住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part24」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part24
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-02-17 22:14:35

新しくPart24をたてました。
こちらでやり取りしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174830/

原発事故で放射能を撒き散らしたオール電化をなくして、ガス器具に変えて、安全な日本を取り戻そう。
原発もオール電化も即刻撲滅。
プロパンガスなら電気を使わないので、今からでも原発に依存しない生活が可能です。

[スレ作成日時]2011-11-13 21:21:39

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part24

  1. 493 匿名さん

    >490
    言っている意味が全く分からないのだが・・・
    >原発事故の損害賠償を全部電気代に転嫁
    仮に上記のようになった場合に
    オール電化のほうがガス併用に比べて電気消費量が多いんですよね?
    原発のつけを払わされるのはガス併用よりもむしろオール電化ですよね?なぜオール電化が税金泥棒になる??

  2. 494 匿名さん

    >488
    揚げ足はとっておりません。嘘を書くのはやめましょうといっているだけですw
    嘘を言ってまでオール電化非難をしたいのですか?と言っているだけです。
    そこにガス併用さんの必死さが伝わってきます。
    まず、オール電化の仕組みの理解不足です。
    >もしも夜間割引制度が無くなってしまったら何の価値があるのか。
    そもそも深夜割引を売りにしているサービスではない。電力ピークの分散化させるため深夜割引により少しでも
    深夜電力を使ってもらおうとしている。だから深夜割引を無くすわけがない。深夜割引をなくせばピーク時の
    使用電力はさらに増え電力会社は自分の首を絞めることになるから。

  3. 495 匿名さん

    仮に上記のようになってないから税金泥棒ってことですよ
    本来のコストに見合った金額を払わずに済んでるからオール電化を使ってられるわけで

  4. 496 匿名さん

    >本来のコストに見合った金額を払わずに済んでるからオール電化を使ってられるわけで

    そこが勘違いなんだな。
    もし、オール電化(中でも深夜電力の恩恵を受けるエコキュートがターゲットなのでしょうが)が無ければ深夜電力の需要は減る。
    すると、発電や送電の設備は余って遊んでしまうだけ。
    そうすると、売り上げが立たないだけでなくて、設備の稼働率が下がり昼間の電気料金に設備償却費をもっと多く乗せなければならなくなる。
    それは、すべての電気利用者によってありがたくない話となる。

    そこで、深夜電力料金の出番です。
    安いとは言っても、9.17円/kWh(東電の電化上手の場合)です。発電コストはLNGだとしても5.5~7円/kWh程度(計算方法やLNGの価格で変動。もっともLNGの価格は燃料調整費で販売料金に別途加算される部分もある)ここに送電ロスを加算しても、販売価格である9.17円よりは安い。
    ということで、遊休設備で売り上げが立つだけ無く、利益も出る。結果として、昼間の電気料金の低減に繋がっている。

    しかも、オール電化の場合は、基本料金も沢山払って、昼間の電気料金は一般よりも随分と高く、夏季の場合33.37円/kWhも負担しているという要素も抱えている。
    一概にコスト負担が少ないとは言い切れないのが実際のところです。

  5. 497 匿名さん

    >495
    なぜ一般企業と税金が結びつく?仮にオール電化が”本来のコストに見合った金額を払わずに済んでる”ので
    あってもその穴埋めに税金が投入されるわけ無いじゃん。国営じゃないんだから。さっきから意味不明な発言
    せんといてね。

  6. 498 匿名さん

    税金投入なしで賠償できるわけないじゃん

  7. 499 匿名さん

    490が とんちんかんな事 書いて 一層おもろくなってきた。
    楽しみ 楽しみ

  8. 500 匿名さん

    東電がJALみたいに一度破綻させてから処理しなければ、税金泥棒になる。
    原発事故の為にね。
    そもそも、仮に破綻させたとしても破綻した時点で債務カットされるし、それによって
    銀行など債権者や株式が紙くずになって大株主である東京都なども被害を受けることになる。
    税収は減るわ、都民(国民)の資産は減るわで泥棒と言われればその通りだろう。

    泥棒と言われない為には今回の原発事故の時にきちんと賠償できるだけの積立か保険に
    加入しておくべきだった。
    そうなると原発の発電コストは今のレベルでは収まらなくなって、安い深夜電力も供給
    できずにオール電化はここまで普及しなかっただろうよ。

  9. 501 匿名さん

    >>489
    >明らかに限られていたり限りがあったりするのは化石燃料であって電気ではない。

    化石燃料以外で発電するという意味ですよね?
    化石燃料を代替できる有力な発電燃料はまだありませんが・・・
    不安定な太陽光や場所が限られて新規設置が難しい水力ですか?


    >電気は1時的に不足気味になっているだけで、将来的には特に問題はないし、
    >限りもない

    その一時的と言ってる期間は?
    不足の改善には化石燃料にも頼らないそうですし、そうなると一時的と呼べるレベルで
    収束しないと思いますけど。
    不足気味から改善する要因は何ですか?


