東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか?part3【中庭・ゲーテッド】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 相生町
  7. 志村三丁目駅
  8. アトラス志村三丁目ってどうですか?part3【中庭・ゲーテッド】
匿名さん [更新日時] 2011-11-30 19:16:54

アトラス志村三丁目についての情報を希望しています。
早くもpart3に突入しました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:68.80平米~80.85平米
売主:旭化成不動産レジデンス


施工会社:東急建設株式会社
管理会社:旭化成不動産株式会社



こちらは過去スレです。
アトラス志村三丁目の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-13 22:04:08

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
ジェイグラン朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 585 匿名さん

    >>はっきり言って予算は8000でも、1億でも良かった

    これはひどいな・・

  2. 586 匿名さん

    浦和の人は検討者を偽った荒らし
    わざと荒らそうとしてるね

  3. 587 匿名さん

    購入者ばかりって(笑)
    購入者がここの物件悪くいうやついないでしょ
    ここは、ネガが多いからこうなってるのにね

    ネガも今回はムカつくらしい

  4. 588 匿名さん

    >>585
    1億円でも良いのなら近くのライオンズの方が良くない?
    ここよりちょっと高いくらいだけど。

  5. 589 匿名さん

    ここは1月から大幅値引でしょうね...それでも売れない部屋ありそうですけどね

  6. 592 匿名さん

    まあここも埼玉の境目だからね。アドレスなど重視する人じゃなければ埼玉と
    検討してるひとがいてもおかしくはない。浦和云々は知らないけどさ。

  7. 593 匿名さん

    >>588
    ライオンズは天井が低いので…
    ここの最上階が良かったけど遅かったので、
    他の部屋を検討してます

  8. 594 匿名さん

    ここ売れ行きよくないんだよね?
    埼玉より安いってもっとアピールすればいいじゃない?

    埼玉マンションより安くで都内に住めますよ。
    埼玉に住むにはここよりお金がかかりますよ。

    って感じはどう?

    いいキャッチコピーだと思うけど。



  9. 595 匿名さん

    そんなに浦和がいいなら
    ここ買うより、浦和で中古買えば?
    内装きれいにして
    ここのマンションを検討してる人が多い中
    ここのマンションにたいして
    妥協という言葉を使うのが失礼なんだと思うよ
    それぐらい分からないの?
    あなたが喧嘩売ってるようなもんだよ

  10. 596 匿名さん

    浦和も検討してる人がいるのは事実なんだから、埼玉は比較対象外とわめかないでいいんじゃないの。
    ひとはひと、自分は自分なんだし、自分の意見を押し付けなくてもいいんじゃないの?
    自分は浦和は検討してないけどね。

  11. 597 匿名さん

    自分の意見押し付けてるのは浦和を検討してる人も同じだよ。

  12. 598 匿名さん

    >>583
    >むしろ板橋は気取らず物価も安く見栄を張らない生活で気に入っています。

    どこに住んでも見栄はる必要はない。


    >しかし私としては東京都内にはこだわりたいので、いくら予算があっても埼玉とか千葉は問題外です。横浜市ならかっこいいんですけどね・・・

    かっこいいだなんて、結局、見栄を張ってるように見えるんだが。

  13. 600 匿名さん

    >597
    押しつけているというより事実と思いを書いているだけだと。

    事実:埼玉マンションよりかなり安い。
    思い:妥協する。

    逆に反論している人は

    思い:浦和になんて住みたくない
    事実:浦和のマンションは高すぎて買えない。

  14. 601 匿名さん

    埼玉も志村もそんなに変わらんよ。

  15. 603 匿名さん

    >>602
    あなたに聞いたのではないんだが。

  16. 606 匿名さん

    浦和の人
    荒れたにもかかわらず
    終わった話をわざわざぶり返す
    賛同してもらえなかったから
    納得いかなかったんだろうけど
    あなたの考えに賛同できる人は
    ここにはいないよ
    いくら頑張っても
    荒れた話をわざわざぶり返す時点で
    行動がおかしい

  17. 608 匿名さん

    別に荒れてるふうには感じないけど。
    罵り合ってる訳でもないし。
    検討スレなんだから自由に意見を書いていいと思う。

  18. 609 匿名さん

    >604
    確か浦和は坪260万弱とか書いてなかったかい?
    このマンションを検討している人で坪260万だせる人がいたのか?
    ここ170万程度の坪単価。 70mmで1500万以上高いぞ。

    そこまで出せるなら他のマンション検討していないか?

