匿名さん
[更新日時] 2013-02-17 22:14:35
新しくPart24をたてました。
こちらでやり取りしましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174830/
原発事故で放射能を撒き散らしたオール電化をなくして、ガス器具に変えて、安全な日本を取り戻そう。
原発もオール電化も即刻撲滅。
プロパンガスなら電気を使わないので、今からでも原発に依存しない生活が可能です。
[スレ作成日時]2011-11-13 21:21:39
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガス VS オール電化 Part24
-
1138
匿名さん
>>1136
ウィザースレジデンス北四番町通もそうだけど、みんな地元の中小デベロッパーの仕事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1139
1136
近隣では震災後石巻ガスが料金を数割値上げした上に契約者が3割減って先行きに大きな不安が出ています。他人事ではありません。被災地には危機感と教訓があります。デベの大小がどうこう言う前に、いざという時に家族と自分の命を守るため仙台ではマンションでもそういう選択がされているというだけの話です。それを聞くか聞かないかは皆さん次第で、何を優先するかは人それぞれなので無視するのは結構ですが、否定される内容ではないと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1140
1137
>>1139
俺は仙台でオール電化マンションが増えていることは認めているし
1138も否定してないよ、デベが地元の中小だといっているだけでね。
局地的に仙台はそうなのかもしれないが
石巻ガスの状況は仙台に直接関係ないから、仙台自体の供給体制に問題はないし
じきに電化に対する価格の上昇の方が生活により影響を及ぼしてくるのはまちがいない。
そうなれば、仙台も首都圏や関西県と同じことになる。
だから大手のデベロッパーは仙台でのオール電化マンションに追随してはいない。
仙台でのオール電化で圧倒的な需要があるのは賃貸。
それは俺が考えても正しい選択だと思う。
だが、数千万の分譲となると・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1141
匿名さん
>だから大手のデベロッパーは仙台でのオール電化マンションに追随してはいない。
具体例をどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1142
1137
>>1141
具体例?
全国展開しているようなデべは三菱だろうと三井だろうと
自社ブランドのオール電化を主体的につかっているデべはないことは
ホームページのアドはってあげてますけど?
反論するならそちらが具体例を挙げるのが筋なのでは?
財閥系のような大手で自社ブランドでもオール電化を主軸にして
仙台でも積極的に建設しているようなデベをね。
せいぜい大京程度でしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1143
1137
それでも挙げてやるよ。
ホント、オール電化派は何一つ具体例やソース貼らないくせに・・・
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20120717/113641/
2012年7月17日
三井不動産レジデンシャル、環境負荷低減など柱にマンション事業の独自基準策定
三井不動産レジデンシャルは、環境負荷低減などを柱にした分譲マンション事業の独自基準を策定した。7月に設計を始める首都圏の物件から導入する。「スマートビジョン」と名付け、環境関連は「環境共創プログラム」と呼ぶ。省エネ・創エネなどエネルギー、電気自動車(EV)利用など移動手段、自然の力の活用などの各分野で展開する。
それぞれの分野で全マンションへの標準搭載と、特性に合わせて採用するメニューを設けた。エネルギー関係では太陽光発電設備、「見える化」、LED(発光ダイオード)照明、非常用蓄電池、高効率給湯器「エコジョーズ」、節水設備などが標準となり、物件によってエネルギー管理システム、大容量蓄電池システム、一括受電システムなどを備える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1144
匿名さん
ふっ・・・
所詮 事業の基準策定など 朝令暮改
営利行為の変更など デベの得意技
太陽光発電? 電気自動車? オール電化?免震?制震?・・・
ここ数年? いや 3.11 以降の様子見姿勢か?
まあ 信ずるものは 救われる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1145
匿名さん
おっ
三井不動産と東芝 横浜でマンション向けEMSの実証実験・・・というのも有るぞ
「 ヒートポンプ給湯器を制御 云々 」と書いてあるが ?
