- 掲示板
バルコニー境界壁がコンクリート製で上から下まで隙間が無いタイプ
を購入予定です。片方のみに一メートル四方ぐらいの避難用ボードが
はめ込んであり、独立排水になってます。
ただのボード一枚が置いてある仕様だと音や水・タバコ・隣家の気配すら
気にるのではないかと思いますが、そのあたりどうなんでしょうか。
[スレ作成日時]2011-11-11 22:16:06
バルコニー境界壁がコンクリート製で上から下まで隙間が無いタイプ
を購入予定です。片方のみに一メートル四方ぐらいの避難用ボードが
はめ込んであり、独立排水になってます。
ただのボード一枚が置いてある仕様だと音や水・タバコ・隣家の気配すら
気にるのではないかと思いますが、そのあたりどうなんでしょうか。
[スレ作成日時]2011-11-11 22:16:06
私に対してじゃない?(笑
372、するどいね。Kカー大好きで大学時代から常に1台はKカーだ。
足車は993Sだけど。
自慢してるわけじゃないよ。
たかが住宅の一部がベラボーぐらいで見下すのは早計ってこと。
もちろん、うちの物件はすべてが同じ仕様なわけで、経済レベルは上には上が、下には下があるってことは承知してる。
視界の抜け感や日当りとしてはペラボーのメリットだったりするんですよね〜
もちろん、ペラボーはコストダウンになるけど、
例えば、バルコニー戸境全体をペラボー化して独立性を醸し出すのってそんなにコスト変わらないんだけど
(所詮安価なペラボーだからね)
そうするとリビングからペラボーが視界を遮る感じでうるさい感じになるんですよね。
逆梁アウトポールの物件に違和感ある方が多いのもそういった理由だったりします。
仮に立地や価格や間取りで気に入ったとして、ペラボーだから却下するというのは
それはそれでナカナカ凄い判断材料だと思います。
ベラボーがみすぼらしいならタワー物件は殆どみすぼらしいという事になっちゃいますしね。
まあ、元麻布ヒルズみたいな対応もありますけど。
プライバシーの配慮に欠ける完全ベラボー仕様は設計士の悪意が感じられるような気がします。
お隣あるいは自身のプライバシーを晒けだすのは当然として、
常に発生するであろう塵やゴミがベラボーの下をかいくぐりお隣りへあるいはこちらに侵入
それを押し付けあう醜い争いが目に見えるよで怖いですね。
375さん少し大人げないですね、他のみなさんはあなたより良い物をお持ちですよ。
でも一々自慢しない、なぜならみなさんスレ題に忠実な紳士淑女ですから。
375の痛々しいレスを読むとますますペラボーは避けるべきだな。
何とかペラボーを肯定せんがために恥ずかしい自分語り。
ここまで執拗にペラボーをこき下ろすコンクリ戸境の人は、それだけが頼りの物件なんだろうね。
>>270からの画像貼りをしてる者です。
「コンクリート壁vsペラボード」の話になるのは荒れる元だと思います・・・
スレタイの意図からすると「隣家の気配が気になるかどうか」が問題なので、
アウトフレーム工法+ワイドスパン+隔板なら、プライバシーが確保できそうです。
例として、隔板で上から下までキッチリふさがれてるタイプ。
やはりペラボーでも270のようなのは最悪ですね。しかもあれを一般的と思ってしまう失敗購入者の無知ぶと言い訳が痛々しい。
良いペラボーと悪いーがあることが提示されるなど実に参考になりますね。
381の配慮型ペラボーが受忍限度のギリギリのラインかな。
いずれにしてもコンクリート壁が良いのは言うまでもないけど。
No.384
しつこいね~。ネチネチと。こんな人と隣なら、そりゃコンクリかペラボでも全部塞いでるタイプがいいわ。
それにしても270の賃貸ベラボー団地タイプの破壊力ハンパないですね。あんなの今時の新築分譲であるのは信じられません。あれはコンクリと比べてどうとかそういう問題じゃないし、他のまともなペラボーに失礼だよ。
もうさ買っちゃったひとの自己弁護はどうでもいいです。これから買う人の参考になればいいのでそういう観点で議論をお願いします。賃貸型ペラボー被害者を少しでも減らしたいです。
実例写真がたくさんあってわかりやすいです。
貼ってくださってる方、ありがとうございます〜
>>381の配慮型ペラボーだったら、まだ許せそうです。
が、どうせなら手摺側のペラボーコグチ隠しの柱が意匠的にあれば
このタイプも許容範囲ですね。
381はバルコニーの天井にハッチがあるね。だから上の階の部屋はペラボーではないのかも。
戸境壁にここまで執着してる人、怖い。
だってそのためのスレでしょ
よく考えもせずに買って、隣人とトラブルになってから気付いたんじゃ遅いでしょ?
