住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part24」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part24
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-02-17 22:14:35

新しくPart24をたてました。
こちらでやり取りしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174830/

原発事故で放射能を撒き散らしたオール電化をなくして、ガス器具に変えて、安全な日本を取り戻そう。
原発もオール電化も即刻撲滅。
プロパンガスなら電気を使わないので、今からでも原発に依存しない生活が可能です。

[スレ作成日時]2011-11-13 21:21:39

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part24

  1. 318 匿名さん

    社債を発行できずに資金繰りに苦しんでいるからね。
    料金値上げ=社債に代わる資金調達手段だな。

  2. 319 匿名さん

    震災後はオール電化=悪 の構図が一般的になり、
    東電含め一斉に自粛しているでしょう。
    今後電気代値上がりもしていくだろうしね。
    飲用禁止の清潔じゃないお湯タンクもあるしね。
    あと、IHの電磁波問題も東電と政府が抑えているが
    利用者増えるにつれ、これから問題になるでしょう。

  3. 320 匿名さん

    >>319
    お湯が直接飲めないのは塩素が飛んでしまい基準値以下になるから。
    沸かし直せば普通に飲めるし、ガス屋が押してるエネファームもタンクですよ。

    >あと、IHの電磁波問題も東電と政府が抑えているが
    どこの情報?
    電磁波発してるのはIHだけじゃないけどね。
    なぜIHの電磁波だけ別に考えるのでしょう?
    ガスと違ってIHが原因と実証された健康被害って0ですよね。

    電気代は上がるのは仕方ないですね。
    オール電化だけでなくガス併用も一緒に上がるわけですから。
    巷で言われてるのは15%程度みたいだから体制に影響ないです。

  4. 322 匿名さん

    ガス料金上がり続けてる?
    その様なことは絶対ありえない
    たぶん無い・・・
    無かったよね・・・
    それでなくとも 顧客がオール電化に奪われ先細りなのに 値上げなど・・・
    値上げしたいけど 出来ない どうすんベー
    やはり、オール電化の悪口書いて・・・
          こんなとこかな

  5. 323 匿名さん

    319
    なんだ わかってるじゃない。
    「利用者増えるにつれ・・・」って オール電化が増加してゆく流れを。
    認めたくは無いが、流れは正確に把握してる。さすが慧眼の御仁は違う。
    ガス派にもいるんですね。

  6. 324 匿名さん

    Wikiでもみたらどう?
    (って言っても誰かが勝手に書いた信憑性無いものと言うでしょうが。
    他の事調べる時は参考にしてるでしょうにね。)
    ここ3年のオール電化増加により、原発2基分増えてるし、
    IHの電力はエアコン10台分を消費する。
    また火力発電の増加により、CO2が増えるって話なのにね。
    公害?環境破壊の話はメインは温室効果ガスのCO2なのにね。

  7. 325 匿名さん

    冷却に苦労した福島原発のように夜も止まらない原発。
    経済活動と関係なく発電し続けるので、これを消費せざる得ず、そのために生まれたオール電化。

    オール電化自体も捨てるより安く売るほうがいい原発の電気をつかって光熱費の削減とCO2削減と言っているので、オール電化自体も原発に依存して普及しています。


    オール電化なんて論外でしょ。

  8. 327 匿名さん

    >324->326
    どっかで見た内容だとおもったら、
    オール電化スレでも、同じ書き込みありますね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195543/

    どっちが同一人物の連投なんだか聞いて呆れます。

  9. 328 匿名さん

    あ、326は俺が他のとこで投稿したやつです。
    また俺のレスがコピペされた(怒)
    オール電化関連のスレはこの手口多すぎる。
    何がしたい?
    連投で焦ってるように仕向けたいのかな?

    コピペの後にはだいたい同じようにコメントも付く。
    こんなとこで必死になってもオール電化敬遠の流れは変わらないのに。
    ほんとに。

  10. 329 匿名

    と仕向けてみました。
    328までが作戦って事ですねw
    ガス派さんそこまでしてどんだけ危機感感じてるの??

  11. 331 匿名さん

    ほんまにオール電化の必死さが痛々しいな。
    苦境に立たされてるのはわかるが、そこまでとは。

  12. 332 匿名さん

    今や、オール電化マンションと書いて、原発依存マンションと読んでしまいそうな状況だからな。

  13. 333 匿名さん

    328の言い訳が恥ずかしすぎる。

    そもそも、批判する方が批判される方より
    必死なのは明白でしょ。

  14. 334 匿名

    売れないマンション仕様は消えるだけ、ただそれだけのこと。

    全国的に見ても人気物件皆無なんて…
    あ、そもそもほとんど新規供給止まっているんだっけ(笑
    オール電化マンションなどもう終わってるよ…

  15. 335 匿名さん

    東電管内で電力不足なんかしてないじゃないか
    虚言するなよ
    電気は普通に使っていいんだよ
    ケチと貧乏以外は普通に使え
    もちろん、金銭的負担の覚悟があればオール電化でもIHでも自由に使え

  16. 336 匿名さん

    今はほぼ火力発電だけになっているから、
    東電は料金20%UPしたい訳だろ
    原発が稼働すれば、値上りなんてしなくて済むんだよ
    今まで原発のおかげで、安い電気料金で済んでたんだから
    原発に感謝だろ?

