注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2025-02-18 21:56:39

住友不動産で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友不動産の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sumitomo-rd.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl



こちらは過去スレです。
住友不動産の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-10 09:03:59

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友不動産口コミ掲示板・評判

  1. 3501 戸建て検討中さん

    スーモカウンターで何社か紹介され、住友不動産にしぼりましたが、現在のところ予算オーバーです。。
    スーモカウンターを通さなかったHM(住友不動産より坪単価がかなり高いと言われているところです...)からも提案されており、住友不動産よりも数百万円安い見積もりが出ています。
    しかしながら、やはり住友不動産が気に入っています。
    スーモカウンターを通すと成約料5%がもっていかれるので、通さない方が割引されるとの噂を聞きましたが、スーモはずしは可能でしょうか?

  2. 3502 匿名さん

    >>3501 戸建て検討中さん

    スーモは、以前からあまり良い評判を聞かないです。(まあ、リクルートも商売ですからね)

    一旦、住友不動産の営業の方に「お断りしてから再度見積もり可能かどうか」をコッソリ聞いてみて、それがダメなら、近くの別の展示場に新規客として行く、とかでしょうかね。契約の自由は顧客に委ねられているので、外せないというのも本来はおかしな話だと思いますけどね。もっとも、スーモもそれなりに有益な情報提供をしているから、仲介料を主張するのでしょうが。

    ちなみに、他社と同じ間取り・工法でも、住宅設備の標準仕様の面では住友不動産の方が良い場合が多いと思います(都市部タワーマンション開発している強み)。それら仕様詳細を含めて比較して、それでも他社さんが安かったらそちらにする、でも良いと思います。何事も、判断は慎重に。

  3. 3503 戸建て検討中さん

    スーモにいったら住友を一押しされた。
    値下げ交渉可能だからといわれたが…
    営業マンはあたりさわりなく普通の人だった。

  4. 3504 通りがかりさん

    スーモ外しは無理。
    なぜなら、貴方はリピーターにならないが
    スーモは継続的な取引先だから。
    どっちを重視するか明白。

  5. 3505 匿名さん

    別の展示場へ行っても、コンピューターに入力されてるのでは?
    ちなみに大手ハウスメーカーの展示場で、一度名前と住所を書くと担当が決まって
    他の展示場へ行っても、その担当がずっとついて回ります。

  6. 3506 3502

    スーモカウンター、おそろしいですね(苦笑) まあ、今どき名寄せは簡単に出来ますよね。

    展示場を変えて契約したとすると、色々頑張ってくれたであろう最初の営業の方も無視してしまっているのが気の毒と言えば気の毒。とは言え、大きな買い物なのでドライな対応で良いと思います。

    まずは、「個人情報の削除要求」と「オプトアウト」をスーモ電話窓口に申し出るのが良いかも知れません。個人情報保護は個人の権利だと思いますので。スーモとの契約約款の免責項目に利用者にとって不利益になる文面が混じっていても、個人情報保護法などの関係法令と照らし合わせるとグレーではないかなと思います。

    極端な話、一旦 ID を作ってしまったら、企業間取引を継続したいからという理由で、利用者の ID 削除が出来ずに名寄せの対象にもなりうるかも知れないとしたら、それは社会通念上問題があると思います。

  7. 3507 匿名さん

    単に新築の検討をやめたと伝えれば、データの削除をしてもらえるのではと思うけど。
    で、しばらく放っておくのが良いかと。

    >ユーザーに建築を検討する意思がないと当社が判断した場合、当社は本サービスの提供を中止させていただくことがあります。なお、当社の判断の理由については開示いたしませんので、ご了承ください。

  8. 3508 検討者さん

    高い買い物の上、スーモに手数料なんてとられたらたまらないですねー。当方は土地の売買でお世話になった不動産屋からの紹介でしたが、こちらも総額には手数料が入っているのかもしれませんね。不動産業界は消費者からいかにお金を巻き上げるかにかかっていますね。

  9. 3509 通りがかりさん

    >>3487 名無しさん

    すみふはMDFですよ。スターウッドというものを使用しています。

  10. 3510 戸建て検討中さん

    みなさん、すみふでどのくらい値引き交渉に成功されたのでしょうか?
    70坪3階建てなのですが、ほぼ同じ間取り、似たような設備で見積もりを数社にとったところ、本命の住友不動産が一番高かったです。。
    手が出ないと思っていた住友林業が、かなり値下げをしてくれて一番安いのですが。

  11. 3511 検討者さん

    >>3510 戸建て検討中さん

    70坪すごいですね。設備を揃えても住林がお安いなんて考えられませんよ、、だったら住林にされたほうが良い気がします。付帯工事費はどちらも入っていますか?すみふの値引きはこれからでは?

