匿名さん
[更新日時] 2013-02-17 22:14:35
新しくPart24をたてました。
こちらでやり取りしましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174830/
原発事故で放射能を撒き散らしたオール電化をなくして、ガス器具に変えて、安全な日本を取り戻そう。
原発もオール電化も即刻撲滅。
プロパンガスなら電気を使わないので、今からでも原発に依存しない生活が可能です。
[スレ作成日時]2011-11-13 21:21:39
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガス VS オール電化 Part24
-
450
匿名さん
>>448
回収機器による連続運転下での社内実験値です。家庭での実際の使用条件下では更に低下すると思います。
燃焼を伴うボイラーとヒートポンプとは効率劣化の速度や度合いが大きく違います。
また、灯油も含めて燃焼機器は給湯停止+再着火給湯開始が不得意で、断続使用するだけで大きく効率を落とします。
エコジョーズの95%は理想的条件下での連続給湯の場合ですが、実際に連続してシャワー等を使ったらそれこそムダになります。
効率が落ちるくらいならまだ良い方で、開けてみて危険と思える給湯器も世の中には多いので定期メンテは必ずやりましょう。
商売としては儲けになりませんが、ユーザーとしては元はとれるはずです。
尚、エコキュートのCOP(実測)は夏には7を超えたりすることが普通にありますよ。(私は電気設備もやります。)
>>449
wikiに文句をいうようですが、効率60〜70%だなんて一体どこのガスコンロでしょう。
ガスコンロの熱効率は火力によりますが一般的に40%台で、50%台なら高効率形と呼ばれます。
60%台はあるのかも知れませんがかなり特殊な例でしょう。
IHの方が高効率とは言いませんが、エネルギー利用を考えた場合、家庭では給湯がコンロ使用を大きく上回る値になるので、まずはそちらを考えるべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名さん
江戸川区 広域停電中
いきなり来たな。
こりゃやっぱり冬場もきちんと計画停電をやった方がいいんとちゃうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名さん450
>>451
私の書いた内容は実験に基く真実ですが、
あなたの投稿内容は全てあなたの想像でしかありませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名さん
発電時の熱効率は分かったが、送電時のロスや電気は貯められないという問題点の回答は何ら示されていない。
専門家か何か知らないが、もう少しまじめに考えていただきたい。これで飯を食っているんでしょ、そんな程度しか思いつかない方と取引する客がかわいそう。少なくとも私は遠慮したい。
さて、いずれにせよ、エコキュートは技術的にはすばらしいと思う。しかし、現在の電力会社の状況を考えると新たに高額な機器を購入するか迷ってしまうのが正直なところ(新聞報道によれば、3月に一般家庭向け電力料金の値上げが発表されるし、その後のさらなる値上げも否定できない。一方、ガスの値下げはすでに報道されているとおり)。それでもなお、オール電化が薦められる理屈を示して、私の背中を押してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名さん450
回答?(どのレスに対する?)
くってかかってくるばかりで他人の話を理解しようとしない(理解できない?)ような人をわざわざ諭してまで物を教えてあげる気はないよ。
オール電化を選ぼうがガス器具を選ぼうが、それは適性と好みでどっちでも良い話だし。
>>454にはフラットな視線で物事を考える姿勢を身につけることをお勧めするよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
匿名さん
まぁ、この人には物を売りたくないってのがいるな。
客がかわいそうなのではなく、営業担当者のほうがかわいそうだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名さん
真実も想像もねつ造も特にソースがないことには信ぴょう性はどこにもないなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん
>一方、ガスの値下げはすでに報道されているとおり
ここ何年かは原料調整費で値上げする一方だったんだから、そろそろ値下げぐらいしないとね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
匿名さん
ことしは、オイルヒーターが例年になく人気だそうだ。
要はみんな電気使用量よりも、クリーンさを求めているってことだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
匿名さん
節電ムードでガスファンヒーターもめちゃくちゃ売れてるそうですよ。
近年売れ行きが落ちていたから品薄だそうです。
あと、クリーンさなら床暖房お勧めです。快適ですしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
461
匿名さん
今年は寒いというのが原因で売れているだけじゃないの?
