- 掲示板
基礎工事中に大雨が降ったのですが、問題はないのでしょうか?
雨が降ったのは、生コン投入してから次の日です。
工務店に確認したとろこ、ベタ基礎だし、生コンは1日経てば表面は固まり水を弾くため問題ないということでした。
ほんとうに問題ないのでしょうか?
[スレ作成日時]2008-04-21 11:26:00
基礎工事中に大雨が降ったのですが、問題はないのでしょうか?
雨が降ったのは、生コン投入してから次の日です。
工務店に確認したとろこ、ベタ基礎だし、生コンは1日経てば表面は固まり水を弾くため問題ないということでした。
ほんとうに問題ないのでしょうか?
[スレ作成日時]2008-04-21 11:26:00
次の日ならまったく問題ありません。夏場は乾燥防止のために水をまくくらいですから。
なんも問題ないよ〜!
ところで、何でその工務店の言う事が信じられないんです?
前にトラぶったことがあるのかな?
基礎の事だから必要以上に心配だったのかもしれませんね。
この時期には余り無いと思うけど、急激な乾燥より濡れてる方が良いから恵みの雨だったね。
大丈夫!問題ないよ〜!
問題あると思いますが・・・
何も問題ありません。
コンクリートの硬化不良の水に起因するものは、コンクリート内の水が凍結することと異常乾燥することです。
充分に保湿されることは、品質の良いコンクリートとなります。
基礎工事の翌日だろうが、基礎工事中だろうが、全く問題ありませんよ。
木材は雨に濡れると問題あるかもしれませんが、生コンは全く心配ないです。
コンクリートは水に浸っている状態が一番強度が出るんで、何も問題ないよ
でもコンクリート打っている最中に、雨水で濃度が変わるくらいの土砂降りだったら、
シャブコンになってしまうのでは?
スレ主さんの場合(コンクリートを打った翌日の雨)とは違う話で恐縮だけど。
打ちっぱなしの家はどうなることやら・・
捨てコンに水溜りがある状態での打設って問題ない?
普通は、生コンを打つ前に、水溜りがある様でしたら、ポンプで水を汲み出してから、生コンを打ちますよ。水溜りの程度にもよると思いますが、そのまま打ってしまうのは、ちょっと問題ありです。
これもおいらー^^