  19. 611 匿名さん

    相生町なんてほとんど埼玉みたいなもんだと思うけど。。
    かろうじて東京都民ってプライドがあるだけ埼玉県民よりたちが悪い気もしますが・・
    まぁ主観ですけど

  20. 612 匿名さん

    このマンションのアピールポイント

    埼玉マンションより安くで都内に住めますよ。
    埼玉に住むにはここよりお金がかかりますよ。

    これで購入検討者が増えて営業マン喜ぶよ。

  21. 615 匿名さん

    >>613
    埼玉の選択肢は無いのなら、それでいいのでは。
    いちいち突っかからなくても。
    どことどこを検討しようが自由なんだから。
    端から見ていて、これじゃ、どっちがしつこいかわからんぞ。

  22. 616 匿名さん

    >613
    志村比べて浦和の方が田舎は流石に無理がある…
    志村の方が田舎だけど下町なりの良さはあるよ。

  23. 617 匿名さん

    板橋区で一括りにしたらかわいそうだよ。
    この付近が埼玉と同レベルってだけだから。
    南に住んでる人は一緒にされたくないと思う。地価も埼玉レベルでしょ。この辺は・・

  24. 618 匿名さん

    浦和のマンションより安いらしいよ。
    ホントかどうか知らないけど。

  25. 619 匿名さん

    >617
    板橋区でも成増や大山のマンションと比べたら安いよね、ここは。

  26. 620 匿名さん

    浦和がよければ浦和で中古ででも納得行くものを探せば?
    ってか、このスレ荒らさないでくれる?
    荒れる火種まくやつも荒らしなんだよ

  27. 621 匿名さん

    >618
    浦和のマンションは今売り中の駅遠マンションが坪単価平均220万〜230万みたい。

    板橋駅近プラウドシティ池袋本町と同じくらい。

  28. 622 匿名さん

    >619
    浦和の方が成増、大山より高い。
    すみとも成増で平均坪単価190万台と思う。

  29. 624 匿名さん

    浦和って案外高いんだね。
    板橋駅近プラウドシティ池袋本町は価格表持ってるけど5000万円くらいだったね。
    ここは75㎡でいくらくらいなの?
    4000万円くらいなら考えるけど。

  30. 627 匿名さん

    >620
    浦和の程度よい中古マンションだとここより明らかに高い。
    浦和の中古より新築のこのマンションの方が安いから検討しているですよ。

    私が出せる金額ではこのマンションぐらいしか検討出来ない。

    反論している人質問したいです。
    この辺りが浦和より素晴らしいという部分を教えてください。私がこの辺りで知っている情報が少ないだけかもしれませんから。

    特に都内の職場の皆々からこの辺りだけは住まない方がいいと言われており心配しています。

  31. 628 匿名さん

    自分ものりきじゃない
    他にも反対されてる
    ここらへんのひとからも来て欲しくない
    簡単だよ、他にいけ

    これ以上、荒らすなよ
    どうみてもわざとだよね

  32. 629 匿名さん

    自演もしてるしね

  33. 630 匿名さん

    わざとだな
    相手にするだけ無駄

  34. 631 匿名さん

    >627
    どこを買うにしてもまず予算ありきだから、立地や交通利便性はその次だよね。
    地元の人間は贔屓目で見て当然出し、自分の足で確かめるのがいいんじゃない?

  35. 632 匿名さん

    >628
    アピールするのは私だけではなく他の検討者にもメリットだと思いますよ。
    このままでは私以外の検討者も浦和より素晴らしい点がないと判断するかもしれないですね。

    難しい事質問しているわけではないと思っているのですが…

  36. 633 匿名さん

    浦和の話はどうでもいいんだけど、ここはこの価格でも周辺環境など考慮すると割高だよな
    竣工間近で売れ残ってるのも頷ける物件

  37. 635 匿名さん

    >私以外の検討者も浦和より素晴らしい点が無いと判断するかもしれないですね

    検討してる物だけど
    浦和とは比較してないので
    というか、比較する対象にすらならない
    風俗多いし治安悪いし
    ここの値段ぐらいなら他に地域にもたくさんあるでしょ
    上記でも言われてるとおり
    自分も乗り気でない
    他の人も反対してる
    値段でここ選ぶなら
    同じ値段の他を選べは?
    あとは望み通りの浦和で中古買いなよ

  38. 636 匿名さん

    必ず書き込む内容に
    ここのマンションやら
    ここの人らをバカにする言葉を織り交ぜてるよね
    荒らし目的だね
    相手するだけマジで無駄

  39. 637 匿名さん

    ヴェレーナ王子はどう?
    ここより安いよ。

  40. 638 匿名さん

    三田線って、埼玉に行かないのに、浦和と並べて検討するもん?