ここに集まっていろいろ議論している人と違って、市井の人は電気だろうとガスだろうとどっちが良いなんてそれほどこだわっていないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名
とりあえず今冬は節電しないと
って意識みたいだよ
夏からファンヒーターはバカ売れとの事なんで
その意識がいつまで続くかしらないけど、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
>454
別に使いたくなければ使わなければいいだけの話。オール電化派はなぜかオール電化と原発をどうしても結び付けようと
する輩や、オール電化は節電意識がないなど騒いでいる輩からそうではないことを分からせようとしているだけ。
決してガス派の人にオール電化を無理強いしているわけではない。
ガス派はオール電化に攻撃的だがオール電化派は防戦しているだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
ガスファンヒーターは二酸化窒素が体に悪くて目がチカチカしてくるから健康に留意する家庭やマンションには適しません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名
換気すれば済む問題と
わずかしか造られなくなって人気もなくなり、
戸建てと違って太陽光発電も付けられないオール電化マンションの問題とは次元が違いすぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
>466
残念ながら全く違います。オール電化の主たる理念は電力使用時間の平準化です。原発が24時間フル活動するのは
おっしゃられる通りですが原発が稼動している分火力発電を抑えるだけのことでした。なので、原発の電力が余っている
からオール電化の料金体制が出来たわけではない。電力が余るなんて事はまずない。あまるような発電方式を採用して
いたら天然資源がいくらあっても追いつかない。オール電化が原発依存だと思ったら大間違いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
マンション住民さん
>>465
いや、2面の窓を全開にして完全に換気しても、ほんの10分程度締めきれば二酸化窒素等の有害物質が環境基準を突破してしまうのでガスファンヒーターは薦められないんですよ。
高気密な上に戸建と違ってFF式にできないマンションだからこそ。
まあこれは5分に1回窓を全開にして換気すれば済む問題なので、>>465のようなガス好きの人には大したことないのかもしれませんが、ガスに対して特に拘りのない私にはとても我慢できそうにありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
ガス派が指摘してた家庭用電気料金の爆上げ。
5%前後の値上げで調整中らしいけど、5%は予想通り?
特に>>370なんかどう思ってるのか聞きたいねえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
ガスファンヒーターって・・
首都圏ではマンションだと禁止でしょ
まずガスの口が部屋にないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
匿名さん
密閉度の高い住戸では基本的に燃焼させる暖房はアウトでしょ
そう考えると、ガスコンロを使うときは、必ず換気扇まわしてね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名さん
>オール電化の主たる理念は電力使用時間の平準化です。
オール電化とガス併用の主な違いは、夜間電力でお湯を沸かすこととコンロが電気を使用することぐらいしか思い当たらない。
使用時間は平準化されるかもしれないがそれが電力使用量のピークシフトにどうつながるのか理解できない。
-
474
匿名さん
料金に差があると、昼に節電して、朝夕や夜間にシフトするよう心掛けるようになるものですよ。
実際我が家の昼間電力消費量は深夜電力の1/3程度です。
まあこれは経験がないとわからないでしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名さん
ガスの床暖房があればポカポカです。
さすがに立ち上がりはエアコン併用ですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
匿名さん
472の部屋ガスコンロ使うときは換気扇回さないのか・・・
部屋がめちゃくちゃ油臭そう・・・そして生活臭も・・・にんにくの臭いとかそこらじゅうにこびりついてそう・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
477
匿名さん
>473
我が家は夜間
・お湯を沸かす
・食洗器使用
・浴室乾燥
・洗濯機使用(タイマーで明け方)
これをしております。これを電気使用ピーク時各家庭がしたらいい電力使いますよ。
思い当たらないのは発送が乏しいのではないでしょうか・・・
オール電化ユーザーは夜間電力をどううまく使っていくか考えますが、ガスの方は全く考えないのですね。
そのわりには「省エネ、電力の浪費をするな」とか言っておりますが考えていないでただただ叫んでいる
ようにしか思えないですね473様の意見を聞くと・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名さん
476さん
賃貸だから いいの。
ガスくさいと思わないでもないが・・・ 窓開けたり、換気扇回すと寒いもん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
478さん
じゃーしょうがないですね。そこまで寒いのが嫌なら・・・
すいません。私の勝手な観念で書き込みしました。
私は友人が遊びに来るなどが多いので部屋の生活臭など気にするタイプの
人間だったので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名
477さんは電気料金の話でしょ。
フクイチ事故以前の状況と以後の状況の変化の認識がありますか?
