匿名さん
[更新日時] 2013-02-17 22:14:35
新しくPart24をたてました。
こちらでやり取りしましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174830/
原発事故で放射能を撒き散らしたオール電化をなくして、ガス器具に変えて、安全な日本を取り戻そう。
原発もオール電化も即刻撲滅。
プロパンガスなら電気を使わないので、今からでも原発に依存しない生活が可能です。
[スレ作成日時]2011-11-13 21:21:39
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガス VS オール電化 Part24
-
871
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
874
匿名さん
石巻では震災以降、地元都市ガスである石巻ガスの契約者数が3割も減少しました。
何が自分を守ってくれるのか、何が本当に必要なのか、大震災を経験した私達はやっと理解したのだと思います。
よく言われる話ですが、震災を考えた場合、都市ガスは全くあてになりません。しかも電気がないと都市ガスは上手く扱えすらしないのです。いま思えば備えておくべきは大量の水とカセットコンロや電池式の石油ストーブでした。
1日や2日なら何がなくてもべつに良いのです。我慢できます。問題は1週間経っても復旧しないライフラインへの対策です。
津波でやられた地域を除くと電気は短期間でもどりましたが、水と熱源がないせいで、壊れてもない自宅で生活できずに一ヶ月近く避難所で暮らさざるを得なかった人がたくさんいました。人が多い程、長期になる程避難所の環境は深刻になります。もし都会で避難所に人が溢れたらパニックになって、それ自体が災害になってしまいます。
今回設備をやられた石巻ガスは今後の料金が2割も値上げになることが決定しています。
水を貯めて、食糧を貯めて、災害があっても自分で家族を守れる環境を築いてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
876
匿名
お湯を作ってためておくなどという無駄な浴槽は無くなり、
全て シャワーですか?
【一部テキストを削除しました。管理担当】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
879
匿名さん
検索してみたが・・・
ま、23区内で20物件程度、ほとんどがカナデベレベルの物件だぁね。。。
タワー以外は竣工済み物件多し。
消えるかどうかは知らないが、増えそうにはないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
880
879
あ、20物件程度っていうのはファミリータイプ限定ね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
882
匿名さん
>お湯を作ってためておくなどという無駄なシステムではなくなり、
無駄ではない、あなたが買いたくなるオール電化システムというのをここで披露して下さい。
具体的には出来ないですか?そうですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
883
匿名さん
私はオール電化に憧れるけどなぁ。
料金安くなるし、災害にも強いし。
新しく家を買うならオール電化を選びたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
884
匿名さん
883さん それ正解です。
ガス好きな人が ガス住宅を選ぶ これも正解。
おのおの方 好きな方選べばよいのじゃ
これにて一件落着であるぞ
大岡越前守
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
886
匿名さん
今 買えない。
過去も買えなかった。
まったくの別物未来のオール電化マンションか・・・
遠い将来 買えるといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
887
匿名さん
>885
また答えられなくなってスレ流しww
懲りないねえwww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
888
匿名さん
都市ガスエリアのマンションはガス併用。
プロパンエリアの戸建てはオール電化。
それ以外の組み合わせの方はお好きにどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
892
匿名さん
という意見もありますが、
これからも深夜電力は安くエコキュートが勝ち組なのは変わらない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
匿名さん
という意見もありますが
これからもオール電化マンションは減り続けるだけです。
いくら講釈たれようと、現実の物件販売がすべてを物語る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
900
匿名さん
エコキュートは勝ち組ww
エコキュート利用者は***ww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
901
匿名さん
これからもオール電化マンションは減り続けるだけです。
いくら講釈たれようと、現実の物件販売がすべてを物語る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
902
匿名さん
>901
現時点で検索しても新築はあまり数がないことは分かった。
ただ震災前にそのような観点で検索したことがないので、
割合としてxx%→yy%に減少
のような定量的な数値を誰か持っていないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
匿名さん
-
905
匿名さん
久しぶりに覗いたけどまだやってるのか~!
敗者はガス派でもオール電化派でもなく無意味なバトルを延々続けている君達に決定!!!
