東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか?part3【中庭・ゲーテッド】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 相生町
  7. 志村三丁目駅
  8. アトラス志村三丁目ってどうですか?part3【中庭・ゲーテッド】
匿名さん [更新日時] 2011-11-30 19:16:54

アトラス志村三丁目についての情報を希望しています。
早くもpart3に突入しました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:68.80平米~80.85平米
売主:旭化成不動産レジデンス


施工会社:東急建設株式会社
管理会社:旭化成不動産株式会社



こちらは過去スレです。
アトラス志村三丁目の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-13 22:04:08

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 822 匿名さん

    原発事故後、子育て世帯に高級スーパーは必須だよ。
    板橋のスーパーでは、青果の品揃えが、福島茨城産中心だったりするから。

  2. 823 匿名さん

    高級スーパーいらないって
    ある方がいいでしょう。

  3. 824 匿名さん

    田舎から出てきた人間や勘違いしている人間は
    近くに高級スーパーがあればなどと言い出す
    イオンやヨーカドー行けば野菜なんかいくらでも売ってる
    産地は時期で仕入先が変わるんだよ

  4. 825 匿名さん

    この辺りには高級スーパーないですね。
    私的にはマイナスポイントだな。

    これまで住んだところにはあたり前のようにあったから都内ならどこにでもあるものだと思ってた。

  5. 827 匿名さん

    >826
    まったく同感です

  6. 828 匿名さん

    仕入れ先の産地が時期で変わるからこそ、通年、東日本以外の産地の食材を置いてる高級スーパーが必要なわけ。
    EU基準の方が安心だし、円高で助かったわ。

  7. 829 匿名さん

    ここだけじゃないけど所得の低い郊外には高級スーパーは無いのが普通かと・・需要ないからね
    世田谷区の一部などは別ですけど

  8. 830 匿名さん

    >825
    高級スーパーがあるところってある程度お金持ちが住む地域でしょう。貴方がこれまで比較的に裕福な環境に住んでいたのでしょうね。

    埼玉の中古マンションより安いマンションのまわりでは商売が成立しないでしょう。

    書き込みみても高級スーパーが買う人いると思えないし。

  9. 832 匿名さん

    毎日デパ地下行くのは大変だよ。それこそ勘違いだよ

  10. 833 匿名さん

    >831
    またしても伊勢丹、大丸二つのデパ地下を有する浦和の賞賛ですか?

    >832
    デパ地下に毎日行くの何が大変なの?
    徒歩10圏内にデパ地下があれば、高級スーパーに行くのと変わらないと思うけど

  11. 834 匿名さん

    何が高級スーパーだよ、
    お前らなんて何食っても一緒だよ。
    浦和なんざ元沼地に好んで住むマヌケはいないよ。
    ここは県庁があってムダに高いのでまともなヤツは買わんよ。

  12. 836 ご近所さん

    通年、関東産以外の野菜を置いているスーパー、ありますので大丈夫です。
    原発事故以降、大変助かっています。
    地元の人はちゃんと知っていますよ。
    毎日お買い物に行きにくい乳幼児さんのいるご家庭はお取り寄せしてる人も
    私の周りには結構いらっしゃいますが。

  13. 837 匿名

    それ、関東産以外と表示してるだけじゃないの?

  14. 838 匿名さん

    >>833

    どこの街のことか知らないけど、それなら徒歩圏にデパートがある場所に住めばいい。
    もしくは高級スーパーがあるところ
    どっちにしろ志村には縁がない人ですね。あなたは・・

  15. 839 匿名さん

    >835
    またこんなデタラメ書いているよ。
    不動産関係者なら浦和の住環境が首都圏屈指なのは常識だよ。

    だから人気もあり、最近売り出したマンションも高くても即日完売している。

    ここが浦和の中古マンションより安くて負け惜しみを言いたいのはわかるがデタラメは駄目だよ。

    批判するよりこのマンションもいいところはあると思うからそこをアピールした方がいいんじゃないかな?

  16. 840 匿名さん

    >838
    高級スーパーは問題なくて、デパ地下に毎日行くのが大変と言う理由が知りたかっただけ。
    まぁどちらもこのマンションの徒歩圏にないから意味ない質問だけど。

    高級スーパーもデパ地下も徒歩圏内にないのは痛いな。

  17. 841 匿名さん

    なんだかだんだん話が不思議な方へ進んでますね。
    高級スーパーやデパ地下が徒歩圏に欲しい人は、最初から板橋区のこの辺りを検討しないと思うんだけど。
    小豆沢だって蓮根にだって言えることだけど。


  18. 843 匿名さん

    デパ地下で毎日買い物してたら家計が大変だよな。
    お金ないと無理だと思うけどそんな人が板橋のマンション検討するのかね
    単なる嫌がらせにしか思えないのだが・・

  19. 844 匿名さん

    確かに浦和ネタは必要ないかな。

  20. 845 匿名さん

    #840
    単に高級スーパーは大丈夫で、デパ地下が駄目な理由を聞きたかっただけですが…
    単に毎日デパ地下に行くとお金が厳しいと言う事ですか。
    それなら毎日高級スーパーでも同じだと思いますよ。