これって ガス併用の 給湯か? 不勉強でよく解らん。
別のところには IHヒーター なんぞの 文字もあるぞ
1143さんの示す ソース の下方 関連項に有る・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1146
匿名さん
更に 別のとこでは
「 オール電化や環境配慮型家電で CO2排出量をゼロにして・・・」 や
「 より進んだ環境対応型マンションとしてアピールし 販売していく 」
だって。
さすが 大デベロッパー 三井不動産レジデンシャルだね。
ガス どうする?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1147
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1149
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1150
匿名さん
>>1145
横浜の事例もあるよ、程度の書き込みでやめておけばいいのに・・・
実証実験に1物件と自社の独自基準仕様とでは比べ物にならんだろ。
なんで1146で余計なこと書いたの?
ガス派におちょくりのネタを供給しているような書き込みにしかみえないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1151
匿名さん
じゃあおちょくったらいいのに。
実際にはおちょくらないということは負け惜しみを言ってるようにしか見えないので、是非最高のおちょくりをどうぞww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1152
匿名さん
>>1146
>さすが 大デベロッパー 三井不動産レジデンシャルだね。
>ガス どうする?
どうするって、なにが?
たった1件の実証実験とマンション事業の独自基準に組み込まれるのとでは
それこそ雲泥の差ですけどね(笑
それに、オール電化の実証実験は横浜あたりでしかできないでしょ?
オール電化は東京都が実施する「新築住宅への太陽熱新技術等提案事業」にはまったく認められなかったからね(笑
そんな仕様が大手デべの独自基準に組み込まれるということはないわけだwww
さすが 大デベロッパー 三井不動産レジデンシャルだね。
オール電化 どうする?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1153
匿名さん
>そんな仕様が大手デべの独自基準に組み込まれるということはないわけだwww
いや、だから、組み込まれてるんだよ。既に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1154
匿名さん
>オール電化は東京都が実施する「新築住宅への太陽熱新技術等提案事業」にはまったく認められなかったからね(笑
えーと、大変申し上げにくいのですが、それは目的が全く異なるからでは?
「太陽熱に関する新技術」と「オール電化」に接点は全く無いと思うのですが。そもそも「住宅用創エネルギー機器等の設置に対する補助金の窓口」ですし。
それともエコジョーズは認められているということでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1155
匿名さん
>>1153
>いや、だから、組み込まれてるんだよ。既に。
おたく、記事の内容理解している?
自主基準って、その仕様を使うということではなく
自社のこれからの標準仕様として使っていくという意味だよ?
そりゃ三菱や東急だってオール電化は作るかもしれんが、自社ブランドの標準仕様にはなっていないし、
そもそも大手デベの標準仕様に組み込まれていれば、関東の物件全部合わせてたった15物件しかないなんてことにはならないだろ?
記事の中にも
>それぞれの分野で全マンションへの標準搭載と、
って書いてあるだろ、よく読めよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1156
匿名さん
>>1155
えーと、大変申し上げにくいのですが、大倉山の物件はどうみても「太陽熱に関する新技術」と「オール電化」の組み合わせだと思いますが?
都合が悪いと関係ないことにしてしまうわけ?
だいたい、この組み合わせの実証実験なんでしょ?大倉山は。
そのうえで、この組み合わせが東京都が実施する「新築住宅への太陽熱新技術等提案事業」に1物件も入らなかったことは事実でしょ?
>そもそも「住宅用創エネルギー機器等の設置に対する補助金の窓口」ですし。
その通りですよ、実証実験するような新しい取り組みなのにその窓口にはねられたということでしょ?
大手デベがそんな仕様を都内でやると思いますか?
だから横浜なんでしょ。
>それともエコジョーズは認められているということでしょうか?
エコジョーズが認められているのではなく、認められた物件のほとんどがエコジョーズを採用しているということでしょ。
マンションではオール電化は1件もなかったみたいだしね。
それが事実ということ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1157
匿名さん
>いや、だから、組み込まれてるんだよ。既に。
デベの標準仕様の自主基準に組み込まれていたら、都内で数えるほどしか物件がないなんてことにはならないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1158
匿名さん
>1156
あなたの言っていることは正しいですが、残念ながら>1155のような理解する意思と能力のない人間には何を言っても無駄です。
何を読んでも自分に都合の良い解釈しかできないなんて可哀想だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1159
↑大丈夫か?