さようなら!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
911
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
912
匿名さん
>普通に考えれば、火で電気を作って、電気を運んで、電気でお湯を沸かす。より、単純に火でお湯を沸かす。が効率いいですよね。
単純すぎ。ガス派も電気そのものが必要であるということに異論はないはず。つまり送電関係のインフラはオール電化・ガスを問わず必須。それに対してガスインフラはガスを使わなければ全く不要。
ガスインフラの整備及び維持管理費用+ガス給湯VSエコキュートになると、エコキュートの圧勝になってしまうのだなww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
913
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
914
サラリーマンさん
売れるものならデべも造るよね?
建設コストの都合でデベが作らないとか言っているけど
要はそのコスト分に見合う魅力がオール電化マンションにないから売れないし、造られないんでしょ?
電化派の人は消費者の多くはオール電化を求めているとか言っているけど
実際の経済的観念を考えると「コスト高にならなければ求める」というだけで
そんなことより不動産本来の価値である立地の良い場所に物件が皆無で、
その場所にオール電化物件を作っても魅力にならないから
郊外の団地のような物件しかない、だからさらに売れないし造られないの悪循環におちいっているんじゃないのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
915
匿名さん
東日本大震災が起こる前にマンション事業者8社(住友不動産株式会
社、株式会社大京、東急不動産株式会社、野村不動産株式会社、株式会社長谷
工コーポレーション、三井不動産株式会社、三菱地所株式会社、株式会社リク
ルートコスモス)で発足した次世代電化マンション研究会が
東急の主力物件エコジョーズ化でいち早く離脱したのをきっかけに
事実上活動停止になった時点でオール電化マンションは普及しないことが決まったようなもの。
もういまのエコキュートを使ったオール電化をマンションで推し進める気はさらさらないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
916
マンション住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
917
匿名さん
震災直後から電気料金値上げ、オール電化割引廃止は避けられないと思っていたけど、まさかこんなに時間がかかるとは。東電も経済産業省も行動が遅すぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
918
匿名さん
オール電化プランからピークシフトプランに移行
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
919
匿名さん
国営化になるから経産省専門委の意見は無視できない。
オール電化は完全に終了。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
920
匿名さん
導入済み世帯は
割引継続(102万戸)
こう書いてあるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
922
匿名さん
図を見てもわかる通り、しばらくは継続するが、いずれは誰でも使えるピークシフトプランに移行させるということでしょう。
どちらにしても、オール電化の新規解約は中止ということになりそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
924
匿名さん
こういうニュースをドキドキしてなくちゃいけないこと自体がもう嫌。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
926
匿名さん
オール電化割引って高々数百円だけど、その程度の金額で不利になったり有利になったりするの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
927
匿名さん
『電化上手』自体がなくなり、誰でも使えるピークシフトプランに移行されれば
値上げは数百円では済まない恐れがあることもわからない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
928
匿名さん
>927
>値上げは数百円では済まない恐れがあることもわからない?
電化上手の割引(5%)を除外した上で、試算してみました。
モデルケースとして、電化上手で昼間100kWh+朝晩100kWh+夜間300kWhを想定したところ
電化上手からピークシフトプランになった場合の増額は、夏季で380円弱、その他季で160円強となり、
割合としては、2~5%程度増えた。
総使用量や昼間、朝晩、夜間の使用量の割合によって、増額される金額が変わり、ピーク(13~16時)以外の昼間にそれなりに使用しているケースではピークシフトプランの方が安価になるケースもあった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
929
匿名さん
>>928
>電化上手の割引(5%)を除外した上で、試算してみました。
電化上手の夏季昼間ピークの料金は33.37円
ピークシフトは44.6円、ここですでに10円以上の差があるのですよ?
