東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア千川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 向原
  7. 千川駅
  8. クレヴィア千川ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2013-03-15 20:47:08

売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社


【売主、施工、管理会社の情報を追加しました。2011.11.30 管理担当】

[スレ作成日時]2011-11-10 17:09:28

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア千川口コミ掲示板・評判

  1. 189 匿名さん

    186です。
    千川穴場ですよね。
    ウチは文京区辺り見てみるつもりです。でも当然ですがここと比べると高すぎるんですよね。職場への距離はそんなに変わらないのに…
    お互い良いマンション見つけましょう。

    購入に至らなかったとは言え、一度はご縁のあったマンションですから、今後の発展をお祈りしています。

  2. 190 周辺住民さん

    ううむ、出遅れ組の方々もけっこういるのですね…。
    いま千川駅ではこちらの物件の看板もった人がたってますよ。
    オープンレジデンシャル小竹向原。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220143/

    掲示板は全然書きこみないのは知られてないから?
    小竹は急行停車駅なので、池袋より先にいくならアリかも。
    まぁ比較検討のご参考まで。

  3. 191 購入検討中さん

    第二期の販売はいつ頃になるんでしょうか。出遅れ組としてはそこを狙っています。

  4. 192 周辺住民さん

    ホームページには時期販売は3月下旬てのっている>物件概要
    ってことは明日明後日あたりじゃない。

  5. 193 物件比較中さん

    第二期這いつくばってでも登録入れます!

    だけど・・・抽選でしょうね。。。

    当たる気しませんわ(悲)

  6. 194 周辺住民さん

    二期は1階が多いです。
    前のアパートの型枠がだいたい3階まで立ち上がっているので
    現場をみることをおすすめします。
    ちょうど春分の日過ぎたばかりだから、陽当たりの確かめにもいいと思う。

  7. 195 匿名さん

    一階は特にお子さんのいる家庭にはいいかもしれないですね。日当たりの分価格もお手頃なのでは。
    二期にのぞまれる方は営業マンに強くアピールですね。決まるといいですね。

  8. 196 匿名さん

    公式HPの物件概要には次回販売は4月中旬と出ましたね。
    残りの部屋は下層階が中心だから、第2期は意外と苦戦かも?

  9. 197 周辺住民さん

    192ですが、ひっそりと物件概要更新されていたのですね。
    なので、こまめに営業さんと連絡取って聞き出す方がいいと思います。

  10. 198 申込予定さん

    まだ間に合うかわからないですが、現地行ってきました。夜だったからよくわからなかったですが、南側のマンションかなり近いですね。バルコニーから前のマンションまでどの位離れているんですかね。4m、5mだったら立地が良いってことで妥協出来るんですが…
    とりあえず今日MRに電話してみます!!

  11. 199 契約済みさん

    198さん。確かにそこは気になる点ですよね。因みに私は担当の方からバルコニーの先端部から前のマンションまで3.8m離れていると伺いました。確かに近いですが、リビングの窓からだと6.3mは離れていることになりますし、金額、利便性等の総合的な点も考えてこちらの物件に決めました。ただ、結論をだすのには結構時間かかりましたね。何度も同じような建物を探してはメジャーで長さを測りました笑。人気がある物件ですし、きっと即決が難しいポイントの一つかと思いますので、早めにMRに電話したほうが良いですよ!

  12. 200 マンション比較中さん

    駅近、住みやすさ、有楽町線&副都心線(西武、東武乗り入れ)利用
    国際興業バス停充実
    学区、医療機関良し
    環境申し分なし。
    ココに決めます!
    念力入れます。

  13. 201 匿名

    でも板橋区が残念。

  14. 202 購入検討中さん

    板橋区残念ですか。
    練馬区豊島区では、どちらが行政サービスは充実してますかね?

  15. 203 周辺住民さん

    ドングリの背比べだよ。

  16. 204 匿名さん

    行政区に関しては、よっぽどのステイタス地名なら話は別ですが、板橋区やら練馬区やら豊島区くらいの違いなら、全く問題になりませんね。
    それより沿線、最寄駅、最寄駅までの駅歩は大問題です!

