そりゃ、OAPの方じゃないですか?ただ、工場跡地の土壌汚染の問題や
お向かいが、桜宮のラブホテル街という景観がという意見もありますね。
ジーニス大阪は、菅原町という特別な土地に建ち。
建築資材の安い時期に建てれたため、販売価格以上の仕様のよさ、
ジャグジーやトレーニングジム。シアタールームに、スカイラウンジに、
入居施設のエイジングセンターには、本格的なプールもあり、
老後過ごすのにも、最適な環境だと思いますよ。
中之島公園も、大阪が力を入れていますからね。
ジーニス大阪は、超高級マンションの位置づけではなく、
本当に住民が住みやすく、誇りに思えるマンションだと思います!!
NO19 NO20 NO20 ジーニス大阪が人気なのは言わずとしれてるやん!
今さら言うまでもないし、1ヶ月以上書き込みの無かったこのスレを
上位に上げる必要ないんじゃない?住民の紳介さんも引退したことだしね。
ジーニス大阪。
重厚感があり大阪を代表するタワーマンションですねっ
検討の中に入れたいですが売りに出ていませんね(涙)
色あせない雰囲気。まだまだ新築の雰囲気。
京橋駅前のタワーなどは、古びた感がありますが、
ジーニス大阪って建築した建築士のセンスの良さ、
使用している外壁塗料も良いものを使ってるんでしょうねっ
買いたい人がいますチラシがはいらないマンションはありませんよ。
買いたい人がいようがいまいが、売り物件募集広告に書く定番のキャッチフレーズですからね。
ジーニスは高く査定がでないので売りがでないだけです。
36番は、不動産の素人だね。
この手の人気マンションは、不動産屋が仲介するだけだから、
売り主が値段を決め、不動産屋が買い主から仲介手数料を頂くシステムだわ。
またジーニス大阪はセキュリティーがしっかりしているから、
最もチラシのポスティングがしにくいマンションで有名(笑)
しんすけさんの区分所有しているところなんか軽く1億円オーバーでしょ?
そんな物件、このご時世に買う人いてるんですかねー?
ジーニス大阪は、たしかに人気ですが、それ以上に有名ですね!!
ここのマンションに住む層の人はきっと電車を使わないんじゃない?
って言っても南森町、北浜、天満橋、大阪天満宮駅から徒歩5分でしょ。近いよ。
このマンションは、大阪市内の中でも優れた免震構造になっているから、
大規模地震も想定されて設計されていますから、周辺のマンションが崩れても、
このマンションだけは残るでしょうね。調べなくても建築関係の人間が見たら、
すごくしっかりした作りのマンションですね。
このマンションの販売時のモデルルームは、
まるでアトラクションのように2時間の案内があったんだよ!
今の、グランフロント大阪のようにね。。。
知らない人は黙ってた方がいいよ。恥かくよ。
ここって大阪の都市開発を知っている人なら、買うでしょうねー
中之島公園一帯の水辺は大阪が上げて整備開発していってるから、土地の値段上昇や
周辺環境は良いでしょうね。
いきいきエイジングセンターがある限り、これからの高齢社会から考えて
10〜20年後まで、ジーニス大阪は人気であり続けるでしょう。
外廊下なのはEAST棟。タワーのWEST棟は内廊下ですよねー
不動産業界からすれば、ファントム的に人気なマンションらしいですよー
EAST棟が外廊下なのは、天神祭と淀川の花火が見れるのと、
天神橋筋がズドーンっと抜けているロケーション。
北向きなので淀川や箕面の山並みが見れるから建築士の提案だったようですよ。
人気なのは分かりましたが、それよりもっ
ジーニス大阪の住民さんは、ベランダから光のルネサンスのイルミネーションが見れるのが羨ましいです☆☆☆☆☆
後から建つ物件の方が良いに決まってるけど、8年も建つのに人気があるのが凄いですね!!
てか、売りに出てないから買えないやん!!!
水辺って人気ですよね。人が集まるというか。
知ってますよ、パリのセーヌ川のようにするらしいね、大阪がなるかな?
このマンションって都心部にありながら周辺環境に恵まれ、付加価値があるから人気なんでしょ
新御堂筋の出入り口や、阪神高速の北浜出口からすぐだし、高麗橋や南森町の乗り口もすぐだしね。
便利っちゃ便利。梅田周辺は車が渋滞するから車派はジーニス、そりゃ人気なはずやね。
ここの住民なら、ジーニス大阪を残しながらグランフロント大阪を買うでしょうね。
70番はジーニスに興味があるんだねー
人気があるのは、ほんまなんだからいいんじゃない?
どんなマンションにも、長所、短所はあるよ☆
それにしても、ジーニス大阪の事くわしいんだね。
このスレ沸かしてるの、あなた?もしかして住民さんなんじゃない?
興味ないなら、このスレもういいやん。人気物件なのは、ほんまみたいやし☆