
-
312
匿名さん
フランチャイズでも、あまり自由に加盟店ができないところもあると聞きますが
ここの場合はそこまで厳密ではなく
それぞれの個性も出していくことが可能、ということなんですね。
そうなると、してみたいことができるかできないかは、
まずはオプションの有無を確認した後での判断になりそうです。
加盟店によっては施主支給扱いになるし、オプションとして扱っている場合もある、と。
-
-
313
口コミ知りたいさん
モデルハウス行きましたが、臭いが気になったのは私だけでしょうか。
木の香りだけではない何か独特の匂い。
オーナーの方は毎日いるからもう気にならないと言ってましたが。
あまり好きな匂いではなかったなあ。。
オールひのきで期待したんだけど。
-
314
検討中でした
私も、それは思います。臭いとまではいかないけど、真壁で木が剥き出しになっているので木の匂いがすごくするでしょと言われていました。集成材や塗料の匂いではという感じがします。
こういう真壁ホームキットで企画販売されているという点では選択肢になるかと思いますが、何軒か工務店を聞いて回ると、割高感は否めなくなりました。同程度であれば、もっと安く仕上げてくれるところはあります。と、部屋があまりないので、その辺を盛り込むとさらに高くなるような気がします。
-
315
匿名さん
懐かしい雰囲気というか、モダンというか、独特の雰囲気のある家という感じがします。
好みが合えばとても気持ちよく暮らせそうな室内空間ではないかなと思いました。
匂いのことがちょっと気になったのですが、ひのきの匂いは薬くさい時もあるような気がします。
それとはまた違った匂いだったのかな。
ひのきとはいっても、無垢ではなくて塗料を使ったり何か加工をしている場合もあるのかなとも思います。
-
316
通りがかりさん
検討していましたが、木の匂いだけではない癖のある匂いが気になり最終的にやめました。
古河林業のモデルハウスに入った時は純粋に木の香りだけを感じたので、同じく無垢材のサイエンスホーム で木の良い香りを期待したけど、やっぱ梁が集成材だからなのかなーと思いました。
-
317
匿名さん
癖のある匂いは集成材に使用される接着剤の匂いですか?
構造材に日本のひのき材を85%以上で使用していると聞き、宣伝通り家の中で毎日森林浴しているような感覚なのかと思っていました。
塗料だとすれば、無垢材に使うオイルステイン系ですかね?この塗料も結構匂いますよ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)