三井の記事はどうみても自社ブランドの自主基準でしょうに。
どっちが理解力ないんだよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1160
匿名さん
>>1158
あ~あ、反論できないとすぐこの手の書き込みかよ。
記事をどう理解しようと勝手だけど、三井だろうと三菱だろうと
オール電化が標準仕様になっていればこんな物件数ではないことぐらい理解できないのか?
自主基準に入っていないからオール電化を採用しないということではないんだよ。
採用はするが、標準的な仕様にはならないということぐらい理解できんのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1161
匿名さん
>1156
大変申し上げにくいことですが、貴方はまず日本語の勉強をなさるべきだと思います。
議論するのはせめて中学生並みの論理展開が出来るようになってからに致しましょう。
では。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1164
匿名さん
下げてごまかすなよ。
どんどんあげて1162の馬鹿っぷりを世間様にさらそうぜwww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1165
匿名さん
2012年7月17日
三井不動産レジデンシャル、環境負荷低減など柱にマンション事業の独自基準策定
三井不動産レジデンシャルは、環境負荷低減などを柱にした分譲マンション事業の独自基準を策定した。7月に設計を始める首都圏の物件から導入する。「スマートビジョン」と名付け、環境関連は「環境共創プログラム」と呼ぶ。省エネ・創エネなどエネルギー、電気自動車(EV)利用など移動手段、自然の力の活用などの各分野で展開する。
それぞれの分野で全マンションへの標準搭載と、特性に合わせて採用するメニューを設けた。エネルギー関係では太陽光発電設備、「見える化」、LED(発光ダイオード)照明、非常用蓄電池、高効率給湯器「エコジョーズ」、節水設備などが標準となり、物件によってエネルギー管理システム、大容量蓄電池システム、一括受電システムなどを備える。
移動手段に関しては、全マンションにEV充電器を装備。物件の特性に合わせ、停電時にEVから共用部分に電気を供給するシステム、EVや自転車のシェアリングなどを積極的に採用する。自然の力の活用では熱、雨、風の有効利用を図り、Low-Eガラスや打ち水ブロックを標準にし、風の通りを考慮したプランニング、屋上や壁面の緑化なども進める。
スマートビジョンのもう1つの柱が「複層防災プログラム」。被災してもライフラインを維持できるように非常用発電機の備蓄燃料の増加か、太陽光発電と非常用蓄電池の活用を行うほか、非常用飲料水の備蓄、トイレなどの非常用水貯留槽の設置を標準にした。三井不動産レジデンシャルは、環境と防災を分譲マンションの特長に位置付けて事業を推進する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1166
匿名さん
財閥系マンションの標準仕様にエコキュートが組み込まれることはもうあり得ないだろ。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1167
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1168
匿名さん
料理の下手なやつに限って 得意気に鍋を振り回す。
それも ガス強火で・・・
喰えたもんじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1169
匿名さん
こわーい お話
今朝(8日)日経新聞 社会面38
不適切配管工事 2万世帯を点検 東京ガス だってさ。
なんたら かんたらで 問題発覚した
詳しくは 同紙で どうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1170
サラリーマンさん
野村不動産 「プラウドエコビジョン」発表
2009年11月18日
野村不動産株式会社
「次世代省エネ基準」に適合した断熱等級4を採用します。これは東京都マンション環境性能表示においては「建物の断熱性」で3つ星となります。また、エネルギー消費の多くを占める「給湯」と「照明」を効率化し、高効率型給湯器「エコジョーズ」、蛍光灯ランプをセレクトできる「マルチランプダウンライト」※を採用します。
もうどこの大手デべでも、主軸のブランドに標準採用されるのは『エコジョーズ』。
震災前からこの状況。
もうオール電化マンションは消えていくだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1171
匿名さん
>>1170
っていうか、ブランドマンションの標準装備としてエコキュートが選ばれた
実績なんてものがそもそもあったっけ?