  12. 3512 匿名さん

    >>3510 戸建て検討中さん

    広めの和室があったりしませんか? 住友不動産は和室はオプションですので、結構割高になります。

    それだけ広さで、住友不動産の何かのキャンペーンに参加していれば、スケールメリットがあるはずですけどね。

  13. 3513 戸建て検討中さん

    3階建て二世帯住宅のため、この広さになっています。
    すみふも住林も、和室というか畳コーナー約5畳が入っています。
    住林は付帯工事費用込みです。
    もともと住林は価格が高いイメージがあったので候補になかったのでお断りしたのですが、想定外に値下げをしてきたので、すみふも値下げできるのでは?と。
    しかし、すみふはスーモ経由なんです。。

  14. 3514 匿名さん

    工法とか、チェックされてますか?何か抜けてるとかはないですか?
    住友林業の方が安い、って考えられないと思いますが。何かあるのでは?

  15. 3515 戸建て検討中さん

    住林は恐らく、モニター価格なんだと思います。
    工事中に見学にくるかもみたいなことを言われました。

  16. 3516 戸建て検討中さん

    私は住友不動産で現在設計して頂いてますが、
    林業の価格で費用上問題ないなら林業で良いと思います。契約後は値引きが難しくなると思うので全ての費用試算してもらった方がいいと思いますが。(私は地盤補強、カーテン、外構まで試算してもらいました。外構は外注予定ですが)

  17. 3517 通りがかりさん

    住林のほうが(世の中的にも)グレードは上ですが、営業や営業所の善し悪しによっては必ずしも家造りが成功するとは限らないかも。予算によっては、残念な住林、立派なすみふ、もあり得ると思っています。

  18. 3518 匿名さん

    住林の方が世間的にはブランディングに成功していますけど、CM とかの影響なのかな? スミフは戸建部門は CM は無くて、住宅展示場とチラシぐらいですからね。その分お値打ちなのでしょう。

    迷ったら、構造体や断熱等の基本性能で考えた方が良いと思います。

  19. 3519 通りがかりさん

    70坪で住林だったら、契約後に住宅設備やクロスを決定していったら、500万ぐらいは増額するんじゃないかなあ。
    うちはそれぐらいの感じでした。いや、もう少しかかったかな。想定内だったので大丈夫でしたけど、契約金額から上がらない
    って訳にはいかないです。
    インテリア予算200万だったけど、少し出ました。

  20. 3520 匿名さん

    住友不動産で値下げ交渉された方いらっしゃいますか?
    現在、値下げ交渉中なのですが、何月にどのくらい割り引いてくれたか教えてくれると参考になります。

  21. 3521 匿名さん

    >>3520 匿名さん

    我が家は、「キャンペーン+かなり増床」で、「正直、粗利が少ないですね」と営業さんがぽつりと呟いていたのですが、一応「これ以上の値下げって可能ですか?」と消費者として聞くだけ聞きました、が、諦めました(苦笑)

    数パーセントの法人割引分もありましたし、納得して契約しました。勤め先が法人割引対象かどうかは調べておいた方が良いです、3% 割引があります: http://www.sumitomo-rd.co.jp/teikei2/home/hojin1/index.html 私の場合は、事後でも何とかしてくれました。

    どこかの住友不動産の施主さんのブログで「(営業さんに対して)値引き交渉はしません。その代りに、契約後にオプションを追加する時にサービス可能かどうか教えて下さい、無理なら無理と言って下さい」みたいな記述を見つけて、上手いなあと思いました。我が家も「標準以外のクロスって、どこまでサービスしてもらえます?」とか色々聞いた記憶はあります。

    値引き交渉は営業さんの裁量で出来る思いますが、仮に値引き額が多くても、その分、契約後のオプションのサービスが渋くなって結果としてオプション料金がかさむ、となってしまうかも知れません。値引きについては、どこの HM もそうだと思いますので、ほどほどに。もっとも、住友不動産の場合は、レジデンシャルスタイルでなくても標準仕様が良いので、オプション代金が高額になることはあまり無いと思います。

  22. 3522 e戸建てファンさん

    住友不動産で注文住宅を建てました、まだ築6年目なのに、このあいだの台風で、屋根の一部が剥がれました。以前から強い風が吹くとブーンという音がしていて、なんども修理点検をお願いしたのに、対応していただけませんでした。
    今回の台風で、そこからハゲたようで、もう音はしなくなりました。修理をお願いしたら、見に来て、自撮り棒で写真を撮り帰って行きました、しばらくして、ポストに何の説明もなく16万以上の見積もりが投げこまれていました。郵送ではありません。在宅していたにもかかわらず、無言で置いていきました。二度と住友不動産では建てません。アフターがいい加減対応の会社は、やめた方が良いです。家は一生物の買い物ですからね。

