匿名さん
[更新日時] 2013-02-17 22:14:35
新しくPart24をたてました。
こちらでやり取りしましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174830/
原発事故で放射能を撒き散らしたオール電化をなくして、ガス器具に変えて、安全な日本を取り戻そう。
原発もオール電化も即刻撲滅。
プロパンガスなら電気を使わないので、今からでも原発に依存しない生活が可能です。
[スレ作成日時]2011-11-13 21:21:39
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガス VS オール電化 Part24
-
1501
匿名さん
>>1493 契約済みさん
>伝票を通して中間マージンを取っている可能性はある。 誰か知ってる人いたら情報お願い。 [2012-09-02 22:19:22]
↓
>>1498 契約済みさん
>この前知り合いの人に聞いたけど大阪ガスも同じ仕組みだったわ。[2012-09-03 08:06:36]
契約済みさんはたった一晩のうちにかなりの時間を過ごしたとみえる。確かにこれまでも理解に苦しむ発言が多い印象があったにせよ、電化派でもないあなたが何故こんなやり取りを?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1502
契約済みさん
ガス併用だがインフラ業界の不合理は嫌だなあという感じです、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1503
匿名さん
原発ゼロだと電気料金が2倍以上という話がでていますが、今実際に原発の無い沖縄電力の電気料金はそこまで高くないですよね。なぜ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1504
匿名さん
>1503
既に存在している原発の維持にそれだけ無駄なお金がかかるんじゃない?
廃炉にするって言ったって、はい明日から停止って訳にはいかないんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1505
契約済みさん
発電に使われる石油石炭税が特別に免除されているのと、本島はカバーする面積が狭くて集中してるから送配電のインフラ費用が少なく済む位しか思いつかないな。
原発を止めても維持費はいるから、他の電力会社だとそれも上乗せされてるのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1506
匿名さん
>>1503
法律で公共料金には住む地域によって大きな差があってはいけないことが明記されているはず。
それに沖縄には立地してないだけで、大型発電所の建設や維持に関しては原発による交付金の一部が使われている
というソースをガス派の人が貼っていましたよ。
沖縄の電力も原発とは無縁ではないということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1507
匿名
公共料金はガスも電気も地域独占自由に選べない。
電気は放射能で信用無くしたし、ガスは未だに殿様商売して下請けいじめの体質で大嫌いだけど使わない訳にはいかない。
料金なんてガスだってエネルギー会社と設備保安に分離したらもっともっと安くなるはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1508
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1509
匿名さん
>電源立地地域対策交付金”のことかな。
これがどうして「原発による交付金」という表現になるのかな???
朝日新聞掲載「キーワード」の解説
http://kotobank.jp/word/%E9%9B%BB%E6%BA%90%E7%AB%8B%E5%9C%B0%E5%9C%B0%...
原子力発電所がある地方自治体に対して国が支払う公費。原発の建設前から運転開始後も年ごとに延々と支払われる。公共施設整備をはじめ、地域の福祉や交通、教育、催事など幅広く使える点で使い勝手がよい。川内原発がある鹿児島では県と立地する薩摩川内市と周辺5市町が受け取っており、財政規模の大きさなどに応じて配分される。元手は電気料金に掛けられている税金。火力や水力発電所などでも支払われる。
( 2011-11-16 朝日新聞 朝刊 鹿児島全県 1地方 )
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1510
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1511
匿名
難しい事はどうでもいい。
電気もガスも生活ちは欠かせないエネルギー会社で地域独占でやりたい放題。
電気はまだ最近はまともになる教訓があるだけましだ。
東京ガスなんて大嫌い大嫌いだよ。
手負いの電気事業者の電化危機を煽るやら、いじめの意識まるで無い露骨な下請けいじめをしている事は大津の虐めと本質的に同じ事だ。
ガスを使わなければ生活出来ない人の弱味に漬け込んでエリート意識で支配していると何時も必ず天罰が下るよ。
どうせ電化のひはんしてのも東京ガスのエリート意識まるだしの連中でしょう。
本当に腹が立つ。電気頑張れな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1512
匿名
私も本当にエリート意識丸出し東京ガス大嫌い。
責任逃れる事は本当一流だ。頭良いだけに役人たちと同じかそれ以上悪い連中だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1513
匿名さん
>>1509
>元手は電気料金に掛けられている税金。火力や水力発電所などでも支払われる。
>>1510
>その中から例外的に沖縄の火力や地熱にも例外的に使いましょうって話でしょ?
ほら、「原発による交付金」という表現は正しくない。
主に原発のために使われる税金だけど条件によってはその他の発電所にも使われているだけ。
「原発のため交付金」ならまだ多少は分かるけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1514
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1515
匿名さん
>>1514
良く読もう。
1513には「交付金」の部分じゃなくて「原発による」の部分が正しくないと書いてあるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1516
匿名さん
よく読むもなにもないんだよ。
原子力関係予算案の交付金として配分されているものが
原子力関連の交付金でなくて何になるんだい?