100基の原発増産計画が挫折し今後何基の稼動が可能になるのかわからないのですよ。
オール電化はガス併用の1.5~2倍の電気を必要としてます。(特に原発による深夜電力)
オール電化2%程度の普及率では大勢に影響はないとは思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
匿名
>480
何言ってんの?そんな話してませんが。ちゃんと前後を読んでからスレしてね。見当違いのスレは話がややこしくなるだけだからするなら他で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名
>480
>オール電化はガス併用の1.5~2倍の電気を必要としてます。(特に原発による深夜電力)
根拠は?ソースは?その基準は?嘘はよくないよw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
匿名さん
>480
残念。完全に論破されましたねww嘘書き込むからそういうことになるのですよw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
487
匿名さん
「嘘つきは泥棒の始まり」って云いますが・・・
残念ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
匿名さん
>限られた電気はシェアするしかありません。
って、ここが根本的に違うだよな。
明らかに限られていたり限りがあったりするのは化石燃料であって電気ではない。
電気は1時的に不足気味になっているだけで、将来的には特に問題はないし、限りもない。
これを勘違いして論理展開するから間違った結論に達するということに気が付くべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名さん
原発事故の損害賠償を全部電気代に転嫁すればオール電化なんて選択肢はなくなる
オール電化は要するに税金泥棒
-
491
匿名さん
>490
電気料金のことが随分と気になるようですね。
そのスキームであれば、オール電化によらず電気を沢山消費するユーザーがより多くの賠償金を支払う形になります。
もっと言えば、今よりも電気の消費量の総量が増えれば、賠償金部分は薄まる。
結果として、消費量の少ないユーザーの支払う賠償金も少なくなるので、むしろ歓迎すべきではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名さん
>490
オール電化よりも全産業に大打撃だし,そのつけは消費者に返ってくるよ。
もちろんガス料金も上がるからねww
ガス屋さんが無電力で稼動できるとでも思ってるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
匿名さん
>490
言っている意味が全く分からないのだが・・・
>原発事故の損害賠償を全部電気代に転嫁
仮に上記のようになった場合に
オール電化のほうがガス併用に比べて電気消費量が多いんですよね?
原発のつけを払わされるのはガス併用よりもむしろオール電化ですよね?なぜオール電化が税金泥棒になる??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
匿名さん
>488
揚げ足はとっておりません。嘘を書くのはやめましょうといっているだけですw
嘘を言ってまでオール電化非難をしたいのですか?と言っているだけです。
そこにガス併用さんの必死さが伝わってきます。
まず、オール電化の仕組みの理解不足です。
>もしも夜間割引制度が無くなってしまったら何の価値があるのか。
そもそも深夜割引を売りにしているサービスではない。電力ピークの分散化させるため深夜割引により少しでも
深夜電力を使ってもらおうとしている。だから深夜割引を無くすわけがない。深夜割引をなくせばピーク時の
使用電力はさらに増え電力会社は自分の首を絞めることになるから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
匿名さん
仮に上記のようになってないから税金泥棒ってことですよ
本来のコストに見合った金額を払わずに済んでるからオール電化を使ってられるわけで
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
匿名さん
>本来のコストに見合った金額を払わずに済んでるからオール電化を使ってられるわけで
そこが勘違いなんだな。
もし、オール電化(中でも深夜電力の恩恵を受けるエコキュートがターゲットなのでしょうが)が無ければ深夜電力の需要は減る。
すると、発電や送電の設備は余って遊んでしまうだけ。
そうすると、売り上げが立たないだけでなくて、設備の稼働率が下がり昼間の電気料金に設備償却費をもっと多く乗せなければならなくなる。
それは、すべての電気利用者によってありがたくない話となる。
そこで、深夜電力料金の出番です。
安いとは言っても、9.17円/kWh(東電の電化上手の場合)です。発電コストはLNGだとしても5.5~7円/kWh程度(計算方法やLNGの価格で変動。もっともLNGの価格は燃料調整費で販売料金に別途加算される部分もある)ここに送電ロスを加算しても、販売価格である9.17円よりは安い。
ということで、遊休設備で売り上げが立つだけ無く、利益も出る。結果として、昼間の電気料金の低減に繋がっている。