どのブランドでもたまに採用していた程度じゃないの?
それをいまさら・・・書くの?
それとも、そんなこともここの電化派は理解していないからあえて書いているのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1172
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1173
匿名さん
たかが給湯器の熱源がガスか電気かなんてどうでもいいじゃん。
その熱源の違いが資産価値に影響があったとしても、目くじら立てるほど大きい差とはとても考えられない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1174
匿名さん
>もうどこの大手デべでも、主軸のブランドに標準採用されるのは『エコジョーズ』。
>震災前からこの状況。
「もう」などと今後のことを語るかのように見せかけて3年前の記事ww
何でこんなバカなことするの?
バカにして欲しいの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1175
匿名さん
料理を自分でしない手抜き主婦ならオール電化がお似合い。
鍋振りなんてしたくても、力なくて出来ないでしょうしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1176
匿名さん
IH=オール電化
だと勘違いしている輩がたくさんいるのね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1177
匿名さん
でも、いまや同じようなものになりつつあるんじゃない?
深夜でもないのに電気食いまくるIHにあえてしようという人はほとんどいないでしょうよ。
逆にIHからガラストップコンロに換える人はたくさんいるだろうけど。
もう、オール電化の象徴的な機器は、単なる電気のムダ使いにしかならないということだ。
太陽光発電でもついていれば別だが、オール電化マンションではそうした逃げ道も選択できないしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1178
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1180
匿名さん
IHはオール電化よりもガス併用に普及してる台数の方が多いよ。
ホテルの厨房でも使われてるくらいなんだから、料理が下手なのは機器のせいではなく腕が悪いだけでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1181
匿名
高齢者家庭には安全のためIHがまいいんじゃないの?うちも両親に薦めたいと思っている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1182
サラリーマンさん
>>1178
>そう?去年の実績が出荷ベースで76万4千台。
>今年の予想は78万2千台になってるけどね。
残念でした。
実績値は2010年まで。
2011年は実績見込み。
>ガスコンロの出荷台数は右肩下がりのようだけど?
まるっきり震災前のデータじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1184
匿名さん
>>1182
すまん。ミスった。
が、2012年3月の資料だからほぼ近い数字で来てるでしょ。
>まるっきり震災前のデータじゃん。
あと反論するんならきっちり震災後の反論データ出してごらんよ。
70万台以上IHが出てるってことはそれだけガスコンロの販売台数が落ちてるってこと。
人の事言う前にしっかりと根拠示して反論してくださいな。
出来ればだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1186
匿名さん
>1184さんはIH=オール電化というような言い方をするガス派がいるからそれに対してレスしたまででは。
被災地では都市ガス離れが進んでいることも事実。
>1185は汚い言葉遣いでなにをそんなに興奮してるのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1187
匿名さん
>>1186
>被災地では都市ガス離れが進んでいることも事実。
復旧が遅れた沿岸の都市だけの話です。
仙台市街は今後はもうオール電化は増えないですよ。
大手がやらなければ継続的な流れにはなりません。
それに、電気代の高騰の方が気になるでしょうしね。
http://www.tepco.co.jp/life/custom/faq/faq_05-j.html
Q.オール電化住宅の場合、どのくらい値上げとなるのですか?
【A.お答え】
オール電化住宅の平均ご使用量(電化上手6kVA、660kWh)での電気料金は、12,175円/月(旧料金の場合)から13,353円/月(新料金の場合)となり、1,178円(9.7%)の値上げ額となります。
※新・旧料金には、太陽光発電促進付加金、口座振替割引額、消費税等相当額を含みます。
※旧料金には、平成24年6月分の燃料費調整額を含みます。
※値上げ実施後に、実際にお客さまにお支払いいただく料金には、上記新料金に加え、再生可能エネルギー発電促進賦課金、燃料費調整額が加算されます。
平均が660kWhってすごくないですか?
それに、値上げ前の価格でさえ、我が家3人家族の併用マンションを上回ってるし。
消費税が上がることが決まった今、オール電化マンションをあえて選ぶ人はもういないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)