  17. 205 匿名

    板橋区豊島区じゃあ雲泥の差だよ。

  18. 206 物件比較中さん

    205さんは豊島区にお住まいなんですか?今、北区、豊島区板橋区辺りで物件を探しています。行政サービスなど具体的にどんな風に違うか教えて頂けませんか?
    ちなみに、ステイタスとか住所の響きが…という問題ですと、全く区別がつかないので(笑)決めかねてます(まずは物件がないと…)

  19. 207 匿名さん

    行政区なら、文京区港区以外はアウト。雲泥の差って…目糞鼻糞を笑う。のレベルの話。

    「行政区なら」ね。物差しは選びましょう。

  20. 208 匿名さん

    文京区の某MRに行ったとき、かなり直接的に「文京区ですから豊島区とは格が違います」と営業マンに言われたの思い出した(笑)あの辺に行くと、確かに豊島区以下は一括り扱いされてる。やっぱりよっぽどのステイタス区以外は変わらないんじゃない。

    子育て支援とかはぶっちゃけどこも似たような感じだし、待機児童数辺りにかなりの差があるって話かな?

  21. 209 匿名さん

    埼玉県民の私が来ましたよ。板橋区いいじゃないですか!(泣)東京23区ってだけでうらやましいですよ(泣)

  22. 210 匿名さん

    板橋区いいと思いますよ。物価安いしね。
    ただ、板橋区の物件というと三田線や東上線沿いが普通で、我が家の通勤通学にちょっと不便なんで躊躇してましたけど、
    ここなら最寄りが有楽町線・新都心線である上に、板橋区ということで多少なりとも安いんならラッキーです。

  23. 211 匿名

    私は、新宿区生まれ新宿育ち。けど、今は練馬区で都落ち!
    板橋区は、行政についてわかりませんが、その響きだけで私てきには、練馬区で留まりたいです。

  24. 212 匿名さん

     このサイトって結局、ほとんど買ってない人がひがみの投稿しかしないから面白いよね!買って誰に自慢するわけでもないんだから板橋区だろうが豊島区だろうが、練馬区だろうが、銀座だろうが、どこでもいいだろ!そういうこといってるやつほどたいした家に住んでないのよね。あとこんなサイトに頼らず、本当に欲しいなら自分の足で情報を収集するべし!みんな忙しいなか無理やり時間を作って説明会とか言ってるんだから。あと人気のマンションは、ホームページに色々乗る前にほとんどの部屋が売れてしまうよ!

  25. 213 匿名さん

    板橋区練馬区なんて区別つかないし(笑)

  26. 214 周辺住民さん

    昔は同じ区だったからね〜(笑)

  27. 215 周辺住民さん

    練馬区はベッドタウンだからな。
    住宅地として頑張らないと。

  28. 216 周辺住民さん

    手前のアパートを契約した私もこの辺は気に入ってます

  29. 217 マンション比較中さん

    216さん

    手前のアパートって・・・
    今、長谷工さんが施工している3皆建ての鉄筋アパートのことですか?

  30. 218 匿名さん

    自分は治安のイメージは重視したいので、住むなら新宿区渋谷区足立区は遠慮したいです。豊島区もややポイント低いですね。
    まあ区全体が問題なわけではないんですがね。代表的な場所があまり印象よくないんで、自分の中では残念な響きに。
    板橋区練馬区は落ち着いた普通の住宅地っぽくて特に悪いイメージはないし、住むには問題ないと思います。
    まあイメージに縛られるのも視野が狭いとはおもいますがね

  31. 219 匿名さん

    それって治安悪いのは結構ピンポイントじゃないですか^^;
    私はイメージより物理的な危険が気になります!地盤、液状化、津波を考えたら、江戸川区墨田区江東区足立区辺りがアウトです。あ、もちろん行政区で地盤分かれてるわけではないですから、大体ですよ^^;
    板橋区も荒川寄りは微妙ですが、千川は問題なさそうですね(もちろん絶対とは言えませんが)

  32. 220 物件比較中さん

    ほー、いろんな方がいらっしゃいますね。

  33. 221 いつか買いたいさん

    本音を言えば目黒区港区文京区がいいです。しかし当然価格は釣り上がるじゃないですか。ローンだけに投資する人生じゃなく、旅行とか他のところにもお金かけたいので、区については真っ先に妥協できる条件です。した方がいいと思ってます。
    確かに、液状化の恐れがあるところは避けたいですがね。
    板橋区は特にイメージ湧かないですが、上記の理由では狙い目だと思います。こちらのマンションのような駅近に限りますが。

  34. 222 匿名さん

    千川周辺でオススメのお花見スポットがあったら教えてください!今週末MRに行くかもしれないので、ついでに寄りたいです(^^)

  35. 223 匿名さん

    石神井公園まで足を伸ばしてみたらどうですか?