時間帯が違うから昼間の100KWhすべてがピークにはならないが
半分の50で単純計算したって500円を大幅に超える金額。
当然、朝・夕の時間帯での値上がり分も加算される。
どのような試算をしたのでしょうかねぇ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
930
匿名さん
>929
きちんと計算した?僕も試算する前はもっと上がることをイメージしてた。
ようは局所的に見ていないで全体を通して見ないと本質は見えてこないということ。
電化上手は昼間が10~17時の7時間で、ピークシフトプランのピークは13~16時の3時間。
7時間のうちの3時間は43%に該当するので、きりのよいところで昼間の使用量を6:4に按分してみた。5:5にするともう少し増額が増えるけど、実際は3時間のピークはしっかりと節電するのでそこまではいかないでしょうね。
あと、上がるところばかり見ていないで、昼間とピークの時間差の4時間の部分は電化上手が33.37円でピークシフトプランが26.53円で逆に7円近く下がる。その分もしっかり考えないとね。
何せピークシフトプランなので、ピークを避ければ良いことが良く分かった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
931
匿名さん
>>930
おたくの計算といったって、戸建板では全電化割引の廃止だけだと勘違いしていた人たちがそれだけで600円程度の値上げと言っているんだぜ?
あくまでも計算上での論理でしょ?
現実的になったらそんなものでは済まないよ。
それに、制度として維持できる水準にならなければ、この値段は維持できないよ。
東京電力は8月までに15万件の利用を考えて価格の設定を行っているのに
先月末でどれだけの加入者になったと思う?
たったの110件だよ?
きちんと計算するのもいいけど、もっと現実をみて考えたほうがいいよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
933
匿名さん
オール電化って今はもう陳旧設備でダウンスペック扱いでしょう?
比較する段階は終わっていて、いかに単一供給からマルチラインに戻すかリフォーム手段の比較では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
934
匿名さん
>931
ご自身の想定と合わないと都合が悪くなって、料金の比較とは直接は関係ない話を持ち出すとは困ったものだ。
そこそこ現実に存在するであろうモデルケースを想定して料金比較をしただけなのですがね。
実際には個人差がとても大きいから、差額が数百円で収まるケースもあれば、その何倍にもなるケースがあるでしょうから、
>927 の
>値上げは数百円では済まない恐れがあることもわからない?
という現実も十分あるでしょうが、漠然としたままでは具体的なイメージが沸かないだろうから試算しただけなのですがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
935
匿名さん
現実とかい離した仮計算を持ち出すこと自体哀れなんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
936
匿名さん
>935
どうしても大きく増額になってくれないと納得できない人がここにも居たよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
937
匿名さん
>>933
>オール電化って今はもう陳旧設備でダウンスペック扱いでしょう?
あ、キツい・・・でもその通りかも。
少なくとも制度的には国や電力会社から見捨てられた存在にはなりそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
938
匿名さん
>>936
どうしても増額幅が小さくなってくれないと納得できない人がここにも居たよ。
実際のユーザーがその程度では済まないと戸建て板でさんざん書かれているのに
少なく出てくる仮計算して何の意味があるの?
こちらは何度も『実際には』と書いている。
どのような計算だか知らないが、それを信じて満足していればいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
939
匿名さん
>たったの110件だよ?
お前ら併用派が加入しないからだろうがww
ピークシフトプランはオール電化限定じゃないんだぞ。
そんなにピークシフトに貢献するのが嫌ですか。自分さえよければいいんですか。
まあ、所詮その程度ですよねww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
941
匿名さん
>>939
斎藤哲也のひるトク!2012年5月15日(火)11:00~13:50 TBS
ピークシフトプランというのはよほど節電しない限り高くなってしまうプランなので、東京電力の役員、社員はピークシフトプランを利用しますかという質問にたいして、高津さんは「入らない。」と答え、スタジオは苦笑に包まれた。
>そんなにピークシフトに貢献するのが嫌ですか。自分さえよければいいんですか。
東電社員にそう言えば?
【一部テキストを削除しました。管理担当】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
945
匿名さん
>935
>現実とかい離した仮計算を持ち出すこと自体哀れなんじゃないの?
>928 でモデルケースとして提示されたのは
>モデルケースとして、電化上手で昼間100kWh+朝晩100kWh+夜間300kWhを想定
か。家の先月の電気料金の明細を確認してみた。
昼間92kWh、朝晩148kWh、夜間210kWhだった。
モデルケースが現実と大きく乖離しているとは言えないと思うけどな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
946
匿名さん
計算の内容ではなく、出てきた答えが戸建てで論議されている内容と乖離しているということじゃないの?
