- 掲示板
家の屋根と外壁の塗装を検討中。
塗料がすごく良いと説明されましたが、いかがでしょうか?
施工もきちんとしてくれましたか?
教えてください。
[スレ作成日時]2011-11-14 01:03:04
家の屋根と外壁の塗装を検討中。
塗料がすごく良いと説明されましたが、いかがでしょうか?
施工もきちんとしてくれましたか?
教えてください。
[スレ作成日時]2011-11-14 01:03:04
塗料は日本ペイント。施工はどこかの業者。塗料代は数万で施工代を含めると、何十万〜百何十万。お客様担当は不誠実。なので、私は自分で良い塗料を塗りました。ポイントさえ抑えれば簡単に、百万も削減できます。
建築に関して全くの素人で、塗装工事に関して正直なところ不安だらけでしたが、営業の方や職人さんたちの対応が迅速かつ丁寧で、工事の段階も説明しながら進めてくれたので安心して任せられました。10年保証もついたので満足です
新日本技建さんで先月工事を依頼しました
選んだ理由は年間8000棟近く工事をしているところです
歴史も古くこんなに全国から依頼があるなら間違いないと思います。
忙しい私にラインにて毎日の工事内容を報告してくれたり工事後もアンケートの実施をされ常に気配りをされていると実感出来ました。大手の会社は同業者からイジメられて大変だなとこのサイトを見て感じますが
実際のところ新日本技建さんや営業の人は洗練されていて良い会社だと思いますよ。
新日本技建で工事しました
塗料は9つの特徴があります。
営業マンを呼んではいかがでしょうか?
試験動画もあり良く考えて作られていると思います私の自宅にはかなり酷いヒビ割れがありました
コーキングの跡がヘビのようにあり それが気に入らないを担当した人に説明すると
完全に見えなくするとの事
結果見事に綺麗に分からなくなり技術力の、高さと商品力に定評がある事を実感しました
1回聞いてみる事をお勧めします。
塗装の10年保証もあり
工事内容も説明も商品も三社見積もりの中で1番良かったですよ
10年近く前に町の塗装屋さんで工事をしましたがもう廃業されておりメンテナンスもありませんでした
塗った後のメンテも考え新日本技建で決定しました
職人さんも手際よく安心出来ました
工事後 私達の倉庫のゴミもお願いしたら気持ち良く持って帰ってくれるし
朝から挨拶も必ずキチンとされ仕上がりも満足です。
私も外壁塗装を新日本技建さんに頼みました。
こちらの都合で工事の予定がズレたりしたのですが、臨機応変に対応してくれてありがたかったです。
仕上がりは想像以上にキレイになっていて新築を購入した時の様な新鮮さを感じました。
他の方も言っているように挨拶も報告もきちんとされていて良かったですよ
塗料は確かに良い物です!
施工は職人さんによりますが、アフターがしっかりとしているので安心かと思います。
残念ながら現場監督さんがいらっしゃいませんので施工中は担当者の方と密に連絡した方が良いです!
初めまして塗装職人です。シンニッケンさんは全て下請け業者に安く施工をさせていますのでおススメは出来ません。出来るだけ直接施工をしてくれる塗装業者さんを探してやってもらう方が安く丁寧に親切な施工が期待出来るかと思います。
私はシンニッケンさんで施工致しました。大正解だったと思います。私も以前チラシで見つけた地元の業者さんにしてもらいました。最初は親切丁寧な対応でしたが、その後、色褪せ ひび割れなどのクレームを言ったところ豹変した対応となり、その塗装業者の親方にはもう二度と怖くて話する気になれませんでした。やっぱりキチッとした企業にお任せした方が良かったと今ではおもっています。
>>136 通りがかりさん
下請け業者に安くやらせる=下請け業者は赤字にならないようスピードを求め結果的に何処か雑になるものです。知り合いの塗装会社さん達の仕事は見えない所で分からないように手抜きしてます。私は痛い仕事が嫌いなので直接お客様から依頼いただき施工させていただいてます。安く良い材料を使用し必ず見積もり内容以外のサービス仕事をしてお客様に喜んでもらえるような施工が出来ます。正直マニュアル通りな知識しか持たない元請けでは職人をしっかり管理することは不可能ですよ?付きっきりで職人の仕事を見るしか方法は無いです。工程写真もはっきり言って意味ないです。工程写真は裁判沙汰になるくらいのクレームが入った時の元請けの逃げ道でしかないですからね。そもそも中間マージンなんてものはお客様や塗装会社からしたら無意味なんです。80万で出来る工事を120万とか払ってしまっている知識不足のお客様が可哀想で仕方がありません。