しかも、オール電化の場合は、基本料金も沢山払って、昼間の電気料金は一般よりも随分と高く、夏季の場合33.37円/kWhも負担しているという要素も抱えている。
一概にコスト負担が少ないとは言い切れないのが実際のところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
匿名さん
>495
なぜ一般企業と税金が結びつく?仮にオール電化が”本来のコストに見合った金額を払わずに済んでる”ので
あってもその穴埋めに税金が投入されるわけ無いじゃん。国営じゃないんだから。さっきから意味不明な発言
せんといてね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
498
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
匿名さん
490が とんちんかんな事 書いて 一層おもろくなってきた。
楽しみ 楽しみ
-
500
匿名さん
東電がJALみたいに一度破綻させてから処理しなければ、税金泥棒になる。
原発事故の為にね。
そもそも、仮に破綻させたとしても破綻した時点で債務カットされるし、それによって
銀行など債権者や株式が紙くずになって大株主である東京都なども被害を受けることになる。
税収は減るわ、都民(国民)の資産は減るわで泥棒と言われればその通りだろう。
泥棒と言われない為には今回の原発事故の時にきちんと賠償できるだけの積立か保険に
加入しておくべきだった。
そうなると原発の発電コストは今のレベルでは収まらなくなって、安い深夜電力も供給
できずにオール電化はここまで普及しなかっただろうよ。
-
501
匿名さん
>>489
>明らかに限られていたり限りがあったりするのは化石燃料であって電気ではない。
化石燃料以外で発電するという意味ですよね?
化石燃料を代替できる有力な発電燃料はまだありませんが・・・
不安定な太陽光や場所が限られて新規設置が難しい水力ですか?
>電気は1時的に不足気味になっているだけで、将来的には特に問題はないし、
>限りもない
その一時的と言ってる期間は?
不足の改善には化石燃料にも頼らないそうですし、そうなると一時的と呼べるレベルで
収束しないと思いますけど。
不足気味から改善する要因は何ですか?
結局、オール電化派は原発の再稼働&新型炉の新規設置なんかで電気を確保してこの先100年くらい
乗り切れば良いってことか。
どうせ自分達の住んでる近くにはできないし、後に残った核廃棄物は問題になる頃には生きてないし、
その頃には処理技術もあるだろうから知らん・・・と。
それならそうとハッキリ言えばいい。原発に頼るという選択肢も現実的な意見のひとつだと思うよ。
ハッキリ言わないから突っ込まれる。
オール電化派も原発賛成と思われるのが嫌だからハッキリ言わないのだろうけど、フェアじゃないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
匿名さん
>もはや証拠とか証明は不要です。
>原発を増やす口実のひとつとしてオール電化があるのです。
証拠や証明が不要ならこうも言えるな。
「もはや証拠とか証明は不要です。原発を増やす口実のひとつとして電気製品があるのです。」
あなたは今後電気製品使用禁止ww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
匿名さん
>506
君は新聞を読む前に日本語を正しく使うことを勉強した方がいいよ。
その方が新聞も正しく理解できるだろうし。
そうすれば以下の文章がどれだけ日本語として酷いものか判るようになると思うよ。
>オール電化と原発との間に因果関係がない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
匿名
>500
何言ってんの?一度破綻処置とって国の援助受けたらそれこそ税金投入でしょ?それこそ税金泥棒。
今の対処は決して税金泥棒ではない。そのための株式でしょ。東京都が株買ってようが、一般企業
が株買ってようがそれは同じこと。買う、買わないの選択が出来るのだから泥棒にはならない。
株が紙くずになるのは東京都だけではない。一般企業となんら変らない。税金の因果関係は無い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
511
匿名さん
放射性物質の除染にかかる費用だけでも20兆円。税金を使わずに電力会社が独自に全部負担してそれが電気料金に転嫁された上で電力を使ってるなら、税金とは無関係。
実際100兆円近く(現時点で正確には分からないが)の損害賠償をしなければならない電力会社に税金が投入されない、税金とは無関係というのは全く理解ができない。
除染や放射能汚染の補償は国がやるから電力会社とは無関係とでも言うのでしょうか?
東電はとりあえず国が1兆円規模の税金を投入して一時国有化しようとしてますよ。
-
512
匿名さん
>511
その意見を踏まえて
オール電化がなぜ税金泥棒となるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
匿名さん
まあ、実際に震災前までは、原発の深夜の余剰電力を活用する
クリーンエネルギーって謳い文句で広めて来ましたからねー。
そう思われるのも仕方ないかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
514
オール電化万歳
>501
言っていることがわけわからない。自分の意見は?これからの電力確保はではどうしたらいいのかな?