  23. 3523 匿名さん

    >>3522 e戸建てファンさん

    それが本当の話であれば、匿名掲示板で流布させるのではなく、会社の対応について本社に強く抗議した上で詫てもらいつつ、誠意を持って修理してもらうように話をつけましょう。火災保険の風水害特約に入っていれば、修理実費が高額になっても、保険でまかなえます。

    もしも虚偽の話であれば、早めに削除申請しましょう。削除申請しても、ログは残りますけどね。

  24. 3524 匿名

    住友不動産の社員は働かないですよ。
    特に営業が(も)最悪でした。全く知識なく、それにも関わらず、プラン(間取り)を決めるのは営業の仕事だった。注文住宅なのに客の希望を受け入れない。おかしいと思っていたら、自分が考えた一通りのプランしか分からない・考えられないのだ。それから仕事を増やしたくないという理由もあり、客の希望は一切受けず、プランを考えない。
    きちんと伝えても、一週間後の打ち合わせ時にまた前のプランを出してきて、それで決定しようとした。言っても言っても無視だった。もう一つプランを書いたとしても、給料は変わらないから、やる気もなく、いつまでも新入社員同様の知識で仕事をしていた。そんなやる気のない営業が所長だったから、住友不動産の社員のレベルの低さに落胆した。
    二度と住友不動産で建てることはない

  25. 3525 匿名

    住友不動産の社員は働かないですよ。
    特に営業が(も)最悪でした。全く知識なく、それにも関わらず、プラン(間取り)を決めるのは営業の仕事だった。注文住宅なのに客の希望を受け入れない。おかしいと思っていたら、自分が考えた一通りのプランしか分からない・考えられないのだ。それから仕事を増やしたくないという理由もあり、客の希望は一切受けず、プランを考えない。
    きちんと伝えても、一週間後の打ち合わせ時にまた前のプランを出してきて、それで決定しようとした。言っても言っても無視だった。もう一つプランを書いたとしても、給料は変わらないから、やる気もなく、いつまでも新入社員同様の知識で仕事をしていた。そんなやる気のない営業が所長だったから、住友不動産の社員のレベルの低さに落胆した。
    二度と住友不動産で建てることはない。

  26. 3526 戸建て検討中さん

    私の担当営業の方はフットワーク良くて希望した間取りを直ぐに何回も修正して提案してくれましたが。。結局色々打ち合わせしていくうちに元の間取りにおさまることが多かったですが。。どこの会社も人によるのでは。。所長がそのレベルだと、、考えものですね

  27. 3527 評判気になるさん

    現在住友不動産で、打ち合わせ中、着工前のものです。
    本当に営業マンがピンキリな気がします(相性もあるかと思います)。私はたまたまですが、いい営業の方と縁があって
    若い方ではないのですが、とにかく知識もあって1級建築士の免許もある方なので、詳しいですし、安心できる方です。
    まだ着工前なので、アフターに関しては未経験なので、何とも言えませんが、少なくとも打ち合わせの中身や対応については
    かなり満足しています。何度も出し直しをお願いしましたが、イヤな顔せず適宜対応してくれました。
    今のところ、良好な関係です。

  28. 3528 評判気になるさん

    >>3524 匿名さん

    失礼ですが、間取りを決める営業との打合せは「契約前」ではないですか? 契約前には設計図書がほぼ出来上がっている筈で、「不満のある間取り」にも関わらず契約して、それで「二度と住友不動産で建てることはない」というのは、違和感があります。

    >>3522 e戸建てファンさん

    の書き込みの「参考になる」が、何故か毎日伸びているのも不自然です。


    私は住友不動産施主ですし、そりゃあまあトラブルもありましたが、アフターサービスは幸い悪くなく、トラブル対応も住心地の不満点は少ないです。

    ところで、「二度と住友不動産で建てない」とおっしゃるお二方は、本当に施主なのでしょうか?