  36. 224 匿名

    板橋高校沿いの桜並木きれいですよ。

    散策するなら石神井川の方もいいですが少し遠いです。

    旧千川小の桜もいいです。

  37. 225 匿名さん

    日大病院行きのバスに乗って、大山西町下車。
    病院までの桜並木が綺麗ですよ。
    病院の地下にはスタバもあるし。

    見頃は今週末あたりでしょうか。

  38. 226 匿名さん

    222です。お花見情報ありがとうございます!
    当日は残念ながら時間がないので、近場の板橋高校沿い辺りを散策してみます。お花見スポットが近くにあるっていいですね!ますます住みたくなってしまいました(^^)
    昨夜の嵐で桜にダメージがなければいいのですが。
    昨夜のような事態でもし電車が止まってしまっても、千川ならターミナル駅からがんばれば歩ける範囲で心強いですね(^^)

  39. 227 匿名さん

    >>226さん
    池袋からここら辺までだと、大体3キロちょっとなので歩いても40分かかるかかからないか
    位でしょうね。昨年の地震以来、会社から歩ける所、ターミナル駅に近い所など
    マンション選びの条件も変わってきている様ですね。
    ここなら有楽町線が万が一とまってしまっても山手線が動いていればどうにかなりますからね。

  40. 228 購入検討中さん

    有楽町線・副都心線に乗り込んだものの、池袋でストップ!という事態も想像できますし、ターミナル駅が徒歩圏内というのは安心材料として大きいですね。自分の場合は、緊急事態なら職場から千川まででも歩けます。以前は横浜のそのまた先でとんでもない目に遭いましたからね…電車に依存して郊外に広いマンション買おう!という気にはもうなれません。
    二路線というのもいいですね。

  41. 229 買いたい人

    当方メタボ対策で旧千川小学校付近から池袋駅まで早歩き散歩をします。
    早歩きで約20分程度
    道路(歩道)も広くこの季節は気持ち良いですね!
    昨今の緊急災害対策を考えるとビックターミナル駅からの徒歩圏は何となく安心できます。

  42. 230 匿名さん

    早歩きで20分なら、充分徒歩可能圏内と言えますね。普段の休日でも、池袋まで徒歩で買い物に行くだけで、ちょうどいい運動になりそうですね。ついでに途中にカフェやいいお店があると嬉しいです。行動範囲も広がりますね!

  43. 231 物件比較中さん

    こちらの物件は、完売はしていないんですか?

  44. 232 購入検討中さん

    奥の83平米がまだ残ってますね、坪225万円位なのでそれなりに安いのでは?
    あの辺りだとこの値段出せば戸建て帰ってるってのはなしで(笑)

  45. 233 購入検討中さん

    角部屋ならいいですね

  46. 234 匿名さん

    戸建ては特に年がいくと維持も大変ですしセキュリティも不安ですから、同じ値段ならマンションがいいです。何より、自主的に修繕費を積み立てる自信もなく、戸建てで家にガタがきたときの後悔たるや。きたんと自分で貯めてませんとどうしようもなくなってしまいます
    若い頃は想像もつかないでしょうが足腰が弱ると階段で二階に上がるのも一苦労です

  47. 235 周辺住民さん

    現地見てきたけど前のアパートやっぱり結構近い。
    12時で1階は陽が入ってこない(まだ前のアパートの工事の足場があるから実際はもう少しマシかもしれないけど)

    かろうじて奥の角部屋だけ、前のアパートと隣のマンションの隙間からの光が入ってた。

  48. 236 匿名

    下の方の階は音も気になりそうですね

  49. 237 匿名さん

    229さん
    池袋まで自転車という選択肢もありますね。池袋には何か所か駐輪場もありますしね。池袋がある
    豊島区はは駅前放置自転車が23区内でワーストワンだった事もあり、最近徹底的に撤去している様なので
    必ず駐輪場に止めた方がいいと思います。1日のみの利用だと大体100円~150円。1か月だと1250円
    ~3000円位の様です。ただ駐輪場が閉まってしまうのが駐輪場によってまちまちなので帰宅が深夜になって
    しまう人は気をつけた方がいいと思います。

  50. 238 購入検討中さん

    みなさんオプションはなにを選びますか?
    ガスレンジのアップグレードと作り付け食器棚が良いかなと思ってます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