うちは、>270の悪名高きペラボーです。はぁ。
わかってて買いましたよ。ペラボーやだな。残念だな。
結構高いのに安っぽいな、とすべてわかった上で買いましたよ。
なぜにこんな安っぽいペラボー仕様にするかよ財閥のくせに!と
悩みましたが買いましたよ。
なぜか?場所がよかったから。ピンポイントでそこに住みたかったから。
これにつきます。新築で比較物件がありませんでした。
でもでも、やっぱり毎日ペラボーのバルコニーを見ると悲しい気分になりますよ。
買ってしまってからの正直な気持ちは、なぜコンクリ中古を真剣に検討しなかったのか!です。
皆さん後悔しないようにね。
ここは安物件コンクリ戸境さんが1人連投で執着してるんですよ。もう相手にしないほうがいい。
わかって買うなら問題ないです
わかるためには事実を知らないとね。知らずに買うと495みたいになるよ。
モデルルームで270タイプをどうしてこのタイプなのか聞いてみるといいですよ。合理的な説明があって納得できたら教えてください。合理的な説明なしにこれが普通だと言って来たらこのスレの配慮タイプの画像を見せれば良いのです。
みんなに指摘されれば少しはデベも考えを変えるでしょう。
画像も皆さんの意見も色々と参考になります。
戸境壁・スラブ・二重床・二重天井とかはちゃんと確認しますけど、
バルコニーの戸境の方は意外と盲点っていう感じですね。
知りもせず気にも留めずに買ってしまった場合は、激しく後悔すると思います…。
後で泣かないように、しっかり勉強しておきたいですね。
スレに沿った話をしようぜ、
古いテレビや珍走車の自慢はいいから、
ペラボー君が大好きなにフルペラボーのいいとこ見せつけてやればいいじゃん、心に響くかは別だけと。
>>383さん
たくさんの参考になる写真ありがとう。
ベラボーだけじゃなく、壁や柱の色と素材でも見た感じが違うのも良くわかります。
所詮、隣室との境壁に過ぎませんので、その他の要素とのバランスも大事かな。
>>405さんのこのタイプだと、
気配も何もないのですが上部の開放感があり過ぎに感じます。
気配も勿論ですが、仮に喫煙者がいればバルコニー天井を煙が伝って左右への影響も
結構ある気がしますね。
>>270からの画像貼りをしてる者です。
毎回これ書くの面倒なので、このままコテハンにしておきます。
>>406さんへ
分譲マンションのバルコニーの画像は「眺望」を見せるために撮られてる角度が多く、
Web検索だと違うものばかり、ものすごく大量にヒットしてしまうので
構造がしっかり写ってるものを探すだけでも、ちょっと手間なんですよね(^^;
リクエスト通りのイメージに完全合致する画像を探すとなると、
それだけで1時間とか掛かってしまいそうなので・・・
貼ってる画像は、とりあえず『例として、こういう感じかな。』 になります。
どうも申し訳無いです。ご容赦下さい(; ;)
389です。画像貼りさん、ナイスです。
コグチが隠すだけでペラボー単体の淋しさがなくなりますね。
あとはペラボーがどれくらいの範囲を覆うかがポイントですね。
上の方の仰る通り、タバコの煙は熱いので、上に昇ります。
なので、上部が開いてるペラボーはどれだけコグチが隠してあろうが、
横が閉鎖されていようが標準型ペラボーと同等と個人的には思います。
ふと思ったのだけど...スレタイのコンクリート壁の写真と話題が出ないね(^^;
ま、いっけど。
賃貸マンションとか社宅あたりに住んでいるとペラボー当たり前ですが
マンションではいろいろ配慮があるタイプが多いということが画像を
提示していただいてよくわかります。
同じペラボーでもなんとか安全性とプライバシーを両立させようと
設計に工夫があるところは、他の部分にも同様な配慮がされている可能