結論として法人の自家職人がいるご近所の塗装屋さんで保証書や契約書がしっかりしていて、若過ぎない職人ばかりいるところを探して依頼しましょう。
これから塗装する全ての方々が嫌な思いをしないよう私は偽りなく発信したいと思います。
最後に、大手企業は確かに安心はできるでしょうね。ですが無駄に高いのも事実です。無駄なのです。
>>139 評判気になるさん
現場監督しています
このような付け上がった考えの輩の下請けが1番厄介なんです。 ペンキ職人はシンナー吸いたいからペンキ職人なるとか 頭悪いからとかニッカポッカ着たいから職人になるとかそんな感じから始まります。東大や京大を出て
ペンキ屋の職人にはなりません 本人も書いているように赤字にならないスピードで仕事をする手を抜くのを見て うなずき理解しているように ペンキ職人や下請けは そんな感じに考えています
その考えは 単価が高い安いの問題ではなく往々にして手を抜いてあります 我々現場監督や
一級施工管理技士はそんな下請けの手抜きを
見逃さない為に必要とされます。下請けやペンキ屋は都合が悪くなると名前を変更して保証もなくなり、また、新たに創業として始まります。大手企業は歴史も古く信用があるため名前を簡単に変更したり保証が無くなる等も出来ないものです
創業と設立は違います
設立の古い大手企業は長年消費者が選び評価してきた証なのです。
良いと思いますよ
私の自宅は10軒集まった住宅地です
8年程近くなった時近所の方達が塗装をしだしたので 私も時期が来たのだと考え どこにお願いしたらいいか分かりませんでしたがタイミングよくシンニッケン の資料がポストに投函されていて連絡が来ました。職人さんも礼儀正しく
お隣さんの工事された業者さんより少し高めでしたが 決めては 塗料の質と金額と安心できる
会社規模と思います
私は満足してます
先日、外壁のみになりますが、コーキング打ち変え、打ち増し、プレミアムクリーンを施工しました。
SHIN-NIKKENさんに依頼する前に20社位見積りを取りましたが、納得がいかず(金銭面や職人さんの技術面で)最終的にSHIN-NIKKENさんに依頼しました。
うちは塗装業を営んでます。先日噂通りにチラシがポスティングされて、翌日電話がかかって来ました。開口一番で「塗料会社です。」と言われたので塗料について他の物とどう違うのか聞いたところ、「それを説明するのに直接話しがしたい。」とのこと。で、ひと通り話を聞いた上でうちは塗装業なんですと言ったら、「そんな感じがしました。パンフレットを読んで下さい。」と言って早々に話を切り上げて電話を切られました。
自社塗料の良さは電話でも伝えられますよね?相手が塗装業者でもキッチリ営業すべきでは?何か裏があるのではと勘ぐってしまいます。長年やっていると言うわりには全然聞いたことがない塗料メーカーですし。
はっきり言ってお勧めは出来ませんね。まあ別に売れてないメーカーの材料の質が悪いわけではないと思いますけどちょっと高すぎやしませんかねw同等品は半額以下で買えますw
私はシンニッケンさんで工事してもらいました。
とても親切にして頂き工事も今年の夏はとても暑く毎年2階で過ごすのをためらう程でした。
シンニッケンさんの遮熱塗料は本物です。
2階の部屋の温度が体感できる程の遮熱効果でした
144さんに意見したいですね
一通り話しを聞いた上で 塗装業です!
は ないと思います 更に同業者の悪口までゆう
のに呆れてしまいます。
私なら貴方の会社では絶対 依頼しないです。
八年前に屋根と外壁を施工してもらいましたが最悪です。高価なうえ一年も経たない内屋根の塗料は剥げ外壁は剥がれました。クレーム対応も悪く、消費者センターに相談し対応してもらいましたが話になりません。実名での投稿でもかまわないくらいです。CMみるたびに腹が立ちます。何がプロスタッフだ!
