マンションなんでも質問「バルコニー戸境がコンクリート壁」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. バルコニー戸境がコンクリート壁
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-06-11 17:48:42

バルコニー境界壁がコンクリート製で上から下まで隙間が無いタイプ
を購入予定です。片方のみに一メートル四方ぐらいの避難用ボードが
はめ込んであり、独立排水になってます。

ただのボード一枚が置いてある仕様だと音や水・タバコ・隣家の気配すら
気にるのではないかと思いますが、そのあたりどうなんでしょうか。

[スレ作成日時]2011-11-11 22:16:06

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バルコニー戸境がコンクリート壁

  1. 341 匿名さん

    No.332はネタじゃないの?本当にそう考えてるなら無知すぎ。
    あるよね~、安くて設備もショボいのにコンクリ戸境の物件。

  2. 342 匿名

    逆パターンの方が多い気がするね。周辺の相場より高額で設備も良いのにペラボー物件。
    ここは物件が高級か普通か、値段が高いか安いかって話じゃないし、
    有益な情報交換になってる板だよ。荒れるような書き込みはやめてほしい。

  3. 343 匿名

    うちは全然考えずに購入しましたがペラボーです。
    普通のファミリータイプです。
    でも角部屋なのでペラボーは左側だけだし下や横は隙間がないのであまり気になりません。

    両親が今年買ったマンションはがっちりコンクリでした。
    それを見るまで正直こんなに違うとは気づかなかったです。

    いづれ相続したらそっちに住もうと思います。

  4. 344 匿名さん

    ここ、有益な情報交換になってるように思えないよ。
    結局、コンクリ戸境の人がペラボーの人を笑ってるだけ。

  5. 345 匿名さん

    342さんに同意です。
    むしろ設備のグレードを落としてもRC壁が良いと
    いう人もいるはずなので、それだけ重要度が高い
    部分だと思いますし、これだけ盛り上がるのは意外に
    盲点だからだと思います。

    ペラボニストさんもボードのメリットを重視して
    買われたんでしょうからそれはそれで良いと思い
    ます。好みですから。

  6. 346 匿名さん

    有益だよ、世の中には3種類のバルコニーがあるってことを教えてくれるんだもの。「ペラボー」「コンクリ+ペラボー」「コンクリのみ」ですからね。

  7. 349 匿名さん

    あのさ(笑)
    隣とベランダがつながってないマンションだってたくさんあるよ。
    いわゆる雁行型とかね。

    それにうちはペラボーだけどその他の設備はスゴイんだぞーとか関係ないよね。ベランダの話をしましょう。

  8. 350 匿名さん

    必死で調べて設備・構造的にも予算とのバランスが取れたと思って
    満足していたら思わぬ伏兵ペラボーが登場って感じでしょう。
    微妙と思いつつも、モデルルームじゃそこまで確認しなかったし、
    まあマンションだったら一般的にはこんなもんだと思っていたら
    実は高級物件っというわけでもないけどプライバシーにきちんと配慮
    された非ペラボーのマンションも数多くあることが提示されて軽く
    パニックってとこだね。

    そして避難がしやすいメリットあるとか妄想書くから面白がる人が
    いろいろ書いているだけでは?
    満足して購入したものにけちつけられるのは面白くないけど>>340
    みたいに軽く受け流せばいいものの>>341みたいに見当違いの反論する
    からネタにされるだけでは?

  9. 351 匿名さん

    それにここはマンション購入検討者への情報提供の場だよ。
    ペラボーをどう思うかは人それぞれだけど世の中には
    ペラボーと非ペラボーがあるって事実を示すのは有用だと
    思う。ペラボーしか知らないひとがペラボーのよさを語って
    お仲間を増やそうってのはフェアではない。
    ペラボーデベのステマって言われるよ。

    私は購入者を応援します。

  10. 352 匿名さん

    なるほど、雁行型ね。その他にも、ワンフロア2or4戸で独立バルコニーにすればペラボーは関係無いですね。

    でも雁行型って自己日影が掛かりそうですね。やっぱ独立バルコニーが理想じゃないですかね。それかコンクリ戸境。

    工場跡地とかの巨大敷地に直方体で田の字で数百戸のマンションを建てようとするから、ぺラボーが必要になっちゃうんですよ。

  11. 353 匿名さん

    コンクリ連投お疲れ様!そこしか自慢がないのでしょう。

  12. 354 匿名さん

    安物件のコンクリ戸境さんが騒いでるだけなんだから放っておきなよ。

  13. 355 匿名さん

    高級ペラボーさんも必死だね

  14. 356 購入経験者さん

    城南地区で3年前にマンション買いました。

    床暖やデスポなど不要だし、多少立地が悪くても住空間のプライバシーが保たれる物件を探したのですが、
    スレの題名通りの物件って、立地もよくて設備や内装も当時においても標準以上の物件しかなかったです。