性が高いです。逆にそれなりの値段で他の仕様がよいのに>>270タイプの
プライバシー無視のペラボーを採用している物件は信用できないと
思いました。もしかするとインテリアとエクステリアの設計が別にされ
ており、ベランダ戸壁はエクステリアの設計者が決めているのかもしれ
ません。
ペラボーは決して標準仕様ではないということを認識しました。
またペラボーにもいろいろあって必ずしもコンクリ壁でなくてもプライ
バシーへの配慮はできることもわかりました。
ありがとうございます。
ベランダから顔を覗き出すとお隣りのプライバシーが見える物件はだめだな。
社宅は我慢してください。
1mバルコニーのペラボー物件から、2mバルコニーの完全コンクリ物件(下に逃げるタイプ)に引越ししてバルコニーの使い方が一変しました。
今までは考えられなかったが、デッキチェアを置いて昼寝したり読書したり、休日ブランチを夫婦で頂くこともあります。
>>415さんのようにベランダを第二のリビングとして活用するのであればプライバシー配慮は必須ですね。
逆にベランダを避難経路、エアコン室外機置き場、物干し台といった用途にしか使わないと割り切るので
あればペラペラスカスカペラボーでもいいと思います。所詮共用部って考えもありだと思います。
ここ読んで初めて自分ちがコグチありの完全閉鎖型のペラボーだと知った。
コグチはマンション外壁に合わせた石造り、ペラボーの配色も合わせてあるので
そこまでみっともなくもないかなーと自分なりに納得。
このスレ見てなければマンション戸壁にこんなにバリエーションがあることを
知らない人の方が多そう。床や壁や室内の構造なんかは結構最近の消費者は
勉強してる人も多いからデベも手を抜きにくいだろうが、ベランダ戸壁はまだまだ
盲点だからこういう部分でコストカットしてるケースも多そう。
実に勉強になるスレだね。とりわけ画像貼りさんの功績は大きい。
ありがとうございます。
ググってたら専門家の見解を見つけた。
バルコニーを仕切るコンクリート壁のウソ・ホント
ttp://jyusetsu-navi.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/post_ba5d.htmlp
デメリットは工事費の上昇のみとのこと。
これは参考になるかな。
「コンクリート壁仕様との説明を受けて購入したが、
内覧会で見たらペラボーだったというトラブル」
ttp://kanto.m-douyo.jp/question/s1397/
マンション戸壁は共用部だからモデルルームでも確認するのは難しいね。同じマンションでも部屋タイプによっても異なることもあるだろうからね。
竣工売りなら実物見て納得して買うから問題は出にくいのだろうが。
418さん紹介のブログは、2006年のもの。基本的には変わらぬが状勢としては古いことに注意。
419さんのは、もっと古く2005年のQ&Aだね。
参考にするのは止めないけど、商品や素材、工法、流行り(笑)などは変わるものだ。
「画像張りをしている者」さん、
忙しくない時に「コンクリート+一部小型はめ込みボード仕様」の
画像も他にもあればアップお願いします。
若干パターンに違いもあると思うので。
文面が同じのが多い。しかし暇なんですね~。
>>422
時代とともにさすがに無配慮なペラボーは減ってきていますしね。もっともマンションの仕様は東京と地方では3-5年くらいのブランクがありますので地方によっても違うかもしれません。例えば都内の新築マンションだと床暖房の標準装備率は7-8割はあると思いますが、地方だともっと割合は低いと思います。ペラボー率も違うのでは?