財源として同じように徴収されているのだから
その使い道が原発の有無によって使われる地域と使われない地域があってはならない。
だから、原発を支える金を同じ財源で沖縄の火力も支えるんだろうに。
なにをわけのわからんことを言ってるのだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1517
匿名
ここはガスと電気の社員の板だな。
都合の悪い事は何も答えない一流だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1518
匿名さん
税金として徴収され、公費として交付されるのだから
原発のない地域でも使う形を作らなければ原発予算として使えない。
沖縄への原発関連予算から交付することは、
原発予算として執行するために必要なこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1519
匿名
難しい御託をお互いに議論してもどうどう巡り。
ガスは現代版日本のカースト制度の頂点で電化の危機を煽り関連会の犠牲の元に需要家からはしっかりと自分達の利益は確保しているくせにガス機器まで販売まで支配。
かたや電気事業者は安全性の高いオール電化のイメージが原発事故以来節電やら放射能で信用無くしたと言う事でしょう。
都合の悪い事にしっかりと答えたらそっちの方を支持して信用するのが庶民なんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1520
匿名さん
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120903/k10014748421000.html
オール電化住宅 負担増加を懸念
9月3日 20時18分
東京電力は今月から家庭向けなどの電気料金を8.46%値上げしました。
電力使用量の多いオール電化住宅の家庭では負担が大きくなることに懸念の声が聞かれました。
東京電力は福島第一原子力発電所の事故で厳しい経営状況に陥っているとして、経営改善策の一環で今月1日から家庭向けなどの電気料金を平均8.46%値上げし、使用量が平均的な家庭での今月の料金は先月よりも347円増える見通しです。
電力使用量が増えるほど値上げ幅が大きくなる料金体系となっていて、調理や給湯などを電力で賄うオール電化住宅では負担は大きくなります。
6年前にオール電化住宅を購入した茨城県つくば市の一之瀬晴美さんは、なるべくエアコンを使わず、窓を開けて扇風機でしのいだり、少しでも涼しく過ごそうと3歳の長男の髪型を丸刈りにしたりして節電に努めてきました。
こうした取り組みで先月の電気代は9676円とこれまでの夏より低く抑えることができたということです。
今回の値上げでどれくらい負担が増えるのか、先月の電気料金を基に東京電力のホームページで試算をしたところ、1万488円と800円以上高くなることが分かりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1521
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1522
匿名さん
そっからオール電化割引が入るからガス併用との値上げの差額は400円くらいでしょうかね。
まだまだガス併用よりメリットありありですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1523
匿名さん
東京電力のホームページでの試算はオール電化割引が入っている数字なのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1524
匿名さん
>>1522
なんで試算の数字に電化割引が含まれていないとか考えられるのだろうか?
試算の入力項目にちゃんと項目がせっていされているのに。。。
傷は浅いぞという風に見てもらいたいのかしら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1525
匿名さん
どうみても浅いでしょ。
数百円しか変わらんのだから。
それともガス併用にとっては一大事なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1526
匿名さん
だったら、こんなセコいごまかしレスしなくてもいいだろ?
電化割引が含まれていることなど、試算の項目見ればすぐにわかるのだからさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1527
契約済みさん
東電並の値上げがあったら一戸建てオール電化の実家は年間17万の電気代がが20万弱になるといった感じ。
これでもガス併用よりは若干安くあがるので機器が壊れるまではオール電化のままでもいける。
ガス併用かオール電化かを経済性のみで語るなら、設備更新のタイミングでのイニシャルの差額とそれぞれの単価次第ですな。あたりまえだけど。
しかし親は電気代の値上げにビクつきながらエコキュートを買い換えて使い続けるよりエコジョーズにしそうだわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1528
匿名さん
>>1527
電気代の値上げはこれからもあるし、福島の処理にメドがつくまで上がり続けるよ。
それを考えたらエコジョーズのほうが賢い選択だと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1529
匿名
親方より来年度の目標台数何と三倍だとさ(>_<)
有名女性演歌歌手使っても無理だわ(; ̄ェ ̄)
手数料削り、行かない目標値でインセンティブカット。
親方お願いだからもっとここで一生懸命に宣伝してくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1530
↑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1531
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1532
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1533
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1534
匿名
ありがとうございます。
親会社は嫌なら辞めればと高飛車なんでも〜どうにもならない状況です(^◇^)
国から守られている企業は人の痛みなんて判らないです。
でも、家族の為に親会社の奴隷になって頑張らないと生きて行けません。涙・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1535