    親からかなり援助して貰えたので何とか希望の物件変えましたけれども、売主さんたちも住む者の立場で
    考えて欲しいと思いました。住む者の立場になれなくても、系列の管理会社に出向した時の事を考えれば
    ペラボー物件なんて作れないと思います。





  15. 357 匿名さん

    ベラボー物件はベランダはあくまで共用部であり、良くて物干し台、下手すりゃ単なるエアコン室外機置き場でありそこに住民が長時間滞在したり、第二のリビングのように利用されることを想定していないのではないだろうか?
    まあ規約を厳密に解釈すればそうなのかもしれないが、モデルルームやパンフレットではそこが第二のリビングであるかのような演出をするので販売側と設計側にギャップを感じる。

    そもそも集合住宅はよほど考えないとプライバシーを保つのはむつかしいしコストもかかる話になる。
    安いからって耐震性を犠牲にするマンションはさすがにないが、プライバシーについてはユーザー側もこんなもんだろと無知ゆえに要求も低く、それなりの高額物件じゃないと配慮がなされないというのは言いすぎか。

  16. 358 匿名

    そもそも集合住宅のデメリットのほとんどが
    周辺住戸と隣接されてることで発生することが
    ほとんどなんだよね。

    それを大きく解消できる一つの方法がスレタイの
    仕様ということだということでしょうね。

  17. 359 匿名さん

    設備は標準でしたが、非ペラボー物件に決めました。

    その上で、オプションで設備グレードアップ。

    設備はグレードアップできるからいいけど、
    ペラボーからのグレードアップもできるようになったらいいのにね。

  18. 360 匿名さん

    ベラボーさんの失敗事例参考になります

  19. 361 匿名さん

    それが正解ですね。そもそもペラボーは論外です。

  20. 362 匿名さん

    同じ物件でもペラボーの部屋以外に非ベラボーの部屋も用意されていることも多いのであきらめない方がいいですよ。

  21. 364 匿名さん

    わかります、自分が高級だと思って買った物件が、
    ペラボー物件であるとわかった時の哀しさは。
    設備仕様は外からはわかりませんが、
    ペラボーは一目でバレちゃう。
    タワマンならまだしも、低層、中層でペラボーだったら、、、
    ほんとに勉強になるスレです、ここは。

  22. 365 匿名

    現にうちの嫁さんはまずは外観で物件を選別する。
    ペラボーじゃないことをまず確認し、
    サッシの色を確認するらしい。
    (エコガラスだと薄いブルーやグリーンが多いらしい)

  23. 366 匿名さん

    設備もよく、相場より高めだけどペラボーっていうのは、意外と盲点でそこまで
    気にする人が少ないからデベがその部分でコストカットしやすいってことなのかな。
    現に自分は買うとき全然気にしなかった、というよりそんな違いがあるって
    ここ見るまで知らなかったよ。

  24. 367 マンション住人さん

    ペラボーですがバルコニーが4つあり、
    主バルコニー(合計35㎡)はリビングに3つでお隣と面してなく独立バルコニー。
    後1つのバルコニ(7㎡)が洋室にあり、そこがお隣と面していてペラボーです。
    このようなペラボーマンションはどうですか?

  25. 368 匿名さん

    いいんじゃない。ベラボー率25パーセントなら

  26. 369 匿名さん

    前述のベラボーの一人でっす。
    TVは4年前のプラズマ65インチ+純正ラックシアターでっす。
    ベラビンボーじゃありません。

  27. 370 匿名さん

    居住者がビンボーかどうかは関係ないです。ベラボーはみすぼらしいこれは事実です。

  28. 371 匿名さん

    田の字はさすがに勘弁って感じ(笑)

  29. 372 匿名さん

    うちは軽だけどカーナビは最上級みたいな見当違いな自慢?

  30. 373 匿名さん

    >371
    >372
    は誰に対して?

  31. 374 匿名さん

    >311 です

    なるほど、よくわかりました。
    多分ペラボー論議を知っていても今のところを購入したと思います。

    東南角部屋で、共用廊下に面している部屋がない
    バルコニーは3面でそれが続いているので部屋の窓が掃出し窓が多い。
    ディスポ、24時間有人管理など
    玄関がセンターインでさらにポーチ、シューズインクローゼット付き
    etc.

