匿名さん
[更新日時] 2011-11-25 14:09:41
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都中央区晴海2-3-30 |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)) 東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分 都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判
-
714
匿名さん
土地には地熱や地波のパワースポットがあるだろ。
ここは災いしか生まない気がする。
-
715
ご近所さん
ガンガン埋め立て?ここと豊洲は戦前、昭和初期の埋め立てですが。
ちなみに築地も銀座も埋立地ですが。
あ、そうか。これがガンガン埋め立ててブランド、ってやつね。納得。
地熱スポットがお好きなら、断層や休火山のお近くにでもどうぞ。
東京なら八丈島あたりがおすすめ?
-
716
匿名さん
>最近移転改称
晴海のブランドが低下したという事実。
-
717
ご近所さん
というよりは、豊洲が開発されて、豊洲が晴海を名乗らなくてもよくなったから。
勝どきも同様の事情あり。
もっとも、低下の事実もないわけではない。
その後ゴミ処理場ができたのが唯一の難点。
そして、ここはレインボーブリッジの手前にゴミ処理場が目に入るのが、唯一の弱点。
あれ、意外と目障りなんですよね。
特に、花火の大輪を遮るあの煙突。あれさえなければと思いますよ。
・・・と、もうすぐ振り落されるネガさんたちのために、一応弱点もさらけ出しておきます。
ここはそれを補って余りある魅力満載ですけどね。
-
718
ご近所さん
補足。クロノレジデンスからは、煙突が花火の右下側、それほど気にならない位置に来ますが、
晴海三丁目の住友タワーからは、ちょうど真ん中少し左、かなり気になる位置に煙突が来ます。
花火の見え方は、住友のほうが近くて大きく見えますが、こちらの方がいいと思われます。
(晴海レジデンスやTTTにはかないませんけど・・・と書くと炎上するかな?)
-
720
匿名さん
-
721
匿名さん
-
722
匿名さん
駅が無い街、それが晴海。
工業地帯であった豊洲にすら遅れをとってしまった。
有楽町線が晴海を素通りしたからね。
わたし待つわ♪いつまでも待つわ♪ の人にはベストチョイス。
待てるか! 怒! という人には、将来の開発期待を価格に転嫁された時点でバイバイ。
-
723
匿名さん
年収1500万以上の分布図。どんだけ避けられてるんだよ晴海。
-
-
724
匿名さん
銀座の中央通り周辺はもともと先島という半島で陸地だった。
築地は江戸時代の埋め立て。波除神社が時代を語る。
月島は完全に明治以降の埋め立て。
佃は、シラス捕りの漁民が住んだ島だったけど。
-
-
725
匿名さん
ここはセコセコと電車通勤する人には向いていないMSだよ。
ゆったり暮らす人向きだよ。
イメージは迎えの運転手を横付けさせる駅の無い街、佃と一緒かな。
-
726
匿名さん
250万前後ですよ。
経済情勢考えて、240万位の可能性はある。
-
727
匿名さん
-
728
匿名さん
>723
高収入系水商売人の分布図ですか?