電化派ではない人間は設定だの、計算過程などはどうでもいい話だろうから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
947
匿名さん
>944
お前みたいな「節電断固反対」みたいなのがいるようならピークシフトプラン強制にした方が良いみたいだなww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
948
匿名さん
>>947
斎藤哲也のひるトク!2012年5月15日(火)11:00~13:50 TBS
ピークシフトプランというのはよほど節電しない限り高くなってしまうプランなので、東京電力の役員、社員はピークシフトプランを利用しますかという質問にたいして、高津さんは「入らない。」と答え、スタジオは苦笑に包まれた。
> お前みたいな「節電断固反対」みたいなのがいるようならピークシフトプラン強制にした方が良いみたいだなww
東電社員にそう言えば?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
949
匿名さん
>東電社員にそう言えば?
何を当たり前のことをww
「強制」って言ってるのに東電社員だけは除外になると考えるのは何故?
東電社員て神様か何かなの?
ガス派ってそんなに卑屈になってるの?
彼らも普通の人間ですよ。神でも鬼でもありません。そんなに怖がらなくて大丈夫ww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
950
匿名さん
プランの供給元である東電の社員が「はいらない」ものを独占企業の名の下で強制的に入れさせようとするわけ?
そんなのはさんざん原発の作ってきた安い夜間電力を使ってきたオール電化ユーザーだけで十分でしょ(笑
東電社員がカミ?
自分たちの商品をいらないと言いながら他人に売りつける疫病神だからまず東電社員に言いなといっているのだが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
951
匿名さん
たしかにあの「ピークシフトプラン」とやらは極端すぎる電気料金設定だな。
多くの人が無理の無い範囲でピークシフトをすれば、お得になるような設定にしないとプランを用意した目的が果たせない。
もし、それで多少減収になったとしても良いではないですか。ピークに頑張って発電しなくて済むのであれば、発電コストも下がるはずだからそんなに損は無いはず。
今のピークシフトプランって、ピーク44.60円って極端に高いのはまあ良いんだけど、昼間とか朝晩も26.53円それなりに高くなっているから、そう簡単にはお得にならない。おトクなナイト8の方がましなケースが多いという現実。
やはり、朝晩だけでも23.13円あたりに下げないとダメだと思う。
興味のある方は、ピークシフトプラン加入シミュレーション
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/calc/index-j.html
をどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
953
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
954
匿名さん
ガスは爆発・中毒・着火のリスク、オール電化は感電・発火のリスク、と分けて考えられがちだけど、実のところガスは爆発・中毒・着火と感電・発火のリスクを両方抱えてるんだよな。
953のニュースを騒ぎ立てるつもりはないが、冷静に比較するとどちらが危険かは一目瞭然だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
955
匿名さん
>>953
行徳署によると、女性はガス器具を修理中に、たばこを吸おうとして、ライターで着火したところ、室内に充満していたガスに引火したとみられるという。
・・・・・ただの○○ジャン(笑
俺はさんざん制度をアピールしておきながら
新規契約中止の見通しとか報道されているもののほうがはるかに怖いけどな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
956
匿名さん
>953のニュースを騒ぎ立てるつもりはないが、冷静に比較するとどちらが危険かは一目瞭然だ。
割引料金廃止で火だるまになるオール電化のほうが一目で危険ということかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
957
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
958
匿名さん
経済産業省の電気料金審査専門委員会は2日、台所や風呂のエネルギーも電気でまかなう「オール電化」の家庭向けの料金割引を廃止するよう東京電力に求めた。特定の機器を購入した家庭だけを優遇する料金制度は不公平だと判断した。専門委が同日示した、東電の家庭向け値上げの査定方針に盛り込んだ。
オール電化は、ガスを使わず給湯や空調など家庭内のエネルギーをすべて電気をまかなうことを指す。東電によると、オール電化住宅は102万件に上る。夜間にお湯を沸かしたりするために、発電コストが安い原発の夜間電力を有効に利用できるとして、料金を割り引いている。