    結局、オール電化派は原発の再稼働&新型炉の新規設置なんかで電気を確保してこの先100年くらい
    乗り切れば良いってことか。
    どうせ自分達の住んでる近くにはできないし、後に残った核廃棄物は問題になる頃には生きてないし、
    その頃には処理技術もあるだろうから知らん・・・と。

    それならそうとハッキリ言えばいい。原発に頼るという選択肢も現実的な意見のひとつだと思うよ。
    ハッキリ言わないから突っ込まれる。
    オール電化派も原発賛成と思われるのが嫌だからハッキリ言わないのだろうけど、フェアじゃないね。

  10. 505 匿名さん

    >もはや証拠とか証明は不要です。
    >原発を増やす口実のひとつとしてオール電化があるのです。

    証拠や証明が不要ならこうも言えるな。

    「もはや証拠とか証明は不要です。原発を増やす口実のひとつとして電気製品があるのです。」

    あなたは今後電気製品使用禁止ww

  11. 507 匿名さん

    >506

    君は新聞を読む前に日本語を正しく使うことを勉強した方がいいよ。
    その方が新聞も正しく理解できるだろうし。

    そうすれば以下の文章がどれだけ日本語として酷いものか判るようになると思うよ。

    >オール電化と原発との間に因果関係がない

  12. 510 匿名

    >500
    何言ってんの?一度破綻処置とって国の援助受けたらそれこそ税金投入でしょ?それこそ税金泥棒。
    今の対処は決して税金泥棒ではない。そのための株式でしょ。東京都が株買ってようが、一般企業
    が株買ってようがそれは同じこと。買う、買わないの選択が出来るのだから泥棒にはならない。
    株が紙くずになるのは東京都だけではない。一般企業となんら変らない。税金の因果関係は無い。

  13. 511 匿名さん

    放射性物質の除染にかかる費用だけでも20兆円。税金を使わずに電力会社が独自に全部負担してそれが電気料金に転嫁された上で電力を使ってるなら、税金とは無関係。
    実際100兆円近く(現時点で正確には分からないが)の損害賠償をしなければならない電力会社に税金が投入されない、税金とは無関係というのは全く理解ができない。
    除染や放射能汚染の補償は国がやるから電力会社とは無関係とでも言うのでしょうか?

    東電はとりあえず国が1兆円規模の税金を投入して一時国有化しようとしてますよ。

  14. 512 匿名さん

    >511
    その意見を踏まえて
    オール電化がなぜ税金泥棒となるのですか?

  15. 513 匿名さん

    まあ、実際に震災前までは、原発の深夜の余剰電力を活用する
    クリーンエネルギーって謳い文句で広めて来ましたからねー。

    そう思われるのも仕方ないかと。

  16. 514 オール電化万歳

    >501
    言っていることがわけわからない。自分の意見は?これからの電力確保はではどうしたらいいのかな?
    代案なくして否定無し。

    >513
    >まあ、実際に震災前までは、原発の深夜の余剰電力を活用する
    >クリーンエネルギーって謳い文句で広めて来ましたからねー。
    クリーンエネルギーは聞いたことありますが原発の余剰電力活用って聞いたことありませんが・・・
    貴方の妄想では??

    ガス派は電気料金が上がるのをオール電化のせいにしたいだけ?オール電化も一様に上がるから
    同じ被害だがな・・・むしろ電気を消費しなければいけない分痛手ではある・・・
    でもお互い東電の管理不足な経営には腹が立っているのは変わりないんだがな・・・

  17. 515 匿名さん

    オール電化割引とか電力会社ががやってることがおかしいんじゃないの?
    それがあるからオール電化はすばらしいみたいなユーザー側の意見もおかしいんじゃないの?
    ってことですよ。
    電力会社には税金が投入されてる以上、電気代は公平に負担されるべきです。一部ユーザーが割引されているならそれは税金泥棒と同じだってことです。
    別に税金が投入されてないなら割引でもなんでも好きにやって、いっぱい電気を使ってもらって電力会社は利益をあげればいいと思いますよ。でも現状はその電力が足りないんだし、税金が投入される以上不当な割引きで大量に電力消費してる場合じゃないでしょってことです。

  18. 517 匿名さん

    結局ガス派は金か。
    なんだって繁忙期は高い。
    閑散期は安い。
    電気も同じ。
    政府もピークシフトを推奨し需要が多い時の単価を上げ需要が少ない時間帯は下げる方向みたいだが・・・

  19. 518 匿名さん

    「電力会社には税金が投入されている以上・・・」
    嘘かくな!
    電力会社は東電だけじゃないだろー!
    他の電力会社をコケにするのか!あんたは!
    あんたの所だけが 日本じゃない!

  20. 521 匿名さん

    世界最大の原発事故で放射能を撒き散らし、限られた日本の国土の一部を使えなくし、多くの食材を使えなくし、原子炉の復旧や損害賠償に多くの税金を用いるような原因をつくったのに、原子炉はいまだに不安定な状態であるにも関わらず、3.11と同じくらいの津波か発生する余震が起こるといわれているので、今の応急処置の冷却装置は全て新たな津波で流されてしまい、今度は更に深刻な事故になると言われていて、節電を余儀なくされているのに、わざわざ電気を浪費するオール電化が増えることを願う人がいるなんて信じられませんね。
    増えることを願うのは、電力会社の人だけでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