吉原周辺がやけに赤いんですけど。
晴海は健全な街ということがよくわかりました。
-
729
匿名さん
佃と同じコンセプトで販売するのは勝手だけど、
地所の株主は悲惨だな。
-
730
ご近所さん
東京中が羨む晴海。
晴海にマンションが乱立すると、視界を遮られる人たちは腹立つんだよね。
そこをうまくくすぐる、いいキャッチコピーだな。
妬み嫉みが心地よい今日この頃。フフフフフ♪
-
731
匿名さん
>イメージは迎えの運転手を横付けさせる
それは無理だな、佃は地下駐車場で主人を乗せる事ができるけど、
ここは全て立体駐車場だよ。
せいぜい数台しかエントランスは無理。ご主人が運転手を待つかないな。
-
732
匿名さん
>725 それは世田谷周辺のキャッチコピー 蜂の巣タワマンはセコセコの頂点だろw
-
734
匿名さん
何十年後に期待してるんだ、君たちはww 代官山に住む俺は優雅だな。
庭で犬がはしゃいでるよ^^
-
735
ご近所さん
畦道跡の、入り組んだ細道をセコセコ通らないと家にたどり着かない世田谷。
一部の幹線道路は蛙を飲み込んだ蛇の如く渋滞する世田谷。
池尻ジャンクションや環状8号線の渋滞を見るたび、こんなところに住んでなくて
良かったと思うよ。
この辺は道が広く、心も晴れ晴れ。こういう立地だからこそ、タワマンが似合う。
-
736
匿名さん
木々の木漏れ日、光のざわめき、小鳥のさえずり、命の温もり、土の暖かさ、
これら全部失う生活なら、逆にお金を貰った方がいい。
-
738
匿名さん
-
739
匿名さん
迎えの運転手利用の階層は、セキュリティ、プライバシーが何より大事。
地下駐車場からのエレベーターは必須アイテム。
また、すぐに車を出せないような設備はさける。
その階層はココは選ばないのは間違いないと思うよ。
-
740
ご近所さん
ここは、もともと職業運転手自身が住む町です。
車の利便性は抜群なので。
プロでなくても、自分で運転する人が買う、が基本でしょう。
屋外で運転手が待ってても、風雨時はたどり着くまでにずぶ濡れです。
期待してはいけません。
-
741
匿名さん
地下駐車場、地下に車寄せ、平置きがないと金持ちは住まない。
-
-
745
匿名さん
数百年遡っただけで海にはならんだろ。佃島だってそう。
晴海は100年遡れば海だけど。
-
746
匿名さん
えーと、この周辺の埋め立て工事の竣工ですが、それぞれ
月島 明治25年
勝どき1~4丁目 明治27年
勝どき5,6丁目 大正2年
佃 明治29年
晴海 昭和6年
豊海町 昭和38年
のはず。
違ったらご指摘ください。
-
747
匿名さん
内陸は60億年
埋立てなんてまだホコリがたまたそこに盛った程度、
埋立て同士で液状化の有り無しで騒いでいたが、馬鹿らしいと思っていた。
地盤の固さとかそんな話をしてもしょうがない。
内陸と人工埋立地は、まったく別物。
-
748
匿名さん
-
749
匿名さん
>内陸は60億年
縄文時代は浦和まで海だったんだぜ。
内陸がナンボのもんじゃい。
-
750
匿名さん
そういえば、東北の埋立地はあっさり全部流されたな・・・
晴海も防波堤にすらならないな。
-
751
匿名さん
-
752
匿名さん
内陸にも池たら堀やら谷間やらの埋立地はいっぱいあるからねぇ。
むしろ、隠れ埋立が無いだけ納得して住める。
-
753
匿名さん
-
754
匿名さん
-
-
755
匿名さん
土地が0評価なら建物価格だけで売ってくれるといいね
-
757
匿名さん
東京に振り回されるのは勝手だが、命だけは自分で守るもんだ。以上。
-
759
ご近所さん
晴海が海の底なんて言ってたら、大阪なんてもともと全部海の底だよな。
イタリア人も、山の民はベネチアをそういう言い方で見下すらしい。
きらめく海洋都市に対する妬み半分でね。
関東平野はかつて全部海の底。
旧国名は京都に近いほうが上、遠いほうが下だが、現在の感覚で一つだけ例外がある。
それは千葉県。下総が京都に近く、上総が京都に近い。なぜか?