>例えば都内の新築マンションだと床暖房の標準装備率は7-8割はあると思いますが、地方だともっと割合は低いと思います。
このスレは全国区だし、妙な偏見(無意識かも)には注意したほうがいいね。
都内でも小規模から大規模までさまざま。
床暖房の標準装備が70~80%とは到底思えない。寒冷地なら多いだろうが東京でしょ?
地方とひとくくりするのもなんだかなぁっという気がする。
たかが戸境で見下す人とあまり変わらんっという印象。
床暖房設置率は新築に限ってです。首都圏なら2009年で9割というデータがあります。
>首都圏なら2009年で9割というデータがあります。
悪いけど、とても信じがたい。
母数の戸数は何か条件がついてない??
新築9割が床暖房標準??? う~~~~~ん!
じゃあ床暖房未装備の物件あげてみて。
ワンルームとかはなしよん。
反論する以上、根拠が必要なので、床暖房の普及率について検索したが、新しいものはないねぇ。
オール電化物件での普及率レポートはあったけど。
なので、まずは
>都内の新築マンションだと床暖房の標準装備率は7-8割
と
>首都圏なら2009年で9割というデータがあります
の提示をお願いします。
但し、スレ趣旨違いなので、提示できなくても追いません。
床暖の話しはスレ趣旨逸脱ですから続きは
「あってよかった仕様は?」でお願いします。
とりあえず東京23区新築スレをコピペしてきました。
☆ 1 ってどうですか? Wiki 950 2012-05-23 16:52
☆ 2 プラウド小石川(旧称:プラウドシリーズ茗荷谷) Wiki 983 2012-05-23 16:46
☆ 3 グローリオ蘆花公園ってどうですか?Part5 住民スレ Wiki 25 2012-05-23 16:42
☆ 4 ザ・ミッドランドアベニューってどうですか?(その4) 住民スレ Wiki 360 2012-05-23 16:39
☆ 5 ブランズ文京白山ってどうですか? Wiki 136 2012-05-23 16:35
☆ 6 デュオシティ西日暮里ステーシアってどうですか? Wiki 38 2012-05-23 16:28
☆ 7 プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?part15 住民スレ Wiki 430 2012-05-23 16:27
☆ 8 山手線の駅力を語るスレ Part4 896 2012-05-23 16:26
☆ 9 ウェリスタワー千代田岩本町ってどうですか? Wiki 85 2012-05-23 16:25
☆ 10 ザ・グランアルト錦糸町 住民スレ Wiki 635 2012-05-23 16:17
☆ 11 ザ・パークハウス 青砥ってどうですか? part2 住民スレ Wiki 138 2012-05-23 16:16
☆ 12 デュオシティ西日暮里ってどうですか? 48 2012-05-23 16:14
☆ 13 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう55 642 2012-05-23 16:12
☆ 14 パークホームズ西台シーズンスクエア Wiki 343 2012-05-23 16:12
☆ 15 ウェリス滝野川 Wiki 73 2012-05-23 16:12
☆ 16 『クリオ千駄木動坂』ってどうですか? 0 2012-05-23 16:03
☆ 17 パークタワー豊洲ってどうですか? その2 Wiki 808 2012-05-23 15:57
☆ 18 ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その15 住民スレ Wiki 288 2012-05-23 15:48
☆ 19 クレヴィア南千住ってどうですか? Wiki 836 2012-05-23 15:34
☆ 20 Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その21 住民スレ Wiki 241 2012-05-23 15:26
一部個別マンションではないスレもありますが床暖房の普及率を調べてみますので
お待ちください。
ざっと調べたけど普及率9割ってのは勘違いでしたね。ごめん。上のランダムに選んだ物件だと6〜7割くらいですかね。2008年辺りに比べると普及率は下がっている気がして来ました。
標準が6~7割でも、オプションで付ける家があるからもっと多いのでは?
