- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
2つある子供部屋にエアコンを付けるか悩んでいます。建物外観の化粧カバーの見た目も気になりますし、あまりにも居心地がいい部屋というのもいかがなものかと…。皆さんどうしてますか?
[スレ作成日時]2011-11-12 07:08:14
2つある子供部屋にエアコンを付けるか悩んでいます。建物外観の化粧カバーの見た目も気になりますし、あまりにも居心地がいい部屋というのもいかがなものかと…。皆さんどうしてますか?
[スレ作成日時]2011-11-12 07:08:14
子供3人、それぞれの部屋にエアコンつけました。
一番上が中3で、自室で夜遅くまで勉強しますから、いずれは下の子たちも必要であろうと。
隠蔽配管はできなかったのですが、化粧カバー色合いは外壁に合わせたので気になりません。
我が家は子供部屋にはまだ付けていません。
5、3、0歳とまだ小さいですし、使う頻度もほぼ皆無です。
ただ、いずれ中高になれば付けると思います。
だいぶ先の話なので、今エアコン付けてもいざ使うときに古い型ってのもと思いまして
後からエアコンを付けるなら、外壁に面した側の天井付近に
あらかじめ壁に穴を開けておいたり、コンセントを設けておく必要がある。
コンセントはスイッチ付きのものがおすすめ。
http://denko.panasonic.biz/Ebox/densetsu/komameni_sw/index.html
うちは3人の子供がいるが、全員の部屋にエアコンを付けた。
隠蔽配管にしたので、間取りの自由度も上がったし、
室外機の置き場や排水場所もスッキリとまとめることができた。
まあ通常の室内機であれば、ボード下地は無くても全く問題ないはずです。
(取り付け業者に聞けば直ぐ判りますよ)
ただし室外機までの配管ルートやカーテンレールに当たらない等、設置場所の確保は
必要ですし、当然エアコン用のコンセントは付けておきましょう。
熱中症が怖いから、付ける予定。
今の夏は異常な暑さだからね。
扇風機で我慢していたお年寄りが、室内で熱中症に
なり死亡したと云うニュースもやっていたし。
子供も抵抗力弱いから油断しない方がいいよ。
冷房は要らないが、将来は暖房はいるだろうな。
電気ストーブはあぶないから、エアコンスリーブとコンセントだけつけておくか。