4年前に外壁塗装をして貰いました。
下地 newポリマーガード+ 仕上げ プレミアムクリーンです。現在も全く変わらないツヤを維持しています。予算不足でしたが、施工例の写真を見て気に入ってしまい、相談しました。
その場で支店長に電話してくださり、オッケーを頂きました。その後も無償で相談に乗ってくださり、良い人材を抱えた会社だと思います。
この場を借りてお礼申し上げます。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
10年前に屋根・壁の施工をしました。今のところ特に問題は無いですよ。費用は若干高め?かなと思いましたが、ご近所が10年もたずに再塗装している事を考えれば割安だったのでは無いかと思います。
仕事は雑、玄関先でタバコ吸う??1年も経たない内に一部がベキベキになって、塗り直ししてもらったけど「これで駄目ならうちでは出来ません」ハァ?10年保証はどうなったのでしょうか?
ハウスメーカーと相見積もりしましたがシンニッケンさんは半値近く安くなりました!営業の方も爽やかで親切丁寧でした。
塗装して5年になりますが塗装したときと変らず艶があり凄く綺麗ですからメーカーの専門大型店は違うなって感じました。また定期的にメンテナンスにも来て下さるので、この調子なら20年はもちそうで家族も大変喜んでます。
4年ほど前にしてもらいました。まだまだツヤツヤですし痛みもでてないです。
最初に説明してくれたサンプル通りに分厚く塗ってくれました。
営業の方が遠くから様子を見に来て下さり、状況も丁寧に教えてくれました。見かけはちょっと怖いけど丁寧な方でしたよ!笑
職人さんも笑顔で丁寧な仕事ぶりでした。スプレーじゃなくて手塗りでしたよ。
一回、ぬりなおして2年ほどたった頃に、少しムラがある?と思って連絡して見に来て頂いたことがありました。日のあたり具合でのこちらの勘違いでしたが、ニコニコと「いいんですよいつでも連絡してください!」と仰ってくださり、また何かあっても相談しやすいと感じました。
もちろん、相性はあると思いますので、いくつか見積りを取られるとよろしいかもしれませんね。私は営業の方がとても好印象だったので直ぐに決めてしまいましたが。笑
どこの業者もそうですが、金額と工法をよく聞いて、納得して工事できると良いですね!
昨年の春にシンニッケンさんで、最新の遮熱断熱塗料の塗装をしてもらいました。
北海道の夏も30℃を超えることが増えてきた中で、昨年はほとんどエアコンを使用せずに済みました。
今年の夏もエアコンの使用が少なく済むのでは?と期待してます!
塗装の下地がしっかりしてないとダメです。塗料は大手メーカーの物をお薦めします。施工者の経験や腕が80%です。外気温・湿度・塗る場所(陽当り)等で施工者によって少量レジンを混ぜたり静電気で定着させたりします。下地が良くて上級の塗装をうまく噴くと4~50年は持ちますよ。
私はシンニッケンのグループ塗料工場に勤めて8年になります。166さんみたいな同業社が
大型店への妬みで嘘や悪口を書いてるのに不快感を感じます。他社の悪口や妬みではなく、自社の利点で戦われたらどうですか?
夜に営業の電話があって、チラシをご覧になりましたかって聞いてきたから、今はリフォームする予定はないことを伝えたら、「あーそうですか、はいはい」ガシャン!!って電話切られた。
態度おかしくないですか?
どんなに商品が良くても、職人の腕が良くても、営業マンの態度があれじゃあ、頼もうって気にはなれないです。
酷い会社です。
昨年施工しましたが、契約後はほとんど連絡無し。家にもキズをつけられました。
今年になって2回、チラシがポストインされ、電話がありました。1回目は、私が不在でしたが、2回目に会話し、色褪せしているので塗装を考えては?、とのこと。
昨年お宅に施工してもらった、と伝えると、営業マン絶句。
顧客管理もできていない。未熟な会社です。社名を聞くのも嫌。CMもやめて欲しい。
>>173 検討板ユーザーさん
私も先週契約したところです!
工事は12月10日頃に予定しています。
契約に至るまで4社 見積り取りました。
最近は水性も良くなってきている様ですよ。
私も正直どこの会社に頼もうか悩みましたが
大手の会社である事と担当者の方への信頼感が決め手となりました。
工事前に口コミ見てみようと思いこのサイトに来ましたが、悪口書く人も多いんですねw
まぁこういうサイトは大抵ネガティブな事しか投稿されませんから気にはしません。
喜ばれている方は工事後にこういうサイト見ないでしょうからね。
私は説明して頂いた方が親身になってくれる方だったので揺るぎませんが、営業臭い人だったら私も悩んでたかもww
正月休みに実家に帰ったら家がキレイに塗替えられていたので驚き 父親に聞くとシンニッケンで塗ったとの事だった。値段も少し高くついてる気がしたのですが、
最近塗り変えたであろうご近所さんの家と見比べると艶の美しさは比較にならないほど綺麗ですよ!