    高級スーパーもデパ地下も毎日行かなくてもいいと思いますが、徒歩圏内にあるとないとではだいぶ変わってきますよ。

  21. 846 匿名さん

    首都高側の外壁はクリーム色でしたね。
    ちょっとイメージと違いました。

  22. 847 匿名さん

    高級スーパーはないみたいですが、真横にボーリング場はありますね。

    毎日ボーリングいけます。また平日に朝六時まで営業してますから深夜でも色々な人と触れあえます。
    深夜でも華やかな生活環境かもしれませんね。

    これは他のマンションではないからアピールポイントではないかと思います。

  23. 848 匿名さん

    毎日行かなくてもいいのなら別に近くに無くてもいいと思います。
    デパ地下や高級スーパーがあるエリアのほうが少ないのですから
    世間一般的にはあまり需要はないということです。
    その点にこだわりのでしたらお高いターミナル駅や高級住宅地でも買ったらいかがかしら
    少なくともあなたは板橋には向かない人です

  24. 849 匿名さん

    >>845
    多くの人は志村に高級スーパーやデパ地下など求めていないと思いますけどね。
    この場でデパ地下がないからマイナスやら言ってる人は少なくとも世間からは乖離した意見の
    持ち主かと思います

  25. 850 匿名さん

    >848
    思いたった時に歩いて買いにいけるか。わざわざ電車で移動しないといけないかは大きな違いだと思いますよ。

    身近に高級スーパーやデパ地下があった環境からない環境にいくとかなり不便を感じるのではないかと心配しています。

  26. 851 匿名さん

    >849
    志村で暮らす人は高級スーパーやデパ地下は生活から乖離したものと言う事ですか…
    日常的に使っていた人間からすると意識がかなり違いますね。

  27. 852 匿名さん

    近くにデパートはないですが
    池袋のデパートえは週に2回くらいは行ってますよ
    ドライブついでに車で20分くらいで行けるので遠いとは感じません
    少し離れてるくらいが気分転換にちょうど良いんです
    お買い物をしてサロンでお茶をいただいて帰ります
    近所のお友達もみなさん行ってますよ
    駐車料金も無料なので、歩いて行ける距離になくてもいいです
    日用品は近所のスーパーで買いますけどね

  28. 853 匿名さん

    >>850

    それはあなただけです。多くの人は志村にそんなもの求めていませんから

  29. 854 匿名さん

    >>851

    日常的に高級スーパーやデパ地下で買い物してる方がなぜ板橋のマンションを検討してるのか不思議です

  30. 855 匿名さん

    >852
    情報有難うございます。
    ただスーパー(デパ地下)にわざわざ車で20分必要というのでは都内住むというメリットがなさそうな気がしています。(車使えば千葉でも埼玉でもここと同じくらいで時間でデパ地下にいけそうですし。)

    あまり利便性もないようですし、この辺りで都内に住むメリットってなんでしょうか?

  31. 856 匿名さん

    残念ながらボーリング場はあっても、中のフードコーナーはたいしたことないし、
    隣のファミレスは若者には割高なようで、環八沿いに安いファミレスに向かって歩いて
    行ってしまうようですよ。出入口が環八側だからでしょうかね。
    このマンションの人はあんまり華やかな生活環境ではないでしょうね。

  32. 857 匿名さん

    高級スーパーやデパ地下がメインで考えてる馬鹿はお前だけだからな。
    多くの人は電車や車でしかいけなくてもさして不便ではない。

  33. 858 匿名さん

    >>855

    板橋区の高速脇マンション検討してるくらいだから
    貧乏だけど食事にだけはお金かけるタイプですか?

  34. 859 匿名さん

    池袋のデパ地下を使うなら、三田線は不便。

    板橋や練馬では、通勤通学途中に池袋のデパ地下に寄る人が多い。
    デパ地下も色々あるけど、池袋は地下街が複数つながってるから、あまり西武だ東武だと意識してないかも。

  35. 860 匿名さん

    >855
    高級スーパーやデパ地下近くにあると便利ですよね。
    ただ、このマンションは埼玉の中古マンションより安いマンションだよ。高級スーパーに関心がある人は少ないと思います。
    857さんのような考えの人ばかりじゃないですかね。

  36. 861 匿名さん

    ほとんどの人がデパ地下へのアクセスを基準にマンション選んでるわけじゃないからなw

  37. 862 匿名さん

    利便性の判断基準なんて人それぞれ。
    勤務地が日比谷とか大手町の人にとっては利便性良いと思う。
    銀座で買い物したい人にも便利。

  38. 863 匿名さん

    銀座で使えるのは、三越か松屋のデパ地下。
    三田線が銀座での買い物に便利とか、聞いたことないわ。

  39. 864 匿名さん

    >>855
    需要がないから高級スーパーがない。
    そのことを理解した上でマンション検討したらいかがかしら?
    少なくともこのエリアに住む方とはあなたの考えは激しくずれています
    はっきり言って無知を通り越して恥ずかしいです

  40. 865 匿名さん

    >>863

    なんでデパ地下が基準なんだよ、銀座で買い物としか書いてないのに・・
    そこまでデパ地下を求めてるのはお前だけだ

  41. 866 契約済みさん

    高級スーパー行きたいのなら、田舎モンが住みたがる世田谷か豊洲にどうぞ。

  42. 867 匿名さん

    >864
    同意します。
    埼玉中古マンションより安いマンションでは高級スーパーの需要がないでしょうね。

    ただ恥ずかしいはいいすぎかな。

  43. 868 匿名さん

    >>867
    あの、どうしていつまでも埼玉中古にこだわるのですか?
    その比較必要ないです。

  44. 869 匿名さん

    >>867
    ようよく自らの無知を理解してくれたようで何よりです。

  45. 870 匿名さん

    >865
    銀座まで30分くらいかかるから特に利便性高くないよ?

  46. 871 匿名さん

    >>870

    一本で30分で行ければ十分だろ。まぁ価値観の相違だな

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