ただ、機器によるピークシフト効果は定量的にわからない。機器購入を条件とせず、より幅広い家庭に「昼は高く夜は安い」料金プランを提供すれば、最大使用電力を抑えられる。オール電化割引を続ける意義が乏しいと専門委は判断した。
ただちに廃止すると混乱を招くため、既存の契約者には十分な周知期間を設ける。また、東電が今夏、中小商店向けに用意した最大使用電力を抑える料金プランについて、一般家庭が最大使用電力を抑えた場合に恩恵が及ぶよう方策を検討することも求めた。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
959
匿名さん
東京電力、実質国有化が決定…株主総会
東京電力は27日に定時株主総会を開き、政府が1兆円の公的資金を注入し、事実上、国有化する議案などを賛成多数で可決した。
政府は50・1%の議決権を握り、取締役の選任などを政府の意向で決めることができる。また、勝俣恒久会長と西沢俊夫社長が辞任、新会長に下河辺しもこうべ和彦・前原子力損害賠償支援機構運営委員長、社長に広瀬直己・前常務の就任を決め、経営の透明性を高めるため、社外取締役らが経営の監督を行う委員会設置会社に移行した。
経済産業省の電気料金審査専門委員会の言い分は国有化されれば・・・・
前提が崩れるってか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
960
匿名さん
今さらこれだしてどうする。
ここ数日、この話で議論しつくしただろうに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
961
匿名さん
2 名刺は切らしておりまして[sage] 2012/07/04(水) 10:44:14.91 ID:Ai7QdFwE
バカが騙されただけだし問題なかろう
9 名刺は切らしておりまして[sage] 2012/07/04(水) 11:01:18.16 ID:OFVJI9yT
5年ほど前の事だがマンションの営業やっててガス辞めて
オール電化のマンションの方が光熱費が安くなるってセールストークしてたんだが
今頃詐欺だと思われてるんだろうな・・・・
10 名刺は切らしておりまして 2012/07/04(水) 11:05:42.75 ID:PNeIb3mq
原発稼動時、深夜に余った電力の捨て場所だったんだもん
原発が動いていない以上、オール電化なんて無意味だわ
11 名刺は切らしておりまして 2012/07/04(水) 11:07:39.06 ID:FcKdwmMa
リフォームする人も出てきそうだな
13 名刺は切らしておりまして 2012/07/04(水) 11:09:35.05 ID:dqGeBXpU
当然ですね
19 名刺は切らしておりまして 2012/07/04(水) 11:23:05.16 ID:vSuj4tHL
原発廃止論者もコストは無視だからな いやコストは住民が負担しようってことなのかな?
その意味では、新規物件(リフォーム含む)においては都市ガスまたはプロパンガスを義務付けるのがいいだろう
料金が高い? 我慢しなよw
23 名刺は切らしておりまして 2012/07/04(水) 11:35:31.45 ID:RdHWIv5R
オール電化割引がなくなるなら、IH機器とエコキューとのリース料金
全部東電が賄ってくれるんだよね。
詐欺だろ。契約違反も甚だしいわ。
これを買ったら電気料金がこの割引と言って契約してんだから。
27 名刺は切らしておりまして 2012/07/04(水) 11:46:49.38 ID:wL8fyT84
オール電化のマンション住みだけど、一方的に料金上げられた上に、割引まで止めるのかよw
携帯だって2年割とかあるじゃんか たくさん使うから安くなって当然だろ 設備だって珍しい分、高いんだから
東京電力のボーナスをカットするとかならわかるけど、放射能巻いた上に、この態度が許せん。一度倒産させるべき
29 名刺は切らしておりまして 2012/07/04(水) 11:49:37.99 ID:0+/6Iily
歓迎!灯油価格に一喜一憂するご身分。
39 名刺は切らしておりまして[sage] 2012/07/04(水) 12:11:04.78 ID:ZbwD6TII
オール電化割引無くすなら昼間高くして夜安い価格構成に組み替えろよな。
オール電化だけ優遇じゃなくて全部同じ形態でオール電化が有利になるようにさ。
41 名刺は切らしておりまして[sage] 2012/07/04(水) 12:14:22.15 ID:RlLFMFPq
オール殿下
48 名刺は切らしておりまして[sage] 2012/07/04(水) 12:47:44.49 ID:T9u1PfGn
ざまあああああああああああああああああ
腹が痛いw
49 名刺は切らしておりまして[sage] 2012/07/04(水) 13:07:15.61 ID:yajhvRTT
そもそも電気使うなって言ってるのに
いまだにオール電化売ってるのはおかしいだろ。
51 名刺は切らしておりまして 2012/07/04(水) 13:34:10.73 ID:oykZVu1E
オール電化とは原子力発電を前提としてるものだよね
58 名刺は切らしておりまして[sage] 2012/07/04(水) 13:55:19.68 ID:Za9Lt8+S
エコキュートのうるささはなんとかならないの?