  29. 3529 匿名さん

    >>3528 評判気になるさん
    私も住友不動産で建てました。まだ2年足らずで外壁はボロボロ。他にも手直しを必要とする箇所が多くあるのにアフターが対応しません。特にトップの人は年間予算があるらしく、あまり使うと出生にひびくらしいです。だから対応を躊躇すると聞きました。

    補足になりますが、間取り決めは契約前に簡単に決められ、契約後に細かい修正をされました。初めての注文住宅でしたので、勝手が分からずプロがリードしてくれると思っていましたが、住友不動産の営業はこちらから質問をしないと気づかないことが多くありました。

    建築中もトラブルだらけで、結局かかったお金はワンランクもツーランクも上のHMと同じ結果になった。私も次があれば住友不動産では建てません。知人や家族にも絶対お勧めしません。

  30. 3530 匿名さん

    >>3529 匿名さん
    ボロボロの外壁はどこのメーカーの素材や厚みはなんですか?
    ハウスメーカーの良し悪しではなく外壁の質の問題ではないかと思いました。

  31. 3531 評判気になるさん

    3527で書き込んだものです。
    3529さんのレスを読んで、確かにプロがリードしてくれると思ってお任せしないほうがいいかもしれません。
    他のHMも色々見ましたが、他の大手のHM(積水、大和、へーベルなど)は、独自の工法や素材を多く持っていて
    予算を投じて研究もしています。よって、防火や断熱、目地の劣化防止など、様々な利点は多いかもしれません。
    ただし、やはり費用が高いです。展示場設備や宣伝費や広告費などへ流れている事も理由の一つで単価も高いですが
    ブランド力もあり、安心感はやっぱり色々見た結果、かなわないなと思いました。

    住友不動産に関しては、何だかんだ言いながら予算に応じて使う素材はパナソニックやリクシルが中心です。
    (外壁に関してもサイディング外壁を選べば、パナ等の商品の中から選びます。塗り壁であれば、あとは職人さんの
    腕次第というところもありますかね・・)
    その中でも、素材によって本当に値段がピンキリです。(いいな~と思うものは、やっぱり高いです)
    そうやっていいものばっかり選択しすぎていくと、他の大手のHM並みになってしまうのではないかと思います。

    都心の一等地の土地を買ったので、私はそこまで上物に予算をかけられませんでした。最低限これくらいかければ
    こういった雰囲気の家が建つ、と取捨選択すると最大手は予算が届かなかったので(最低限のスペックでも1000万以上違いました)その中でも、家の雰囲気や、数は多くないですが住友不動産独自の商品が気に入ったのでこちらに決めたという経緯です。

    安い素材を使えば、きっとそれなりに数年後劣化すると思いますので、自分の足で各メーカーのショールームを見に行き
    比較し、お金をかけるべきところはかけないと後悔する結果になるかもしれません。ですが、それは大手以外のものを選べば
    同じような結果かと思います。(最大手以外は大体一緒かと)

  32. 3532 匿名さん

    >>3531 評判気になるさん

    3527です。住友不動産の契約金額は他のメーカーよりは安いがトラブルが多く、心労や時間、弁護士費用や建築士費用がかかるため、結局他のメーカーよりは高くつくし、アフターはまったく対応しないからトータル的にみるとかなり高い。だから絶対に住友不動産を知人や家族にお勧めできない。一方間違えれば進めて恨まれかねないため。

  33. 3533 通りがかりさん

    >>3532 匿名さん

    営業マンとの、数々の不振バトル・疑念の念。
    第三者診断士いれました。
    コロッと対応が、変わり。
    現場監督さん新米に変わりました。責任押しつけです。

    企業体質が、ハッキリ露骨にでました。

  34. 3534 名無しさん

    まさに、同じ状態ですね。第三者診断士。若い現場監督さん。営業マン不信。
    ストレスだらけの住宅作り、怨みに、変わりますよ。

  35. 3535 名無しさん

    >>3533 通りがかりさん
    大工さんはいかがでしたか?


  36. 3536 匿名さん

    >>3533 通りがかりさん

    同じような被害を受けた方は沢山いると思います。態度が凶変して、恫喝されたり、訴訟しても負けるだけとか、もう脅しです。被害の会の結成を検討中です。

  37. 3537 匿名さん

    >>3534 名無しさん

    同じような被害を受けた方は沢山いると思います。態度が凶変して、恫喝されたり、訴訟しても負けるだけとか、もう脅しです。被害者の会の結成を検討中です。

  38. 3538 名無しさん

    すみふで建ててわかったが、マジでアフターがクソだ。引き渡し前に指摘した&3ヶ月検診でも指摘したところをいつまでも直しに来ないわ。忘れてるとでも思ったのか?
    本部にキレて電話することにするわ。
    土地決まってない人はマジで立地がいい建売がいいよ。ハウスメーカーは総じて高すぎる。
    特に住友不動産は確かに積水や住林よりは安く感じるけど、設備はともかく、断熱材とか木とか安いもの使ってるよ。の割には高いよ。
    いい土地はいつまでも価値があるけど、建物はすぐ価値なくなるし、でかくていい家建てたって子供が成人すりゃ持て余す。
    どのみちこの会社はダメだ。まだ一条工務店選んで全館床暖房の家でも建てりゃよかったかな

