匿名さん
[更新日時] 2013-02-17 22:14:35
新しくPart24をたてました。
こちらでやり取りしましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174830/
原発事故で放射能を撒き散らしたオール電化をなくして、ガス器具に変えて、安全な日本を取り戻そう。
原発もオール電化も即刻撲滅。
プロパンガスなら電気を使わないので、今からでも原発に依存しない生活が可能です。
[スレ作成日時]2011-11-13 21:21:39
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガス VS オール電化 Part24
-
1064
匿名さん
>>1062
立地の話までするの?
どのみちオール電化の物件って、タワーか郊外の団地ばかりですが?
デべ9社で始まったオール電化協議会(とっくに活動停止しているが)が
都心部では適さないとサジを投げたくらいですから。
立地で選んでオール電化って、それは郊外物件に言える話でしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1065
匿名さん
>1064
>デべ9社で始まったオール電化協議会(とっくに活動停止しているが)が
>都心部では適さないとサジを投げたくらいですから。
その話興味深いな。具体的な詳細はどこかにありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1066
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1067
匿名さん
とっくに活動停止しているものをわざわざ引っ張り出してきて今ここで言う理由が分からない。
オタク何がしたいの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1068
匿名さん
>1067
おいおい、ムチャクチャいってんな・・・
1065が具体的な詳細はどこかにありますかと聞いてきたから1066はソース貼っただけだろ。
それに、この研究会が動いていたころはたしかに最高の立地でオール電化も見られたし、
グランドメゾンやグランツといった8社以外の一級ブランドで好立地物件も販売されていた。
いまはそれがなくなり、タワーか団地しかなくなってしまったが。
ここの電化派は勘違いしている。
消費者は求めているがデベが作りたがらないから物件が増えないんだとね。
そうではなく、一流どころもふくめて積極的にやった時期もあるが
好立地を求める客層には売れなかったから廃れていっただけの話なんだよ。
求める数はあっても、そのほとんどが長谷工あたりの団地ユーザーだった。
結局、その手の物権か、埋立地でタワーだからガスを簡略化したい物件にしか使われなかった。
立地で選んだ結果、オール電化とか言う話が出た時、ちょっと笑ってしまったよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1075
1068
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1076
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1078
匿名さん
東電に国税投入、実質国有化で経営体質の抜本的見直しへ。
さてさて、これでオール電化にどのような影響がでるのか。
ま、今の電化上手が不公平だと言い出したんだから
その不公平感をそれなりに解消してくれよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1079
匿名さん
需要と供給のバランスが価格に加味されなくなることは無い。
よって、不公平感など解消されることは無いから諦めな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1081
匿名さん
>累進課税みたいな電気料金にすればいいのに。
大量に使えば使うほど安くなる企業向けについてはどう思う?
使用量は家庭用オール電化の比じゃないよ。
あなたの言う料金形態になったら企業のダメージは絶大だろうね。
日本経済は破綻まっしぐらじゃない?
まさか家庭向けだけそうすればいいなんてそんなご都合主義を提唱するのか?
それに夜間電力の恩恵を受ける受けないは個人の判断。
誰もが夜間電力が安いプランを利用出来るんだから不満ならプラン変更すればいいだけだろ。
国もピークシフトプラン推奨してるよ。
自分にメリットが無いからって八つ当たりしてるだけにしか見えないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1082
契約済みさん
企業は無理なのは自明の理。
でも自由化部門だからより安いPPSからの買電か、工場や郊外の法人は自家発電設備であっという間に設備費は回収可能だ。
もちろん今のバカみたいに安い夜間料金の設定は論外だが、ピークシフトが維持される程度の緩やかな夜間優遇をガス併用やオール電化問わず設定するればいいとは考える。強制的に平等にすればいいんだよ。
八つ当たりなんかとんでもない。
国と国民全体の利益を中長期的に考えれば、当たり前の思考だと思うのだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1084
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1085
匿名さん
>1080
>累進課税みたいな電気料金にすればいいのに。
今だって、従量電灯Bの契約は累進みたいなものだ。
これによって何か効果が得られているかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1086
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1087
契約済みさん
何にしても経済や健康を確保しつつ日本全体で消費電力量をいかに減らすかがポイントだと考えるのだが間違ってるのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1088
匿名さん
高いと思うなら 使わない(買わない)
高いけど必要なら 購入
ガスだろうが、電気だろうが・・・
えねふぁーむでも、オール電化でも お好きなように どうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1089
匿名さん
>1087
>日本全体で消費電力量をいかに減らすかがポイント
それによって何が得られるの?
ちなみに消費量が減った場合は、電気料金が高くなる要素の方が多いことは気が付いていますよね。
供給能力が足りる範疇であれば、増えたとしても必要な電力を使って経済活動を活性化して、輸出などに繋げていけば貿易収支だって改善できる余地があるのでは。
日本は既にかなり効率よく電力消費を行っているし、先行き不透明なのに投資を行うことも控えざる得ない状況では、そう簡単には消費量を大きく減らせるとはとても思えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1090
契約済みさん
>1089
かと言って火力とメルトダウンで原価が高くなった電気を、安く湯水の様に使うのは抵抗がありません?