代案なくして否定無し。
>513
>まあ、実際に震災前までは、原発の深夜の余剰電力を活用する
>クリーンエネルギーって謳い文句で広めて来ましたからねー。
クリーンエネルギーは聞いたことありますが原発の余剰電力活用って聞いたことありませんが・・・
貴方の妄想では??
ガス派は電気料金が上がるのをオール電化のせいにしたいだけ?オール電化も一様に上がるから
同じ被害だがな・・・むしろ電気を消費しなければいけない分痛手ではある・・・
でもお互い東電の管理不足な経営には腹が立っているのは変わりないんだがな・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名さん
オール電化割引とか電力会社ががやってることがおかしいんじゃないの?
それがあるからオール電化はすばらしいみたいなユーザー側の意見もおかしいんじゃないの?
ってことですよ。
電力会社には税金が投入されてる以上、電気代は公平に負担されるべきです。一部ユーザーが割引されているならそれは税金泥棒と同じだってことです。
別に税金が投入されてないなら割引でもなんでも好きにやって、いっぱい電気を使ってもらって電力会社は利益をあげればいいと思いますよ。でも現状はその電力が足りないんだし、税金が投入される以上不当な割引きで大量に電力消費してる場合じゃないでしょってことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
匿名さん
結局ガス派は金か。
なんだって繁忙期は高い。
閑散期は安い。
電気も同じ。
政府もピークシフトを推奨し需要が多い時の単価を上げ需要が少ない時間帯は下げる方向みたいだが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
匿名さん
「電力会社には税金が投入されている以上・・・」
嘘かくな!
電力会社は東電だけじゃないだろー!
他の電力会社をコケにするのか!あんたは!
あんたの所だけが 日本じゃない!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
匿名さん
世界最大の原発事故で放射能を撒き散らし、限られた日本の国土の一部を使えなくし、多くの食材を使えなくし、原子炉の復旧や損害賠償に多くの税金を用いるような原因をつくったのに、原子炉はいまだに不安定な状態であるにも関わらず、3.11と同じくらいの津波か発生する余震が起こるといわれているので、今の応急処置の冷却装置は全て新たな津波で流されてしまい、今度は更に深刻な事故になると言われていて、節電を余儀なくされているのに、わざわざ電気を浪費するオール電化が増えることを願う人がいるなんて信じられませんね。
増えることを願うのは、電力会社の人だけでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
オール電化が増えることを願う人がどれくらいいるかは知らんが震災後でも
50万世帯がオール電化を選択している事実がすべて。
オール電化が増えたことによって出来た原発は1つもないしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名
>50万世帯がオール電化を選択している.
ものは言い様だね。
オール電化住宅市場は2011年度58.4万戸を見込んでいたが、実際には50.1万戸まで落ち込む見通しで、2010年に比べると5万戸以上の減少が見込まれるという。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
匿名さん
オール電化が増えたことによってより節電しなければ
ならなくなって迷惑してる人はたくさんいるけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名さん
>526
オール電化とガス併用の設備的な顕著な違いは、夜間電力を使うエコキュートだけで、これは節電要請がされていない夜間電力を使うので、節電への影響は皆無。
もし、IHクッキングヒーターを問題視しているのであれば、それはオール電化だけの話ではなくて、より多くのIHを使っているガス併用も対象。
なんか、節電とか原発とかいろいろ言っているけど、突き詰めていくと、夜間電力料金のことがとても気になっているようにしか見えない。偽善的だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
住民
そうそう
ガス併用の中でも色んなタイプがあるのに
ガス派はそこには触れずにどスルーなんだよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
ここに書いている人たちって、
ガス併用住宅の人たちでしょ?