  39. 3539 評判気になるさん

    >>3538 名無しさん

    他社を持ち上げるのはちょっと。
    住友不動産を選ぶ人は、内装が好みなんだと思います。レジデンシャル仕様の内装はスタイリッシュですし、水回りのメーカー品は間違いないですし。一条とは客層および比較対象が違うのでは? 断熱性能に拘る方は住友不動産は選ばないでしょうね。土地が高い都内では、住友不動産の注文住宅施工現場をよく見ます。選ぶ方には選ばれているのでしょうね。

  40. 3540 匿名さん

    >>3530 匿名さん

    すぐに外壁材メーカーに責任を押しつけるのも住友不動産。保証書は形式だけのものか?こんな会社、絶対知人にお勧めしません。

  41. 3541 匿名さん

    都内(山手線内側)に住友不動産で家を建てることになりました。
    住友林業のほうが見積もりは安かったのですが、内装と担当者の人柄が決め手となりました。
    一条工務店は安そうなので検討しましたが、個人的にはオリジナルのキッチンやバス等のセンスが合わず、やめました。

  42. 3542 評判気になるさん

    すみふは不動産販売もグループだから土地を買ったり売ったりも連携取れそうで魅力に感じています。実際に土地の売却と新しい土地入手、新築全部をすみふでやった方はいらっしゃいますか?

  43. 3543 検討者さん

    外壁を塗り壁にした方いますか?塗料は何でしょうか?(ジョリパットアルファ等ランクの高いものだったら良いなと)近所に住友不動産施工現場があり建築中から気になっていたのですが、出来上がったら塗り壁×サイディングだったので、住友不動産ぽくなく新鮮でした、、

  44. 3544 匿名さん

    塗り壁良いですよね。でも、高額になると言われて早々却下しました。
    一体どの位の差額アップなのでしょうか?

  45. 3545 ゴンザー

    住友不動産で戸建を検討している者です。先日・地盤調査が終わりました。立て替えなので解体が終わった時点で地盤調査を行ったんですが、結果-40cmまでの表層改良(砕石転圧工事)が必要だと営業担当から言われました…(14坪分、40万円)

    解体したばっかりなので、表層が柔らかくなってるだけじゃないでしょうか?

    これは必要ない工事だと個人的には思いますが、皆様の貴重なご意見を頂ければ幸いです。
    (0~25cm:1N, 25~50cm:1~8N, 50cm~:平均7N)

  46. 3546 ぴかぽん

    オフィスビル建築、マンション販売が主の住不は注文のアフターが良くなさそうなことはありますが、取り敢えずこの部分は置いておくきます。
    結局のところ、32坪程度4LDKの家をコミコミ2300万以内で建てられるのでしょうか?
    内装は全て住不標準で、収納もLDkを除き各部屋1つあれば良い(別に収納小屋がある)です。
    初期の作り付けもLDKに子供が宿題をしたりバーカウンター的に使う机程度しか希望しません。

    住不でコミコミ2300万以内!?
    甘いこと言ってんじゃねーよ!のレベルなんでしょうか?

  47. 3547 通りがかりさん

    >>3543 検討者さん
    私は現在すみふで建築中で、外壁のアクセント部分を塗り壁にしました。ちなみにジョリパットネオです。

  48. 3548 名無しさん

    教えてください。
    45坪、2×6、完全分離二世帯、太陽光7kw、エコワン2台、各世帯床暖房12畳、フラットインナーバルコニー4畳、屋根裏6畳、勾配天井、準防火地域、カーテン45万分、照明35万分、その他解体等全てコミコミで総額3,900万は妥当でしょうか?よくわからなくなってしまい、教えてください。よろしくお願いします。

  49. 3549 通りがかりさん

    まず今時太陽光なんていらない

  50. 3550 通りがかりさん

    >>3548 名無しさん
    解体なし、地盤改良なし、延べ床57坪、軸組3階建、カーテン別、冷暖房別、床暖房なしで、キャンペーンで値引き後4800万円の見積もりだったので、妥当ではないでしょうか?

    ちなみに、うちは結局他社でお願いすることにしたのですが、時間をかけて丁寧に書いたお断りのメールにスミフから返信はありませんでした。お願いしなくて良かった。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

 

住友不動産の実例