    三田線の地上出たとこは、バブルの頃には浦和より安かったかも。
    もともと、戦後ニューファミリー向けに集合住宅中心で開発したから、バブルの頃には仕様で埼玉の新築に見劣りしてた。
    地盤的に戸建てには向かないエリアで、区内南部や練馬で買えなければ、埼玉の宅地分譲を探すものだった。

    早くに開発されて、東急みたいな沿線開発や、行政を巻き込んでの駅前整備事業が無かったから、浮上の機会が無かったので、安いから悪いということではないけど。
    相生町に限っては、住宅地だったのに環八を通したのが、マズかったね…。

  41. 639 匿名さん

    5号線、環八、RoundOneに囲まれたまさに選ばれた立地(笑)だよな

  42. 640 匿名さん

    それを便利と思う人も多い

  43. 641 匿名さん

    埼玉は全域で計画停電あり、23区内は足立区荒川区などの一部のみ。

  44. 642 匿名さん

    まぁ劣悪環境と思う人も多いでしょうね

  45. 643 匿名さん

    浦和に風俗?? 治安が悪い??
    そう言う嘘ばかりつくから荒れるんだよ。
    教育環境や学区の良さでも首都圏で指折りだぞ?

    浦和駅9分の三井不動産は坪235万円で即日完売。
    南浦和駅の三菱地所は坪240万円。

    それに対し、アトラスは坪170~180万円でも売れていない。これが客観的事実でしょ。

  46. 645 匿名さん

    計画停電って変電所単位だから埼玉県でも板橋区の近く和光市戸田市はエリア対象外だったはず
    逆に板橋区内でも計画停電のエリアありましたね。

  47. 648 匿名さん

    3000万円以下新築分譲マンション

    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/theme/search/11/?sc_out=m...

    板橋区で絞り込むとアトラス含めて10件あります
    他も検討してみては?

  48. 649 匿名さん

    23区なのに成増周辺は計画停電エリアだったよな。たしか...
    あと練馬とかでもあった気がする。

  49. 650 匿名

    建物と利便性でいいと思う。一度は住んでみたい。

  50. 652 匿名さん

    板橋区は計画停電の予定が発表された地区はあったけど、実際は見送りになり、
    結局どこも停電しなかったと思いますよ。

  51. 653 匿名さん

    板橋区は一部で計画停電してたよ。間違いない
    実施されなかった日もあるけど実施された日もあったよ

  52. 656 匿名さん

    東京都してはともかく板橋区自体はあんま財政力は無いよ

  53. 657 匿名さん

    >653さん
    そうでしたか。予定されていた計画停電は中止になりました、という
    区内放送を聞いたことを記憶していたので、てっきり一度も実施されていないと
    思い込んでいました。
    ご苦労された地域もあったのですね。申し訳なかったです。

  54. 658 匿名さん

    >>643
    荒らしてんのはあんたでしょ

    それにまちがいではないでしょ
    風俗もなん店舗もあるし
    夜とか柄の悪い奴らがよくたむろってるのみるけどね

    板橋区で計画停電は成増の一部分のみで
    たしか、1日か2日だったとおもう

    >>655
    逆だって(笑)
    中学3年まで無料だよ
    ここら辺は子育て楽だよ
    お金かかった記憶がない
    私立の幼稚園いれたけど
    ほとんど区から帰って来たし
    給食費も平均年収よりしたの人あたりは
    無料だよ
    浦和や戸田に住んでた友人は
    幼稚園代、2万ぐらいしか帰ってこなかったとか
    嘆いてた
    板橋区は子供支援がどこよりも優れてるときいて
    こっちに引っ越してきたんだよね
    聞いていたとおり
    とても、生活しやすい
    ちなみに、修学旅行費や入学費用費なども
    世帯によってはかえってくるところもあるよ

  55. 660 匿名さん

    義務教育終わるまでは
    かかっても、習い事や塾代ぐらい
    学校の教材費も年に1万もしないし
    ウチは月収50万以上だから給食費は払ってるけど
    40万ぐらいの月収の友人とこは免除されてた
    まあ、世帯年収で決まるみたいだけどね
    子供後入院しても
    食事代だけだった

  56. 661 匿名さん

    >>659
    板橋に15年住んでるけどそんな事件一度も聞いたことないし
    書いていいことと悪いことがあるだろ
    そんなことで子供支援が決まるわけではない
    悪いけど、通報した

  57. 663 匿名さん

    浦和に風俗?? 治安が悪い??
    そう言う嘘ばかりつくから荒れるんだよ。
    教育環境や学区の良さでも首都圏で指折りだぞ?