どうせするならと、父が高い塗料を敢えて選んだらしいのですが、良い仕事ぶりで仕上がりも良く納得してましたよ。
以前に新日本技建に勤務していました。
自社工場はなかったはずですよ?
日本ペイントの材料にラベルを貼り替えて自社製品と謳って施工しています。
現場原価率は足場・材料費を含めて45%がベース。
職人は外注を利用していました。
167さんは気分が悪くなるかもしれませんが、嘘をつかれたお客さんはもっと嫌な思いをすると考えた事はないのですか?
新日建さんに壁を2年前に塗りかえてもらい、今もキレイです。築13年でプレミアムクリーンという透明な塗料です。対応も良かったので翌年実家の屋根と壁も塗ってもらいました。値段はするけど丁寧に塗ってもらいました。
7年前に外壁全塗装お願いしました。その時営業担当と職人さん素晴らしいく良かった。当然技術的にも良く未だ色褪せてません。今回給湯器を入れ替えして、場所も変えたので以前の給湯器の裏側の外壁の部分塗り残しの件で連絡したら遣ってくれるとの話しでした。対応すばしい会社だとおもいます。作業は何ヵ月後見たいですけど、作業終了後また投稿します。
結局は消費者側のお金の問題
お金が出せる人にはどの業界も好待遇
貧乏人にはそれなりの対応なのは当たり前
この会社の味方はするつもりはないが消費者側が一方的に会社を悪く言うのはその人の人間性が滲み出てる証拠
親戚に尋ねられ、10年保証も付いているので薦めました。標準的な仕上りです。尋ねられたのは、うちで同社から外壁リフォーム工事を施工してもらった経緯があるからです。工事では何ヵ所かの網戸を破っておきながら知らんぷりでした。時間が経ってから気付いたのでクレームも入れませんでしたが、契約後は下請け業者に任せっきりな体質なので、いい業者に当たるといいですね。
塗料メーカーです!との売り込みは、実は工場を持たない、日本ペイントのOEM塗料である時点で犯罪スレスレ行為(欺瞞行為)にあたる恐れがあり、その時点で、到底誠意のある塗装業者だとは思えません。
加えて、すべての施工する人員は外注(孫請けもアリ)であり、契約価額の50%弱が足場、塗料、人件費等の原価でしかなく、消費者にしてみれば、これほどコスパの悪い塗装工事は無いと言えるでしょう。
さらに言えば、上塗り塗料。
艶はニッペらしいものでテリテリで良いのですが、遮熱顔料の比重調整が不足気味で、本家のニッペからは未だ上市されていない(できない)と思います。要するに、着色顔料が沈んでしまい、仕上がりがスケスケなのです。艶があっても、ルーペでよく観察すると、尖った部分は下塗り色が露出気味な筈です。
耐候年数は太平洋側本土で10年程度でしょう。
下塗り塗料はニッペのフィラーだと思いますが、これはなかなか高性能だと思います。
ハッキリ言って辞めた方が良いですよ。
下請けに丸投げで、施工業者とシンニッケンがやり取りもロクに無いのでお客様の細かなニーズすら伝わってきません。
当方、塗装業をしてますが。
シンニッケンさんの仕事は、下請けが精一杯。
孫請けになるとお客様に対して心が痛む施行しか出来ません。
私は、二度と工事を請けないと決めました。
塗料も実際大した事ないです。
下塗りは良いですが、中塗り後上塗りをすると角ばった部分は中塗り部分を溶かしてしまい透けてきます。
使いにくい材料ですし。
今や、水性塗料の方が性能が良くなって来ているとも大手塗料メーカーは言いますしね。
私は、お勧め致しません。
以前外壁塗装の一括見積もりサイトで働いていましたが、本来払わなければいけない紹介料を未払いしてるみたいでした。紹介料を払うという契約書を書面で交わしているのにも関わらずです。
堂々と紹介料は払わないと豪語していたみたいですね。
食い逃げと同じような悪徳行為なので、そんな会社がアフターフォローとかしっかりやらないでしょう。塗り逃げするでしょうね笑
しかも訪問営業の会社は高いし、工事は結局下請け任せなので、iタウンページとかに乗っている近場の塗装店に頼んだほうがいいです。ご近所さんならしっかり面倒みてくれるでしょう。面倒くさければ外壁塗装の一括見積もりサイトを使うとかなりいいと思います。複数社の相見積もりが出来るので、シンニッケンみたいに変に吹っかけられることもないと思います!