匿名
それってはっきり言って東京ガスの事でしょう⁇
最低な会社じゃない(泣)
世の中にしっかりと訴えた方が良いですよ(>_<)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1536
匿名
大毅企業なんて何処も同じ事をしてるよ。
(嫌なら辞めなだろう。
虐めの典型だよな。こういうエリート意識丸出しの連中と大津の連中虐めの連中と根元は一緒だよな。
お勉強が出来ら世の征服したみたいな下請けいじめ東京ガス大嫌い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1537
契約済みさん
ホームメーカーとの提携みたいな上流はガス会社が押さえているだろうし販売店は厳しいですな。
定価270万で補助金50万出ても焼け石に水ですしね。。。差し引き工事込み利益度外視で200万切る位がいい所でしょうか。普通の人はまず手がでないでしょうに。
せめて来春に定価100万円台前半+補助金くらいのタマが無ければ武器も持たず戦場に突入させられる兵隊みたいな感じですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1538
匿名
とんでもない。
燃料電池なんかお客にはうちなんか120万です。
親会社が成約上がれば利益率なんて関係無いよ。
下請けの経営者なんて何処も同じ事を生きる為にも仕方ないんだょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1539
契約済みさん
定価からそこまで下がるんですか。
それでもとても採算合いませんのでエコを訴えて懐の暖かい人や新しい物好きな人を探し続けるしか無いのでしょうね。。。
フィールドでのバグ出しや改善、実質耐用年数がまだ不明の中では慎重な人は手出ししにくいですし。
80万切ってきて太陽光との併せ技(差額補填ありの場合のみ)、温水暖房が入っている家ならメリット出そうなので販売の裾野は広がるかもしれませんが、流石に厳しいでしょうか。
何にしても無茶振りですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1540
匿名
車で言えばベンツクラスの住民しか相手にしてないよ。 貧乏人なんかガス料金滞納なら直ぐに不払い閉栓してイチコロたよ(泣)
来週から東京ガスの合法的な魔女狩りに会うのだろうけど誰かが告発しないといけないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1541
匿名
頑張れ下請けヾ(@⌒ー⌒@)ノライバリ(ッ⁈携帯端末なんて現場の事はまるで無視してやれやれの感じ。
本社の責任逃れのシステムに下請けはいじめられかつ無理なノルマを負わせて良い身分だよな。
来週から合法的に下請けに対して魔女狩り的な事を合法的にやるんだろうが、負けないから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1542
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1543
匿名さん
>>1542
>韓国電力は半年で60兆円の赤字
って、
韓国電力は4兆3532億ウォン(1円=14ウォン)という過去最大の「天文学的営業赤字」(韓国電力)を計上した。
を元に計算したのかもしれないけど、60兆円だと1ウォン=14円で計算したのかな。
正しくは、3100億円の赤字。
他人をアホ過ぎるという前に少し自分を見直した方が良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1544
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1545
匿名さん
<東電>社長、副社長計4人の役員報酬復活か
東京電力は7日、社外取締役3人で構成する「報酬委員会」を開き、今年6月から1年間の役員報酬を決めた。福島第1原発事故後、代表取締役(会長、社長、副社長の計7人)を無報酬としてきたが、今回は社長、副社長計4人の報酬を復活させた模様だ。役員1人当たりの報酬額は1047万円と、役員報酬の大幅カットを行った11年度から約2割増えた。(毎日新聞)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1546
匿名さん
再稼働不要裏付け 今夏消費5~11%減 | 再稼働なしでも3%超余裕 関電認める - 東京新聞(9月7日、8日)
特に大飯原発の再稼働に踏み切った関電の需要見通しは過大だったことが鮮明になった。仮に大飯原発の稼働がなくても最大消費電力を記録した八月三日の供給余力は2・7%あった計算。政府が「最低限必要」と主張する3%は下回ってはいたが「他社から余った電力を購入して供給力を高めることもできた」との指摘もある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1547
匿名
原発再稼動支持者の支持理由は電力会社の経営上の問題。
固定費のかかる原発は30年以上稼動させなければペイできない。即時廃炉の場合、北電はじめ4社は債務超過となる。
総括原価方式を取っている以上、負担は電力消費者が受けることになる。
原発が止まり続ければ、ますますオール電化の負担は増え続けることになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1548
匿名さん
なんだかオール電化のみ増えるみたいな言い草だな。
しっかりガス併用でも負担増えるから安心しなさいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1549
匿名さん
ガス併用マンションと比較して
電気を倍以上浪費することでの負担増
国が出している料金プラン変更要請が実現した時の負担増
福島の処理にメドがつかない限りあがり続ける電気料金の負担増
電力会社のサポート体制弱体化による負担増
不人気物件となっているマンションそのもの価値下落による負担増・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1550
匿名さん
どうも、ガス派が必死な感じがするけどどうだろう。
確かにオール電化のほうが負担増になることは間違いないけど、何度も力説するほどの違いがあるとはとても思えない。
今までだって燃料調整費という名目で実際には10%以上下がったり上がったりしているけど、誰も問題にしてこなかったぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)