なければご自由にされてよいと思いますよ。
私は無理です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1092
匿名さん
>1082
簡単にPPSから買えたり、設備投資費用をあっというまに回収出来るのならとっくに
企業もそっちにシフトしてるだろ。
実際は一部の大手外は設備投資費用の捻出すら大変な企業が大半。
PPSにしても供給量に限りがあるからそうそう利用出来ない。
それにしても簡単に企業は自由化部門だから無理って言い切るなんて気持ちいいね。
オール電化には噛み付くのにそれ以上に安く大量消費してる企業には目を瞑るなんて矛盾しまっくてないかい?
>国と国民全体の利益を中長期的に考えれば、当たり前の思考だと思うのだが。
国と国民全体の利益なんか考えてないだろ?
自分の利益を考えての発言だって素直に言えばいいのに。
政府が推してるのはピークシフトプランだっての分かってる?
需要の高い時間高く、需要が低い時は安く国の見解。
国と国民の利益を考えるのなら率先してピークシフトプラン導入しなさいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1093
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1095
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1096
匿名さん
>供給能力が足りる範疇であれば、増えたとしても必要な電力を使って経済活動を活性化して
オール電化そのものは消費するだけで経済活動にはなんら寄与いたしません。
東京電力が設けるだけの活動に過ぎません。
>政府が推してるのはピークシフトプランだっての分かってる?
オール電化はピークシフトではありません。
ボトムアップしているだけで、その消費量は一般家庭の倍以上。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1097
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1098
契約済みさん
オール電化は日中に消費電力が少ない生活スタイルにハマる。夏休みに成長してきた子供達が各部屋で冷房使ってたり、冬休みに暖房使うと大変だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1099
匿名さん
全体のほんの数%でしかないオール電化の夜間消費ばかり気にしているようだけど、それがゼロになったとして何か解決するの???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1100
匿名さん
全体のほんの数%でも電気で風呂を沸かすなどという無駄なものはなくすべき。
全体の半分以上占めていたとしても経済活動に寄与する有益なものは守るべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1103
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1104
匿名さん
>1100
>電気で風呂を沸かすなどという無駄
風呂に限定しているということは、電気でお湯を沸かすことはOKという認識なんだな。
電気でお湯を沸かすことになっている器具はといえば、電気ケトル、電気炊飯器、IHでの湯沸し、IHでの調理全般、加湿器等々数限りない。
ダブルスタンダード極まりない。結局自分の都合だけじゃないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1105
匿名さん
>1103
普及率と実際の消費量を混同しているとは情けない。
yomiuriの記者もほぼ全員がフルに使うなどというありえない想定。
もっと現実を直視しよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1107
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1108
匿名さん
へー電力消費量は5倍なのに電気料金はせいぜい1.5倍なんて、なんてお得なんでしょ。
これじゃガス派が嫉妬するわけだww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1109
契約済みさん
エコキュートもIHも必需品の熱源機器で節電しようがないから性が悪い。
照明や冷暖房みたいな家電だけなら容易に効率の良い物に変えたり、使用時間をへらしたり使い方でも節電できるんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1110
匿名さん
オール電化の夜間がいくら安いと言っても、大口の夜間とほぼ同等の料金に過ぎないから、コストから見ても妥当な料金設定じゃないの。もし、赤字だとした場合、大口も赤字ということになるし。
ただ、従量電灯Bだと常に大口より著しく割高な料金になっていて、割安な料金を利用できないことは悔しいから難癖つけたいよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1111
契約済みさん
難癖ではなく状況整理ね。
確かに自由化部門の安値も赤字の原因だが、パイを広げて論点を変えるのはいかんよ。我々は規制部門からの脱却はできないのだから。
省エネが大事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1112
匿名さん
全体を見ないで一部だけみても意味がないだろ。
規制部門だけしか見ないって事は規制部門だけで大半の利益が出てる構造については容認って事?
自由化部門は不問で夜間はほぼ同等のオール電化は問題っていうのは矛盾してないかい?
しかも節電が必要な時間帯にオール電化最大の特徴であるエコキュートは絡んでないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1113
契約済みさん
いやいや何度も言わせないでくれ、全体を見ればこそピークシフトじゃなくてピークカットとボトムダウンがより重要なのよ。
今夏最高気温が連続してもピーク時余剰電力は余裕のある状況というのは理解してますか?余ってますよ。
企業は最大限の節電と自家発電導入やPPSへの切り替え等、死活問題だから必死で手を打っていってるよ。
企業ガー企業ガーで自分達はそれに比べたら少ないから関係ないってか。
何と自分勝手で反日な論理でしょう。
私なら良心が痛むし、恥ずかしくてそんな反論はできません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)