匿名さん
[更新日時] 2013-02-17 22:14:35
新しくPart24をたてました。
こちらでやり取りしましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174830/
原発事故で放射能を撒き散らしたオール電化をなくして、ガス器具に変えて、安全な日本を取り戻そう。
原発もオール電化も即刻撲滅。
プロパンガスなら電気を使わないので、今からでも原発に依存しない生活が可能です。
[スレ作成日時]2011-11-13 21:21:39
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガス VS オール電化 Part24
-
1022
契約済みさん
>1021
いや〜東電は万歳して国にケツ持たせるつもりじゃないか?
そして税金(国債)から、、、みたいな。
そしたら税金払ってる全国民と法人も他人事ではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1023
匿名
まだやってんの?
な? 原発稼働しただろ?
なんやかんや、なる様になるんだわ?
相変わらず、東電でも深夜料金やすいしな!!
思慮の足りない人々は淘汰されるんだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1024
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1025
匿名さん
上がるのは深夜料金だけ?
電気料金は昼夜問わずあがっているように見えるがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1026
契約済みさん
昼夜問わず上がるけど爆安の夜間料金の値上率は凄い。
上げれなくて破綻しそうになったら借金は国へ、つまりみんなの税金から払われる。しかも国債で借金して背負わされるのはこれからの世代。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1027
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1028
匿名さん
>昼夜問わず上がるけど爆安の夜間料金の値上率は凄い。
深夜料金はどのプランでも約2.5円上げ。
夏季昼間やピーク料金は5円程度上げ。
それ以外の時間帯が1円から3円上げ。
「夜間料金の値上げ率は凄い」→確かに値上げ「率」は高いよね。元々極端に安いからww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1029
匿名さん
>「夜間料金の値上げ率は凄い」→確かに値上げ「率」は高いよね。元々極端に安いからww
我が家は月に180KHWくらいだけど、オール電化はその3倍近い消費量なんでしょ?
いくら単価が安くても、そんなに消費するんじゃ~ね~~~~
深夜料金、2.5円上げなのか、、、今回の上げ幅圧縮のなかでは
ほとんど圧縮されなかったんだね、深夜料金は。
ま、電気で風呂を沸かすようなムダな行為はやめなさいと忠告してるんだよ、政府は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1030
匿名さん
>>1029
各家庭の使い方によるよ。
オール電化とガス併用で大きく電力消費量が変わるのはエコキュートくらい。
ガス併用のあなたの使い方で現在180なんだったら、仮にあなたがオール電化にした場合、
エコキュート分を足したところで2倍にすらならないでしょう。
300をちょっと超えるくらいだろう。
それと深夜電力の2.5円値上げは圧縮前話じゃない?
圧縮前のプレスリリースで1kwhあたり2.41円値上げの発表だったから、
予想としては圧縮されて2円ちょうどくらいの値上げになる気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1031
1029
>>1030
全部推測ではないですか?
それに、オール電化の書き込みでは夜間だけで300位が目安になっているじゃない?
我が家でもオール電化にすれば一般的なオール電化家庭くらいの消費量になると思いますよ。
暖房はガス床暖房との併用、クーラーはほとんどつけない(マンションの最上階なので窓を開ければ十分なので)、
電気ポット、はやめちゃったし(夏は麦茶の煮出しをするので邪魔)、ホットプレートも・・・。
我が家の節電の半分くらいはガスに頼っている感じなのよ。
たしかに併用の中でもウチは消費量少ないと思うよ。
でも、オール電化にしちゃったら、あまり変わらないと思うよ。
それだけIHとエコキュートの電力消費は大きいということでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1032
1029
945で
>モデルケースとして、電化上手で昼間100kWh+朝晩100kWh+夜間300kWhを想定
>か。家の先月の電気料金の明細を確認してみた。
>昼間92kWh、朝晩148kWh、夜間210kWhだった。
>モデルケースが現実と大きく乖離しているとは言えないと思うけどな。
としていたのがあったけど・・・
ま、こんなもんでしょ、オール電化にしたら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1033
匿名さん
>>1031
推測?夜間300だって仮定の数字でしょ。
あなたのようにエアコンを夜間使わないような家はエコキュート追加しただけで夜間300なんてまずいかないよ。
憶測ではないですよ。
エコキュートの電力使用量から計算すれば簡単な事実。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1034
1029
>推測?夜間300だって仮定の数字でしょ。
オール電化の人が平均としてこの数字で出していたから挙げただけですが?
それに、今日午前のテレビで北九州市の旧八幡製鉄所の電力を独自に調達する街の中で
全国のオール電化世帯の月平均電力料金は1万2000円くらいといっていた。
そこから換算すればあくまで平均の電気使用量は
945の言っているとおりの数字となると思うし、
北九州の電力会社から一切電力を買わないオール電化マンションで
月に5500~7000円くらいだと言っていた。
この掲示板では1万2000円以下と言っていた人がほとんどだし
その人が数字を出していたのだから、ウチがオール電化にしたところで
その人達と大して変わらない電力消費になるのはごく普通の考え方では?
それよりも、オール電化の平均的な消費量は併用と比べて
思ったより差が大きいことを自覚なさったほうがよろしいですよ?
どう転んだところで併用以上の節電はできないわけだし
料金的にもウチのように電気+ガスで月1万円以下というのも十分可能。
いまからこの程度の価格差しか無かったら
これから料金が上がるしかない電気に頼っていたら、
オール電化にわざわざする意味はほとんどなくなってしまう。
戸建てならまだ十分オール電化の機能は発揮できるだろうし太陽光発電もあるけど
マンションではもうなにもメリットがない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1035
サラリーマンさん
以前、オール電化派の人がHOMESで検索していたから改めてオール電化でやってみたけど23区内では新築マンションすべてを挙げても6件にまで減少しているね。
買ってしまった人は気の毒だが、区内でオール電化マンションはもうほとんど供給されないよ。1034の言うとおり、メリットないもん。
せいぜいタワーで骨とう品的に残るだけじゃないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1036
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1037
匿名さん
1029くん
基本的なところを押さえておこうか。
電化所上手の夜間料金は改定後12円強。
昼間料金は改定後最大で38円強。
節電するならどちらの時間帯に力を入れるのが賢いと思う?
まあ君は電気+ガスで1万円以下という単身者みたいだから、どちらでも気にする必要はなさそうだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1038
匿名さん
>1034
>これから料金が上がるしかない電気に頼っていたら、
これから料金が上がるしかないのはむしろガスの方。実際右肩上がりで上がり続けている。
これに対して電気に関しては自由化後にはむしろ下がる可能性すらある。
そもそも今回の東電の値上げはあくまでも事故処理のためだからね。電気料金の恒久的な値上げではないんだよ。そこを勘違いしているのが多いね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1039
契約済みさん
>1038
燃料サーチャージと原発の廃炉&除染費用はどうなるんでしょうか。不安です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1040
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1041
1029
1037くん、基本的なところを押さえておこうか。
料金安い時間帯にシフトするだけで、併用の2~3倍の電力を消費することに変わりはないのだが?
原発がまともに動いていた時代はピークシフトでよかったのだろうが
そうでないいまの節電はピークカットでしょ?
それに、我が家は子供一人の3人家族ですよ。
それでもオール電化でなければここまで節電できるんです。
料金的にも、使用量的にもね。
どのみち、オール電化マンションなどもう増えることはないよ。
23区内で6物件?
ま、そんなもんでしょ。
おれは台東区だが、オール電化マンションなんて売り出されているの見たことないし。。。
というより、買う人がもうほとんどいないんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)