  17. 337 匿名さん

    >>335
    普通にやっていたら電力不足するから、
    東電管内企業の各工場は休日操業を強いられていたわけだろ。
    もう忘れたのか。
    この夏は各企業とも必死に協力したから何とかなっただけ。
    問題は来年夏だよ。
    各企業とももう休日操業はご免だと思っているもんな。

  18. 339 匿名さん

    >普通にやっていたら電力不足するから、
    これは昼間のピーク時ね。
    オール電化が多く使う夜間は発電能力に余裕があって夜間にピークシフトしてくれってくらいだから。
    昼間に関してはガス併用もオール電化も使用料は変わらない。

  19. 340 匿名さん

    その深夜は発電能力はあっても、これからは燃料費がかかるんだよなあ。
    燃料費が数千億円の負担になってる状況じゃ、今までみたいに8-9円で深夜電力を売れるような状況じゃないだろう。
    そうなったらエコキュートにかかる電気代は倍とかになるんじゃないか。

    それに各地の火力発電所が深夜稼働で故障しまくってるらしいからな。
    そもそも連続稼働を前提にせず、夜は交代で点検とかしたいわけだから、
    昼と同じように余裕があるってわけじゃないんだよな。

  20. 342 匿名さん

    点検項目によるだろ。
    オーバーホールみたいなのだけが点検じゃないだろ。

  21. 343 匿名さん

    12月28日付 日経新聞 11面 
    東京電力 来2月電気料金値下げ、一方東京ガスは料金値上げだって・・・
    逆の事書いてた方 実見あれ

  22. 344 匿名さん

    >343は燃料費の変動だけだね。

    抜本的な方向性は↓

    ガス料金改定に向けての状況について
    http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20111222-01.html
    東京ガス株式会社(社長:岡本 毅、以下「東京ガス」)は、来年3月を目途に、群馬南地区を除く供給区域※において、供給約款・選択約款をあわせた小口部門全体の料金引き下げを予定し、その準備を進めてまいります。


    自由化部門のお客さまに対する電気料金値上げのお願いについて
    http://www.tepco.co.jp/cc/press/11122201-j.html

    ちなみに、企業向け(自由化部門)だけでなくて、家庭向け(規制部門)も値上げ申請するって。

    なお、規制部門につきましては、総合特別事業計画の策定作業や電気料金制度・
    運用の見直しに係る有識者会議における議論の動向などを踏まえた上で、できるだ
    け早い時期に申請をさせていただきたいと考えております

    あと、マルチポストはよくないよ。削除申請しておきますね。

  23. 345 匿名さん

    マルチポスト
    同じ穴の狢(笑)

  24. 346 匿名さん

    どれか一つだけを見て間違ったことを覚えるとよくないから仕方ない。

  25. 347 匿名さん

    探してみても新しくオール電化マンションって、ほとんどないなあ。
    ほとんどできちゃったようなのは除いて、新しく計画するものもほとんどオール電化にはしないだろうしね。
    電気代値上げもほぼ確定、全国で原発が可動できず、深夜電力を赤字売りする理由もなくなるわけだから、
    既存のオール電化マンションは不良債権と同じだな。
    大規模修繕でガス管入れられるといいね。

  26. 348 匿名さん

    デベの友達と話してても、電力会社絡みの土地じゃなきゃ
    オール電化にはもうしない。というか、このご時世で
    倫理上する訳ない。と言ってました。

  27. 349 匿名さん

     教えてください。 原発が全部止まった場合、今後オール電化の料金は値上がりするのでしょうか? 住居は東北電力と九州電力です。

     原発は夜の出力を落とせないのでオール電化推進の基になったと聞いているのですが。

  28. 350 匿名さん

    349はマルチポストだから回答するまでもないね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195543/res/938-940

  29. 357 匿名さん

    深夜が爆上げなんて話どこにも出てないね。
    昼間も夜間も15%増しってとこでしょ。
    体制に全く影響なし。

  30. 358 匿名さん

    さあ 来年原発依存といってるオール電化どうなるか?
    春 全原発発電停止、オール電化は消滅?
    電気代値上げ?ガス料金も値上げ?
    誰かさんの期待通りの流れになるかな?

  31. 359 匿名さん

    オール電化がなくなるとまでは思わないなあ。
    マンションとかは簡単にガス導入ってわけにいかないし。

    電気代は上がると思うけど。
    オール電化は光熱費高騰にあえぐんじゃない?

  32. 360 匿名さん

    ガス代もそれ以上に高騰しているから、
    金額的にはどっこいどっこいなんだよ

  33. 362 匿名さん

    電気には原発事故の賠償金、除染費用などもこれから掛かってくるからね。
    まだそれらは織り込まれていないわけだし。

  34. 363 匿名さん

    まともに原発事故の復旧と賠償も出来ない癖に
    オール電化なんて1000年は早い。
    賠償で値上げするなら先ずは夜間料金を昼間と同一にするんだな。

  35. 364 匿名さん

    夜間割引がなくなったら企業の方が大変そうだな。
    一般家庭は夜間にエコキュート動かすのをやめて昼間に移行すればいいだけですからね。
    昼間と同じになってもガス+電気よりランニングコスト安いし、安全性も高い。
    それにそんなことしたら日本経済悪化が目に見えてるし、ピーク時の電力不足の心配も増すから
    ないだろけど。

  36. 365 匿名さん

    深夜電力が昼間と同じになったら、圧倒的にガスのほうが安いと思うけど。
    イニシャルコストを含めるまでもなく。
    イニシャルコストを含めたら、圧倒的にオール電化の負け。

    しかも、お湯の使う量・生活スタイル・料理の質と、生活レベルで
    オール電化はもともと圧倒的に劣るわけだし。

  37. 366 匿名さん

    「たられば」ばっかりだね。
    宝くじが当たったらと同じレベルで話してるのかな。

  38. 367 匿名さん

    明日の天気が晴れだったら…
    それくらいのレベルの可能性の高い、たらればですけどね。

  39. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