    OPでリビングの前はウッドデッキにしました
    これでどうしてペラボーなのか…

  32. 375 369

    私に対してじゃない?(笑
    372、するどいね。Kカー大好きで大学時代から常に1台はKカーだ。
    足車は993Sだけど。
    自慢してるわけじゃないよ。
    たかが住宅の一部がベラボーぐらいで見下すのは早計ってこと。
    もちろん、うちの物件はすべてが同じ仕様なわけで、経済レベルは上には上が、下には下があるってことは承知してる。

  33. 376 不動産業界さん

    視界の抜け感や日当りとしてはペラボーのメリットだったりするんですよね〜
    もちろん、ペラボーはコストダウンになるけど、
    例えば、バルコニー戸境全体をペラボー化して独立性を醸し出すのってそんなにコスト変わらないんだけど
    (所詮安価なペラボーだからね)
    そうするとリビングからペラボーが視界を遮る感じでうるさい感じになるんですよね。
    逆梁アウトポールの物件に違和感ある方が多いのもそういった理由だったりします。

    仮に立地や価格や間取りで気に入ったとして、ペラボーだから却下するというのは
    それはそれでナカナカ凄い判断材料だと思います。

    ベラボーがみすぼらしいならタワー物件は殆どみすぼらしいという事になっちゃいますしね。
    まあ、元麻布ヒルズみたいな対応もありますけど。

  34. 377 マンコミュファンさん

    プライバシーの配慮に欠ける完全ベラボー仕様は設計士の悪意が感じられるような気がします。
    お隣あるいは自身のプライバシーを晒けだすのは当然として、
    常に発生するであろう塵やゴミがベラボーの下をかいくぐりお隣りへあるいはこちらに侵入
    それを押し付けあう醜い争いが目に見えるよで怖いですね。

  35. 378 入居済み住民さん

    375さん少し大人げないですね、他のみなさんはあなたより良い物をお持ちですよ。
    でも一々自慢しない、なぜならみなさんスレ題に忠実な紳士淑女ですから。

  36. 379 匿名さん

    375の痛々しいレスを読むとますますペラボーは避けるべきだな。
    何とかペラボーを肯定せんがために恥ずかしい自分語り。

  37. 380 匿名さん

    ここまで執拗にペラボーをこき下ろすコンクリ戸境の人は、それだけが頼りの物件なんだろうね。

  38. 381 匿名

    >>270からの画像貼りをしてる者です。

    「コンクリート壁vsペラボード」の話になるのは荒れる元だと思います・・・
    スレタイの意図からすると「隣家の気配が気になるかどうか」が問題なので、
    アウトフレーム工法+ワイドスパン+隔板なら、プライバシーが確保できそうです。

    例として、隔板で上から下までキッチリふさがれてるタイプ。

    1. 「コンクリート壁vsペラボード」の話にな...
  39. 382 匿名

    こちらはアウトフレーム逆梁+隔板の上だけ少し開いてるタイプ。

    1. こちらはアウトフレーム逆梁+隔板の上だけ...
  40. 383 匿名

    アウトフレーム工法+ワイドスパン+隔板の上だけ少し開いてるタイプ。

    1. アウトフレーム工法+ワイドスパン+隔板の...
  41. 384 匿名さん

    やはりペラボーでも270のようなのは最悪ですね。しかもあれを一般的と思ってしまう失敗購入者の無知ぶと言い訳が痛々しい。
    良いペラボーと悪いーがあることが提示されるなど実に参考になりますね。

  42. 385 匿名さん

    381の配慮型ペラボーが受忍限度のギリギリのラインかな。
    いずれにしてもコンクリート壁が良いのは言うまでもないけど。

  43. 386 匿名さん

    No.384
    しつこいね~。ネチネチと。こんな人と隣なら、そりゃコンクリかペラボでも全部塞いでるタイプがいいわ。

  44. 387 匿名さん

    それにしても270の賃貸ベラボー団地タイプの破壊力ハンパないですね。あんなの今時の新築分譲であるのは信じられません。あれはコンクリと比べてどうとかそういう問題じゃないし、他のまともなペラボーに失礼だよ。

  45. 388 匿名さん

    もうさ買っちゃったひとの自己弁護はどうでもいいです。これから買う人の参考になればいいのでそういう観点で議論をお願いします。賃貸型ペラボー被害者を少しでも減らしたいです。

  46. 389 匿名さん

    実例写真がたくさんあってわかりやすいです。
    貼ってくださってる方、ありがとうございます〜
    >>381の配慮型ペラボーだったら、まだ許せそうです。
    が、どうせなら手摺側のペラボーコグチ隠しの柱が意匠的にあれば
    このタイプも許容範囲ですね。

  47. 390 匿名さん

    381はバルコニーの天井にハッチがあるね。だから上の階の部屋はペラボーではないのかも。

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