売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
【売主、施工、管理会社の情報を追加しました。2011.11.30 管理担当】
[スレ作成日時]2011-11-10 17:09:28
売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
【売主、施工、管理会社の情報を追加しました。2011.11.30 管理担当】
[スレ作成日時]2011-11-10 17:09:28
330さん、そこまで意地悪な言い方をしなくてもいいのでは?
事情があってお子さんに恵まれない人の気持ちも考えられませんか?
あなたのお子さんが今無料で病院にかかれたり、区の子育て援助を受けられるのは、子なしの方からの税金も含まれていると思いますよ。
スレからずれて申し訳ないです。
333さん
子育て環境がどうでもいいとか…うちも子どもいないけど、そんな言い方はどうかと思う。
子どもがいなくてもファミリーマンションはありだと思いますが、あなたのような考えの人は、おやめになった方がいいと思いますよ。だって周りは子どもだらけですよ。騒音とか子どもならではのトラブルがあったとき、お互い様と思えないでしょうし。シングル・DINKSマンションで似たライフスタイルの住民に囲まれた方が暮らしやすいのでは?
あと330さんの言い分、私はもっともだと思いました。子育て支援を毛嫌いするようでは、どこも住み心地悪く感じちゃうよ
事情があって子どもに恵まれない人の気持ちを考えろ、ですか
子育て支援は大事!という当たり前の発言すら憚られる、子なし様の時代になりましたか。330様は子どもがいない方を卑しめる発言はしていないと思いますが。
ワガママ三昧な子なし様の発言も、いかがかと思いますよ。
※すべての子どものいない方に対する書き込みではありません。お目汚し失礼いたしました。
確かにな。クレヴィア千川どうでもよくなってるもんな(笑)物件そのものに対する批判的書き込みは意外に並レベルという(笑)
そんな俺も完全無関係者。ブリリア板平和なの?そっちも行っちゃおうかなー♪
私立幼稚園なら、埼玉とか神奈川とかもっと郊外の人も通うから、板橋でも大丈夫ですよ!
私の時代で通いきれない人は、マンションを借りたりして通園してました。
山手通りより、外側は、みんな一緒ですよ!
ところで、物件概要によると、地目が「雑種地」になってるんだけど、どういうこと?
雑種地ってぺんぺん草が生えてるような棄てられた土地ってイメージなんだけど。どうして駅徒歩三分で雑種地なのかなあ?
え、隣のアパートって…まさかの移動式(笑)
ポータブルマンション。なんてあれば最高なんですがね。好きな場所に動かせて転勤にもついてきて、なんなら通勤もマンションごと…
すみません( ´Д`)y━・~~
たまには歩きも良さそう。
自宅から歩いて行って池袋が見え始めたら本当に徒歩で行ける場所なんだってちょっとした感動はありそうですよ。
それでちょっとお茶したりして、また徒歩で帰宅。
道中は徒歩だからこそ見える風景や入れる施設や店舗もあると思うし楽しみが増えることは期待できるし、街の新しい魅力も発見できるかも。
あの形状はいただけないね。
384さんのように書斎的に割り切れるならともかく。
ここは、鉄道アクセス抜群なのが肝のマンションで、一方で居室や建物の形状はいまいち。
もちろん無難な間取りもありましたが。
公式HPでは「最終2邸」とうたっていて、ITOCHUの
クレヴィアサイトには「完売御礼」となってますね。
SUUMOとかは物件掲載が終わってるし、実際はどっちなんでしょう?
現在外側は6階までコンクリが出来てて、7階の鉄筋を作ってるところでした。3階くらいまでは窓ガラスも付いてるし、遠目ではっきりとは分かりませんが、内装も始まってる様子です。ちなみに南側のオーナーズマンションはほぼ完成したようで、外壁カバーも取り払われて入居者募集のパネルが貼られています。
毎日バス越しに見てますが、ついに南側の覆いがとれはじめてますよ。でも…想像以上に前のアパートと近い!!1階の方は、日中陽が当たるのでしょうか…。前のアパートも結構空室があるのがわかります。アパートなければ…。
住んでみたら意外に広く感じました。
生活の導線が変わったので戸惑う部分もありますが。
食洗機はまだ使ってません。
便利そうなのについ…普通に洗ってます。
浴室乾燥はいいですね。