訪問営業の会社から見積もりもらって?ってお客さんの依頼は多かったですが、かなり感謝もされてましたね!
ひどい会社です。
外装の他に、シャッターケース・雨どい・バルコニーを行いましたが、3年もすると色落ち(黒)して灰色のような色になり、その後、塗装が剥げて元色が出ています。
今では斑模様のシャッターケース・雨どいとなっています。
こんな業者絶対お勧めしません。
やめたほうがいいです。
10年保証をうたっていますが、施工して6-7年で一部がはがれてきてクレーム連絡しましたが、20日経っても何ら連絡してきません。富山県の営業所はいつの間にか閉鎖していて、おきゃくさまの連絡も自動連絡のみで進展していません。
最近外壁と屋根の塗装が終了したばかりです。営業マンの説明と施工の出来上がりがギャップが有りすぎです。道具のカスが沢山ありどうなってるのか尋ねても道具の形状で、仕方がないとの一点張り。塗料の硬化で付着するとの事、付着したら普通除去するやろ話になりません。100か所単位での手直し修正しました。サンドペーパーをかけた後塗料を塗るを。浅い所は問題ないが深い所は下地も削るので、品質低下につながるのでわ?お粗末です。この猛暑のなか窓などシャッターを下ろした上にラッピング状態にされ、施工中でも窓開けられますと聞いたが換気が出来んやろ!
聞いて無いと訴えるとカッターで切って貰ったら良いですわ。と言った具合ですべてが後からの言い逃れです。屋根はするつもりがなかったのに、高圧洗浄するという事で削られる分着手するようになった。どう考えても売上アップ狙いです。保証期間も違ってました。10年がオーナークラブとかにこれも年5千円で加入すれば12年になるからと手続きしたが信用出来ないので破棄を申請、保証年数を確認の為聞くと何と!6年になると初め聞く数字がでました。
ほとんど詐欺まわりです。しっかり確認していなかった落ち度はありまが、口頭で確認したおりに口を濁らしたので?と思った。詐欺まわりと言われても仕方無いのでわ。後、使用された塗料の種類、缶数の明細が欲しいと訴えると社外秘で出せないと拒否されました。家が購入した商品違うんか?悔しいです。高い買い物をさせられました。
話しだけでも聞いてみよう、みたいな軽い感じでいましたが、営業の方の説明を聞いて即、契約をしました。
結果とても満足です。
細かい所まで綺麗にしていただきました。
ツヤツヤで新築のような出来栄えになりました。
金額は他社よりはお高いですが、後々の事を考えたら納得のいく施工だと思います。
営業の方、職人のみなさん、本当にありがとうございました!
一度レスしましたが、最近またTELがあり知ってる方もいらっしゃると思いますが・・・。長年開発していた・・・お話しを聞いて貰えませんか?のセールストーク散々迷惑を掛けてお気ながら前回記載してなかったですが、施工時に私邸の器物破損、屋根の破損等々の損害を弁償出来ませんと平気で言える会社です。損害保険も入ってます。すべて社員でやってます。どれも、これもデタラメです。ましてや施工して挙げ句の果てクレーム入れられている家にセールス電話掛ける事事態デタラメな会社です。まともな仕事できない金返せの話しです。
説明して貰った程の出来映えではなかった、塗装工事も外部業者なので仕方無いのかもしれないが、下地の瓦が結構傷んでいたから使用が無いのだろうけど金額に見合ったものとは結構かけ離れたものかも知れない(高過ぎ)契約するとき出来たら一部施工して貰ってから出来ないか打診したほうが良いかも。
アフターケアが最悪!
プレゼントキャンペーンに応募したが、商品を貰うにはネットに写真掲載が必要だとか!後出しジャンケンを平気で言ってくるしだいです。 相談窓口に、(応募のハガキにはそんな事記載なかったのに、平気でそんなことを言ってくる。信用問題や)と言うても、(これは、キャンペーンやから、信用も、何も、怒ってる意味が分からんって)謝ることもしない! 最悪です。 絶対に、やめたほうかいいです。