それは、昔関東平野が一面の海で、千葉へのアクセスが現在のアクアラインや東京湾
フェリーのルートだったから。
関東平野なんてその程度のものです。
それでも内陸がよければご自由に。
晴海は東京のベネチアだ。海洋に開けた楽園なのだ。東京が羨むステイタスの街なのだ。
-
760
ご近所さん
-
761
匿名さん
>759 縄文時代の海面上昇で内陸が沈んでいたのは確か。東北のように埋立地で地盤ごと流された分けじゃない。東京が羨むどころか、白い目でみられる。湾岸に家買いましたなんて世間に言える分けないだろ。
-
763
匿名さん
大海原にさらされた三陸海岸と
房総半島という砦に守れらた東京内湾に
同じ津波が来ると思ってる段階で
頭脳のレベルが推し量られますな(爆笑)
-
764
匿名さん
関東大震災の時は5mの津波、場所によれば8m、もっと大きければ15m、想定外で30m。なんでもありなんだよ。それを分かれって言ってんだよ。
-
765
匿名さん
-
766
匿名さん
内湾とか関係ないっすね。
「東京海洋大学と東京大学のグループです。調査では、海岸からおよそ1キロ離れた市民体育館で、津波が地面から13メートルの高さに達していたことが確認されました。この体育館は一時、避難所に指定され、避難していた多くの人が津波に巻き込まれて亡くなっています。」
-
767
匿名さん
三陸には東京湾岸とは違い高層建造物が少なく逃げ切れなかった方が多かった。
無念だったと思います。
-
-
768
匿名さん
>764
関東大震災の津波、内湾にはそんなの来てない。
-
769
匿名さん
>766
リアス式海岸は、場所により津波のエネルギーを凝縮するような構造になっています。
東京内湾と一緒にしないように。
また頭脳のレベルがされけだされた(大爆笑)
-
770
匿名さん
-
771
匿名さん
>770
その「洲崎」は、千葉の洲崎(そのさき)灯台です。
深川の洲崎だと思ってます?
-
772
匿名さん
ちなみに、その出典だと東京府の流出家屋はたったの2棟ですね。
-
773
匿名さん
今は中防もあるから、津波の勢いはだいぶ削がれるでしょうね。
-
774
匿名さん
そういえば、中央防波堤の埋立には東北の瓦礫も来ているそうで。
とてもいいことです。
都心一等地を売却する必要のある東京電力の本社移転先最有力地ですね。
瓦礫は均質ではないので、流動性が悪いことから、液状化を起こしにくいという
特性があります。
ここ晴海と豊洲は、関東大震災の瓦礫で埋め立てられたので、均質でないことが
幸いし、液状化に強い埋立地となっています。
中央防波堤自体も、瓦礫の受け入れで液状化に強い土地になります。
復興と合わせて一石二鳥。とてもいいことだ。
-
775
匿名さん
想定外の30mでも高層マンションにいれば命は助かるけど、
晴海が30mだったら、鎌倉なんか壊滅。
それだけ考えれば由比ガ浜周辺にも高層マンション作った方がいいんだけど、
景観上ダメでしょうね。
-
776
匿名さん
-
777
匿名さん
ここは設計が遥か震災前だから、すぐ次の耐震基準でアウトですか?
-
-
778
匿名さん
晴海に10メートルの津波でも、陸が半分ぐらい流れされるだろうな。
高層で命は助かるかもな。火災がなければ。。。
-
779
匿名さん
-
780
匿名さん
水中で1分で死ぬんだよ。死の瀬戸際。海のたたり神は怖い。
-
782
匿名さん
東京湾で想定されてる津波なんて数メートルでしょ。
大げさなんだよ。
-
786
匿名
-
790
匿名さん
湾岸全域の拒否だと思うが、高値掴みごっこやるなら、内陸物件でやればいいのに。
なんでわざわざ湾岸?叩かれるだけでしょ。
-
791
匿名さん
-
792
住まいに詳しい人
-
796
匿名さん
関東大震災の瓦礫、東北の瓦礫、その上にアスファルトを敷こうが何も変わらない。
海にゴミを捨てただけ。人が造るものには必ず災いが伴う、ここは人類の罪の象徴なんだ。
生活するところじゃない。
-
798
匿名さん
河川砂礫が自然に堆積した場所のほうが、瓦礫の埋め立て地より液状化するよ。
盛土切土の造成地のがけ崩れのほうがよっぽどリスキーだよ。
-
801
匿名さん
俺は地震の瓦礫の上には住みたくないなあ。だって要するにゴミじゃん。
-
802
匿名
-
806
匿名さん
-
809
匿名さん
震災の瓦礫だなんて、土地に立ったとき怖くて足がすくみそう。
-
811
匿名
早く値段公開されるといいね。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
-
813
匿名さん
三菱の中の人は、このスレ読んで笑っているんだろうな。
>812
世田谷なんかよりこっちのほうがずっといい。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件