436では無いが感覚としては、
ザ・ペラボー(上下に大きな隙間、左右も若干の隙間)・・・20パーセント
セミペラボー(上部に大きな隙間、下部左右には多少配慮が)・・30パーセント
配慮型ペラボー(隙間はほぼ無し)・・・・・・・・・・・・30パーセント
コンクリート壁仕様(一部埋込ボード含む)・・・・・・・・20パーセント
こんな感じ?コンクリートもっと少ないかな?
ザ・ペラボー2割なら少数派だね
左右両サイドがペラボーってどんな気分なんだろう
普通です。一般的です。多数派でありこんなもんです。
という気分だったのでしょう。このスレ見るまでは、、、
うちは完全なコンクリートで、何かあった時はバルコニーの避難ばしごで下へ移動します。
隣の家とは全く音も気配も感じませんよ。やっぱりこういう仕様がいいですね。
自分の家はタワマンで440の基準だとセミペラボーだと思う。
どんな気分かと問われると、ベランダで生活している訳では無いので
どうでもよいというのが答え。
もちろんコンクリー壁の方が良いだろうとは思っています。
ただベランダに出ているのは洗濯物干している時ぐらいなもので。
(住んでいる物件は外干可です。念のため)
バルコニーで生活ではないからペラボーでもあまり構いませんが、外から第三者が見てペラボーだと安そうなマンションって思われるのかな?
それが残念なことに逆梁アウトフレームなので外からペラボーがほとんど
見えないのです。
だからペラボーなのかな?
ここは、2ちゃんねる ですか?
>左右両サイドがペラボーってどんな気分なんだろう
気分もなにも慣れてしまったし、最初からそうなので何も感じません。
もったいないから、向かって左手に「こっちが西」、右手に「こっちが東」と方角書いて活用しています。
うちも逆梁アウトフレームなので外からは見えません。
>>423さんへ
>「コンクリート+一部小型はめ込みボード仕様」の画像も他にもあれば
ほとんど正方形に見えるくらい隔板が小型のタイプを貼ります。
中古・新築で見つかったので、時代や流行とは無関係みたいですね。
アウトフレーム順梁+中古マンション
おお!画像貼りさんありがとう!
ありがとう!
これは非常に良いスレになった。
個人的に役にっったよ。
453なんかは避難しにくそうだね。ここに何か置かれてたら蹴破れないな。
はぁ。やっぱりコンクリいいよね。うちのペラボーバルコニーが憎い。
不幸中の幸いなのが、リビング同士が隣接じゃないこと。
ペラボーでリビング隣接、これは絶対だめよ。
やばい、通勤電車から居並ぶマンションを眺めてると
隔壁部分ばかりにフォーカスしてしまってる自分がいる、、、
>466さん
あ、それ分かります~ 今までは全然気にもしてなかったのに、
まさかこんなにたくさんの種類があったとはね。
この板を見てからは近所でも買物でも仕事でも電車の窓からでも、
通りすがりに見えるマンションのバルコニー構造が気になって仕方ない。
ガラスパネル・アルミフェンス・コンクリタイルとかの種類も見るし、
戸境の部分はもちろん、手摺部分の作りとかも見える範囲でチェックしてしまったり。
私もいつもそうですよ。電車から見る時は必ずペラボーチェックしてますw
手摺りがアルミ柵なんかは、いかにもコストダウンって感じで貧乏くさいね。
SUUMOの条件検索の項目に「非ペラボー」が選択できるようになれば
皆さんの物件選びが早そうだけど。
ペラボーは気にしない人は全然気にしないからね。デべもわざわざ気づかせたく
ないだろうから広告料払わないかもね。
因みに画像貼りさんによる全シリーズを簡単に見るには、
スレタイの下にある「全画像」をクリックすれば見られますよ。
472さん、そんな裏技があったとは!ありがとうございます。
ここの掲示板で画像が多いスレを見たことが無かったので知らずにいましたよ。
自分はDLして「270ペラボ」「404コグチ」とか書いてファイル保存してました。
それはそれで物件HPサイトと見比べる時に使おうと思ってるけど、
全画像の機能は便利ですね。ここは本当に色々と勉強になる良スレです。
コンクリー+アルミ手すりよりガラス+アルミ手すりの方がコストダウンらしい。