    浦和駅9分の三井不動産は坪235万円で即日完売。
    南浦和駅の三菱地所は坪240万円。

    それに対し、アトラスは坪170~180万円でも売れていない。これが客観的事実でしょ。

  58. 664 匿名さん

    有名どころホームズの東京都内生活者実感ランキングではずっと圏外だよね。板橋区って・・

  59. 665 匿名さん

    板橋は、生保世帯が多いからね。
    財政力が無い区の予算の6分の1が、生活保護費用で消えるんだぜ。

  60. 666 匿名さん

    浦和の人はここだけじゃ飽きたらず
    住人も板にまで…呆れた

  61. 667 匿名さん

    >661
    板橋もらい子殺し事件は、昭和の始めのことで、地元では昔から有名らしいよ、三田線沿いは、元はスラム街だったらしいじゃん。
    そういう地歴があるから、埼玉よりも不動産価格が安いんだね。

  62. 668 匿名さん

    元スラム街は西巣鴨駅周辺でしょ?
    志村は関係ない

  63. 669 匿名さん

    板橋区自体は別に可もなく不可もなくって感じで特に悪い印象は無いけどな
    ただこのマンションの立地は最早笑うしかないよな。
    ここにマンション建てようと思った旭化成の勇気には恐れ入る

    周辺環境が悪いから免震やオール電化などで付加価値付けなきゃ売れないとの判断だったのだろうが
    それでも苦戦は免れないだろうね

  64. 674 匿名さん

    さすが埼玉より安いマンションの掲示板。
    書きこみの内容が酷い。
    質問に返答もせず非難するだけ。

    浦和より素晴らしい点を答えあげればすむだけなのに誰もしない。

  65. 676 匿名さん

    >675
    言ったそばからこのような書き込み。
    ここマンションの検討者はこのような人ばかりなのかな?

    そして少し前の書き込みぐらい見ようよ。
    坪単価235万の浦和のマンションが即日完売。

    浦和が人気がなければ坪単価170万で売れていないこのマンションとこの地域はどんなけ人気がなく住環境の酷い場所なんだと言う事になる。

    それとも私が言ったような思いで書き込みして、遠回しでこのマンションを下げたかっただけなのかもしれない。

  66. 677 匿名さん

    浦和なんてここと検討してる方はいないと思いますよ(笑)

  67. 678 匿名さん

    浦和って武蔵浦和が買えない人が住むとこでしょ?

  68. 679 匿名

    有名公立高校があるところは価値高いよ。浦和には浦高があるね。都内でも、小石川高校とか戸山高校の辺りとか良いと思います。

  69. 680 匿名さん

    なんか浦和の評価獲得に必死なご様子ですがどうなんでしょう。
    浦和は浦和で凄いんじゃないですかね、頑張って下さい。浦和版で検討され、買えなければ中古で買われたらよろしいのではないですかね。
    アトラスよりいい物件が浦和にはあるとのコトなので頑張って下さい。
    正直、浦和に全く興味ございませんので違う板でご活躍されればと存じます。

  70. 681 匿名

    部分的に武蔵浦和のマンションの坪単価が上がったことがあるかもしれませんが、まだまだ浦和の良いところには遠く及ばない感じですよね。マンション立地は地歴が大事です。100年前になにがあったか、調べてみましょう。

  71. 682 匿名さん

    どうでもいいけど、冷静に言えば武蔵浦和と浦和ならば浦和の方が利便性いいし人気高いよ。
    武蔵浦和にも不動産持ってるから贔屓目に見たとしてもね。
    湘南新宿ラインが1年後に、東北縦貫線が2年後くらいに開通したら赤羽並みに便利になるだろうね、悔しいけど。

  72. 683 匿名さん

    >674
    書かないじゃなくて書けないだよ。
    値段しか優位点がないから。

    この辺りのマンションを本気で購入しようとしている人はちゃんと情報収集して色々な面から資産価値を判断している。安いのには理由がある。

    浦和だけじゃなく京浜東北線沿線がこの辺りのマンションより利便性が高く人気があるから金額も高い。
    簡単な理由。

    埼玉よりかなり安いという事実を受け入れられない人数名が喚いているだけ。
    このマンションはお金を住居にあまり出せない人に向けだよ。お金が他にいいマンションは都内にはたくさんある。

  73. 684 匿名さん

    板橋区も庶民的で住みやすい街ですし、浦和も文教地区&県庁所在地でいい街です。
    浦和の駅近なら当然浦和の方が高額でしょう。
    しかし、浦和と板橋を検討する層は少ないと思われます。
    どちらにも魅力があるので、けなし会わずにされたらどうですか?
    埼玉が買えないから板橋とかやめましょうよ。

  74. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