福島の原発のせいで電力値上げされるのだから、
ぶーたれているんだろうけど、
あんたらも今まで、その恩恵にあずかってきた事を忘れんな。
電力消費量の多いオール電化住宅の人は、電気代が上がる可能性が高いし、
ガス併用派は、輸入しているガスの高騰を政府が調整して今の価格になっている事を忘れんな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
匿名さん
時間帯に応じて料金に差を付けないといけないのが電力の大きなデメリット。
蓄電できないからね。
発電に使う燃料費はピーク時だろうと深夜早朝だろうと同じなのにね。
人件費を考えたらむしろ昼間よりも割高だろう。
仕方がないから電気は深夜早朝は安くするしかないのだが、問題なのはその価格。
原発という不当にコストを安く計算した電源を使って安値で売りさばいていたのに、
事故って補償にお金がかかるから値上げねって言われて納得できる人はそうはいない。
値上げするんだったら、今まで安売りしていた時間帯も燃料費&発電コストの上昇分
しっかりと値上げして貰わないとね。
深夜早朝が一番原発の恩恵を受けていた時間帯だから(原発による発電の割合が高い) 値上げ幅(額じゃないよ)も一番にならないとおかしい。
一番発電コストが上がる時間帯になってしまうのだからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん
>>531
誰からも同意を得られずコピペにマルチ。
かわいそうに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
匿名さん
>533
全く分かっていないやつを相手に大人気ないですよw 531みたいな分かっていない方にわざわざ教えてあげること
無いですよ。無視無視
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん
>>533
いつのデータで話してるの?
リンク先のページ、東電のだけど原発が順調に発電していた頃の内容なのは無視か?
夜間の方が安かった原動力は周辺対策コスト、保険料、核廃棄物処理コスト、事故リスクの無視
など様々な汚い手を使って不当に運転コストを安く見せていた原子力発電。
それが3.11以降崩壊してしまっているのだから、昼間だろうが夜間だろうが火力が中心。
そうなれば燃料費はほぼ同じになるし、総運転コストは夜間の方が高くつく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
ご近所さん
まだやってんのか?
くだらねーな
公平な目で見れば分るだろうに
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
サラリーマンさん
首都圏の新築オール電化マンション物件、
好立地どころか郊外団地物件すら激減している。
不動産としての魅力皆無・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
匿名さん
データだとかBAKABAKAしい話を長々とよくやるよ。
540の言うとおり、人気の高い物件がないんでしょ、オール電化マンションは。
理想論をいくら語ろうと構わんが、現実に販売されているものが
郊外団地の不人気オール電化では話にならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名
火事や一酸化中毒のリスクがガスに比べ低いのでオール電化にしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
匿名さん
現実問題、
仙台では震災後、オール電化物件が大人気なんだよな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名
いずれにせよ年間国家予算を超える損失が出る以上、電力会社の徹底的なリストラのよる経費削減と電気代の値上げという形で償う以外ないだろう。
税金の投入なんてとんでもない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名さん
仙台で被災しましたが、オール電化でも電化+灯油でも良いのですが、都市ガスは供給面から非常にリスキーだと身にしみて感じました。
あと、生活用水がタンク等に備蓄されていることもとても重要です。
みなさん、今後は水食糧の備蓄を忘れずに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
マンコミュファンさん
ガスと電気で対決する必要性が全くない。
それぞれ謙虚に生きましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名さん
エコキュート導入のための指針参考にしようと思いましたが・・・
ここでのやりとり、全く知らない第三者から見ていると不毛でした。
資源がどーだ、電気屋とガス屋のアラ探しやら
税金がどーだ、論点が全くわからん。
やってることがお偉い学者さんや政治家の「言うだけ」
議論にしか聞こえない。
第一に自分たちが生活するため知恵を絞って考える訳でしょうが。
みんなそうでしょ?
選択するのは個人の自由でもあり、責任だよ。
不満があるなら、行動を起こせばいい。
ここでつらつら便所の落書きするんじゃなくてさ。
-
548
匿名さん
エアコンだと設定温度26度でも寒いのに
ガスファンヒーターは設定温度21度でも暖かい。
同じ設定温度ならガスよりエアコンのほうが安いという
電力会社のCMはかなり偏ってたと思うんだが。
-
549
匿名さん
所さんの目がテン!っていう番組で実験したよ。
実験はエアコンVS石油ファンヒーターだったけどね。
結果はエアコンの方がコスト安でCO2の排出量も少ないって結果が出てたよ。
ちなみにガスファンヒーターと石油ファンヒーターの燃料コストを調べてみるとガスの方が高いようです。
番組HPにも載ってるよ。
548さんが使われてるエアコンかガスファンヒーターの感知温度がくるってるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)