深夜にブーーンと団地中が振動してる感じ
一晩中耳鳴りのような感覚で熟睡できない
63 名刺は切らしておりまして[sage] 2012/07/04(水) 14:15:29.12 ID:w4zw2zvR
リスクヘッジは大事。
オール電化みたいに1つのエネルギーに依存すれば、
計画停電が起きたときには立ち行かなくなる。
67 名刺は切らしておりまして[sage] 2012/07/04(水) 14:23:13.22 ID:er1T2LiP
時代に合ってないっとか言うのはわかるけど不公平というのはおかしい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
962
匿名さん
>ここ数日、この話で議論しつくしただろうに。
んで?
どういう結論になったのさ?
日経が嘘かいたんじゃないかって結論か?(笑
それこそ前提が崩れているな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
963
匿名さん
オール電化割引、「廃止を」 東電に国の料金審査委
夜間割安プラン後押し
特定の機器を購入した家庭だけを優遇する料金制度は不公平だとした。東電の家庭向け値上げの査定方針に盛り込んだ。これを受けて、東電はオール電化の新規契約を打ち切る見通しだ。
既に加入している人はしばらくは割引されるだろうけど
新規契約が中止になるシステムじゃそんな割引が続く訳がない。
数年経ったら廃止され、ピークシフトプランでめでたしめでたしだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
964
匿名さん
オール電化ならピークシフトプランより、おとくなナイト8の方がお得ですよ。
あと、日経が過剰に書いてるだけで審査委員会は東電に廃止しろとまでは言ってません。
あしからず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
965
匿名さん
>あと、日経が過剰に書いてるだけで審査委員会は東電に廃止しろとまでは言ってません。
今一番信用できない東電幹部がそう言っているだけですよ。
まさか東電は否定しているというコメントを信じているわけ?
それこそ、あしからず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
966
匿名さん
>>965
国側がどういっているかはわからんが、現時点で何も決まっていないことは事実。
でも、日経の内容を信じるか、東電幹部や広報のコメントを信じるかと聞かれれば・・・
東電側の言い分はウソばっかりで日経の方が信用できるのも確かだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
967
匿名さん
お、ここにも居たか!
妄想DEメシウマくん!
廃止になったとしても月々1万円で500円割引になるオール電化割引だけ。
頑張って騒いでますが、その労力であなたは月々500円以上損してるでしょうね。
あなたも新築を買うならオール電化にした方が良いですよ。少なくとも併用より月々3000円~4000円は光熱費が安くなります!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
968
匿名さん
首都圏は原発無しで乗り切れるというのが証明されたのが大きいな。
現実にこの夏を乗り切れば、今後は原発無しというのが議論の大前提になるだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
969
匿名さん
火力発電が増える分、
高い燃料費払って、CO2沢山排出して
良いことないよね。
もっと原発再稼働してほしいな。
最近のキチガイみたいな再稼働反対派を見ていてつくづくそう思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
970
匿名さん
>>967
まぁ、電化派は妄想としたいところだわな。
でも、全体の金額から割り引くだけのものを廃止するだけなら
日経はピークシフトプランへの移行という
『わかりやすい図』
載せるわけもないし、その『プランへの移行』の図にも
文章にも新規契約の中止と書く必要はないんだよね。
現在否定しているのは東電幹部だけ。
これだけ話が大きくなっているものの責任の大きさも知っている
日経の報道内容とどちらを信じるのかは、それこそ一目瞭然だよ。
ということで、あしからず。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)